【20位〜11位】死ぬまでに観るべき神アニメランキングTOP50
第20位:宇宙よりも遠い場所
宇宙よりも遠い場所 スコアカード
タイトル/宇宙よりも遠い場所
評価/91.3pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2018年冬アニメ(第1位)
2018年総合アニメ(第1位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
いつだってボクらの一歩は好奇心から始まった。
TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」公式サイト (yorimoi.com)
見たことのない風景を、
聞いたことのない音を、
嗅いだことのない香りを、
触れたことのない質感を、
味わったことのない食物を、
そして感じたことのない胸の高鳴りを、
いつの間にか忘れてしまった欠片を、
置き去りにしてきた感動を拾い集める旅。
そこにたどり着いたとき、
ボクたちは何を思うのだろう。
吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度、
荒れる海原を超えた先にある原生地域。
地球の天辺にある文明を遠く離れた遥か南の果て。
これは《南極》[宇宙よりも遠い場所]に向かう
4人の女の子たちの旅の物語。
ボクらは彼女たちを通して、
明日を生きるキラメキを思い出す。(TVアニメ動画『宇宙よりも遠い場所』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 玉木マリ:水瀬いのり 小淵沢報瀬:花澤香菜 三宅日向:井口裕香 白石結月:早見沙織 藤堂吟:能登麻美子 前川かなえ:日笠陽子 鮫島弓子:Lynn 高橋めぐみ:金元寿子 玉木リン:本渡楓 白石民子:大原さやか 迎千秋:てらそままさき 財前敏夫:松岡禎丞 氷見大:福島潤 轟信恵:阿澄佳奈 佐々木夢:遠藤綾 安本保奈美:小松未可子 |
スタッフ | 原作:よりもい 監督:いしづかあつこ シリーズ構成・脚本:花田十輝 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博 |
アニメーション制作:マッドハウス
放送時期:2018冬アニメ
NYTのベストTVに選出し2018年の5chベストアニメランキングでも首位に立つなど絶大な人気を誇っています。
物語は南極を舞台にした女子高生たちの青春グラフィティ。
キャラクターの友情や夢に向かって頑張る姿に感化され、心を揺さぶる名言の数々に勇気を貰えます。
深い心情表現も秀逸で、いしづかあつこ監督の手腕が遺憾無く発揮されていました。
旅に出たくなったり、何か新しいことを始めてみたくなる…そんな作品です。
(C)YORIMOI PARTNERS
TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』公式サイト
『宇宙よりも遠い場所』公式Twitter
第19位:DEATH NOTE -デスノート-
DEATH NOTE -デスノート- スコアカード
タイトル/DEATH NOTE -デスノート-
評価/91.4pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2006年秋アニメ(第1位)
2006年総合アニメ(第2位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
名門大学で法律を学ぶ天才大学生・夜神月 (ライト)は、法による正義に限界を感じていた。そんな時、彼は「DEATH NOTE」と書かれた1冊のノートを目にする。そこには、謎の一文が書かれていた。やがてノートが本物であることを悟った月は、自らの手で犯罪者を裁くことを決意する。一方、連続する犯罪者の不審死を捜査するため、インターポールから送り込まれた探偵・Lが行動を開始する。
DEATH NOTE – Wikipedia
キャスト | 夜神月:宮野真守 L・竜崎:山口勝平 リューク:中村獅童 弥海砂:平野綾 夜神粧裕:工藤晴香 |
スタッフ | 原作:大場つぐみ 小畑健(集英社ジャンプコミックス刊) シリーズ構成:井上敏樹 キャラクターデザイン:北尾勝 |
アニメーション制作:マッドハウス
放送時期:2006秋アニメ
「名前を書かれた人が死ぬ」というシンプルかつ独自性のある設定や奇抜なストーリー展開、高密度に練られた心理戦が抜群に面白い!!
中でも主人公の夜神月と探偵・Lの知的な読み合いが1番の見どころで、心理描写や緊迫感に強く引き込まれます。
倫理や正義、死というテーマに深く踏み込んでいる点も興味深くて、何回観てもまた別の観点から考えさせられる内容となっています。
(C)大場つぐみ・小畑健/集英社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ
『DEATH NOTE』公式サイト
第18位:鬼滅の刃 無限列車編
鬼滅の刃 無限列車編 スコアカード
タイトル/鬼滅の刃 無限列車編
評価/92.0pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。 ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。 リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。 深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。 リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。 ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、出会ったプルシュカと名乗る女の子は、ボンドルドに育てられ外界を知らずにいた。 リコの冒険話に夢中になり一緒に冒険に行きたいと願うが、あえなくボンドルドの実験に利用されてしまう。 しかし、プルシュカは形を変えリコの白笛となり、一同は深界六層「還らずの都」へと進む。 そこには、成れ果てが独自の価値観を持って生活している「成れ果ての村」が存在していた。 (TVアニメ動画『メイドインアビス 烈日の黄金郷』のwikipedia・公式サイト等参照)
アニメ「メイドインアビス」公式サイト (miabyss.com)
キャスト | 竈門炭治郎:花江夏樹 竈門禰豆子:鬼頭明里 我妻善逸:下野紘 嘴平伊之助:松岡禎丞 煉獄杏寿郎:日野聡 冨岡義勇:櫻井孝宏 宇髄天元:小西克幸 胡蝶しのぶ:早見沙織 伊黒小芭内:鈴村健一 不死川実弥:関智一 悲鳴嶼行冥:杉田智和 産屋敷耀哉:森川智之 産屋敷あまね:佐藤利奈 竈門炭十郎:三木眞一郎 竈門葵枝:桑島法子 竈門茂:本渡楓 竈門竹雄:大地葉 竈門花子:小原好美 竈門六太:古賀葵 煉獄槇寿郎:小山力也 煉獄瑠火:豊口めぐみ 煉獄千寿郎:榎木淳弥 煉獄杏寿郎(幼少期):伊瀬茉莉也 魘夢(下弦の壱):平川大輔 猗窩座:石田彰 |
スタッフ | 原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 |
アニメーション制作:ufotable
放送時期:2020秋アニメ
迫力満点のアクションシーンや美しい映像表現は息を呑むほどで、劇場の大画面で観る価値は大いにあります。
また煉獄さんの真摯な姿勢や仲間への献身、そして「炎の呼吸」の戦闘シーンもスリル満点で見応え抜群です🔥
「言うはずがないだろうそんな事!!」 「俺の家族を侮辱するな!!」個人的に魘夢戦がかなりお気に入りで炭治郎の心の強さ、家族への深い愛情に強く感動しました。
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』公式サイト
アニメ「鬼滅の刃」公式ポータルサイト
『鬼滅の刃』公式Twitter
第17位:メイドインアビス 烈日の黄金郷
メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード
タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷
評価/91.5pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2022年夏アニメ(第1位)
2022年総合アニメ(第2位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。 ある日、母・ライザの白笛が発見されたことをきっかけに、アビスの奥深くへ潜ることを決意するリコ。 リコに拾われた記憶喪失のロボット・レグも自分の記憶を探しに一緒に行くことを決意する。 深界四層でタマウガチの毒に苦しむリコ。 リコを救ったのは成れ果てのナナチだった。 ナナチを仲間に加え、ボンドルドの待つ深界五層へと三人は冒険を進める。 そこで、出会ったプルシュカと名乗る女の子は、ボンドルドに育てられ外界を知らずにいた。 リコの冒険話に夢中になり一緒に冒険に行きたいと願うが、あえなくボンドルドの実験に利用されてしまう。 しかし、プルシュカは形を変えリコの白笛となり、一同は深界六層「還らずの都」へと進む。 そこには、成れ果てが独自の価値観を持って生活している「成れ果ての村」が存在していた。 (TVアニメ動画『メイドインアビス 烈日の黄金郷』のwikipedia・公式サイト等参照)
アニメ「メイドインアビス」公式サイト (miabyss.com)
キャスト | リコ:富田美憂 レグ:伊瀬茉莉也 ナナチ:井澤詩織 メイニャ:原奈津子 ファプタ:久野美咲 ヴエコ:寺崎裕香 ワズキャン:平田広明 ベラフ:斎賀みつき マジカジャ:後藤ヒロキ マアアさん:市ノ瀬加那 ムーギィ:斉藤貴美子 ガブールン:竹内良太 プルシュカ:水瀬いのり ボンドルド:森川智之 |
スタッフ | 原作:つくしあきひと(竹書房「WEB コミックガンマ」) 監督:小島正幸 副監督:垪和 等 シリーズ構成・脚本:倉田英之 キャラクターデザイン:黄瀬和哉(Production I.G) 黒田結花 |
アニメーション制作:キネマシトラス
放送時期:2022夏アニメ
第2期はリコたちの現在と冒険隊ガンジャ隊のヒストリーが同時進行に描かれていき謎を解明していくというストーリーラインとなっています。1期よりヒューマンドラマの要素が色濃く出ているため前作より心に訴えかける内容となっています。
ヴエコを筆頭にガンジャ隊の大きな犠牲を伴いながら描かれる救いなき展開に胸をえぐられ、残酷故に美しく、無常の中にも人の温もりを肌で感じる大傑作です。
(C)つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「烈日の黄金郷」製作委員会
TVアニメ『メイドインアビス 烈日の黄金郷』公式サイト
『メイドインアビス』公式Twitter
第16位:Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
Fate/stay night [Unlimited Blade Works] スコアカード
タイトル/Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
評価/91.7pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2014年秋アニメ(第1位)
2014年総合アニメ(第1位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
日本のとある地方都市「冬木市」に数十年に一度現れるとされる、持ち主のあらゆる願いを叶える「聖杯」。7人の魔術師(マスター)は7騎の使い魔(サーヴァント)と契約し、聖杯を巡る戦争に臨む。聖杯を手にできるのはただ一組、ゆえに彼らは最後の一組となるまで互いに殺し合う。魔術を習うもその才能を見いだせず、半人前の魔術師として生きていた主人公・衛宮士郎。彼は偶然にもサーヴァントの一人・セイバーと契約したことから、聖杯戦争に巻き込まれてゆく……。(TVアニメ動画『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』のwikipedia・公式サイト等参照)
SPECIAL「Fate/stay night」TVアニメ公式サイト (fate-sn.com)
キャスト | 衛宮士郎:杉山紀彰 セイバー:川澄綾子 遠坂凛:植田佳奈 アーチャー:諏訪部順一 間桐桜:下屋則子 イリヤ:門脇舞以 藤村大河:伊藤美紀 間桐慎二:神谷浩史 ライダー:浅川悠 衛宮切嗣:小山力也 キャスター:田中敦子 葛木宗一郎:中多和宏 バーサーカー:西前忠久 言峰綺礼:中田譲治 アサシン:三木眞一郎 ランサー:神奈延年 ギルガメッシュ:関智一 |
スタッフ | 原作:TYPE-MOON 監督:山口祐司 脚本:佐藤卓哉 キャラクターデザイン・総作画監督:石原恵 |
アニメーション制作:ufotable
放送時期:2014秋アニメ
ufotableの圧倒的アニメーションと壮大なバトルシーンは必見で、哲学的な要素も含まれた世界観も大変興味深いものがあります。
運命や道徳、人間の在り方など深いテーマが探求され、歴史や神話を巧みに取り入れた設定も秀逸。
個人的に1番印象に残っているのはサーヴァント最強のギルガメッシュとバーサーカーの頂上対決。
バーサーカーの圧倒的戦闘力をもってしてもギルガメッシュの王の財宝(ゲートオブバビロン)には手も足も出ず、それでもイリヤを庇いながら立ち向かう彼の勇姿に息を呑みました。
また今まで謎に包まれていたアーチャーの正体が明かされて、意外な設定に当初はかなり驚かされました。
Fateは他にもセイバールートの「Fate/stay night」や桜ルートの「ヘブンズフィール」などがありますが、個人的にはこの [Unlimited Blade Works]がFateシリーズの最高傑作だと思っています。
(C)TYPE MOON/Fate-UBW Project
『Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS』公式サイト
第15位:リトルバスターズ!~Refrain~(2期)
リトルバスターズ!~Refrain~(2期) スコアカード
タイトル/リトルバスターズ!~Refrain~(2期)
評価/92.3pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2013年秋アニメ(第1位)
2013年総合アニメ(第2位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
深く、どこまでも深く――。
TVアニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』公式サイト (litbus-anime.com)
理樹の意識は暗い闇へと沈んでいった。
壮絶な事態が進行する中で、理樹は何もすることができない無力感に苛まれた。
―なぜこんなことになってしまったのだろう―理樹は自問自答し、自分の弱さを乗り越えるために現実に抗うことを決意する。
「この世界の秘密」の真意、願いに応えるために、未来を笑顔に変えるために──。(TVアニメ動画『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 直枝 理樹:堀江由衣 棗 鈴:たみやすともえ 棗 恭介:緑川光 井ノ原 真人:神奈延年 宮沢 謙吾:織田優成 来ヶ谷 唯湖:田中涼子 神北 小毬:やなせなつみ 三枝 葉留佳:すずきけいこ 能美 クドリャフカ:若林直美 西園 美魚:河原木志穂 |
スタッフ | 原作:Key キャラクター原案:樋上いたる(Key/ビジュアルアーツ)・Na-Ga(Key/ビジュアルアーツ) 監督:山川 吉樹 助監督:櫻井 親良 シリーズ構成:島田 満 キャラクターデザイン:飯塚 晴子 |
アニメーション制作:J.C.STAFF
放送時期:2013秋アニメ
キャラクターの深い友情や成長、感動的なストーリー展開に虜になり、1期も十分楽しめましたが、本作はRefrain(2期)から今までの謎が解明されて飛躍的に面白くなります‼︎
主要キャラクターも全話を通して丁寧に掘り下げられ尚且つそれぞれの魅力がしっかり引き出されていました。
辛い現実に打ち勝つようになるまで成長する2人を陰でずっと見守っていた恭介。そんな芯の強い彼が号泣するシーンに全てもってかれました…。2期の第11話 「世界の終わり」は紛れもなくアニメ史に残る神回です。
(C)VisualArt’s/Key/Team Little Busters! Refrain
『リトルバスターズ!~Refrain~』公式サイト
『リトルバスターズ!』公式Twitter
第14位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ スコアカード
タイトル/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
評価/91.8pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2021年冬アニメ(第2位)
2021年総合アニメ(第2位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「俺は、この異世界で本気だす!」34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックにひかれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた! ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていくことを誓うー!ルーデウスを待ち受けるのは、ロリっ子魔術師、エルフ耳のボクっ子幼なじみ、凶暴ツンデレお嬢さま、そのほかのさまざまな人間との出会い。そして過酷な冒険と戦い。新しい人生が動き出す!(TVアニメ動画『無職転生 ~異世界行ったら本気だす』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす」公式サイト (mushokutensei.jp)
キャスト | ルーデウス・グレイラット:内山夕実 前世の男:杉田智和 ロキシー・ミグルディア:小原好美 エリス・ボレアス・グレイラット:加隈亜衣 シルフィエット:茅野愛衣 パウロ・グレイラット:森川智之 ゼニス・グレイラット:金元寿子 リーリャ・グレイラット:Lynn ノルン・グレイラット:会沢紗弥 ルイジェルド・スペルディア:浪川大輔 ギレーヌ・デドルディア:豊口めぐみ エリナリーゼ・ドラゴンロード:田中理恵 タルハンド:大塚芳忠 ギース・ヌーカディア:上田燿司 キシリカ・キシリス:井口裕香 オルステッド:津田健次郎 ペルギウス・ドーラ:小山力也 アルマンフィ:河西健吾 ザノバ・シーローン:鶴岡聡 ヒトガミ:くじら |
スタッフ | 原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊) キャラクター原案:シロタカ 原作企画:フロンティアワークス 監督:岡本学 助監督:平野宏樹 キャラクターデザイン:杉山和隆 |
アニメーション制作:スタジオバインド
放送時期:2021冬アニメ
「小説家になろうの最高傑作」
作り込まれた世界観や美術設定、幻想的な劇伴等受け手を引き込む要素が多く詰まった作品。
“男”のリアリティー溢れる人間像と写実的な人間ドラマ、下品なネタなどコメディ要素も詰まっていますが、実は家族愛をテーマにした壮大なストーリーとなっていて、主に1期後半ではルーデウスとパウロの深い家族関係が見どころとなってきます。
生々しい描写も含まれるので好みは分かれそうですが、逆に言えばそれだけ物語にリアリティーがあり、スリリングな面白さが引き立っていました。
(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
TVアニメ『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』公式サイト
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』公式Twitter
第13位:鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST スコアカード
タイトル/鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
評価/91.5pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2009年春アニメ(第1位)
2009年総合アニメ(第1位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、そして再構築する、この世界で最先端の学術である。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 公式ホームページ (hagaren.jp)
この錬金術において、最大の“禁忌”とされるもの「人体錬成」。亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。機械鎧(オートメイル)をまとい、「鋼の錬金術師」の名を背負った兄、エドワード・エルリック。
二人は失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。兄弟は「賢者の石」の真実に近づくにつれ、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいく…。(TVアニメ動画『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | エドワード・エルリック:朴璐美 アルフォンス・エルリック:釘宮理恵 ウィンリィ・ロックベル:高本めぐみ ロイ・マスタング:三木眞一郎 リザ・ホークアイ:折笠富美子 アレックス・ルイ・アームストロング:内海賢二 マース・ヒューズ:藤原啓治 ジャン・ハボック:うえだゆうじ ハイマンス・ブレダ:佐藤美一 ケイン・フュリー:柿原徹也 ヴァトー・ファルマン:浜田賢二 マリア・ロス:名塚佳織 キング・ブラッドレイ:柴田秀勝 スカー:三宅健太 ラスト:井上喜久子 グラトニー:白鳥哲 エンヴィー:高山みなみ ゾルフ・J・キンブリー:吉野裕行 オリヴィエ・ミラ・アームストロング:沢海陽子 マイルズ:中井和哉 バッカニア:大友龍三郎 |
スタッフ | 監督:入江泰浩 シリーズ構成:大野木寛 キャラクターデザイン:菅野宏紀 |
アニメーション制作:ボンズ
放送時期:2009年春アニメ
ダークファンタジーですが、命の尊さや親子の絆などメッセージ性のあるプロットが魅力。
精巧なアニメーションとスリリングなバトルシーン、残酷な描写に引き込まれること間違いなし!
またエルリックやアルフォンスなど、味方サイドのキャラクターは勿論、敵サイドも魅力的なキャラクターばかりで、「ホムンクルス」という敵にも深い背景や心情が描かれ、感情移入させてくれます。
犠牲についての哲学的な内容も含まれていて色んな面で考えさせらる作品となっています。
(C) 荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』公式サイト
『鋼の錬金術師』公式Twitter
第12位:アイドルマスター
THE IDOLM@STER [アイドルマスター] スコアカード
タイトル/THE IDOLM@STER [アイドルマスター]
評価/91.7pt
★★★★★(4.3)
おすすめ度/SS
2011年夏アニメ(第1位)
2011年総合アニメ(第3位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
都内某所にある、芸能事務所『765プロダクション』では、
アイドルマスターシリーズ – Wikipedia
トップアイドルを目指す駆け出しアイドル12人と、新人プロデューサー1人が、
夢に向かって毎日レッスンや地道な営業活動を行っている。
そんな765プロに、密着取材のカメラが入ることになった。
カメラは、輝くアイドル達の姿を撮影する!
――はずだったが、個性豊かな彼女達の取材は一筋縄ではいかず……!?(TVアニメ動画『THE IDOLM@STER [アイドルマスター]』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 天海春香:中村繪里子 星井美希:長谷川明子 如月千早:今井麻美 高槻やよい:仁後真耶子 萩原雪歩:浅倉杏美 菊地真:平田宏美 双海亜美・双海真美:下田麻美 水瀬伊織:釘宮理恵 三浦あずさ:たかはし智秋 四条貴音:原由実 我那覇響:沼倉愛美 秋月律子:若林直美 音無小鳥:滝田樹里 プロデューサー:赤羽根健治 社長:大塚芳忠 |
スタッフ | 原作:バンダイナムコエンターテインメント キャラクター原案:窪岡俊之 監督・キャラクターデザイン:錦織敦史 シリーズ構成:待田堂子・錦織敦史 |
アニメーション制作:A-1 Pictures
放送時期:2011夏アニメ
アイドルアニメの最高傑作にして、手描きアニメーションの凄さが如実に現れた作品。
個性的で超魅力的なキャラクターたちの成長が描かれ、メイン13人のアイドルを2クールの間で丁寧に掘り下げてくれるのでよりキャラクターが印象に残りやすくなっています。
またアイドル業界の舞台裏や努力の過程がリアルに描かれていて、アイドルの苦難や葛藤を見せることによって、本番のステージで成功した際に、感動や勇気を強く与えてくれます。
キャッチーな楽曲や美しいアニメーションによるライブパフォーマンスも見どころで、制作に恵まれた作品だと強く感じます。
(C)BNEI/PROJECT iM@S
TVアニメ『THE IDOLM@STER(アイドルマスター)』公式サイト
アイドルマスター公式Twitter
第11位:ぼっち・ざ・ろっく!
ぼっち・ざ・ろっく! スコアカード
タイトル/ぼっち・ざ・ろっく!
評価/92.1pt
★★★★★(4.3)
おすすめ度/SS
2022年秋アニメ(第1位)
2022年総合アニメ(第1位)
脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”としてネットに投稿したり文化祭ライブで活躍したりする妄想なんかをしていると、 気づいたときにはバンドメンバーを見つけるどころか友達が一人も出来ないまま高校生になっていた……! ひきこもり一歩手前の彼女だったが ある日“結束バンド”でドラムをやっている伊地知虹夏に声をかけられたことで、 そんな日常がほんの少しずつ変わっていく――
TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」公式サイト (bocchi.rocks)
(TVアニメ動画『ぼっち・ざ・ろっく!』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 後藤ひとり:青山吉能 伊地知虹夏:鈴代紗弓 山田リョウ:水野朔 喜多郁代:長谷川育美 伊地知星歌:内田真礼 PAさん:小岩井ことり 後藤直樹:間島淳司 後藤美智代:末柄里恵 後藤ふたり:和多田美咲 廣井きくり:千本木彩花 清水イライザ:天城サリー 岩下志麻:河瀬茉希 |
スタッフ | 原作:はまじあき (芳文社「まんがタイムきららMAX」連載中) 監督:斎藤圭一郎 シリーズ構成・脚本:吉田恵里香 キャラクターデザイン・総作画監督:けろりら |
アニメーション制作:Clover Works
放送時期:2022秋アニメ
きららの最高傑作にして2022年のNo.1覇権作品。
いい意味できららっぽい作風を感じられず、
孤独や友情、音楽などさまざまなテーマを探求していて、葛藤や音楽への情熱など胸を突くエピソードがふんだんに描かれます。
本作の魅力といえばまず主人公であるぼっちちゃんの秀逸なキャラクター像です。
彼女は徹底的に陰キャとして描かれていてバイトを休みたいが為に氷風呂に浸かったり、1人でライブハウスに入るのが恐くて入り口付近でもじもじしたりと、いち陰キャの私が過去にやったことを彼女はありのままやっていて、多くの陰キャから共感を得ました。
そんな内向的なぼっちちゃんですが、音楽への情熱や自分を受け入れるために努力する真摯な姿勢に強く好感を覚えます。
またぼっちちゃんの顔芸や常軌を逸した言動に加え、Clover Worksの圧倒的アニメーション技術が施された演出効果も相まって、映像だけで驚異的な面白さを引き出していました。
(C)はまじあき/芳文社・アニプレックス
TVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』公式サイト
『ぼっち・ざ・ろっく!』公式Twitter
あの花やフルーツバスケット、プラネテスがTOP5外!?10年、20年とアニメの歴史に名を刻む神作10選とは?
第10位〜第1位は次のページへどうぞ!