どうも、はまちーずと申します。
今回はタイムリープするおすすめアニメランキング伏線回収で見事などんでん返しをする傑作20選をご紹介いたします。
本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。
また作品の評価だけでなくどれだけループものとして優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。
作品数が多い為、感想は一言で簡潔に纏めております。
それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!
- 【タイムリープアニメおすすめランキング】元祖から最新まで面白い名作20選
- 第20位:メカクシティアクターズ 評価:74.9pt/星3.4
- 第19位:ぼくたちのリメイク 評価:76.3pt/星3.4
- 第18位:処刑少女の生きる道 評価:76.4pt/星3.4
- 第17位:失われた未来を求めて 評価:77.1pt/星3.4
- 第16位:東京リベンジャーズ 評価:82.5pt/星3.7
- 第15位:涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 評価:85.0pt/星3.8
- 第14位:四畳半神話大系 評価:86.4pt/星3.8
- 第13位:ReLIFE 評価:88.5pt/星3.9
- 第12位:Charlotte 評価:88.7pt/星3.9
- 第11位:シュタインズ・ゲート ゼロ 評価:86.8pt/星3.8
- 第10位:未来日記 評価:86.4pt/星3.7
- 第9位:AIR 評価:90.7pt/星4.0
- 第8位:ひぐらしのなく頃に解 評価:89.8pt/星4.0
- 第7位:少女☆歌劇 レヴュースタァライト 評価:90.4pt/星4.0
- 第6位:僕だけがいない街 評価:90.8pt/星4.0
- 第5位:リトルバスターズ!~Refrain~ 評価:92.3pt/星4.2
- 第4位:魔法少女まどか☆マギカ 評価:91.3pt/星4.1
- 第3位:サマータイムレンダ 評価:89.0pt/星3.9
- 第2位:Re:ゼロから始める異世界生活 評価:92.4pt/星4.2
- 第1位:STEINS;GATE 評価:93.5pt/星4.3
- 総括
【タイムリープアニメおすすめランキング】元祖から最新まで面白い名作20選
第20位:メカクシティアクターズ 評価:74.9pt/星3.4
メカクシティアクターズ スコアカード
タイトル/メカクシティアクターズ
評価/74.9pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
音楽家 ・ 小説家の顔を持つマルチクリエイター “ じん ” が2011年に動画投稿サイトにて 「人造エネミー」 を公開し始まった 「カゲロウプロジェクト」 。 本プロジェクトは、各メディアで、そのメディアに則した形で展開され、現在WEB上に公開されている 関連動画再生数は2500万再生を超え、リリースされる音楽 ・ 小説 ・ 漫画等、は若年層を中心に絶大な支持を得ている。 本作は、アニメーションというメディアで展開される 「カゲロウプロジェクト」 である。 不思議な 「目」 にまつわる能力を持つ 「メカクシ団」 のメンバーが、アニメを舞台に どのような活躍を見せるのか、注目して欲しい
「メカクシティアクターズ」公式サイト (mekakucityactors.com)
キャスト | エネ:阿澄佳奈 マリー:花澤香菜 キド:甲斐田裕子 コノハ:宮野真守 モモ:柏山奈々美 カノ:立花慎之介 ヒビヤ:富樫美鈴 セト:保志総一朗 シンタロー:寺島拓篤 アヤノ:中原麻衣 |
スタッフ | 監督:八瀬祐樹 原作:じん アニメーション制作:シャフト キャラクターデザイン:阿部厳一朗 総作画監督:中村直人、田中春香、山村洋貴 総監督:新房昭之 キャラクター原案:しづ、わんにゃんぷー |
壮大かつ難解な世界観に多くのカゲプロファンが脱落したとされる作品ですが、収録楽曲がボカロ好きであれば唸らされる程の名曲ばかりでカゲロウデイズや如月アテンション、サマータイムレコード等其の曲を聴いただけでもはや満足してしまいます。
シャフトの演出をかけた、トリッキーなアニメーションで好みがきっぱり分かれそうですが、新感覚のお洒落な映像美を堪能したい方、単純にボカロが好きな方、カゲロウプロジェクトの曲が好きな方には十分おすすめできる一作です。
第19位:ぼくたちのリメイク 評価:76.3pt/星3.4
ぼくたちのリメイク スコアカード
タイトル/ぼくたちのリメイク
評価/76.3pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
僕、橋場恭也はしがないゲームディレクター。 会社は倒産、企画もとん挫して実家に帰ることになる。 輝かしいクリエイターの活躍を横目にふて寝して目覚めると、なぜか十年前の大学入学時に巻き戻っていた!? 当時選ばなかった道を選んで、憧れの芸大ライフ、 さらにはシェアハウスで男女四人の共同生活と突如、バラ色の毎日に! ここから僕の人生を作り直すんだ――― 後の超有名クリエイター(の卵)と共に送る新生活がいま始まる! と、意気揚々と始めてみたもののそんなにうまくはいかないみたいで……。
TVアニメ「ぼくたちのリメイク」公式サイト (bokurema.com)
キャスト | 橋場恭也:伊藤昌弘 志野亜貴:古賀葵 小暮奈々子:愛美 河瀬川英子:東山奈央 鹿苑寺貫之:石谷春貴 加納美早紀:沢城みゆき 火川元気郎:高橋英則 桐生孝史:田丸篤志 樋山友梨佳:大塚紗英 杉本ミキオ:落合福嗣 柿原将:中島ヨシキ 橋場美世子:反田葉月 登美丘罫子:大空直美 慈照寺さゆり:赤﨑千夏 御法彩花:高橋李依 橋場マキ:本泉莉奈 森下美樹:石見舞菜香 |
スタッフ | 原作:木緒なち『ぼくたちのリメイク』(MF文庫J刊) キャラクター原案:えれっと 監督:小林智樹 シリーズ構成:木緒なち キャラクターデザイン:川村幸祐 |
夢も職も失い途方に暮れていた青年がタイムリープして人生をリメイクするというストーリーラインで後悔せずに勇気を出すことの大切さを学ばせてくれます。
男女2&2のシェアハウスからはハーレムラブコメ感も出てきてかつ制作会社がfeelさんなので女の子のキャラクターデザインが非常に可愛く描かれています。
あとは声優さんの演技も非常に好くてメインキャストのシノアキ役の古賀葵さんの好演が際立っていました。
ループものとして面白いというよりラブコメとしての面白さが勝っていた印象です。

第18位:処刑少女の生きる道 評価:76.4pt/星3.4
処刑少女の生きる道 スコアカード
タイトル/処刑少女の生きる道
評価/76.4pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。 彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。 《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。 いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの〝とある能力“により失敗に終わってしまう。 アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。 殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。 ――これは、彼女が彼女を殺すための物語。
処刑少女プロジェクトポータルサイト (virgin-road.com)
キャスト | 処刑人・メノウ:佐伯伊織 迷い人・アカリ:佳原萌枝 処刑人補佐・モモ:金元寿子 諸国漫遊の姫騎士・アーシュナ:M・A・O 無能力の《迷い人》・ミツキ:内田雄馬 導師(マスター)・フレア:甲斐田裕子 大司教・オーウェル:久保田民絵 マノン:石見舞菜香 パンデモニウム:春野杏 シシリア:渡辺明乃 |
スタッフ | 原作:佐藤真登(GA 文庫/SB クリエイティブ刊) キャラクター原案:ニリツ 監督:川崎芳樹 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ アニメーションキャラクターデザイン:玉置敬子 アニメーション制作:J.C.STAFF |
正直本作は5話までは自分の中であまり評価が高くなかったんですが、6話でアカリの本性が露わになってから一気に盛り上がってきた印象です。
今までただの天然な少女だと思っていたアカリが実はメノウに殺される為にループを繰り返していた時間回帰の使い手で最良のループの結末にたどり着くためと新たな目的を提示する展開は非常に見応えがありました。

第17位:失われた未来を求めて 評価:77.1pt/星3.4
失われた未来を求めて スコアカード
タイトル/失われた未来を求めて
評価/77.1pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
21世紀の初めの、秋の内浜地区。内浜学園は歴代最高潮の盛り上がりを見せていた。 執行部を中心に開催される、各文科会最大の見せ場・総合学会。それは新校舎建設とともに、廃校が決まった旧校舎での最後のお祭りだった。 当然、各文化学会の会長たちをはじめ、学生たちは総力をあげてこの最後の文化祭を成功へと導こうとしていた。 何度も賞を取っている美術会の展覧会、吹奏楽会総出演の大公演会、植物遺伝子の組み換えで実績のある生物学会。 実力ある学会が参戦の名乗りをあげる度に、士気は高まっていく。 そして――その士気の高さは主人公・秋山奏が所属する『天文学会』への期待へとつながった 活動内容不明・研究未発表・だけど彼らなら何かが起こる、何かが起こせる。 そんな希望的観測を基に、この会に課せられた使命はただ一つ。 『各学会による過剰なお祭り騒ぎの鎮圧や活動障害の撤去、そして夏前から先駆けて始まった不思議な事件の解決』だった。 立ち上がる校内屈指のビッグネームな学会メンバー。 校内の騒ぎの裏にこの人あり、合気道の達人・部長の支倉愛理。 第三十三回・お嫁にほしい女の子選手権、二年の部ダントツ一位の佐々木佳織。 時季外れの寡黙な転入生、古川ゆい。 毒舌教師ブレイカー・華宮凪沙。 さらには天文学会兼、アメリカからの交換留学生・長船・KENNY・英太郎。 全校の期待を背負い、最後の文化祭に向けて彼らが動き出した――
失われた未来を求めて|アニメ声優・キャラクター・登場人物・2014秋アニメ最新情報一覧 | アニメイトタイムズ (animatetimes.com)
キャスト | 秋山奏:寺島拓篤 佐々木佳織:高田初美 古川ゆい:友永朱音 支倉愛理:瑞沢渓 華宮凪沙:たみやすともえ 長船・KENNY・英太郎:山口勝平 東八重子:種﨑敦美 本城作之進:広瀬正志 深沢花梨:佐藤聡美 佐々木詩織:後藤邑子 |
スタッフ | 原作:アトリエハイキー キャラクター原案:深崎暮人・黒谷 忍 監督:ホソダナオト シリーズ構成:川又り絵 シナリオライター:村井さだゆき、髙橋龍也、篠塚智子 キャラクターデザイン:山門郁夫 アニメーション制作:feel. |
アニメーション部分はやや粗が目立ちますが、ストーリーは終盤に進むにつれ盛り上がっていきます。
キャラクターデザインも素晴らしく途中からラブコメ要素を含めてきて、泣き所はたくさんありました。
タイムリープものにおいて最も難題なのが結末の部分だと思っていてどれだけ視聴者が納得できる終わらせ方にできるかで作品の評価が一転してしまいます。本作においてはビターな結末で当時は大きく賛否が分かれていた印象でしたが、個人的にはユイが報われるエンドにすれば十分良作になりえた作品だと思っています。
第16位:東京リベンジャーズ 評価:82.5pt/星3.7
東京リベンジャーズ スコアカード
タイトル/東京リベンジャーズ
評価/82.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!
TVアニメ『東京リベンジャーズ』公式サイト (tokyo-revengers-anime.com)
キャスト | 花垣武道(タケミチ):新祐樹 橘日向(ヒナタ・ヒナ):和氣あず未 橘直人(ナオト):逢坂良太 佐野万次郎(マイキー):林勇 龍宮寺堅(ドラケン):鈴木達央 場地圭介:水中雅章 三ツ谷隆:松岡禎丞 林田春樹(パーちん):木村昴 林良平(ぺーやん):野津山幸宏 河田ナホヤ(スマイリー):河西健吾 武藤泰宏(ムーチョ):小野大輔 千堂敦(アッくん):寺島拓篤 山本タクヤ:広瀬裕也 鈴木マコト:武内駿輔 山岸一司:葉山翔太 稀咲鉄太:森久保祥太郎 半間修二:江口拓也 清水将貴(キヨマサ):日野聡 長内信高:竹内栄治 |
スタッフ | 原作:和久井健『東京卍リベンジャーズ』(講談社「週刊少年マガジン」連載) 監督:初見浩一 シリーズ構成:むとうやすゆき キャラクターデザイン:大貫健一/太田恵子 メカ・プロップデザイン:福島秀機 アニメーション制作:ライデンフィルム |
不良×タイムリープの目新しい組み合わせで序盤はかなり面白く観させていただきました。
主人公が恋人を死から救う為にループして最良の結末へ目指す王道なストーリーラインとなっています。
魅力的なキャラクターが勢揃いでトーマンの熱い友情譚から非力ながらも強者へ立ち向かう武道の勇姿に胸が熱くなりました。


第15位:涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 評価:85.0pt/星3.8
涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) スコアカード
タイトル/涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)
評価/85.0pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ただの人間には興味ありません!「この中に宇宙人、未来人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上!」入学早々、時を止めるような挨拶をした涼宮ハルヒ。そんなSF小説じゃあるまいし…と、誰でもそう思う…。しかしハルヒは心の底から真剣だった。それに気づいたキョンをとりまく日常は、もうすでに超常になっていた…。涼宮ハルヒが団長の学校未公式団体「SOS団」が繰り広げるSF風味の学園ストーリー。
『涼宮ハルヒシリーズ』角川スニーカー文庫 (sneakerbunko.jp)
キャスト | 涼宮ハルヒ:平野綾 キョン:杉田智和 朝比奈みくる:後藤邑子 古泉一樹:小野大輔 長門有希:茅原実里 朝倉涼子:桑谷夏子 鶴屋さん:松岡由貴 谷口:白石稔 国木田:松元恵 キョンの妹:あおきさやか |
スタッフ | 原作・構成協力:谷川流 原作イラスト・キャラクター原案:いとうのいぢ 連載:角川スニーカー文庫刊、ザ・スニーカー、少年エース シリーズ構成:涼宮ハルヒと愉快な仲間たち 監督:石原立也 超監督:涼宮ハルヒ キャラクターデザイン・総作画監督:池田晶子 |
涼宮ハルヒの憂鬱は一種、世界や自分の人生をつまらないと感じているハルヒの自分探しのストーリーであって、そのハルヒが宇宙人でもなければ未来人でもなく超能力者でもないごく一般の高校生キョンに自分の世界を変えられたところがとても好かったです。
エンドレスエイトで個人的に本作の評価は著しく下がりましたが、その数話後のGod knowsのライブシーンでなんとか盛り返してくれました。最後の最後で心震える神作画を披露してくださり本当に京アニには頭が上がりません。



↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第14位:四畳半神話大系 評価:86.4pt/星3.8
四畳半神話大系 スコアカード
タイトル/四畳半神話大系
評価/86.4pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
京都の大学に通う、誇り高き三回生の 「私」 。 薔薇色のキャンパスライフを夢見ながらも現実はほど遠く、実り少ない二年間が過ぎようとしていた。 悪友の小津には振り回され、謎の自由人 ・ 樋口師匠には無理な要求をされ、孤高の乙女 ・ 明石さんとは、 なかなかお近づきになれない。 いっそのこと、ぴかぴかの一回生に戻って大学生活をやり直したい ! もし、あの運命の時計台前で、ほかの道を選んでいれば ? ? 迷い込んだ不思議な並行世界で繰り広げられる、不毛と愚行の青春奇譚。
四畳半神話大系|BS日テレ (bs4.jp)
キャスト | 「私」:浅沼晋太郎 明石さん:坂本真綾 小津:吉野裕行 樋口師匠:藤原啓治 城ヶ崎先輩:諏訪部順一 羽貫さん:甲斐田裕子 |
スタッフ | 原作:森見登美彦「四畳半神話大系」(太田出版、角川文庫刊) 監督:湯浅政明 シリーズ構成・脚本:上田 誠(ヨーロッパ企画) キャラクター原案:中村佑介 キャラクターデザイン・総作画監督:伊東伸高、アニメーション制作:マッドハウス |
各話ごとに「私」が大学に入学するところからやり直しする「ループもの」のようなストーリーラインとなっており湯浅ワールド全開の絵画的な絵作りと独特な世界観に引き込まれること間違いなし!
また本作の1番の美点は声優陣の秀逸なお芝居であり、主に私役の浅沼晋太郎さんの超絶早口のセリフ回しが秀逸で主人公のモノローグだけでも唖然としてしまう程迫真の演技を披露しています。

第13位:ReLIFE 評価:88.5pt/星3.9
ReLIFE スコアカード
タイトル/ReLIFE
評価/88.5pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
海崎新太(27歳)は、新卒として入社した会社を3ヶ月で退職。その後の就活もうまく行かず、親からの仕送りも打ち切られ田舎に戻ることを迫られる。悩みを打ち明けられる友達も彼女もいない……途方に暮れる海崎の前に謎の人物・夜明了が現れる。夜明は海崎にニートを対象にした社会復帰プログラム「リライフ」への参加をもちかける。その内容は、謎の秘薬で見た目だけ若返り、1年間高校生として高校に通うことだった―。
TVアニメ「ReLIFE」オフィシャルサイト (relife-anime.com)
キャスト | 海崎新太:小野賢章 日代千鶴:茅野愛衣 夜明了:木村良平 狩生玲奈:戸松遥 大神和臣:内田雄馬 小野屋杏:上田麗奈 玉来ほのか:茜屋日海夏 犬飼暁:杉山紀彰 朝地信長:浪川大輔 天津心:沢城みゆき 宇佐浩史:羽多野渉 犬飼すみれ:白石涼子 |
スタッフ | 原作:夜宵草(comico) 監督:小坂知 シリーズ構成:横手美智子、兵頭一歩 キャラクターデザイン・総作画監督:山中純子 |
人生に迷った時にこそ観るべき大人の青春アニメ。
深く考えさせられる内容で中でも第10話がとりわけ心に尽き刺さりました。
ギクシャクしていたけど仲間と一つになった際の一体感というのは大人になってからでは中々味わえない感動があります。10話のエンディングテーマが「明日への扉」なのもズルいですね…
大人になってから見るとより沁みる作品となっているので是非視聴なさってください。
第12位:Charlotte 評価:88.7pt/星3.9
Charlotte スコアカード
タイトル/Charlotte
評価/88.7pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。 人知れず能力を駆使し、 順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。 そんな彼の 目の前に突如現れる少女、 友利奈緒。 彼女との出会いにより、 暴かれる特殊能力者の宿命。 それは麻枝 准が描く青春を駆け巡る 能力者たちの物語――。
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」公式サイト (charlotte-anime.jp)
キャスト | 乙坂有宇:内山昂輝 友利奈緒:佐倉綾音 高城丈士朗:水島大宙 西森柚咲・美砂:内田真礼 乙坂歩未:麻倉もも |
スタッフ | 原作・脚本:麻枝准 キャラクター原案:Na-Ga 監督:浅井義之 キャラクターデザイン:関口可奈味 総作画監督:杉光登、関口可奈味 |
辛い旅路の中で友利が渡した単語帳に救われる描写にグッときました…
構成の部分で賛否両論が激しかった本作、少数派かも知れませんが私はKey作品で1番泣いたのはCharlotteの最終回です。
本編の視聴後は軽く放心状態になるくらい満足感と終わってしまった喪失感でいっぱいになりました…。


第11位:シュタインズ・ゲート ゼロ 評価:86.8pt/星3.8
STEINS;GATE 0 [シュタインズ・ゲート・ゼロ] スコアカード
タイトル/STEINS;GATE 0 [シュタインズ・ゲート・ゼロ]
評価/86.8pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2010年11月 β世界線――― 主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに 「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。 失意の底にある岡部倫太郎。 彼を心配する仲間たち。 救われなかった「彼女」はどうなったのか? 新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。
『STEINS;GATE 0』 シュタインズ・ゲート ゼロ 公式サイト (steinsgate0.jp)
キャスト | 岡部倫太郎:宮野真守 椎名まゆり:花澤香菜 橋田至:関智一 牧瀬紅莉栖:今井麻美 桐生萌郁:後藤沙緒里 漆原るか:小林ゆう フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ 阿万音鈴羽:田村ゆかり 比屋定真帆:矢作紗友里 椎名かがり:潘めぐみ 阿万音由季:田村ゆかり 天王寺綯:山本彩乃 中瀬克美:本多真梨子 来嶋かえで:木野日菜 アレクシス・レスキネン:上田燿司 ジュディ・レイエス:にしむらまや |
スタッフ | 原作:志倉千代丸/MAGES. 監督:川村賢一 シリーズ構成:花田十輝 シナリオ監修:林 直孝、松原達也、西村卓也、安本 了 キャラクター原案:huke 未来ガジェット原案:SH@RP キャラクターデザイン:稲吉智重 |
シュタゲに関しましては1期でほぼ完璧に近いぐらい纏まっていたので、2期でうまく乗りきれるか心配でしたが終わってみれば杞憂でしたね…
この続編は牧瀬紅莉栖を救えなかったβ世界線の内容となっており、シュタインズゲートの端から端まで知りたいという方であれば十二分に見る価値があるかと思います。
第10位:未来日記 評価:86.4pt/星3.7
未来日記 スコアカード
タイトル/未来日記
評価/86.4pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「未来の出来事が書かれた携帯日記 = 未来日記」 の所有者間で繰り広げられる 殺人ゲームに巻き込まれてしまった中学生 ・ 天野雪輝が主人公のサスペンス ・ アクション。 内向的で冷めている雪輝の成長、雪輝を盲目的に愛する最強のヒロイン ・ 我妻由乃の動向、 そして個性的な12人の未来日記所有者によるバトルなどが見所。
TVアニメ「未来日記」オフィシャルサイト (future-diary.tv)
キャスト | 天野雪輝 ( 1st ):富樫美鈴 我妻由乃 ( 2nd ):村田知沙 火山高夫 ( 3rd ):土門仁 来須圭悟 ( 4th ):田中正彦 豊穣礼佑 ( 5th ):真田アサミ 春日野椿 ( 6th ):仙台エリ 戦場マルコ ( 7th ):関智一 美神愛 ( 7th ):桑谷夏子 上下かまど ( 8th ):今野宏美 雨流みねね ( 9th ):相沢舞 月島狩人 ( 10th ):平松広和 ジョン・バックス ( 11th ):土師孝也 平坂黄泉 ( 12th ):川原慶久 秋瀬或:石田彰 日野日向:松岡由貴 野々坂まお:ゆかな 高坂王子:白石稔 デウス・エクス・マキナ:若本規夫 ムルムル:本田愛美 |
スタッフ | 企画:安田猛・武智恒雄・井上俊次・太布尚弘 原作・構成協力:えすのサカエ(少年エース連載/角川コミックス・エース刊) シリーズ構成:高山カツヒコ キャラクターデザイン:平山英嗣 総作画監督:平山英嗣・岡田万衣子 サブキャラクターデザイン:渡辺るりこ |
健気で優しそうだと思っていたヒロインがストーカーである事が判明し、挙げ句の果てにヤンデレと化して主人公の為なら殺傷も厭わないという彼女のサイコっぷりに驚愕しました…
我妻由乃という強烈なヒロインに加え、濃密な頭脳戦や駆け引きを交えた日記保有者による闘いが本当に観ていてハラハラして、特に終盤でずっと謎だったものが伏線回収されていくさまというのは衝撃の連続でした…。

第9位:AIR 評価:90.7pt/星4.0
AIR エアー スコアカード
タイトル/AIR エアー
評価/90.7pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
国崎往人は旅を続ける人形使い。「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。
幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は1人の少女と出会う。それが全ての始まりだった…。 (TVアニメ動画『AIR エアー』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメーション「AIR」公式HP (tbs.co.jp)
キャスト | 国崎往人:小野大輔 神尾観鈴:川上とも子 霧島佳乃:岡本麻見 遠野美凪:柚木涼香 神尾晴子:久川綾 霧島聖:冬馬由美 みちる:田村ゆかり ポテト:今野宏美 神奈備命:西村ちなみ 柳也:神奈延年 裏葉:井上喜久子 |
スタッフ | 原作:Key ビジュアルアーツ 監督:石原立也 シリーズ構成:志茂文彦 キャラクター原案:樋上いたる(ビジュアルアーツ) キャラクターデザイン・総作画監督:荒谷朋恵 |
海や空…自然の描写があまりに美麗で終始見惚れてしまうクオリティでした。
本作はkey作品の中でも特に音楽面に力を注いでいてオープニングテーマの「鳥の詩」は勿論、「夏影」や「銀色」、「月童」など多くの名曲が作中で挿入されている為、より心を揺さぶられます…
間違いなく、夏アニメを代表する作品の一つであり素晴らしいストーリーや風景が思い出に残り続けます。
第8位:ひぐらしのなく頃に解 評価:89.8pt/星4.0
ひぐらしのなく頃に解(2期) スコアカード
タイトル/ひぐらしのなく頃に解(2期)
評価/89.8pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
昭和58年夏。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が暑さの訪れの早い今年の6月を歓迎するかのように、雛見沢に木霊していた。都会から遠く離れた山奥にある寒村、雛見沢。人口2千に満たないこの村に、最近都会から引っ越してきた前原圭一。明るくて話上手な圭一は、学校でもすぐに周りのクラスメートと仲良くなった。一番の仲良しで世話好きなレナ、リーダー格で委員長の魅音、トラップの達人で下級生の沙都子、古手神社の娘であり、不思議な雰囲気の持ち主の梨花・・・仲間との他愛のない日常を過ごしていた。それは、永遠に続くかに思えた。毎年6月に行われる祭、「綿流し」。そう、その日も楽しい一日になるはずだった。雛見沢にまつわる、ひとつの謎を知るまでは・・・。祭りの日に、繰り返される惨劇。毎年、一人が死に、一人が行方不明になるという、数年前から始まる連続怪死事件。事件の真相は? 犯人は? 圭一は、好奇心から村の闇へと足を踏み入れてしまう。その日を境に、圭一の周りが少しづつ、だが、確実に変わりはじめる。そう、すべてが・・・。ひぐらしのなく声だけが変わらず、雛見沢に、少し、早めの夏を告げていた。
TVアニメ「ひぐらしのなく頃に 業・卒」公式サイト (higurashianime.com)
キャスト | 前原圭一:保志総一朗 竜宮レナ:中原麻衣 園崎魅音/園崎詩音:雪野五月 北条沙都子:かないみか 古手梨花:田村ゆかり 大石蔵人:茶風林 富竹ジロウ:大川透 鷹野三四:伊藤美紀 知恵留美子:折笠富美子 北条悟史:小林ゆう |
スタッフ | 原作:竜騎士07、07th Expansion「ひぐらしのなく頃に」 監督:今千秋 シリーズ構成:川瀬敏文 キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太 |
1期では夏をどっぷり感じさせる雰囲気やインパクトに鷲掴みにされ、解(2期)で今までの謎が全て種明かしされ1期の苦悩をひっくり返す名作へと化けます。
ただグロいだけでなく仲間の大切さをテーマにしたストーリーテリングが本当に素晴らしくて1期を観ていた頃は本当に人間不信になるんじゃないかというくらい仲間同士で惨殺されていきますが、解では逆に仲間に支えられながら問題を解決していくので仲間との”絆”の大切さに改めて気づかせてくれます。


第7位:少女☆歌劇 レヴュースタァライト 評価:90.4pt/星4.0
少女☆歌劇 レヴュースタァライト スコアカード
タイトル/少女☆歌劇 レヴュースタァライト
評価/90.4pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/SS

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
『舞台少女』――それは未来の舞台女優を目指す、キラめきに溢れた少女たち。ある日彼女たちの元に1通のメールが届く。「お持ちなさい あなたの望んだその星を」。輝く星を掴むべく、オーディションに集まった9人の舞台少女。光を求める想いが、執着が、運命が――舞台の上で交錯する。今、レヴューの幕があがる。(TVアニメ動画『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』のwikipedia・公式サイト等参照)
少女☆歌劇 レヴュースタァライト (revuestarlight.com)
キャスト | 愛城華恋:小山百代 神楽ひかり:三森すずこ 天堂真矢:富田麻帆 星見純那:佐藤日向 露崎まひる:岩田陽葵 大場なな:小泉萌香 西條クロディーヌ:相羽あいな 石動双葉:生田輝 花柳香子:伊藤彩沙 |
スタッフ | 監督:古川知宏 音楽:藤澤慶昌、加藤達也 シリーズ構成:樋口達人 キャラクターデザイン:齊田博之 副監督:小出卓史 |
始めはただの歌劇アニメだと思っていましたが、まさかタイムリープ要素があるとは思ってもいませんでした。
これまで皆を支えていたバナナがかけがえのない青春を終わらせたくないが為にタイムリープしていて永遠を司るというあの衝撃は今でも忘れません。
1話からばななの表情だけ周りと少し違っていたりと2周したらより本作の細かい伏線に気づくかと思います。
バトルも熱いですが、何気に深みのある作品なのでストーリー重視な方にもおすすめの一作です。


第6位:僕だけがいない街 評価:90.8pt/星4.0
僕だけがいない街 スコアカード
タイトル/僕だけがいない街
評価/90.8pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
漫画家としてデビューするも、いまひとつ結果を出せず毎日を過ごす青年・藤沼悟。
彼は、彼の身にしか起こらない、ある不可思議な現象に不満を感じていた。
「再上映(リバイバル)」。
何か「悪い事」が起こる直前まで時が巻き戻される現象。
それは、その原因が取り除かれるまで何度でも繰り返される。
……まるで、誰かに「お前が防げ」と強制されているかのように。
しかし、ある日起きた事件をきっかけに、その現象に大きな変化が訪れる。
自らの過去に向き合う時、悟が目撃する真実とは?
そして、悟の未来は――?(TVアニメ動画『僕だけがいない街』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「僕だけがいない街」公式サイト (bokumachi-anime.com)
キャスト | 藤沼悟:土屋太鳳、満島真之介 雛月加代:悠木碧 片桐愛梨:赤﨑千夏 ケンヤ:大地葉 ヒロミ:鬼頭明里 オサム:七瀬彩夏 カズ:菊池幸利 白鳥潤:水島大宙 藤沼佐知子:高山みなみ 八代学:宮本充 |
スタッフ | 原作:三部けい(ヤングエース連載) 監督:伊藤智彦 シリーズ構成:岸本卓 キャラクターデザイン:佐々木啓悟 |
サスペンス×タイムリープもので主に母親を殺した犯人を探しに過去にリバイバルするというストーリーラインとなっており初回から衝撃の連続で一気に引き込まれます。
緊張感や緊迫感を引き出す演出や色彩の使い方は秀逸で1度観たら止まらなくなるくらい先が気になる作品となっています。
第5位:リトルバスターズ!~Refrain~ 評価:92.3pt/星4.2
リトルバスターズ!~Refrain~(2期) スコアカード
タイトル/リトルバスターズ!~Refrain~(2期)
評価/92.3pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2013年秋アニメ(第1位)
2013年総合アニメ(第2位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
深く、どこまでも深く――。
TVアニメ『リトルバスターズ!~Refrain~』公式サイト (litbus-anime.com)
理樹の意識は暗い闇へと沈んでいった。
壮絶な事態が進行する中で、理樹は何もすることができない無力感に苛まれた。
―なぜこんなことになってしまったのだろう―理樹は自問自答し、自分の弱さを乗り越えるために現実に抗うことを決意する。
「この世界の秘密」の真意、願いに応えるために、未来を笑顔に変えるために──。(TVアニメ動画『リトルバスターズ! 〜Refrain〜』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 直枝 理樹:堀江由衣 棗 鈴:たみやすともえ 棗 恭介:緑川光 井ノ原 真人:神奈延年 宮沢 謙吾:織田優成 来ヶ谷 唯湖:田中涼子 神北 小毬:やなせなつみ 三枝 葉留佳:すずきけいこ 能美 クドリャフカ:若林直美 西園 美魚:河原木志穂 |
スタッフ | 原作:Key キャラクター原案:樋上いたる(Key/ビジュアルアーツ)・Na-Ga(Key/ビジュアルアーツ) 監督:山川 吉樹 助監督:櫻井 親良 シリーズ構成:島田 満 キャラクターデザイン:飯塚 晴子 |
「友情」といえばやはりこの作品。
1期も安定して楽しめましたが、本作はRefrain(2期)から世界の謎が明らかになっていくので飛躍的に面白くなります‼︎
主要キャラクターは合計10キャラクター。全話を通して各キャラクターの掘り下げが非常に丁寧かつ魅力がしっかり引き出されていました。
1期で感じた違和感をRefrain(2期)で全て吹き飛ばしてくれます。
本作のベストエピソードである2期/第11話 「世界の終わり」。此方のエピソードは紛れもなくアニメ史に残る神回で、辛い現実に打ち勝つようになるまで成長する2人を陰でずっと見守っていた恭介、これまで強気な表情ばかり見せてきた芯の強い彼が号泣するシーンに涙腺崩壊しました。
仲間たちの熱い絆に涙するkey作品屈指の名作です。
第4位:魔法少女まどか☆マギカ 評価:91.3pt/星4.1
魔法少女まどか☆マギカ スコアカード
タイトル/魔法少女まどか☆マギカ
評価/91.3pt
★★★★★(4.1)
おすすめ度/SS
2011年冬アニメ(第1位)
2011年総合アニメ(第4位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
市立見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは少女が魔法で戦う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の白い生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる夢であった。翌朝、見滝原中学へ転校してきたのはなんと夢で見た美少女の暁美ほむらだった。ほむらは、まどかに「魔法少女になってはならない」と警告する。
魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia
放課後、親友の美樹さやかとCDショップへ行ったまどかは謎の声に呼ばれ、ビルの一角へ迷い込む。そこで見たものは夢の中で見た生物キュゥべえの傷ついた姿と、それを殺そうとするほむらの姿だった。まどかとさやかは戸惑いつつも、当たり前の優しさからキュゥべえを助けるが、直後に今度は本当に異世界へ迷い込んでしまう。魔女の使い魔と称される化物達に囲まれた2人を救ったのは、同じ中学の3年生でキュゥべえと契約した魔法少女の巴マミだった。事後、改めてキュゥべえに「魔法少女になってほしい」と告げられたまどかとさやかは、思いがけない好機に興奮する。だが、それは2人が直面する様々な苦難の始まりであった。(TVアニメ動画『魔法少女まどか☆マギカ』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 鹿目まどか:悠木碧 暁美ほむら:斎藤千和 巴マミ:水橋かおり 美樹さやか:喜多村英梨 キュゥべえ:加藤英美里 佐倉杏子:野中藍 |
スタッフ | 原作:MagicaQuartet キャラクター原案:蒼樹うめ 監督:新房昭之 シリーズ構成・脚本:虚淵玄 キャラクターデザイン:岸田隆宏 シリーズディレクター:宮本幸裕 総作画監督:谷口淳一郎、高橋美香 |
本作の特筆すべき点は練り込まれたストーリーと世界観にマッチした主題歌や劇伴です。 シャフトのオシャレな演出や劇伴で恐怖感を与える初回。
伝説にまでなった第3話では本作の主要キャラである巴マミがマミる(※悲惨な最期と遂げてしまう)ことになりそれから一気に絶望感が増し、視聴者の視線を釘付けにします。
なんといっても本作は第10話がとりわけ素晴らしくてなぜほむらがキュゥべえを狙っていたのか、なぜほむらはまどかが魔法少女になることを阻止しようとしたのか、本作のありとあらゆる謎が解明された際と主題歌のコネクトの歌詞が本編の内容が重なった瞬間は鳥肌の連続でした…。
観れば観るほど深みが増していく物語を是非堪能されてください。

第3位:サマータイムレンダ 評価:89.0pt/星3.9
サマータイムレンダ スコアカード
タイトル/サマータイムレンダ
評価/89.0pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「潮が死んだ―――。」 幼馴染・小舟潮の訃報を聞いた網代慎平は、2年ぶりに故郷である和歌山市・日都ヶ島に帰ってきた。 家族や友人との再会。滞りなく行われていく葬儀。しかし、親友・菱形窓は「潮の死には不審な点があり、他殺の可能性がある」と慎平に告げる。 翌日、近隣の一家が突如として全員消えてしまう事件が発生。時を同じくして、慎平はある不吉な噂を耳にする。 「自分にそっくりな“影”を見た者は死ぬ。影に殺される――!」 さらに、潮の妹・澪が「お姉ちゃんが亡くなる3日前に影を見た」と言いだして……!? 紀淡海峡に浮かぶ夏の小さな離島で、時をかけるSFサスペンスが、今幕を開ける――!
TVアニメ『サマータイムレンダ』公式サイト (summertime-anime.com)
キャスト | 網代慎平:花江夏樹 小舟 潮:永瀬アンナ 小舟 澪:白砂沙帆 南方ひづる:日笠陽子 根津銀次郎:浦山迅 菱形窓:小野賢章 菱形朱鷺子:河瀬茉希 菱形青銅:大塚明夫 小舟アラン:玄田哲章 凸村 哲:上田燿司 雁切真砂人:小西克幸 小早川しおり:釘宮理恵 南方竜之介:三瓶由布子 |
スタッフ | 原作:田中靖規(集英社ジャンプコミックス刊) 監督:渡辺歩 シリーズ構成/脚本:瀬古浩司 キャラクターデザイン:松元美季 |
脚本、構成力は2022年アニメでも随一の完成度。
この作品は本当に物語を丁寧に描いていて、わざわざキャラクターがループの仕組みについてきめ細かく説明してくれるんですよね。
これまで数多くのタイムリープ作品が生まれてきましたが、「ループ」という循環構造に対してここまで練られた作品は未だかつて無かったんじゃないでしょうか。
STEINS;GATEと同様こういう系統の作品は特に主人公サイドが追い詰められれば追い詰められるほど緊迫感が増して面白くなり、本作の場合は中盤でハイネとシデというチート級の能力者を相手に圧倒的劣勢を強いられるんですが、その後もループして対抗策を講じてもハイネもループできるうえに刻印まで付けられてしまい絶体絶命の窮地に追い込まれることとなります。
そんな中で慎平らが物事を俯瞰し思考を凝らしながらどうやって優位に立ち回れるか足掻いていくさまが非常に面白くて考えさせられます。
主要人物全員が賢いのでそれだけ駆け引きと頭脳戦がハイレベルで最後まで熱くなれました。


↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第2位:Re:ゼロから始める異世界生活 評価:92.4pt/星4.2
Re:ゼロから始める異世界生活 スコアカード
タイトル/Re:ゼロから始める異世界生活
評価/92.4pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2016年春アニメ(第1位)
2016年総合アニメ(第1位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。(TVアニメ動画『Re:ゼロから始める異世界生活』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト (re-zero-anime.jp)
キャスト | ナツキ・スバル:小林裕介 エミリア:高橋李依 パック:内山夕実 レム:水瀬いのり ラム:村川梨衣 ベアトリス:新井里美 ロズワール・L・メイザース:子安武人 フェルト:赤﨑千夏 ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一 クルシュ・カルステン:井口裕香 フェリックス・アーガイル:堀江由衣 ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄 アナスタシア・ホーシン:植田佳奈 ユリウス・ユークリウス:江口拓也 プリシラ・バーリエル:田村ゆかり アルデバラン:藤原啓治 エルザ・グランヒルテ:能登麻美子 ペテルギウス・ロマネコンティ:松岡禎丞 |
スタッフ | 原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:大塚真一郎 監督:渡邊政治 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太 |
初見時は誰もが衝撃を受けたループものの金字塔。
異世界ものでここまで感情を揺さぶられる作品は未だかつてありませんでした。
主人公が辛い目に合えば会うほど感情移入できるとよくいいますが、本作はまさにその代名詞といえるくらい主人公が悲惨な目にあっていきます。
回を増すごとにエミリアを守る為に何度も困難に立ち向かい何度死んでも何度地獄を見ようとも信念を曲げずに突き進む主人公、ナツキスバルのキャラクター像に強く惹かれていきます。
ただそんな彼でもあまりの絶望的状況に挫折しますが、個人的ベストエピソードの第18話でスバルに救われたレムが今度はレムが彼を救い出す展開が滅茶苦茶尊くてラストのタイトル回収には涙が溢れました…。
とにかく心揺さぶられる作品が観たい方に強くおすすめしたい2016年の年間覇権作品です。



第1位:STEINS;GATE 評価:93.5pt/星4.3
STEINS;GATE スコアカード
タイトル/STEINS;GATE
評価/93.5pt
★★★★☆(4.3)
おすすめ度/SS
2011年春アニメ(第1位)
2011年総合アニメ(第1位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
舞台は2010年夏の秋葉原。厨二病から抜け出せない大学生である岡部倫太郎は、「未来ガジェット研究所」を立ち上げ、用途不明の発明品を日々生み出していた。だが、ある日、偶然にも過去へとメールが送れる「タイムマシン」を作り出す。世紀の発明と興奮を抑えきれずに、興味本位で過去への干渉を繰り返す。その結果、世界を巻き込む大きな悲劇が、岡部たちに訪れることになるのだが・・・悲劇を回避するために、岡部の孤独な戦いが始まる。果たして彼は、運命を乗り越えることができるのか!?
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト (steinsgate.tv)
キャスト | 岡部倫太郎:宮野真守 椎名まゆり:花澤香菜 橋田至:関智一 牧瀬紅莉栖:今井麻美 桐生萌郁:後藤沙緒里 漆原るか:小林ゆう フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ 阿万音鈴羽:田村ゆかり |
スタッフ | 原作:5pb./Nitroplus アニメーション制作:WHITE FOX 監督:佐藤卓哉、浜崎博嗣 シリーズ構成:花田十輝 キャラクター原案:huke キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太 |
タイプリープ系の代表作であり序盤こそかなりスロースタートでしたが、後半から物語が加速していき1秒たりとも目が離せないくらい面白くなっていきます。
始めこそ目まぐるしいほど厨二病を振りかざす岡部が痛々しく見えましたが、物語が進む毎に感情移入出来る様になり、彼の仲間を身を挺して守る勇姿に強く惹かれていきます。
終盤には他作では到底味わえないような感動がぎっしり詰まっていますので未視聴の方は是非最後までご覧ください。
ここまでプロットを綿密に練られた作品はそうそうありません。



総括
TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト (steinsgate.tv)
【タイムリープアニメおすすめランキング】は如何でしたでしょうか…?
タイムリープものの最高傑作でありアニメの全盛期とも云われた2011年の個人的年間一位「STEINS;GATE」が首位に輝きました。
個人的にTOP5は本当にどれが一位でも良かったくらいタイムリープものとしての面白さは拮抗していましたが、シュタゲの伏線の張り方といい回収の仕方があまりに秀逸だったので一位とさせていただきました。
p.s.今期の個人的一推しの16bitセンセーションも実はタイムリープものであり、協力会社の多さと音響,秋葉の風景の再現度等細部まで丁寧に作り込まれていて、ヲタクであればきっと心に響く作品になるかと思うので未視聴の方はこれを機に是非視聴なさってください♪
【葬送のフリーレン】面白い?つまらない⁉︎ 気になる率直な感想や評価,放送局,声優情報 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【号泣必須】泣けるアニメランキング マイナーから恋愛ものまで感動する歴代の名作50選 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【keyアニメおすすめランキング】素晴らしい楽曲と物語で綴られた傑作10選!(2023年時点) | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪