こちらの記事では、【平成編】歴代アニソンランキングを記載しております。
平成内(1989年アニメ〜2019年冬アニメ)の全アニメソングを対象としたランキングとなっています。
本記事のルールとして1作品につき最大2曲までとさせていただきます。
平成のアニメソングランキングは一体どの名曲が選ばれるのか…
人気や再生数も僅かながら考慮に入れて順位を決めさせていただきました。
それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!
- 【平成編】歴代アニソンランキング 名曲30選 オタクが選ぶアニソン総選挙
- 第30位:涼宮ハルヒの憂鬱 挿入歌「God knows」/平野綾(涼宮ハルヒ役)
- 第29位:BLEACH MEMORIES OF NOBODY 主題歌「千の夜をこえて」/Aqua Timez
- 第28位:結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- OP「エガオノキミヘ」/ 三森すずこ
- 第27位:ラブライブ! 挿入歌 Snow halation/ Μ’s
- 第26位:山田くんと7人の魔女 OP「くちづけDiamond」/WEAVER
- 第25位:氷菓 OP「優しさの理由」/ChouCho
- 第24位:ノラガミ ARAGOTO OP「狂乱 Hey Kids!!」/THE ORAL CIGARETTES
- 第23位:冴えない彼女の育てかた♭ 11話劇中歌「GLISTENING♭」/ 安野希世乃
- 第22位:銀魂 OP「サクラミツツキ」/SPYAIR
- 第21位:ハナヤマタ OP「花ハ踊レヤいろはにほ」/チーム・ハナヤマタ
- 第20位:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール OP「Together」/ あきよしふみえ
- 第19位:家庭教師ヒットマンREBORN! ED 「キャンバス」/+Plus
- 第18位:キルラキル OP「シリウス」/藍井エイル
- 第17位:転生したらスライムだった件 OP「Nameless story」/寺島拓篤
- 第16位:NARUTO-ナルト- 疾風伝 OP「Sign」/FLOW
- 第15位:メジャー OP「心絵」/ロードオブメジャー
- 第14位:甲虫王者ムシキング 森の民の伝説OP「生きてこそ」/ Kiroro
- 第13位:劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』主題歌「M@STERPIECE」/ 765PRO ALLSTARS
- 第12位:化物語 ED「君の知らない物語」/ Supercell
- 第11位:NARUTO-ナルト- 疾風伝 OP「シルエット」/KANA-BOON
- 第10位:ソードアート・オンライン キャラクターソング「Sing All Overtures」/ キリト,アスナ,リーファ,ユイ,シリカ,リズベット
- 第9位:ONE PIECE OP「One day」/THE ROOTLESS
- 第8位:進撃の巨人後期OP「自由の翼」/ Linked Horizon
- 第7位:Fate/stay night [Unlimited Blade Works] OP「Brave Shine」/Aimer
- 第6位:AIR「鳥の詩」/ Lia
- 第5位:CLANNAD AFTER STORY 最終回挿入歌「小さなてのひら」/ Lia
- 第4位:ひぐらしのなく頃に「you」/ 癒月
- 第3位:劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 ED「風といっしょに」/ 小林幸子
- 第2位:忍たま乱太郎ED「世界が一つになるまで」/ Ya-Ya-yah
- 第1位:ギルティクラウン OP「The Everlasting Guilty Crown」/ EGOIST
- 惜しくもランクインしなかったエンディング
【平成編】歴代アニソンランキング 名曲30選 オタクが選ぶアニソン総選挙
第30位:涼宮ハルヒの憂鬱 挿入歌「God knows」/平野綾(涼宮ハルヒ役)
2023年10月時点では1.1億回再生というアニソン界においても快挙を成し遂げていて、其の再生数の多さに見合った素晴らしい楽曲です。
ラスサビの盛り上がり具合は秀逸で曲全体にわたって熱のこもった演奏はまさに圧巻でした…!!
第29位:BLEACH MEMORIES OF NOBODY 主題歌「千の夜をこえて」/Aqua Timez
幼い頃に聴いた際はただいい曲だと感じただけでしたが、時代が過ぎる毎に名曲だとしみじみ感じる素晴らしい楽曲です。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第28位:結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- OP「エガオノキミヘ」/ 三森すずこ
主要キャラクターの名前が歌詞に取り当てられている点も素敵で、絶望に覆われた世界の中でも希望があることを痛感する尊い楽曲です。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第27位:ラブライブ! 挿入歌 Snow halation/ Μ’s
ラブライブとしての名曲だけでなく冬の名曲として脚光を浴びたことがまず凄くて毎冬になると自然と聴きたくなります。個人的にラブライブの代表曲であり本当にいつになっても色褪せないですね。
第26位:山田くんと7人の魔女 OP「くちづけDiamond」/WEAVER
どこか郷愁を感じる画面作りとWEAVERのダイヤモンドのように美しい歌唱、シックなメロディーに魅了。何年経っても愛されるであろう素晴らしい名曲です。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第25位:氷菓 OP「優しさの理由」/ChouCho
次第にどんどん色がついていく演出が粋で華やかな曲調なのにどこかセンチメンタルな気分になります。
感傷的な空気感が溢れていてしっとりと心に染み入ります。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第24位:ノラガミ ARAGOTO OP「狂乱 Hey Kids!!」/THE ORAL CIGARETTES
一気に落としてからラスサビで再び盛り上がる演出が大好きで、シックなのにボルテージが上がるメロディラインが癖になります。
中毒性も抜群に高く頭の中で永遠とリピート再生しているくらいハマっています。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第23位:冴えない彼女の育てかた♭ 11話劇中歌「GLISTENING♭」/ 安野希世乃
フラットの最終回で倫也が坂道の下で泣き崩れるシーンは凄く込み上げてくるものがありました…余韻の引き立て方が本当に秀逸。
エモーショナルなメロディと安野希世乃さんの温かくて優しい歌声に魅了されます。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第22位:銀魂 OP「サクラミツツキ」/SPYAIR
個人的に銀魂の曲の中でも1番好きな楽曲ですね。
将軍暗殺篇に繋がるパートでもあるのでこの頃は相当気合いが入っていることが観て取れます。
映像美も素晴らしく哀愁を感じさせるクライマックスに相応しいオープニングです。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第21位:ハナヤマタ OP「花ハ踊レヤいろはにほ」/チーム・ハナヤマタ
サビパートで曲のリズムに合わせてキャラクターが動くシーンはこちらまで愉快にさせてくれて、全体的に明るめの曲風ですが、どこかドラマチックでスーッと耳に残ります。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第20位:ポケットモンスター ダイヤモンド&パール OP「Together」/ あきよしふみえ
小学生の頃の青春といえばやっぱりこの曲!
私はポケモンダイヤモンドパール世代なのでテンガン山とかクイックボールとか、懐かしの歌詞が埋め込まれていてあまりにノスタルジー過ぎて涙がちょちょぎれます。
ポケモンは本当に名曲だらけですが、思い出補正も含めてでこちらの楽曲を厳選致しました。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第19位:家庭教師ヒットマンREBORN! ED 「キャンバス」/+Plus
既にイントロの時点で懐かしさと当初の感動で涙が溢れそうになります…
「ほら少しの勇気でどんな色にも変えてゆける」という歌詞が沢田綱吉のことを指していて、「勇気を持つことの大切さ」を痛感しますね。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第18位:キルラキル OP「シリウス」/藍井エイル
楽曲からタイトルのロゴ演出、ダイナミックなカメラワークまで全てが圧巻でオープニングムービーが大変魅力的。
ヒートアップする曲調でありながらどこか郷愁すらも感じさせて見聞きするたびに眼頭が熱くなります。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第17位:転生したらスライムだった件 OP「Nameless story」/寺島拓篤
寺島拓篤さんのシックな歌声に加え、ヌルヌルに動く躍動的なアクションやエフェクトアニメーションに見惚れました。転スラは本当に良曲揃いです!!
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第16位:NARUTO-ナルト- 疾風伝 OP「Sign」/FLOW
「傷つかない強さよりも
傷つけない優しさを」
より他人を大事にしたいという気持ちと自分自信をもっと大切にしようと思える素晴らしい楽曲です。
此方の歌詞に幾度となく救われました。
第15位:メジャー OP「心絵」/ロードオブメジャー
これ程励まされる応援歌はないと感じる程に聴いていて胸が熱くなります。
勇気をもらえると同時に茂野吾郎の軌跡を想起させ懐かしさと切なさが込み上げてきますね…泣
心絵はあらゆるアーティストさんがカバーを手がけてきましたが、個人的に1番好きなのは長期に渡って茂野吾郎を演じられてきた森久保 祥太郎さんのカバー。
第6シリーズ後のOVA(本当の最終回)でこちらの楽曲が流れた当初は流石に感動が止まりませんでした。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第14位:甲虫王者ムシキング 森の民の伝説OP「生きてこそ」/ Kiroro
ムシキングはパッケージだけ見れば子供向けのような作品ですが、実は重厚なストーリーな詰まっていて命の尊さを痛感し子供から大人まで深く考えさせられます…。10年以上前から末長く語り継がれている名曲です。
第13位:劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』主題歌「M@STERPIECE」/ 765PRO ALLSTARS
劇場版の衝撃のラスト、5分30秒の伝説のライブシーンは今でも忘れません…!
あたかもリアルでライブを観ているかのような臨場感と熱気の詰まった演奏に感極まります。
まさにアイドルマスターの集大成と呼ぶに相応しい景色でした。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第12位:化物語 ED「君の知らない物語」/ Supercell
「あれがデネブ、アルタイル、ベガ」の言葉じりが絶妙で心にスッと入ってきます。紛れもなく夏を代表するアニソンの一つであり、夏に夜空を眺めながら落ち着いた場所でゆっくり鑑賞したい楽曲ですね🌌
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第11位:NARUTO-ナルト- 疾風伝 OP「シルエット」/KANA-BOON
サビ部分の「覚えてないことも たくさんあっただろう」でナルトが成長しながら駆け抜けていくシーンが堪らないくらい大好きです…!
ナルト世代の私としては青春時代の思い出が自然と蘇ってきます…。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第10位:ソードアート・オンライン キャラクターソング「Sing All Overtures」/ キリト,アスナ,リーファ,ユイ,シリカ,リズベット
ソードアート・オンラインも本当に名曲揃いですが、中でも1番好きなのはこちらの楽曲。
聴いただけで一本の映画を観終えたような満足感が得られます。
楽曲からストーリー性が詰まっていて、エモーショナルな音楽と声優さんの素敵な歌声に魅了されます。
キャラソンの影響か意外と知られていないみたいですが、本当に素晴らしい楽曲なので是非ご覧なさってください。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第9位:ONE PIECE OP「One day」/THE ROOTLESS
サビで主力メンバーのカットが入る演出が抜群にカッコよくて、当時小学生でリアタイしていた頃はずっとボルテージが上がり続けていました🔥
本作は密かに原作からアニメの最新話まで視聴していますが、個人的にワンピース史上一番好きなオープニングです。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第8位:進撃の巨人後期OP「自由の翼」/ Linked Horizon
世間一般的には紅蓮の弓矢が1番人気ですが、個人的に1番推したいのはこちらの楽曲。
スローでクレジットを強調する演出も石浜真史さんのめちゃくちゃおしゃれな映像センスが遺憾無く注ぎ込まれていて、個人的に進撃の巨人史上最もかっこよく疾走感のあるオープニングだと思っています…!
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第7位:Fate/stay night [Unlimited Blade Works] OP「Brave Shine」/Aimer
こんなにもクオリティで圧倒されたオープニングムービーは観たことがありません。
ufotableさんの渾身の超作画、ダイナミックなカメラワーク、美しすぎるグラフィック等どの場面を流しても鳥肌級の映像美でオープニングなのに一本の映画を観終わった満足感があります。
第6位:AIR「鳥の詩」/ Lia
「アニソン界の国家」と称されるのも十分納得できる神曲。
未だにこの曲を越える歌が出てこないと豪語する方がいらっしゃるくらい多くのアニメファンに絶大な影響を与えました。
切なさや儚さ、夏の爽やかさを感じさせる旋律に強く引き込まれます…
第5位:CLANNAD AFTER STORY 最終回挿入歌「小さなてのひら」/ Lia
最終回を観終わったあとの喪失感は計り知れず、家族、友達、恋人…隣で支えてくれる人の大切さを痛感し、心に深く入り込む素晴らしい挿入歌です。
Liaさんの透き通るような歌声と壮大かつ憂いを帯びた音色で本作の余韻を最大限に引き立ててくれました。
第4位:ひぐらしのなく頃に「you」/ 癒月
後世に受け継がれるべき名曲です。「鳥の詩」同様夏を代表する名曲の一つで聴くだけで夏の情景が浮かび上がってきます。
切なさが心に染み渡り、重厚感のあるメロディに狂おしい程引きつけられます…
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
第3位:劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 ED「風といっしょに」/ 小林幸子
「風といっしょに」はアニソンの中でも余韻の残し方がとりわけ秀でていて、キッズアニメとは思えないほどシリアスな本編に当時は衝撃を受けましたが、憂いを帯びた旋律からミュウツーの逆襲の深いテーマ性をより引き立てていると実感しました。
小林幸子さんはクレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲のEDテーマ「元気でいてね」も担当されていて此方の美しくも力強い歌声に心を打たれました…。
第2位:忍たま乱太郎ED「世界が一つになるまで」/ Ya-Ya-yah
平和の尊さ、手を取り合うことの大切さを学ばせてくれる敬愛に溢れた名曲。
戦争がなくなり1日でも早く世界に平和が訪れますように…
切に祈ります。
第1位:ギルティクラウン OP「The Everlasting Guilty Crown」/ EGOIST
EGOISTさんの奏でる音楽が美しいかつ壮大で歌詞にも深いメッセージ性が伝わってきます。
本編の方では当時凄く賛否両論が起きていましたが、オープニングに関しては満場一致で絶賛されており、紛れもなくアニメ史に残る名曲だと思います。
EGOISTさん、12年間長期に渡る活躍本当にお疲れ様でした。
そして素晴らしい楽曲の提供をありがとうございました。
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://www.anime-rating.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
惜しくもランクインしなかったエンディング
- 第31位:魔法少女まどか☆マギカ OP「コネクト」/ClariS
- 第32位:ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 主題歌「YUME日和」/ 島谷ひとみ
- 第33位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ED「secret base ~君がくれたもの~」/ZONE
- 第34位:Re:ゼロから始める異世界生活 (1期) 第2クール ED 「Stay Alive」/ エミリア(高橋李依)
- 第35位:落第騎士の英雄譚 OP「アイデンティティ」/酒井ミキオ
- 第36位:けいおん!! 挿入歌「天使にふれたよ!」
- 第37位: けものフレンズ OP「ようこそジャパリパークへ」/どうぶつビスケッツ×PPP
- 第38位:月刊少女野崎くん OP「君じゃなきゃダメみたい」/オーイシマサヨシ
- 第39位:ニセコイ OP「CLICK」/ClariS
- 第40位:BLEACH-ブリーチ- OP「Velonica」/Aqua Timez
- 第41位: selector infected WIXOSS OP「killy killy JOKER」/分島花音
- 第42位:僕のヒーローアカデミア第2期 第2クールOP「空に歌えば」/amazarashi
- 第43位:黒子のバスケ 2nd season OP「The Other self」/GRANRODEO
- 第44位: ソードアート・オンライン II OP「courage」/戸松遥
- 第45位:SSSS.GRIDMAN OP「UNION」/OxT
- 第46位:ONE PIECE film STRONG WORLD主題歌「fanfare」/ Mr.Children
- 第47位: THE IDOLM@STER 挿入歌「自分REST@RT」/ 765PRO
- 第48位:鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST OP「ホログラム」/NICO Touches the Walls
- 第49位: エ○マンガ先生 OP「ヒトリゴト」/ClariS
- 第50位:中二病でも恋がしたい! OP「Sparkling Daydream」/ZAQ
一応TOP50に絞ったものの、平成は1989年〜2019(約30年)ということもあって他にまだまだ入れたい楽曲が山程ありました🙏
今後ともさまざまなジャンルのアニソンランキングを投稿する予定なので是非とも楽しみになさってください♪
【2023秋アニメ百合要素があるおすすめ一覧】豊作?不作⁉︎やばすぎる今期のGL作品をご紹介 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【衝撃】1度見たら止まらないおすすめアニメランキング,超厳選した名作30選!(2023年時点) | アニメレーティング (anime-rating.com)
【2023年上半期(冬,春)おすすめアニメランキングTOP25】おにまいや推しの子等覇権は一体…? | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪