【30位〜21位】死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50
第30位:響け!ユーフォニアム2
響け!ユーフォニアム2 スコアカード
タイトル/響け!ユーフォニアム2
評価/90.6pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2016年秋アニメ
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
吹奏楽コンクール京都府大会を突破した北宇治高校吹奏楽部は、強豪ひしめく関西大会に向けて練習を開始する。
臨時講師の先生も迎えて、レベルアップに勤しむ久美子たち。
しかし、そこへ昨年退部した傘木希美がやって来て……!?(TVアニメ動画『響け!ユーフォニアム2』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』公式サイト (anime-eupho.com)
キャスト | 黄前久美子:黒沢ともよ 加藤葉月:朝井彩加 川島緑輝:豊田萌絵 高坂麗奈:安済知佳 田中あすか:寿美菜子 小笠原晴香:早見沙織 中世古香織:茅原実里 中川夏紀:藤村鼓乃美 吉川優子:山岡ゆり 鎧塚みぞれ:種﨑敦美 傘木希美:東山奈央 塚本秀一:石谷春貴 後藤卓也:津田健次郎 長瀬梨子:小堀幸 黄前麻美子:沼倉愛美 松本美知恵:久川綾 滝 昇:櫻井孝宏 |
スタッフ | 原作:武田綾乃(宝島社文庫「響け!ユーフォニアム」シリーズ) 監督:石原立也 シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン:池田晶子 |
アニメーション制作:京都アニメーション
放送時期:2016秋アニメ
音楽に対する情熱と努力を描いた京都アニメーション屈指の名作。
コンクールへの挑戦を通じて、主人公たちが葛藤を乗り越えて成長していく姿が見どころです。
登場人物の緻密な心理描写も魅力で、美しい劇伴も相まってよりリッチな画面作りが施されています。
また「けいおん!」や「平家物語」然り山田尚子さんの演出は、キャラクターの表情芝居や動きの所作、音楽との調和など、あらゆる面で繊細で、本作品では彼女の手腕が遺憾無く発揮されていました。
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
『響け!ユーフォニアム 2』公式サイト
『響け!ユーフォニアム』公式Twitter
第29位:オッドタクシー
オッドタクシー スコアカード
タイトル/オッドタクシー
評価/90.6pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/SS
2021年春アニメ(第2位)
2021年総合ランキング(第5位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何かを隠す看護師・白川、いまいち売れない芸人コンビ・ホモサピエンス、街のゴロツキ・ドブ、売出し中のアイドル・ミステリーキッス…何でも無いはずの人々の会話は、やがて失踪した1人の少女へと繋がっていく。(TVアニメ動画『オッドタクシー』のwikipedia・公式サイト等参照)
オッドタクシー テレビ東京アニメ公式 (tv-tokyo.co.jp)
キャスト | 小戸川:花江夏樹 白川:飯田里穂 剛力:木村良平 柿花:山口勝平 二階堂ルイ:三森すずこ 市村しほ:小泉萌香 三矢ユキ:村上まなつ 大門兄:昴生(ミキ) 大門弟:亜生(ミキ) 柴垣(ホモサピエンス):ユースケ(ダイアン) 馬場(ホモサピエンス):津田篤宏(ダイアン) 樺沢:たかし(トレンディエンジェル) タエ子:村上知子(森三中) 福本(煩悩イルミネーション):高井佳佑(ガーリィレコード) 近藤(煩悩イルミネーション):フェニックス(ガーリィレコード) ドブ:浜田賢二 今井:酒井広大 田中:斉藤壮馬 山本:古川慎 関口:堀井茶渡 黒田:黒田崇矢 花音:汐宮あまね 玲奈:神楽千歌 ヤノ:METEOR 長嶋聡:高杉真宙 |
スタッフ | 企画・原作:P.I.C.S. 脚本:此元和津也(P.I.C.S. management) 監督:木下 麦(P.I.C.S.) 副監督:新田典生 キャラクターデザイン:木下麦・中山裕美 |
アニメーション制作:P.I.C.S. ×OLM
放送時期:2021春アニメ
独特な世界観と登場人物の癖の強さ、また時折り挟まれる漫才のギャグセンスも秀逸で、クスッとさせられます。
主人公にしてタクシードライバーの小戸川が
乗せるさまざまなお客さんとの出会いが、作品の事件の謎解きに繋がっていて、終盤のスリリングな展開には終始目が離せませんでした。
今までの謎が集約し最終回で見事に折りたたんだシナリオの驚異さに当初は唖然としました…
(C) P.I.C.S. / 小戸川交通パートナーズ
TVアニメ『オッドタクシー』公式サイト
『オッドタクシー』公式Twitter
第28位:僕だけがいない街
僕だけがいない街 スコアカード
タイトル/僕だけがいない街
評価/90.8pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せず毎日を過ごす青年・藤沼悟。
彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。
「再上映(リバイバル)」。
何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。
それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り返される。
……まるで、誰かに「お前が防げ」と強制されているかのように。
しかし、ある日起きた事件をきっかけに、その現象に大きな変化が訪れる。
自らの過去に向き合う時、悟が目撃する真実とは?
そして、悟の未来は――?(TVアニメ動画『僕だけがいない街』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「僕だけがいない街」公式サイト (bokumachi-anime.com)
キャスト | 藤沼悟:土屋太鳳、満島真之介 雛月加代:悠木碧 片桐愛梨:赤﨑千夏 ケンヤ:大地葉 ヒロミ:鬼頭明里 オサム:七瀬彩夏 カズ:菊池幸利 白鳥潤:水島大宙 藤沼佐知子:高山みなみ 八代学:宮本充 |
スタッフ | 原作:三部けい(ヤングエース連載) 監督:伊藤智彦 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:佐々木啓悟 |
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送時期:2016冬アニメ
独特な緊張感と複雑な謎解きが魅力の作品で、ミステリーやタイムリープものが好きな方にとっては間違いなく面白いと感じる作品です。
重いテーマを扱いながらも、キャラクターの背景の描きや謎解きの過程が受け手を引き込み、緊迫感のある展開や予測不能なストーリーテリングが、作品全体の面白さを底上げしています。
1話1話本当に面白くて、登場人物の複雑な感情や生きざまに引き込まれました。
(C)2016 三部けい/KADOKAWA/アニメ「僕街」製作委員会
TVアニメ『僕だけがいない街』公式サイト
第27位:AIR
AIR エアー スコアカード
タイトル/AIR エアー
評価/90.7pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。
幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は1人の少女と出会う。それが全ての始まりだった…。 (TVアニメ動画『AIR エアー』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメーション「AIR」公式HP (tbs.co.jp)
キャスト | 国崎往人:小野大輔 神尾観鈴:川上とも子 霧島佳乃:岡本麻見 遠野美凪:柚木涼香 神尾晴子:久川綾 霧島聖:冬馬由美 みちる:田村ゆかり ポテト:今野宏美 神奈備命:西村ちなみ 柳也:神奈延年 裏葉:井上喜久子 |
スタッフ | 原作:Key ビジュアルアーツ 監督:石原立也 シリーズ構成:志茂文彦 キャラクター原案:樋上いたる(ビジュアルアーツ) キャラクターデザイン・総作画監督:荒谷朋恵 |
アニメーション制作:京都アニメーション
放送時期:2005冬アニメ
夏を代表するKey屈指の名作。
ファンタジー要素を含んだドラマティックな作劇が多くのアニメファンの中で感動を与えました。
美しい美術背景やエモーショナルな音楽、登場人物の逆境を乗り越えようとする壮大なプロットに魅了。
終盤から予想外の超展開に賛否が分かれかねませんが、最終回のオチが本当に素晴らしすぎて、結末は分かっていても強く感銘を受けました。複雑な内容を綺麗にまとめ上げるシナリオの驚異さに観た当時は驚きを隠せませんでした。
(C)VisualArt’s/Key/翼人伝承会
『AIR』公式サイト
第26位:かげきしょうじょ!!
かげきしょうじょ!! スコアカード
タイトル/かげきしょうじょ!!
評価/90.7pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2021年夏アニメ(第1位)
2021年総合ランキング(第4位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
未来のスターを目指し、輝く舞台へ情熱をそそぐ歌劇少女たちの〈青春スポ根ストーリー〉!!大正時代に創設され、未婚の女性だけで作り上げる美しく華やかな舞台で世代を超えて人々の心を魅了する「紅華歌劇団」。その人材を育成する「紅華歌劇音楽学校」に、高い倍率をくぐり抜け入学してきた第100期生たち。“オスカル様”に憧れる、178cmの長身を持った天真爛漫な少女、渡辺さらさ。夢も友達も、すべてに無関心な元・国民的アイドル、奈良田 愛。何もかもがバラバラな彼女たちの、希望と葛藤に満ちた音楽学校生活が今、幕を開ける──!!(TVアニメ動画『かげきしょうじょ!!』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「かげきしょうじょ!!」公式サイト (kageki-anime.com)
キャスト | 渡辺さらさ:千本木彩花 奈良田 愛:花守ゆみり 杉本紗和:上坂すみれ 星野 薫:大地葉 山田彩子:佐々木李子 沢田千夏:松田利冴 沢田千秋:松田颯水 野島 聖:花澤香菜 中山リサ:小松未可子 竹井朋美:寺崎裕香 安道 守:諏訪部順一 奈良田太一:野島健児 里美 星:七海ひろき 白川暁也:高梨謙吾 白川煌三郎:子安武人 |
スタッフ | 原作:「かげきしょうじょ!!」斉木久美子(白泉社『メロディ』連載) 監督:米田和弘 シリーズ構成:森下直 キャラクターデザイン:岸田隆宏 |
アニメーション制作:パインジャム
放送時期:2021夏アニメ
各キャラクターの掘り下げが非常に丁寧で脚本家の手腕が遺憾なく発揮された大傑作。
主要キャラの魅力をしっかり引き出していて、演技を通じて懸命に表現をする舞台少女たちの勇姿に心打たれます。
お芝居や劇伴、舞台に立つ役者の魅せ方それら全てに製作陣の本気が詰まった素晴らしい作劇でした✨
ストーリーは勿論、演出や音楽、あらゆる面で全く隙がないくらい本当に面白かったです。
中でもサラサ役を演じる千本木彩花さんの演技がとりわけ光っていましたね。
(C)斉木久美子・白泉社/「かげきしょうじょ!!」製作委員会
TVアニメ『かげきしょうじょ!!』公式サイト
『かげきしょうじょ!!』公式Twitter
第25位:花咲くいろは
花咲くいろは スコアカード
タイトル/花咲くいろは
評価/90.8pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/SS
2011年春アニメ(第3位)
2018年総合ランキング(第6位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで出会う人たち。花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。それは辛いことかもしれません。でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。太陽に導かれるよう咲く花のように。いつか大輪の花を咲かせられるように……。(TVアニメ動画『花咲くいろは』のwikipedia・公式サイト等参照)
「TVシリーズ 花咲くいろは」公式サイト (hanasakuiroha.jp)
キャスト | 松前緒花:伊藤かな恵 鶴来民子:小見川千明 押水菜子:豊崎愛生 和倉結名:戸松遥 輪島巴:能登麻美子 種村孝一:梶裕貴 松前皐月:本田貴子 四十万スイ:久保田民絵 四十万縁:浜田賢二 宮岸徹:間島淳司 富樫蓮二:山口太郎 川尻崇子:恒松あゆみ 次郎丸太郎:諏訪部順一 助川電六:チョー |
スタッフ | 監督:安藤真裕 シリーズ構成:岡田麿里 キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味 |
アニメーション制作:P.A.WORKS
放送時期:2011春アニメ
厳しい環境の中でもめげずに頑張る緒花の姿には本当に胸を打たれるものがあり、彼女の協調性で喜翆荘の雰囲気が良い方向に変わっていく過程が観ていてとても心地よい…
彼女が人生の中で経験する様々な試練や友情、恋愛などの人間関係の変化に引きつけられます。
序盤こそかなりギスギスしていた喜翆荘がいつの間にか働いている皆んなにとってかけがえのない故郷になっていて、そんな皆んなが協力して喜翆荘を守ろうとする姿に心揺さぶられます。
P.A.WORKSの代表作にして大正浪漫溢れる唯一無二の名作です。
(C)花いろ旅館組合
TVアニメ『花咲くいろは』公式サイト
第24位:四月は君の嘘
四月は君の嘘 スコアカード
タイトル/四月は君の嘘
評価/91.2pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才少年・有馬公生。モノクロームだった彼の日常は、一人のヴァイオリニストとの出逢いから色付き始める。
傍若無人、喧嘩上等、でも個性あふれる演奏家・宮園かをり。少女に魅せられた公生は自分の足で14歳の今を走り始める。(TVアニメ動画『四月は君の嘘』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「四月は君の嘘」オフィシャルサイト (kimiuso.jp)
キャスト | 有馬公生:花江夏樹 宮園かをり:種田梨沙 澤部椿:佐倉綾音 渡亮太:逢坂良太 井川絵見:早見沙織 相座武士:梶裕貴 相座凪:茅野愛衣 |
スタッフ | 監督:イシグロキョウヘイ シリーズ構成・脚本:吉岡たかを キャラクターデザイン・総作画監督:愛敬由紀子 |
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送時期:2014秋アニメ
アニメーションの美しさや細部へのこだわり方が凄まじくて、ピアノやバイオリンを弾く際の指さきの動きや髪の靡など滅茶苦茶丁寧に動いていて、A-1 Picturesの果てしないほどリッチなアニメーションが拝められます。
登場人物たちの内面の葛藤も丁寧に描かれていて心動かされる場面が多く描かれます。
特に最終回は涙なしでは語れず、「四月は君の嘘」のタイトルに含まれる嘘の真意が明かされた瞬間は鳥肌が止まりませんでした…
(C) 新川直司・講談社/「四月は君の嘘」製作委員会
『四月は君の嘘』公式サイト
『四月は君の嘘』公式Twitter
第23位:ヒナまつり
ヒナまつり スコアカード
タイトル/ヒナまつり
評価/91.2pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2018年春アニメ(第1位)
2018年総合ランキング(第2位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。
ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!
暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい放題。頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体、この生活はどうなってしまうのか?
お人好しなアウトローと気ままなサイキック少女の危険で賑やかな日常が始まる!(TVアニメ動画『ヒナまつり』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『ヒナまつり』公式サイト (hina-matsuri.net)
キャスト | ヒナ:田中貴子 新田義史:中島ヨシキ アンズ:村川梨衣 三嶋 瞳:本渡楓 詩子:日笠陽子 マオ:小澤亜李 若頭:小山剛志 サブ:河西健吾 |
スタッフ | 原作:大武政夫「ヒナまつり」(KADOKAWA 刊) 監督:及川 啓 シリーズ構成・脚本:大知慶一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:神本兼利 助監督:松原 桂 |
アニメーション制作:feel
放送時期:2018春アニメ
ヤクザがありえない存在の超能力者と共同生活を送るという絵面の時点で既に面白いんですが、本作は新田のツッコミのキレが秀逸で、ヒナのボケや周りのヤクザのとち狂った発言に冷静にツッコミを入れるさまが最高に笑えます。
魅力的な登場人物たちによるコミカルなやりとりや、奇抜な展開は観ていて楽しいですよね。
ギャグの面白さも一級品ですが、時折り感動的なエピソードも挟まれていき、特にアンズの純心ホームレス回にはうるっとさせられます。
笑いだけでなく感動要素も抜かりなしで本作は多面的な魅力が詰まっています。
(C)2018 大武政夫・KADOKAWA刊/ヒナまつり製作委員会
『ヒナまつり』公式サイト
『ヒナまつり』公式Twitter
第22位:東京マグニチュード8.0
東京マグニチュード8.0 スコアカード
タイトル/東京マグニチュード8.0
評価/90.8pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/SS
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
中学1年生の小野沢未来は弟の悠貴のお守りとして一緒に東京のお台場へロボット展を見に来ていた。その最中、東京にM8.0の海溝型大地震が発生、連絡橋は崩壊し、東京タワーが倒壊するなど、東京は大きな被害を受ける。
未来と悠貴はお台場で出会ったバイク便ライダー日下部真理の力を借りて世田谷の自宅へ帰ろうとする。(TVアニメ動画『東京マグニチュード8.0』のwikipedia・公式サイト等参照)
東京マグニチュード8.0 – フジテレビ (fujitv.co.jp)
キャスト | 小野沢未来:花村怜美 小野沢悠貴:小林由美子 日下部真理:甲斐田裕子 |
スタッフ | 監督:橘正紀 シリーズ構成:高橋ナツコ キャラクターデザイン:野崎あつこ |
アニメーション制作:ボンズ・キネマシトラスの共同制作
放送時期:2009夏アニメ
東京で発生する大地震を忠実に再現していて、レインボーブリッジの崩落、東京タワーも倒壊。一瞬にして東京が荒れ地となり、現実に起こりうる災害を通じて視聴者に考えさせるなど大切なメッセージ性も込められています。
リアルな揺れや登場人物の心情描写、其のリアリティーラインの高さに引き込まれました。
災害時だからこそ人と協力することの大切さを痛感し勇気を貰えるかけがえのない作品です。
(C)東京マグニチュード8.0製作委員会
『東京マグニチュード8.0』公式サイト
第21位:魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女まどか☆マギカ スコアカード
タイトル/魔法少女まどか☆マギカ
評価/91.3pt
★★★★★(4.1)
おすすめ度/SS
2011年冬アニメ(第1位)
2011年総合アニメ(第4位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
市立見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは少女が魔法で戦う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の白い生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる夢であった。翌朝、見滝原中学へ転校してきたのはなんと夢で見た美少女の暁美ほむらだった。ほむらは、まどかに「魔法少女になってはならない」と警告する。
魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia
放課後、親友の美樹さやかとCDショップへ行ったまどかは謎の声に呼ばれ、ビルの一角へ迷い込む。そこで見たものは夢の中で見た生物キュゥべえの傷ついた姿と、それを殺そうとするほむらの姿だった。まどかとさやかは戸惑いつつも、当たり前の優しさからキュゥべえを助けるが、直後に今度は本当に異世界へ迷い込んでしまう。魔女の使い魔と称される化物達に囲まれた2人を救ったのは、同じ中学の3年生でキュゥべえと契約した魔法少女の巴マミだった。事後、改めてキュゥべえに「魔法少女になってほしい」と告げられたまどかとさやかは、思いがけない好機に興奮する。だが、それは2人が直面する様々な苦難の始まりであった。(TVアニメ動画『魔法少女まどか☆マギカ』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 鹿目まどか:悠木碧 暁美ほむら:斎藤千和 巴マミ:水橋かおり 美樹さやか:喜多村英梨 キュゥべえ:加藤英美里 佐倉杏子:野中藍 |
スタッフ | 原作:MagicaQuartet キャラクター原案:蒼樹うめ 監督:新房昭之 シリーズ構成・脚本:虚淵玄 キャラクターデザイン:岸田隆宏 |
アニメーション制作:シャフト
放送時期:2011冬アニメ
一見可愛らしい魔法少女ものを予感させておいて実はストーリーが進むにつれて、深い哲学的なテーマやダークな要素が明らかになっていきます。
色彩表現や独特なアートスタイルも見どころで特に魔法アクションや異世界の奇妙な演出には目を引きます。
~ネタバレ注意⚠️~
あと本作で特に素晴らしい部分といえばやっぱり音楽で、アニメ史に残っている神回の10話ではあえてオープニングを冒頭ではなく末尾に流したんですが、これには深い意図が隠されています。
第10話ではほむらの正体やキュウベェのセリフの真意など今までの謎や違和感が一気に解消される衝撃のエピソードとなっていて、ラストに流したコネクトが実はほむらの心情(まどかを助けるために何度も時間を繰り返し助け出そうとする想い)が込められています。
監督を始めスタッフも最初からそう考えて演出されていたと聞いて頭が上がりませんでした。
本当によく練られた作品なので未視聴の方は最後まで集中して視聴することを強くおすすめします。
(C) Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS
『魔法少女まどか☆マギカ』公式サイト
『魔法少女まどか☆マギカ』公式Twitter
鬼滅の刃やぼっち・ざ・ろっく!、鋼の錬金術師、宇宙よりも遠い場所等超名作は何位にランクイン?
第20位〜第11位は次のページへどうぞ!