どうも、はまちーずと申します。
今回は【主人公最強アニメおすすめランキング】異世界からスポーツ、恋愛学園ものまで全ジャンルを含めたチート作品50選をご紹介いたします。
本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。
また作品の評価だけでなくどれだけ主人公最強系として優れているかに重点を置いて順位を作成いたしました。
それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!
- 【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選
- 第50位:異世界はスマートフォンとともに。
- 第49位:異世界チート魔術師
- 第48位:チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうド○ッグストア~
- 第47位:賢者の孫
- 第46位:俺だけ入れる隠しダンジョン
- 第45位:旗揚!けものみち
- 第44位:最弱無敗の神装機竜《バハムート》
- 第43位:超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
- 第42位:転生したら剣でした
- 第41位:ロクでなし魔術講師と禁忌教典
- 第40位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
- 第39位:とある科学の一方通行
- 第38位:ハイスクールD×D
- 第37位:トリニティセブン
- 第36位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
- 第35位:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
- 第34位:魔法科高校の劣等生
- 第33位:憂国のモリアーティ
- 第32位:斉木楠雄のΨ難
- 第31位:異世界おじさん
- 第30位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
- 第29位:ナイツ&マジック
- 第28位:ようこそ実力至上主義の教室へ
- 第27位:坂本ですが?
- 第26位:オーバーロード
- 第25位:ギルティクラウン
- 第24位:ノーゲーム・ノーライフ
- 第23位:はたらく魔王さま!
- 第22位:グリザイアの果実
- 第21位:テニスの王子様
- 第20位:わたしの幸せな結婚
- 第19位:盾の勇者の成り上がり
- 第18位:ゴブリンスレイヤー
- 第17位:落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
- 第16位:弱虫ペダル
- 第15位:ソードアート・オンライン
- 第14位:七つの大罪
- 第13位:転生したらスライムだった件
- 第12位:リコリス・リコイル
- 第11位:幼女戦記
- 第10位:暗殺教室
- 第9位:葬送のフリーレン
- 第8位:魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
- 第7位:ドラゴンボール
- 第6位:魔法少女まどか☆マギカ
- 第5位:ワンパンマン
- 第4位:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
- 第3位:モブサイコ100
- 第2位:DEATH NOTE -デスノート-
- 第1位:コードギアス 反逆のルルーシュR2
【主人公最強アニメおすすめランキング】実力隠しで無双する名作50選
第50位:異世界はスマートフォンとともに。
異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード
タイトル/異世界はスマートフォンとともに。
評価/57.0pt
★★☆☆☆(2.5)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく―――
TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (isesuma-anime.jp)
キャスト | 望月冬夜:福原かつみ エルゼ・シルエスカ:内田真礼 リンゼ・シルエスカ:福緒唯 九重八重:赤﨑千夏 ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳 スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海 リーン:上坂すみれ 琥珀:甲斐田ゆき |
スタッフ | 原作:冬原パトラ(HJ NOVELS / ホビージャパン刊) キャラクター原案:兎塚エイジ 監督:柳瀬雄之 シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ キャラクターデザイン・総作画監督:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子 |
異世界に「スマートフォン」という現代の要素を取り入れたチート系の作品で当時はかなりの奇抜性に流行になりました。
放送時期は2017年夏アニメ。
アニメーション制作はプロダクション リードが担当されています。

(C)冬原パトラ・ホビージャパン/ブリュンヒルド公国
第49位:異世界チート魔術師
異世界チート魔術師 スコアカード
タイトル/異世界チート魔術師
評価/54.2pt
★★☆☆☆(2.5)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。 平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。 そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった多様な種族が存在する、まるでファンタジーのような世界。 異世界へと導かれた太一と凛は、ここで生き抜くために「冒険者」になることを決意するが、その適性検査で、二人が“チート”な魔力を持っていることが判明して……。 「小説家になろう」発、シリーズ累計200万部を突破した、 チート魔術師による異世界ファンタジー英雄譚が遂にTVアニメ化!
TVアニメ「異世界チート魔術師」公式サイト (isekai-cheat-magician.com)
キャスト | 西村太一:天﨑滉平 吾妻凛:高橋李依 ミューラ:田中美海 レミーア:大原さやか エアリィ:久保ユリカ カシム:下野紘 グラミ:日笠陽子 アナスタシア:真野あゆみ ミロ/メロ:木野日菜 ロドラ:平川大輔 ジルマール:家中宏 シャルロット:末柄里恵 アルセナ:大西沙織 スミェーラ:井上麻里奈 ドルトエスハイム:斉藤次郎 イニミークス:日野聡 |
スタッフ | 原作:内田健(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊) 原作イラスト:Nardack 監督:筑紫大介 シリーズ構成:伊神貴世 キャラクターデザイン:丸山修二 サブキャラクターデザイン:渋谷秀 寒川歩 |
ごく普通の高校生が転生し異世界ではチート魔術師に!?ありきたりではありますが、チート級の能力を駆使してメインの2人がこの異世界で何を成し遂げるか興味が惹かれました。ヒロインのキャラクターデザインも可愛らしいので是非ご覧ください♪
放送時期は2019年夏アニメ。
アニメーション制作はエンカレッジフィルムズが担当されています。
(C)2019 内田健/主婦の友インフォス・KADOKAWA/「異世界チート魔術師」製作委員会
第48位:チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうド○ッグストア~
チート薬師のスローライフ スコアカード
タイトル/チート薬師のスローライフ
評価/62.3pt
★★★☆☆(2.7)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
社畜として日々働くだけの男、桐尾礼治。 今日もうつろな目で会社に向かって歩いていたらいつの間にか異世界の森にいた。 …あぁ、これが流行りの異世界転生か。持っていたスキルは「鑑定、創薬」の2種類。 あれたいしたことない・・・、でもいっか。そう考えていたけど、思った以上にチートなスキルだということが判明!その世界にはなかった回復薬などを次々と製造し、あっという間に一儲け。 もう社蓄として働くなんてまっぴらごめん!悠々自適なスローライフを送ろうと決意し、ド○ッグストアをオープンさせる。異世界のド○ッグストアを舞台にしたスローライフの物語が始まる。
TVアニメ『チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~』公式サイト (cheat-kusushi.jp)
キャスト | 桐尾礼治:福島潤 ノエラ:松田利冴 ミナ:熊田茜音 エレイン:松田颯水 アナベル:東内マリ子 ガロウ・エジル:内村史子 |
スタッフ | 原作:「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうド○ッグストア~」ケンノジ著(ブレイブ文庫) キャラクター原案:松うに 監督:佐藤まさふみ 脚本・シリーズ構成:金杉弘子 キャラクターデザイン・総作画監督:住本悦子 |
盛り上がりというのはありませんがなろう作品でありながら不快感が全く無くてほっこり視聴できます。
薬を作るシーンは毎話使いまわしのカット、劇伴が用いられますが、何故か観てしまう不思議な魅力が詰まっています♪
放送時期は2021夏アニメ。
アニメーション制作はEMTスクエアードが担当されています。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第47位:賢者の孫
賢者の孫 スコアカード
タイトル/賢者の孫
評価/63.7pt
★★★☆☆(2.7)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
事故死したはずの青年が、なんと赤ん坊として異世界に転生!? そして「賢者」と呼ばれる男に拾われ、「シン」と名付けられる。賢者のもとで魔法を教わり、すくすくと成長するシンだったが、彼には一つ致命的な問題が…!?
TVアニメ「賢者の孫」公式サイト (kenja-no-mago.jp)
キャスト | シン=ウォルフォード:小林裕介 アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平 シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈 マリア=フォン=メッシーナ:若井友希 マーリン=ウォルフォード:屋良有作 メリダ=ボーウェン:高島雅羅 オリバー=シュトローム:森川智之 ミランダ=フォーレス:吉七味。 メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや アリス=コーナー:久保田未夢 トール=フォン=フレーゲル:志田有彩 リン=ヒューズ:山口愛 ユーリ=カールトン:長妻樹里 トニー=フレイド:小林千晃 ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑 マーク=ビーン:葉山翔太 オリビア=ストーン:佐藤沙耶 |
スタッフ | 原作:吉岡剛(ファミ通文庫「賢者の孫」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:菊池政治、緒方俊輔 監督:田村正文 シリーズ構成:高橋龍也 キャラクターデザイン:澤入祐樹 アニメーション制作:SILVER LINK. |
ライトな作風でどんな層にも観やすくヒロインの可愛さは勿論、大迫力のバトルシーンも必見です!
放送時期は2019春アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.が担当されています。
(C) 2019 吉岡 剛・菊池政治/KADOKAWA/賢者の孫製作委員会
第46位:俺だけ入れる隠しダンジョン
俺だけ入れる隠しダンジョン スコアカード
タイトル/俺だけ入れる隠しダンジョン
評価/65.0pt
★★★☆☆(2.9)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
稀少な魔物やアイテムが大量に隠されている伝説の場所――隠しダンジョン。就職口を失った貧乏貴族の三男・ノルは、幸運にもその隠しダンジョンの入り口を開いた。そこでノルは、スキルの創作・付与・編集が行えるスキルを得る。さらに、そのスキルを使うためには、「美味しい食事をとる」「魅力的な異性との○的行為」などでポイントを溜めることが必要で……?
TVアニメ「俺だけ入れる隠しダンジョン」公式サイト (kakushidungeon-anime.jp)
キャスト | ノル:逢坂良太 エマ:富田美憂 ローラ:大久保瑠美 オリヴィア:堀江由衣 ルナ:鬼頭明里 アリス:長野佑紀 虎丸:稲田徹 ドリちゃん:春村奈々 レイラ:船戸ゆり絵 |
スタッフ | 原作:瀬戸メグル(講談社Kラノベブックス刊) キャラクター原案:竹花ノート 監督:大西健太 クリエイティブプロデューサー:喜多幡徹 シリーズ構成:猪原健太 キャラクターデザイン:上武優也 |
その世界でスキルを使うためには、「美味しい食事をとる」「魅力的な異性との○的行為」などでポイントを貯めなければいけないという設定が結構興味深くて、コミカルなシーンから色っぽい描写まで見どころ満載です。
放送時期は2021冬アニメ。
アニメーション制作はオクルトノボルが担当されています。
(C)瀬戸メグル・講談社/俺だけ入れる製作委員会
第45位:旗揚!けものみち
旗揚!けものみち スコアカード
タイトル/旗揚!けものみち
評価/73.9pt
★★★☆☆(3.3)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
最強覆面レスラー・ケモナーマスク。アリーナの大歓声に包まれて、宿敵MAOとの決着をつける世界タイトルマッチのゴングが今、鳴り響いた! はずだったのだが…試合の最中突如リングの上から異世界に召喚されたケモナーマスクこと柴田源蔵は、アルテナ姫から魔王と邪悪なる魔獣の退治を言い渡される。しかしケモノを愛する源蔵はその依頼を断固拒否!「魔獣だって愛情を持って接してやれば、無闇に人を襲ったりしない!」彼の真の夢は、ケモノに囲まれてペットショップを経営することだったのだ。源蔵はこの異世界で、輝かしい第二の人生をスタートすることができるのか!?
TVアニメ「旗揚!けものみち」公式サイト (hataage-kemonomichi.com)
キャスト | ケモナーマスク(柴田源蔵):小西克幸 シグレ:関根明良 花子:八木侑紀 カーミラ:櫻庭有紗 MAO(マカデミアンオーガ):稲田徹 ひろゆき:末柄里恵 ミーシャ:集貝はな ヴォルフガング・フォン・クラフトマン:松田健一郎 エドガー:武虎 |
スタッフ | 原作:暁なつめ 漫画:まったくモー助、夢唄 監督:三浦和也 シリーズ構成:待田堂子 キャラクターデザイン:能海知佳 アニメーション制作:ENGI |
プロレスラー×異世界転生という異色の組み合わせが痛快でエンタメとしてもかなりの完成度でした!
後半はやや失速気味でしたが、第1話のインパクトだけは折り紙つきなので面白い導入が観たいという方はおすすめです♪
放送時期は2019年秋アニメ。
アニメーション制作はENGIが担当されています。
(C) 2019 暁なつめ/まったくモー助/夢唄/KADOKAWA/けものみち製作委員会
第44位:最弱無敗の神装機竜《バハムート》
最弱無敗の神装機竜《バハムート》 スコアカード
タイトル/最弱無敗の神装機竜《バハムート》
評価/76.4pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
遺跡から発掘された、古代兵器・機竜。かつて、最強の機竜使い≪ドラグナイト≫と呼ばれた亡国の王子・ルクスは、滅ぼされた旧帝国の罪を背負い、様々な雑用を引き受ける事で恩赦を受けていたが、何故か機竜使い≪ドラグナイト≫育成のための女学園に入学することになり……!? 王立士官学園の貴族子女たちに囲まれた、“最強”の学園ファンタジーバトル、開幕!!
TVアニメ「最弱無敗の神装機竜」公式サイト (saijaku.jp)
キャスト | ルクス・アーカディア:田村睦心 リーズシャルテ・アティスマータ:Lynn クルルシファー・エインフォルク:藤井ゆきよ フィルフィ・アイングラム:久保ユリカ セリスティア・ラルグリス:種田梨沙 アイリ・アーカディア:小澤亜李 |
スタッフ | 監督:安藤正臣 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:黒澤桂子 総作画監督:黒澤桂子/伊藤麻由加 |
それぞれの役割をしっかり果たすヒロインたちが魅力的に描写されていて、一癖も二癖もあるストーリーラインに引き込まれます。
放送時期は2016年冬アニメ。
アニメーション制作はLercheが担当されています。
(C) 明月千里・SBクリエイティブ/最弱無敗の神装機竜製作委員会
第43位:超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! スコアカード
タイトル/超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
評価/67.1pt
★★★☆☆(3.0)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
飛行機事故に巻き込まれた七人の高校生。 彼らが目を覚ますとそこは魔法や獣人の存在する異世界だった。 突然の事態に彼らは混乱― ― することもなく(!?) 電気もない世界で発電所を作ったり、 ちょっと出稼ぎに出ただけで大都市の経済を牛耳ったり、 あげく悪政に苦しむ恩人たちのために悪徳貴族と戦争したり、やりたい放題!?
TVアニメ「超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!」公式サイト (choyoyu.com)
キャスト | 御子神司:小林裕介 リルル:桑原由気 大星林檎:日高里菜 猿飛忍:日岡なつみ 神崎桂音:金元寿子 一条葵:金子彩花 プリンス暁:石上静香 真田勝人:間島淳司 ウィノナ:中原麻衣 エルク:下野紘 ルー:橋本ちなみ ジャンヌ・ド・ルブラン:千本木彩花 オスロー・エル・ギュスターヴ:中田譲治 |
スタッフ | 原作:海空りく(GA文庫/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:さくらねこ 監督:柳伸亮 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン・総作画監督:矢野茜 |
設定とかもありきたりですがだからこそ安心して視聴できますね。
制作はproject No.9さんなのでキャラクターデザインはピカイチ。さまざまな超能力を駆使した異世界ライフは爽快感満載です!
放送時期は2019年秋アニメ。
アニメーション制作はproject No.9が担当されています。
(C)海空りく・SBクリエイティブ/「超余裕!」製作委員会
第42位:転生したら剣でした
転生したら剣でした スコアカード
タイトル/転生したら剣でした
評価/76.4pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
転生したら剣でした――。 「知性を持つ武器(インテリジェンス・ウェポン)」と呼ばれる”剣“として異世界に転生した彼は、装備者との出会いを夢見ながら、孤独にスキル収集に励んでいた。 ある時、迂闊にも魔力を吸収される「枯渇の森」へ踏み入り、一歩も動けなくなってしまう。途方に暮れる中、奴隷として虐げられていた黒猫族の少女フランに出会う。 フランは巨大な魔獣に襲われ、絶体絶命の危機に陥っていた。彼女は眼前に突き刺さっていた彼を引き抜き、その力で窮地を脱すると、彼を「師匠」と名付けて正式に装備者となるのだった。 冒険者となったフランと師匠は、お互いにスキルを磨きながらクエストをこなしていく。フランは強さの果てにある「進化」を目指すために、師匠は少女の「願い」を叶えるために。 猫耳少女と親バカな剣の大冒険が始まる!
TVアニメ「転生したら剣でした」公式サイト (tenken-anime.com)
キャスト | 師匠:三木眞一郎 フラン:加隈亜衣 アマンダ:小清水亜美 クリムト:羽多野渉 ドナドロンド:稲田徹 ネル:大久保瑠美 ガルス:辻親八 |
スタッフ | 原作:棚架ユウ(GCノベルズ『転生したら剣でした』/マイクロマガジン社刊) キャラクター原案:るろお 監督:石平信司 シリーズ構成:永野たかひろ キャラクターデザイン・総作画監督:齋藤温子 助監督:清水一伸 |
転生したら基本貴族や勇者に転生することがお決まりの展開ですが、まさかの武器に転生するという意外性が功を奏しました。
キャラデザ良し!声優良し!タイトルでやや損している感は否めませんが、アイデア次第でここまで魅力的な作品に仕立て上げたことが凄いです!
放送時期は2022年秋アニメ。
アニメーション制作はC2Cが担当されています。

(C)棚架ユウ・るろお/マイクロマガジン社/転剣製作委員会
第41位:ロクでなし魔術講師と禁忌教典
ロクでなし魔術講師と禁忌教典 スコアカード
タイトル/ロクでなし魔術講師と禁忌教典
評価/77.3pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
魔術嫌いの魔術講師が繰り広げる、ひねくれヒロイックファンタジー! 魔術と科学が共に発展した世界――ルヴァフォース。 魔導大国・アルザーノ帝国の南部に位置する「アルザーノ帝国魔術学院」はこの世界で最先端の魔術を学べる最高峰の学び舎である。 およそ四百年の歴史を有するこの学院は魔術の道を志す全ての者の憧れであり、学院の講師や学生たちも自身がその輩であることに誇りを抱いている。 この由緒正しき学院に突如として赴任して来た非常勤講師、グレン=レーダス。 「お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ」 《ロクでなし》と呼ばれるこの男の破天荒な授業が、今はじまる。
TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」公式サイト (rokuaka.jp)
キャスト | グレン=レーダス:斉藤壮馬 システィーナ=フィーベル:藤田茜 ルミア=ティンジェル:宮本侑芽 リィエル=レイフォード:小澤亜李 アルベルト=フレイザー:高橋広樹 セリカ=アルフォネア:喜多村英梨 |
スタッフ | 原作:羊太郎(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊) 原作イラスト:三嶋くろね 監督:和ト湊 シリーズ構成・脚本:待田堂子 キャラクターデザイン・総作画監督:木村智 |
世界観やキャラクターデザインも非常に見栄えが良く、其々の葛藤や物語の謎について観続けるにつれて内容が濃さが増していきます。
放送時期は2017年春アニメ。
アニメーション制作はライデンフィルムが担当されています。
(C)2017 羊太郎・三嶋くろね/株式会社KADOKAWA/ロクでなし製作委員会
第40位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スコアカード
タイトル/スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
評価/76.3pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。ところが300年後。スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?
TVアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」公式サイト (slime300-anime.com)
キャスト | アズサ:悠木碧 ライカ:本渡楓 ファルファ:千本木彩花 シャルシャ:田中美海 ハルカラ:原田彩楓 ベルゼブブ:沼倉愛美 フラットルテ:和氣あず未 ロザリー:杉山里穂 ペコラ:田村ゆかり ヴァーニア:小澤亜李 ファートラ:伊藤美来 エノ:遠野ひかる ブッスラー:伊藤彩沙 マースラ:島袋美由利 クク:小岩井ことり ヴァーニア:小澤亜李 ファートラ:伊藤美来 エノ:遠野ひかる ブッスラー:伊藤彩沙 マースラ:島袋美由利 クク:小岩井ことり |
スタッフ | 原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:紅緒 監督:木村延景 シリーズ構成:髙橋龍也 キャラクターデザイン:後藤圭佑 サブキャラクターデザイン:本多恵美 |
ほのぼのとした物語で次第に仲間が増えていき和気藹々とする光景にたっぷり癒されます。
スローライフ系が好きな方は必見です♪
放送時期は2021春アニメ。
アニメーション制作はREVOROOTが担当されています。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)森田季節・SBクリエイティブ/高原の魔女の家
第39位:とある科学の一方通行
とある科学の一方通行 スコアカード
タイトル/とある科学の一方通行
評価/76.1pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
人口230万人を抱える学園都市。その頂点に立つ、7人の「超能力者(レべル5)」の第1位・「一方通行(アクセラレータ)」は、「打ち止め(ラストオーダー)」という少女に出会う。自らを〝悪〟と自称する一方通行だが、ただ一人彼女を学園都市の闇から守るため、その最強最悪の能力を振るうーー!!
とある科学の一方通行 アニメ公式サイト (toaru-project.com)
キャスト | アクセラレータ:岡本信彦 ラストオーダー:日高里菜 エステル=ローゼンタール:久保ユリカ 禍斗:渡部紗弓 シスターズ:ささきのぞみ 黄泉川愛穂:甲斐田裕子 菱形幹比古:逢坂良太 菱形蛭魅:真野あゆみ |
スタッフ | 原作:鎌池和馬+山路新 キャラクター原案:はいむらきよたか・山路新 監督:鎌仲史陽 シリーズ構成:杉原研二 キャラクターデザイン:八重樫洋平 |
とあるシリーズのスピンオフ。今回の主人公は作中でもトップクラスの人気を誇る一方通行ということで終始目が離せませんでした…!
学園都市の闇を圧倒的な強さを誇るアクセラレータが粉砕していくさまというのは超爽快です!
放送時期は2019夏アニメ。
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されています。

(C) 2018 鎌池和馬/山路新/KADOKAWA/PROJECT-ACCELERATOR
第38位:ハイスクールD×D
ハイスクールD×D スコアカード
タイトル/ハイスクールD×D
評価/82.6pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
オッ○イのためなら命がけ!? 美少女アクマのゲボク生活! 奇跡の初彼女にいきなり殺された!? 超不運な高校生・イッセーを救ったのは学校一の美少女・リアス先輩。 「あなたは悪魔として転生したの。私のために働きなさい!」 新米悪魔イッセーの下僕人生、波乱のスタート!
アニメ『ハイスクールDxD HERO』オフィシャルサイト (haremking.tv)
キャスト | 兵藤一誠:梶裕貴 リアス・グレモリー:日笠陽子 アーシア・アルジェント:浅倉杏美 姫島朱乃:伊藤静 塔城小猫:竹達彩奈 木場 祐斗:野島健児 |
スタッフ | 原作:石踏一榮 原作イラスト:みやま零(ドラゴンマガジン連載/富士見ファンタジア文庫・刊) 監督:柳沢テツヤ シリーズ構成・脚本:吉岡たかを キャラクターデザイン:ごとうじゅんじ 総作画監督:ごとうじゅんじ・依田正彦 |
放送時期は2012年冬アニメ。
アニメーション制作はティー・エヌ・ケーが担当されています。
(C)2012 石踏一榮・みやま零/株式会社KADOKAWA 富士見書房刊/ハイスクールD×D製作委員会
第37位:トリニティセブン
トリニティセブン スコアカード
タイトル/トリニティセブン
評価/79.7pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「傲慢」「嫉妬」「憤怒」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」それは、王立ビブリア学園に君臨する、7人の少女に科せられた罪(テーマ)。世界を取り戻すため、少年はこの罪(テーマ)を支配することを決断した――。その少年、春日アラタの知る日常は、「崩壊現象」と呼ばれる不可思議な事件によって、従姉妹の聖ごと異空間に消えてしまった。崩壊現象を解明し、聖を取り戻すため、王立ビブリア学園に入学したアラタ。そこに待っていたのは、罪(テーマ)により魔道を操る7人の少女たちだった。
TVアニメ「トリニティセブン」公式サイト (trinity-7.com)
キャスト | 春日アラタ:松岡禎丞 浅見リリス:原由実 春日聖:諏訪彩花 神無月アリン:内田彩 風間レヴィ:佐倉綾音 山奈ミラ:日笠陽子 不動アキオ:柚木涼香 倉田ユイ:村川梨衣 リーゼロッテ・シャルロック:東山奈央 セリナ・シャルロック:洲崎綾 ソラ:釘宮理恵 ビブリア学園学園長:三木眞一郎 ルーグ:福原綾香 イリア:赤﨑千夏 |
スタッフ | 監督:錦織博 シリーズ構成:吉野弘幸 キャラクターデザイン:友岡新平 クリーチャーデザイン:森木靖泰 |
広大な魔道学園という閉鎖的な空間の中様々なタイプのヒロインが登場するとても賑やかな作品です。
世界観もよくエンディングテーマも1クールで4曲ありかなり力を入れて作られていることは明白です。
放送時期は2014年秋アニメ。
アニメーション制作はセブンが担当されています。
(C)サイトウケンジ・奈央晃徳/KADOKAWA 富士見書房/トリニティセブン製作委員会
第36位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 スコアカード
タイトル/異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
評価/78.5pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」 MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから“魔王”と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。 ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――しかし固有能力《魔術反射》発動! 奴隷と化したのは少女たちで……!? 魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!
TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』公式サイト (isekaimaou-anime.com)
キャスト | ディアヴロ:水中雅章 シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優 レム・ガレウ:和氣あず未 アリシア・クリステラ:原由実 シルヴィ:大久保瑠美 エデルガルト:加藤英美里 クルム:種﨑敦美 メイ:森嶋優花 セレスティーヌ:千本木彩花 エミール:置鮎龍太郎 キイラ:石田彰 ガルフォード:大塚明夫 |
スタッフ | 原作:むらさきゆきや(講談社ラノベ文庫刊) キャラクター原案:鶴崎貴大 監督:村野佑太 シリーズ構成:筆安一幸 キャラクターデザイン:金子志津枝 総作画監督:西岡夕樹 |
ノリノリなギャグも痛快で、魔王という種族でありながら中身はコミュ力皆無の冴えない男という設定もオーバーロードに近しい魅力が詰まっています。
メインヒロインのシェラとレムも非常に可愛らしいのでラブコメとしても存分に愉しめます!
放送時期は2018年夏アニメ。
アニメーション制作は亜細亜堂が担当されています。

(C)むらさきゆきや・講談社/異世界魔王製作委員会
第35位:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する スコアカード
タイトル/世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
評価/79.4pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。 【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】 それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。 現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。 「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」 転生した”伝説の暗殺者”が更なる高みへと駆け上がる! 限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!
TVアニメ『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』公式サイト (ansatsu-kizoku.jp)
キャスト | ルーグ:赤羽根健治 ディア:上田麗奈 タルト:高田憂希 マーハ:下地紫野 キアン:森川智之 エスリ:たかはし智秋 女神:田村ゆかり 暗殺者:森田順平 |
スタッフ | 原作:月夜 涙(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) キャラクター原案:れい亜 監督:田村正文 シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ キャラクターデザイン:長田絵里 総作画監督:吉川佳織(studioぱれっと) |
ラノベのテンプレに沿った内容ですが、登場人物のキャラ付けが良く暗殺パートや色気のあるシーンも含め全体的に過激なので観ていて飽きません。
アニメーションもかなり気合いが入っていて見応え抜群でした…!
放送時期は2021年秋アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.×studioぱれっとが担当されています。
(C)2021 月夜 涙・れい亜/KADOKAWA/暗殺貴族製作委員会
第34位:魔法科高校の劣等生
魔法科高校の劣等生 スコアカード
タイトル/魔法科高校の劣等生
評価/80.1pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
魔法。それが伝説や御伽話の産物ではなく、現実の技術となってから一世紀が経とうとしていた。そして、春。今年も新入生の季節が訪れた。国立魔法大学付属第一高校―通称『魔法科高校』は、成績が優秀な『一科生』と、その一科生の補欠『ニ科生』で構成され、彼らはそれぞれ『花冠』(ブルーム)、『雑草』(ウィード)と呼ばれていた。そんな魔法学校に、一組の血の繋がった兄妹が入学する。兄は、ある欠陥を抱える劣等生(ウィード)。妹は、全てが完全無欠な優等生(ブルーム)。どこか達観したような面持ちを見せる劣等生の兄と、彼に肉親以上の想いを寄せる優等生の妹。二人がエリート校の門をくぐったときから、平穏だった学びの園で、波乱の日々が幕開いた。
TVアニメ「魔法科高校の劣等生」公式ポータルサイト (mahouka.jp)
キャスト | 司波達也:中村悠一 司波深雪:早見沙織 千葉エリカ:内山夕実 西城レオンハルト:寺島拓篤 柴田美月:佐藤聡美 吉田幹比古:田丸篤志 光井ほのか:雨宮天 北山雫:巽悠衣子 渡辺摩利:井上麻里奈 服部刑部少丞範蔵:木村良平 十文字克人:諏訪部順一 七草真由美:花澤香菜 市原鈴音:中原麻衣 中条あずさ:小笠原早紀 壬生紗耶香:戸松遥 桐原武明:杉田智和 一条将輝:松岡禎丞 吉祥寺真紅郎:村瀬歩 |
スタッフ | 原作:佐島勤(株式会社KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊電撃文庫) 原作イラスト:石田可奈 監督:小野学 副監督:熊澤祐嗣 総作画監督:石田可奈 吉川真帆 宮前真一 |
司波達也の逆鱗に触れ敵サイドが駆逐されていくさまというのは見ていてスカッとします。
「俺TUEEEE系」の曲型のような作品ですが、カナルシスもあり、制作はマッドハウスなので全体的にかなり気合いが入っています。
放送時期は2014年春アニメ。
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。

(C)2013 佐島 勤/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/魔法科高校製作委員会
第33位:憂国のモリアーティ
憂国のモリアーティ スコアカード
タイトル/憂国のモリアーティ
評価/81.6pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
シャーロック・ホームズすら翻弄した“犯罪卿”モリアーティ。 犯罪による革命が、世界を変える―― 19世紀末。産業革命が進む中、着実に勢力を拡大し栄華を極めたイギリス。しかし技術の進歩と発展とは裏腹に、古くから根付く階級制度によって、人口の3%にも満たない貴族たちが国を支配していた。当たり前のように特権を享受する貴族。明日の暮らしもままならないアンダークラス。人々は生まれながらに決められた階級に縛られて生きている。 ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、そんな腐敗した階級制度を打ち砕き、理想の国を作り上げるために動き出す。
TVアニメ「憂国のモリアーティ」公式サイト (moriarty-anime.com)
キャスト | ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ:斉藤壮馬 アルバート・ジェームズ・モリアーティ:佐藤拓也 ルイス・ジェームズ・モリアーティ:小林千晃 セバスチャン・モラン:日野聡 フレッド・ポーロック:上村祐翔 シャーロック・ホームズ:古川慎 ジョン・H・ワトソン:小野友樹 アイリーン・アドラー:日笠陽子 ジャック・レンフィールド:内田直哉 フォン・ヘルダー:鳥海浩輔 ザック・パターソン:川島得愛 チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン:野島健児 |
スタッフ | 原作:竹内良輔 三好 輝(集英社「ジャンプSQ.」連載) 監督:野村和也 シリーズ構成:岸本 卓 キャラクターデザイン・総作画監督:大久保 徹 |
なんといっても本作はモリアーティの人並外れた頭脳と独特のカリスマ性が魅力でこういう何をしでかすか分からない人物を主人公に添えることで一向に興味を惹く作劇になっています。
作画も細部まで凝っていてストーリーや重厚な世界観も大変魅力的なので是非ご覧ください♪
放送時期は2020秋アニメ。
アニメーション制作はProduction I.Gが担当されています。
(C)竹内良輔・三好 輝/集英社・憂国のモリアーティ製作委員会
第32位:斉木楠雄のΨ難
斉木楠雄のΨ難 スコアカード
タイトル/斉木楠雄のΨ難
評価/87.6pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
高校生・斉木楠雄は超能力者である。テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、瞬間移動、千里眼など、何でもかんでも自由自在。誰もがうらやむ最強の能力は、実は本人にとっては災難を呼ぶ不幸の元凶。それ故、人前では超能力を封印。目立たず人と関わらずをモットーにひっそり暮らしていた。しかし何故だか彼の周りには、いつも不思議な人間(生き物)が集まって、次から次へと嵐のように災難が降りかかるのであった!
TVアニメ「斉木楠雄のΨ難」公式サイト (saikikusuo.com)
キャスト | 斉木楠雄:神谷浩史 燃堂力:小野大輔 海藤瞬:島﨑信長 灰呂杵志:日野聡 鳥束霊太:花江夏樹 照橋心美:茅野愛衣 夢原知予:田村ゆかり 目良千里:内田真礼 |
スタッフ | 原作:麻生周一(集英社『週刊少年ジャンプ』連載) 監督:桜井弘明 シリーズ構成:横手美智子 キャラクターデザイン:音地正行 |
一度見たらクセになること間違いなし!世間の常識から逸脱した発言に対して、斉木のキレッキレのツッコミが冴え渡る痛快ギャグコメディです♪
放送時期は2016年夏アニメ。
アニメーション制作はEGGFIRM×J.C.STAFFが担当されています。

(C)麻生周一/集英社・PK学園
第31位:異世界おじさん
異世界おじさん スコアカード
タイトル/異世界おじさん
評価/81.5pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2017年秋――。17歳のときにトラックにはねられ、それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。 絶句するたかふみだったが、おじさんは異世界にいた証拠を見せると言って魔法を使う。おじさんの力を金にかえて食っていこうと心に決めたたかふみは、身寄りのない彼を引き取りルームシェアを始めることに。 おじさんとの生活の中で聞かされる、異世界での冒険譚と溢れんばかりのセガ愛。孤独で過酷なおじさんの半生に、時には歓喜し時には胸をいためるたかふみ。 動画配信業に勤しむ世代の離れた男二人、団地の片隅にて繰り広げられる、新感覚異世界コメディ! (TVアニメ動画『異世界おじさん』のwikipedia・公式サイト等参照)
STORY -TVアニメ「異世界おじさん」公式サイト- (isekaiojisan.com)より引用
キャスト | おじさん:子安武人 たかふみ:福山潤 藤宮:小松未可子 エルフ:戸松遥 メイベル:悠木碧 アリシア:豊崎愛生 エドガー:鈴村健一 ライガ:岡本信彦 沢江:金元寿子 |
スタッフ | 原作:殆ど死んでいる(WebComicアパンダ連載/KADOKAWA刊) 監督:河合滋樹 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛 |
アラフォーおじさんが異世界から戻ってきて家族や友人と共に、自身の異世界での記憶の功績をYouTubeみたく鑑賞するというストーリーラインの斬新さが魅力で、異世界と現代で話が展開する2元的なストーリー構成というのも目新しくてとにかく何事にも笑いに替えていくおじさんのキャラクター像が秀逸です笑
放送時期は2022年夏アニメ。
アニメーション制作はAtelier Pontdarcが担当されています。

(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会
第30位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 スコアカード
タイトル/痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
評価/81.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!?あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙! 異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!何を隠そうこのメイプルは、友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。痛っ……くない!?モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう! ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。ノーダメージな大冒険が幕を開ける!
TVアニメ「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2」公式サイト (bofuri.jp)
キャスト | メイプル:本渡楓 サリー:野口瑠璃子 カスミ:早見沙織 カナデ:新井里美 マイ:加隈亜衣 ユイ:諏訪ななか クロム:杉山紀彰 イズ:佐藤聡美 |
スタッフ | 原作:夕蜜柑(カドカワBOOKS『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』/ KADOKAWA刊) キャラクター原案:狐印 監督:大沼心、湊未來 シリーズ構成:志茂文彦 キャラクターデザイン・総作画監督:平田和也 アニメーション制作:SILVER LINK |
VRゲームを始めた主人公メイプルが、天然をかましつつゲーム内で無双していくさまが爽快で、キャラクターも可愛らしく変にいきったりしないので不快感が微塵もありません。
作画もかなり凝っていて斬新な設定と豪華キャストが贈る良作です。
放送時期は2020冬アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.が担当されています。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C) 2020 夕蜜柑・狐印/KADOKAWA/防振り製作委員会
第29位:ナイツ&マジック
ナイツ&マジック スコアカード
タイトル/ナイツ&マジック
評価/78.8pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット「幻晶騎士=シルエットナイト」が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!?エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーの才能を活かして、理想のロボット作りをスタート。だが、その行動が予期せぬ事態に発展して……!?ロボットヲタクの野望が、異世界を変える!!
ナイツ&マジック│TVアニメ公式サイト (knights-magic.com)
キャスト | エルネスティ・エチェバルリア:高橋李依 アデルトルート・オルター:大橋彩香 アーキッド・オルター:菅原慎介 エドガー・C・ブランシュ:内匠靖明 ディートリヒ・クーニッツ:興津和幸 ヘルヴィ・オーバーリ:伊藤 静 バトソン・テルモネン:藤原夏海 ダーヴィド・ヘプケン:伊丸岡 篤 ナレーション:大原さやか |
スタッフ | 原作:天酒之瓢(ヒーロー文庫「ナイツ&マジック」/主婦の友社 刊) 原作イラスト:黒銀 監督:山本裕介 シリーズ構成:横手美智子 キャラクターデザイン:桂 憲一郎 |
爽快なバトルアクションと美味しい料理を通じたハートフルやヒューマンドラマが魅力のロボットファンタジー。
オレンジが手掛けた 3DCG表現も秀逸で見どころ満載です。
放送時期は2017年夏アニメ。
アニメーション制作はエイトビットが担当されています。
(C)天酒之瓢・主婦の友社/ナイツ&マジック製作委員会
第28位:ようこそ実力至上主義の教室へ
ようこそ実力至上主義の教室へ スコアカード
タイトル/ようこそ実力至上主義の教室へ
評価/83.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
この社会は平等であるか否か。真の『実力』とは何か――。東京都高度育成高等学校。それは徹底した実力至上主義を掲げ、進学率・就職率100%を誇る進学校である。そこに入学して1年Dクラスに配属された綾小路清隆だったが、学校は実力至上主義の看板とは裏腹に、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業や生活態度についても放任主義を貫く。夢のような高校生活の中で、散財を続け自堕落な日々を送るクラスメイトたち。しかし、間もなく彼らは学校のシステムの真実を知り、絶望の淵に叩き落とされるのだった……!落ちこぼれが集められたDクラスから少年少女たちが見出すものは、世界の矛盾か、それとも正当なる実力社会か。
MF文庫J『ようこそ実力至上主義の教室へ』公式サイト (youkosozitsuryoku.com)
キャスト | 綾小路清隆:千葉翔也 堀北鈴音:鬼頭明里 櫛田桔梗:久保ユリカ 佐倉愛里:M・A・O 軽井沢恵:竹達彩奈 平田洋介:逢坂良太 高円寺六助:岩澤俊樹 須藤健:竹内栄治 池寛治:阿部太樹 山内春樹:岩中睦樹 幸村輝彦:郷田翼 坂柳有栖:日高里菜 葛城康平:日野聡 一之瀬帆波:東山奈央 神崎隆二:若山晃久 龍園翔:水中雅章 伊吹澪:小松未可子 堀北学:梅原裕一郎 橘茜:小原好美 茶柱佐枝:佐藤利奈 星之宮知恵:金元寿子 |
スタッフ | 監督:岸 誠二 × 橋本裕之 シリーズ構成:朱白あおい(ミームミーム) キャラクターデザイン:森田和明 アニメーション制作:Lerche |
シリーズ累計430万部以上を突破、若年層から圧倒的支持を受けるようじつですが、これだけ人気になった理由はキャラクターが1人残らず魅力的なのは勿論、衣笠 彰梧先生の語彙のセンスとスリリングなプロットにあると思っています。
学校という閉鎖空間の中で繰り広げられる頭脳戦に加え、綾小路 清隆というザ・天才と強者たちによる駆け引きに興味を引かれます。
放送時期は2017夏アニメ。
アニメーション制作はLercheが担当されています。



(C)衣笠彰梧・KADOKAWA刊/ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会
第27位:坂本ですが?
坂本ですが? スコアカード
タイトル/坂本ですが?
評価/83.7pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
この物語は、とあるクール、いや、クーレストな高校生・坂本の学園生活を綴ったものである――。入学早々、クラスの、いや学校中の注目を集める一人の生徒がいた。その名は坂本(さかもと)。彼にかかれば、ただの反復横跳びは、秘技「レペティションサイドステップ」へと変貌し、上級生からの「パシリ」は、「おもてなし」へとクラスチェンジする。そんな彼のクールな一挙手一投足から、目が離せない。
坂本ですが? 公式ホームページ|TBSテレビ
キャスト | 坂本:緑川光 久保田吉伸:石田彰 あっちゃん:杉田智和 まりお:武内健 ケンケン:檜山修之 瀬良裕也:森久保祥太郎 黒沼あいな:堀江由衣 藤田恵:中原麻衣 カナちゃん:田村ゆかり みーちゃん:植田佳奈 八木さん:生天目仁美 田中さん:藤田咲 エリカ:高橋美佳子 森田:前野智昭 安田:鈴木達央 小林茂:矢部雅史 角田先生:中田譲治 久保田茂美:くじら 丸山先輩:稲田徹 8823先輩:遊佐浩二 深瀬さん:岩田光央 |
スタッフ | 原作:佐野菜見『坂本ですが?』(KADOKAWA刊) 監督:高松信司 キャラクターデザイン:中嶋敦子 |
超がつくほどのスタイリッシュコメディ。
とにかく本作は坂本くんのスタイリッシュな一挙手一投足が面白すぎます笑
さまざまな問題をクールに解決するさまが痛快で馬鹿馬鹿しいことを本気でやり切るスタンスが清々しくて大好きです笑
笑いのセンスがピカイチでボケ役ばかりでここまで面白くできるネタの豊富さに感服しました。
放送時期は2016年春アニメ。
アニメーション制作はスタジオディーンが担当されています。
(C)佐野菜見・KADOKAWA/坂本ですが?製作委員会
第26位:オーバーロード
オーバーロード[OVERLORD] スコアカード
タイトル/オーバーロード[OVERLORD]
評価/86.0pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
時は2138年。
仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。
現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!(TVアニメ動画『オーバーロード[OVERLORD]』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「オーバーロードⅣ」オフィシャルサイト (overlord-anime.com)より引用
キャスト | アインズ:日野聡 アルベド:原由実 シャルティア:上坂すみれ アウラ:加藤英美里 マーレ:内山夕実 デミウルゴス:加藤将之 コキュートス:三宅健太 フィリップ・ディドン・リイル・モチャラス:松岡禎丞 ヴェスチャー・クロフ・ディ・ローファン:斎藤志郎 フレイヴァルツ:土岐隼一 ケイラ・ノ・セーデシュテーン:堀井茶渡 ファン・ロングー:喜屋武和輝 ウンケイ:前田雄 武王:間宮康弘 オスク:上田燿司 首狩り兎:堀江瞬 |
スタッフ | 原作:丸山くがね (「オーバーロード」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:so-bin 監督:伊藤尚往 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵 キャラクターデザイン:田﨑聡 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、竹内杏子、出雲重機、杉浦幸次 |
他のなろう系とは大きく異なり、設定が緻密かつリアルに描かれていて、アンデットが無慈悲なまでに世界を支配していくさまというのは強烈。
素性を隠し続けて最後の最後で正体を明かして敵を薙ぎ払う、いわゆる胸熱でスカッとするストーリーラインが本作の魅力。重厚な世界観と最凶ダークファンタジーによる壮大なスケール感に酔いしれる傑作です。
放送時期は
1期/2015年夏アニメ
2期/2018年冬アニメ
3期/2018年夏アニメ
4期/2022年夏アニメ
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。

(C)丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
第25位:ギルティクラウン
ギルティクラウン スコアカード
タイトル/ギルティクラウン
評価/84.7pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2029年、突如発生した“アポカリプスウィルス”の蔓延によって、大混乱に陥った日本。無政府状態となったこの国は、超国家間で組織された“GHQ”の武力介入を受け、その統治下に置かれることとなる。のちに「ロスト・クリスマス」と呼ばれるこの事件をきっかけに、日本は独立国家としての体を失い、形だけの自治権を与えられ、人々はかりそめの平和を享受していた。そして時は流れ、10年後の2039年。鬱屈した気持ちを抱えながら、どこか世間に冷めた視線を送る少年の名は、桜満 集。天王洲第一高校に通う高校2年生の彼は、クラスメイトたちとも一定の距離を保ち、ただ漫然と、平穏な日々を送っていた。しかし集の平穏な日常はある日、突然、打ち破られる。放課後、お気に入りの場所で出会った、ひとりの少女。彼女の名は、楪 いのりといった。集が憧れ、ウェブ上で絶大な影響力を誇る人気の歌姫。そして彼女には、もうひとつの裏の顔があった。“GHQ”からの「日本の解放」を謳い、命を賭けて孤独な戦いを続けるレジスタンス組織“葬儀社”。いのりは、17歳の若き首領 恙神 涯に率いられたこの組織のメンバーでもあったのだ。いのりや涯たちに導かれ、“葬儀社”の活動に関わり始める集。そして、彼の右手に現れる“王の刻印”。その“印”により集は、人の身体から「ヴォイド」と呼ばれる物質を自在に引き出し、それを武器に闘う力を得る。しかしそれはまた、彼が背負った“罪の王冠”の物語の始まりでもあった……。
ギルティクラウン [ GUILTY CROWN ] (guilty-crown.jp)
キャスト | 桜満集:梶裕貴 恙神涯:中村悠一 楪いのり:茅野愛衣 篠宮綾瀬:花澤香菜 ツグミ:竹達彩奈 校篠祭:嶋村侑 草間花音:寿美菜子 供奉院亞里沙:遠藤綾 四分儀:子安武人 アルゴ:勝杏里 ダリル・ヤン:内山昂輝 |
スタッフ | 監督:荒木哲郎 シリーズ構成:吉野弘幸 キャラクター原案:redjuice アニメーションキャラクター:加藤裕美 総作画監督:矢萩利幸、門脇聡 |
当時はかなり賛否両論が巻き起こっていましたが個人的には大満足の出来でした。
戦闘シーンの作画や演出は劇場版クラスでダークな世界観や主人公が闇堕ちしてから以降の物語も先の読めない手に汗握る展開にハラハラドキドキが止まりませんでした。
音楽もEGOIST(エゴイスト) など超豪華キャストが携わっていて、数多くの名曲が収録されています。
放送時期は2011年秋アニメ。
アニメーション制作はプロダクションI.G が担当されています。

(C)GUILTY CROWN COMMITTEE
第24位:ノーゲーム・ノーライフ
ノーゲーム・ノーライフ スコアカード
タイトル/ノーゲーム・ノーライフ
評価/87.7pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ニートでヒキコモリ……だがネット上では『 』(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。 ただの都市伝説と言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日”神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!
『ノーゲーム・ノーライフ』アニメ公式サイト (ngnl.jp)
キャスト | 空:松岡禎丞 白:茅野愛衣 ステファニー・ドーラ:日笠陽子 ジブリール:田村ゆかり クラミー・ツェル:井口裕香 フィール・ニルヴァレン:能登麻美子 初瀬いづな:沢城みゆき テト:釘宮理恵 初瀬いの:麦人 巫女:進藤尚美 |
スタッフ | 原作・キャラクター原案:榎宮祐(MF文庫J 『ノーゲーム・ノーライフ』/KADOKAWA刊) 監督:いしづかあつこ シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン・総作画監督:大舘康二 |
ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服する奇抜なストーリーや驚愕の伏線回収等観ていて興趣が尽きませんでした。
個人的には「具象化しりとり」のエピソードがとりわけ面白かったです。
本編もかなり高評価ですが、劇場版はとりわけ素晴らしいのでそちらも纏めてご覧ください。
放送時期は2014年春アニメ。
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。

(C)2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
第23位:はたらく魔王さま!
はたらく魔王さま! スコアカード
タイトル/はたらく魔王さま!
評価/88.6pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
勇者に破れ、異世界エンテ・イスラから現代日本の東京にやってきた魔王サタンが、日本経済の荒波にもまれながらフリーターとして働く庶民派ファンタジー。魔王を追って日本にやってきた勇者エミリアもまた、テレアポとして生計を立てている。魔王と勇者でありながら、額に汗して働く二人が東京で再会することになり――?
TVアニメ『はたらく魔王さま!!』公式サイト (maousama.jp)
キャスト | 真奥貞夫(魔王サタン):逢坂良太 遊佐恵美(勇者エミリア):日笠陽子 佐々木千穂:東山奈央 芦屋四郎(悪魔大元帥アルシエル):小野友樹 漆原半蔵(悪魔大元帥ルシフェル):下野紘 鎌月鈴乃:伊藤かな恵 |
スタッフ | 原作:和ヶ原聡司「はたらく魔王さま!」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊) 原作イラスト/キャラクターデザイン原案:029 監督:細田直人 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン・総作画監督:碇谷敦 |
俗に言う逆転生ものの一種であり、異世界の魔王が日本の東京に逃げてきてタイトルどおり働くというストーリーラインになっております。
魔王がマクドナルドで働くという絵面の時点で面白いですよね笑
カツ丼のことをカツドゥーンといったりクレームを入れてきたお客さんへの秀逸な対応など視聴者のツボをきっちり押さえていて中毒性のあるギャグが大変魅力的です♪
放送時期は2013春アニメ。
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されています。

(C)和ヶ原聡司/アスキー・メディアワークス/HM Project
第22位:グリザイアの果実
グリザイアの果実 スコアカード
タイトル/グリザイアの果実
評価/86.7pt
★★★☆☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
私立美浜学園――。 一見すると普通の学園だが、そこには『訳あり』の5人の学生しか在籍していない。 その場所に、新たな6人目の学生――風見雄二――が転入することになった。 個性と言うにはあまりにも異質な学生達と、彼女らに劣らぬほどのアクの強い自我を持った風見雄二。 互いに触れあううちに理解を深め、少しずつ干渉しあうことで、それぞれの内面へと影響を与えていく。 過去に囚われた彼女達の物語が 今、動き出す――
アニメ「グリザイアの果実」公式サイト (grisaia-anime.com)
キャスト | 風見雄二:櫻井孝宏 榊 由美子:田中涼子 周防天音:田口宏子 松嶋みちる:水橋かおり 入巣蒔菜:たみやすともえ 小嶺 幸:清水愛 橘 千鶴:やなせなつみ 春寺 由梨亜:鳴海エリカ |
スタッフ | 原作:フロントウイング 監督:天衝 シリーズ構成:倉田英之 キャラクターデザイン/総作画監督:渡辺明夫 総作画監督:越後光崇、桂 憲一郎 |
ギャグとシリアスの振り幅が大きい作品ですが、重厚なストーリーで男女問わずおすすめできる傑作です。
中でも一期後半のエンジェリックハウルはかなり過激なので視聴する際はご注意ください。
放送時期は2014秋アニメ。
アニメーション制作はエイトビットが担当されています。

(C)Frontwing/Project GRISAIA
第21位:テニスの王子様
テニスの王子様 OVA 全国大会篇 スコアカード
タイトル/テニスの王子様 OVA 全国大会篇
評価/88.5pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
全国大会準々決勝。氷帝との激闘を制し、準決勝進出を決めた青春学園。つかのまの休息のはずが、リョーマは四天宝寺・のスーパールーキー・遠山金太郎と再会を果たし、静かな闘志の炎を燃やす。
その金太郎は、もう一方の準々決勝であるVS不動峰戦に登場、かつてリョーマを苦しめた伊武を一蹴、その力を垣間見せる。続くダブルス2・神尾&石田ペアも忍足&石田(兄)ペアに歯が立たず、四天宝寺は連勝で早くも準決勝進出に王手をかける。迎えたシングルス2、四天宝寺・千歳に対するは橘。高まる緊張感。かつての僚友であるふたりには、実は忘れることのできない因縁があった…。
新テニスの王子様 公式ウェブサイト (tenipuri.jp)
キャスト | 越前リョーマ:皆川純子 手塚国光:置鮎龍太郎 大石秀一郎:近藤孝行 不二周助:甲斐田ゆき 乾貞治:津田健次郎 菊丸英ニ:高橋広樹 河村隆:川本成 桃城武:小野坂昌也 海堂薫:喜安浩平 |
スタッフ | 原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊) 監督:浜名孝行 キャラクターデザイン:石井 明治 |
単純に笑いたい方や鬱な気分を解消したい方には1番おすすめします。当時はニコニコで視聴していましたが、本当に腹筋崩壊するくらい笑い転げました笑
幻覚で試合中に出場選手が入れ替わるという実質反則行為やテニスなのに球を喰らった反動で身体が回転しながら吹き飛んだり更にはテニスというスポーツで恐竜を絶滅させるなど爆笑シーンが尽きず初代の頃よりお笑いの面に磨きがかかっています笑



第20位:わたしの幸せな結婚
わたしの幸せな結婚 スコアカード
タイトル/わたしの幸せな結婚
評価/86.7pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S
2023年夏アニメ(第4位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
この嫁入りは黄泉への誘いか、奇跡の幸運か―― 名家に生まれた美世は、実母が早くに儚くなり、継母と義母妹に虐げられて育った。 嫁入りを命じられたと思えば、相手は冷酷無慈悲と噂の若き軍人、清霞(きよか)。 数多の婚約者候補たちが三日と持たずに逃げ出したという悪評の主だった。 斬り捨てられることを覚悟して久堂家の門を叩いた美世の前に現れたのは、色素の薄い美貌の男。 初対面で辛く当たられた美世だけれど、実家に帰ることもできず日々料理を作るうちに、少しずつ清霞と心を通わせていく――。 これは、少女があいされて幸せになるまでの物語。
アニメ『わたしの幸せな結婚』公式サイト (watakon-anime.com)
キャスト | 斎森美世:上田麗奈 久堂清霞:石川界人 斎森香耶:佐倉綾音 辰石幸次:西山宏太朗 ゆり江:桑島法子 五道佳斗:下野紘 鶴木新:木村良平 辰石一志:深町寿成 堯人:石田彰 斎森真一:家中宏 斎森香乃子:植田佳奈 薄刃澄美:日髙のり子 辰石実:堀内賢雄 花:能登麻美子 桂子:久保田民絵 久堂葉月:日笠陽子 |
スタッフ | 原作:顎木あくみ(富士見 L 文庫/KADOKAWA 刊) 原作イラスト:月岡月穂 監督:久保田雄大 設定・監修:阿保孝雄 シリーズ構成・脚本:佐藤亜美 大西雄仁 豊田百香 キャラクターデザイン:安田祥子 |
美世と旦那様のピュアでもどかしい恋愛模様がとにかく尊くて、序盤から少しずつ両者の関係が変化していくさまに心揺さぶられました。
中盤以降の異能力バトルを中心としたストーリーには中弛みを感じざるを得なかったですが、とはいえ2023年のアニメ作品でも1、2を争うくらい抒情的で心に訴えかける内容となっています。
ラブコメ好きや女性視聴者など向けた作品かと思いますが、繊細かつ丁寧に作りこまれた作品なのでアニメが好きな方ならきっとハマるかと思います。
放送時期は2023年春アニメ。
アニメーション制作はキネマシトラスが担当されています。

第19位:盾の勇者の成り上がり
盾の勇者の成り上がり スコアカード
タイトル/盾の勇者の成り上がり
評価/86.5pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、 図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。 与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、 世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。 大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。 ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。 他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、 波に、世界に、立ち向かおうとするが―。 果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか? すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。
TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』 (shieldhero-anime.jp)
キャスト | 岩谷尚文:石川界人 ラフタリア:瀬戸麻沙美 フィーロ:日高里菜 天木錬:松岡禎丞 北村元康:高橋信 川澄樹:山谷祥生 メルティ:内田真礼 マイン:ブリドカットセーラ恵美 オルトクレイ=メルロマルク32世:仲野裕 エルハルト:安元洋貴 |
スタッフ | 原作:アネコユサギ(「盾の勇者の成り上がり」/KADOKAWA刊) 原作イラスト:弥南せいら 監督:阿保孝雄 シリーズ構成:小柳啓伍 キャラクターデザイン・総作画監督:諏訪真弘 アニメーション制作:キネマシトラス |
濡れ衣や冤罪を掛けられて底の底まで堕ちた主人公が成り上がっていくストーリーで序盤の面白さは本当に一級品でした。
盾だと防御一辺倒なので本来は戦闘に向いてないものの知識と工夫で敵を薙ぎ払うさまというのは観ていて爽快です。
ヒロインのラフタリアも非常に可愛らしくて幼少期からの著しい成長に目が離せませんでした。
真面目で直向きな故に辛い目に遭っている主人公サイドを本気で応援したくなり常に心動かされる作品でした。
序盤は辛い展開が多いですが、一期の後半で盛大なカタルシスを得られますので是非最後までご覧ください。
放送時期は2019年冬アニメ。
アニメーション制作はキネマシトラスが担当されています。


(C) アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
第18位:ゴブリンスレイヤー
ゴブリンスレイヤー スコアカード
タイトル/ゴブリンスレイヤー
評価/88.5pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。 冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。 それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった。 彼は手段を選ばず、手間を惜しまずゴブリンだけを退治していく。 そんな彼に振り回される女神官、感謝する受付嬢、彼を待つ幼馴染の牛飼娘。 そんな中、彼の噂を聞き、森人(エルフ)の少女が依頼に現れた――。
TVアニメ「ゴブリンスレイヤー」公式サイト (goblinslayer.jp)
キャスト | ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎 女神官:小倉唯 妖精弓手:東山奈央 牛飼娘:井口裕香 受付嬢:内田真礼 鉱人道士:中村悠一 蜥蜴僧侶:杉田智和 魔女:日笠陽子 槍使い:松岡禎丞 |
スタッフ | 原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:神無月昇 監督:尾崎隆晴 シリーズ構成・脚本:倉田英之 脚本:黒田洋介 キャラクターデザイン:永吉隆志 |
本作品ほどゴブリンを恐ろしく描写している作品は未だかつて観た事がなくて、他作品だと雑魚キャラの立ち位置にいる中でゴブリンの醜怪さを本格的に描いた唯一無二の作品です。
放送時期は2018年秋アニメ
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されています。


(C) 蝸牛くも・SBクリエイティブ/ゴブリンスレイヤー製作委員会
第17位:落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) スコアカード
タイトル/落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
評価/85.4pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
己の魂を魔剣に変えて戦う現代の魔法使い《魔導騎士》。その学園に通う黒鉄一輝は、魔導騎士としての能力が低すぎて留年した《落第騎士(ワーストワン)》だった。そんな彼は、10年に一人の天才と呼ばれる《A級騎士(ナンバーワン)》の異国の皇女ステラ・ヴァーミリオンから一方的に決闘を挑まれる。だが、彼は周囲の予想に反し勝利してしまう。一輝は魔法の代わりに剣技を極めた異端の実力者だった。騎士の頂点を争う戦いの中で最底辺から並み居る強敵を倒し駆け上がっていく一輝。かつての《落第騎士(ワーストワン)》は、やがて《無冠の剣王(アナザーワン)》としてすべての騎士から注目されるようになっていく。そして圧倒的な才能不足を克服して高みを目指す一輝に、ステラは次第に惹かれていく…。
TVアニメ「落第騎士の英雄譚」公式サイト (ittoshura.com)
キャスト | 黒鉄一輝:逢坂良太 ステラ・ヴァーミリオン:石上静香 黒鉄珠雫:東山奈央 有栖院凪:浅沼晋太郎 綾辻絢瀬:小林ゆう 東堂刀華:金元寿子 新宮寺黒乃:東内マリ子 日下部加々美:相坂優歌 西京寧音:井口裕香 折木有里:橘田いずみ 兎丸恋々:M・A・O 御祓泡沫:潘めぐみ 桐原静矢:松岡禎丞 倉敷蔵人:細谷佳正 黒鉄龍馬:有本欽隆 |
スタッフ | 原作:海空りく(GA文庫/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:をん 監督:大沼心 シリーズディレクター:玉村仁 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ キャラクターデザイン:小松原聖 |
落ちこぼれの主人公とツンデレチョロイン、王道をなぞった学園ラノベ作品ではありますが、戦闘時のカメラワークに非常に力が入れられていてオープニングムービーから何までお洒落で洗練されたアニメーションが見どころです。
放送時期は2015秋アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK./ Nexusが担当されています。
(C) 海空りく・SBクリエイティブ/落第騎士の英雄譚製作委員会
第16位:弱虫ペダル
弱虫ペダル スコアカード
タイトル/弱虫ペダル
評価/87.6pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
自転車 ( ロードレース ) に賭ける高校生たちの限界ギリギリの熱い魂のレースが今スタートする ! ! 千葉県にある総北高校に通う小野田坂道はちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生。 坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが、 中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や、関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との出会いによって、 自転車競技部に入部することになる。 自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが、金城、田所、巻島といった個性的な先輩や、 沢山の仲間に支えられて数々の試練を乗り越えていく坂道。 そうした日々の中で坂道の中に眠る自転車選手としての才能が目覚め始める…!!
TVアニメ『弱虫ペダル LIMIT BREAK』 公式サイト (yowapeda.com)
キャスト | 小野田 坂道:山下大輝 今泉 俊輔:鳥海浩輔 鳴子 章吉:福島潤 金城 真護:安元洋貴 巻島 裕介:森久保祥太郎 田所 迅:伊藤健太郎 福富寿一:前野智昭 真波山岳:代永翼 東堂尽八:柿原徹也 新開隼人:日野聡 荒北靖友:吉野裕行 泉田塔一郎:阿部敦 御堂筋 翔:遊佐浩二 石垣光太郎:野島裕史 待宮栄吉:関智一 |
スタッフ | 原作:渡辺航(週刊少年チャンピオン) 監督:鍋島修 シリーズ構成: 吉田玲子 キャラクターデザイン: 吉田隆彦 |
誰もが知るチャンピオンの大人気王道スポーツ漫画。本当にスポ根としてすこぶる熱い作品ですが、中でもインターハイに入ってから面白さのギアは格段に上がります。
味方チームからライバルまで魅力的なキャラクターばかりなうえに各キャラの葛藤や過去のしがらみなどの心理面も振り切るので観てるこっちもボルテージが最高潮に達します。
ロードバイクへの熱い想い、仲間への深い絆に幾度となく胸を打たれました…!
放送時期は2014秋アニメ。
アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当されています。


(C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会
第15位:ソードアート・オンライン
ソードアート・オンライン スコアカード
タイトル/ソードアート・オンライン
評価/87.4pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。 VRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を開かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること。 それが、このゲームの恐るべき全貌であった。 キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく……。
アニメ「ソードアート・オンライン」ポータルサイト (swordart-online.net)
キャスト | キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 ユイ:伊藤かな恵 シリカ:日高里菜 リズベット:高垣彩陽 クライン:平田広明 エギル:安元洋貴 サチ:早見沙織 茅場晶彦:山寺宏一 |
スタッフ | 原作:川原礫(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊) 原作イラストキャラクターデザイン原案:abec 監督:伊藤智彦 キャラクターデザイン:足立慎吾 |
アインクラッド編における「ゲーム内で死亡すると現実世界でも死んでしまう」という設定が秀逸で第一期はとりわけハラハラドキドキの連続でした…!
バトルあり、恋愛あり、涙ありと王道ながら感情を揺さぶるストーリー展開に魅了されます。
放送時期は
1期/2012年夏アニメ
2期/2014年夏アニメ
3期/2018年秋アニメ
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されています。





(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project
第14位:七つの大罪
七つの大罪(1期) スコアカード
タイトル/七つの大罪(1期)
評価/90.4pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある者たちを探す旅に出ていた。それは最強最悪の騎士団として恐れられ、国を裏切り、全聖騎士を敵に回した罪人たち──<七つの大罪>。たどり着いた一軒の酒場で、エリザベスは店主を名乗る少年・メリオダスに出会う。それは、彼女と<七つの大罪>たち、そして世界の命運を一変させるとびきりの冒険の始まりであった――!
TVアニメ「七つの大罪」1期公式サイト (7-taizai.net)
キャスト | メリオダス:梶裕貴 エリザベス:雨宮天 ホーク:久野美咲 ディアンヌ:悠木碧 バン:鈴木達央 キング:福山潤 ゴウセル:髙木裕平 ギルサンダー:宮野真守 |
スタッフ | 原作:鈴木央(講談社「週刊少年マガジン」連載) 監督:岡村天斎 シリーズ構成:菅正太郎 脚本:菅正太郎・花田十輝・綾奈ゆにこ キャラクターデザイン:佐々木啓悟 サブキャラクターデザイン:小松麻美 |
「作画の大罪」など色んな意味で定評のある本作ですが、少なくとも”1期単体としてみれば”文句なしの名作でした。
魅力的な登場人物、神器や技名など厨二心をくすぐられる要素が満載でバトルアニメ好きには強くおすすめできます。
疾走感満載のバトルアクションや練り込まれた世界観も必見で観たらきっと虜になることでしょう。
放送時期は2014年秋アニメ。
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されています。



(C)鈴木央・講談社/「七つの大罪」製作委員会・MBS
第13位:転生したらスライムだった件
転生したらスライムだった件 スコアカード
タイトル/転生したらスライムだった件
評価/86.9pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
スライム生活、始まりました。
サラリーマン三上悟は気がつくと異世界に転生していた。
ただし、その姿はスライムだった。
魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、
さまざまな問題を解決していくスライム創世記。(TVアニメ動画『転生したらスライムだった件』のwikipedia・公式サイト等参照)
2nd introduction | アニメ 「転生したらスライムだった件」 (ten-sura.com)より引用
キャスト | リムル:岡咲美保 大賢者:豊口めぐみ ヴェルドラ:前野智昭 シズ:花守ゆみり ベニマル:古川慎 シュナ:千本木彩花 シオン:M・A・O ソウエイ:江口拓也 ハクロウ:大塚芳忠 クロベエ:柳田淳一 リグルド:山本兼平 リグル:石谷春貴 ゴブタ:泊明日菜 ランガ:小林親弘 カイジン:斧アツシ トレイニー:田中理恵 ミリム:日高里菜 三上悟:寺島拓篤 ガゼル:土師孝也 ベスタ―:津田健次郎 フューズ:成田剣 ベルヤード:山本格 ギド:木島隆一 エレン:熊田茜音 カバル:高梨謙吾 |
スタッフ | 原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載) 監督:菊地康仁 副監督:中山敦史 シリーズ構成:筆安一幸 キャラクターデザイン:江畑諒真 |
スライムなのに作中トップクラスに強いというギャップも面白くて、ノリもよく明るい作風なので気軽にご視聴できます。
国作りをする際も丁寧に物事を運び、さまざまな種族と交流して仲間にする展開も観ていて気持ちよくてファンタジーの最大限に満喫できます。
基本を完全に抑えているので異世界アニメの入門書としてとてもおすすめの作品です♪
放送時期は
1期/2018年秋アニメ
2期/2021年冬アニメ
アニメーション制作はエイトビットが担当されています。



↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
第12位:リコリス・リコイル
リコリス・リコイル スコアカード
タイトル/リコリス・リコイル
評価/88.6pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
平穏な日々――その裏には秘密がある 犯罪を未然に防ぐ秘密組織――「DA(ディーエー)(Direct Attack)」。 そのエージェントである少女たち――「リコリス」。 当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。 歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」もその支部のひとつ。 ここが受けるオーダーは、コーヒーやスイーツの注文から、こどものお世話、買い物代行、外国人向けの日本語講師 etc、「リコリス」らしからぬものばかり。 自由気ままな楽天家、平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!
オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト (lycoris-recoil.com)
クールかつダイナミックなガンアクションと魅力的なデザイン、美術背景が秀逸。
ここまでキャラクターを魅力的に描けているんだったら何をやっても面白い!
中でも本作の1番の強みは安済知佳さんの魂の籠った演技でキャラクターに生命(いのち)を吹き込むとはまさにこのことかと呆気にとられました。
アニメ好き、美少女、百合好きにはこれ以上ないくらいおすすめの一作です。


(C)Spider Lily/アニプレックス・ABC アニメーション・BS11
第11位:幼女戦記
幼女戦記 スコアカード
タイトル/幼女戦記
評価/86.4pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
統一暦1923年6月。
金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、
部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。
航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は
何事もなく無事に終わるはずだった。
しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。
協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。
戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、
協商連合軍による奇襲が発生し、
ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。
多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、
しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。
何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、
ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
“其れは、幼女の皮をかぶった化物――。”(TVアニメ動画『幼女戦記』のwikipedia・公式サイト等参照)
STORY|「幼女戦記」アニメ公式サイト (youjo-senki.jp)より引用
キャスト | ターニャ・デグレチャフ:悠木碧 ヴィーシャ:早見沙織 レルゲン:三木眞一郎 ルーデルドルフ:玄田哲章 ゼートゥーア:大塚芳忠 シューゲル:飛田展男 ヴァイス:濱野大輝 グランツ:小林裕介 ケーニッヒ:笠間淳 ノイマン:林大地 ド・ルーゴ:土師孝也 ビアント:小柳良寛 アンソン:堀内賢雄 メアリー:戸松遥 |
スタッフ | 原作:カルロ・ゼン(「幼女戦記」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:篠月しのぶ 監督:上村泰 キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治 シリーズ構成・脚本:猪原健太 副監督:春藤佳奈 サブキャラクターデザイン:谷口宏美、牧孝雄、髙田晴仁 |
序盤から迫力満載の銃撃シーンや悠木碧さんの渾身のアフレコにどっぷり引き込まれます。
「幼女の皮をかぶった化物」というワードもセンスが光っていてストーリーは勿論、メッセージ性も随所に詰まっていてとても見応えがあります。
放送時期は2017年冬アニメ。
アニメーション制作はNUTが担当されています。

(C) カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会
第10位:暗殺教室
暗殺教室(第2期) スコアカード
タイトル/暗殺教室(第2期)
評価/87.5pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。 その犯人と称し、しかも来年三月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、 何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。 人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえず そのクラス…椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。 突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。 落ちこぼれクラス 「 エンドのE組 」 と呼ばれた生徒たちは、 暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、 新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。 そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。 新たに始まる2学期、3-E組の生徒たちは、期限の卒業までに、 担任教師である 「 殺せんせー 」 暗殺ミッションを成功させることができるのか… ! ?
TVアニメ「暗殺教室」公式サイト (ansatsu-anime.com)
キャスト | 殺せんせー:福山潤 烏間惟臣:杉田智和 イリーナ・イェラビッチ:伊藤静 潮田渚:渕上舞 茅野カエデ:洲崎綾 赤羽業:岡本信彦 磯貝悠馬:逢坂良太 岡島大河:内藤玲 岡野ひなた:田中美海 奥田愛美:矢作紗友里 片岡メグ:松浦チエ 神崎有希子:佐藤聡美 木村正義:川辺俊介 倉橋陽菜乃:金元寿子 菅谷創介:宮下栄治 杉野友人:山谷祥生 竹林孝太郎:水島大宙 千葉龍之介:間島淳司 寺坂竜馬:木村昴 中村莉桜:沼倉愛美 狭間綺羅々:斎藤楓子 速水凛香:河原木志穂 原寿美鈴:日野美歩 不破優月:植田佳奈 前原陽斗:浅沼晋太郎 三村航輝:高橋伸也 村松拓哉:はらさわ晃綺 矢田桃花:諏訪彩花 吉田大成:下妻由之 |
スタッフ | 監督:岸誠二 シリーズ構成・脚本:上江洲誠 キャラクターデザイン:森田和明 助監督:仁昌寺義人 |
作者曰く連載当時は広告的な漫画を目指しワンピースやナルトのような看板作品のついでに読むというニュアンスで連載したと語っておりましたが、殺せんせーの過去や張り巡らされた伏線の数々、ただのギャグ作品では収まらず一線を画す完成度となっています。
「暗殺」がテーマの作品なので一見殺伐とした作風なのかと思いきや全体的に凄くコミカルに描かれていて、顔芸や絵描き歌などネタ要素も満載。
第2期になってから面白さが格段に増してくるので是非最後までご覧ください。


第9位:葬送のフリーレン
葬送のフリーレン スコアカード
タイトル/葬送のフリーレン
評価/88.6pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S
2023秋アニメ第2位

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
※現在放送中なのであくまで11話までの評価となります。
あらすじ
勇者ヒンメルたちと共に、10年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。 千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。それから50年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、50年前と変わらぬ彼女に対し、ヒンメルは老い、人生は残りわずかだった。 その後、死を迎えたヒンメルを目の当たりにし、これまで“人を知る”ことをしてこなかった自分を痛感し、それを悔いるフリーレンは、“人を知るため”の旅に出る。 その旅路には、さまざまな人との出会い、さまざまな出来事が待っていた―。
アニメ『葬送のフリーレン』公式サイト (frieren-anime.jp)
「死」がテーマなのにあくまで悲観的じゃなく、ヒンメルの遺言に感化され前向きな印象を与える優しい物語に沁みます…
感情表現の乏しいフリーレンが感情を覚え人間を知ろうとする姿に込み上げてくるものがありました。
普段は脆い部分が目立つシュタルクが倒れず果敢に立ち向かう姿や卓越した技術を活かし敵を撃つフェルンなど弟子達が一人前になるまでの成長の過程も魅力の一つです。
第8位:魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ スコアカード
タイトル/魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
評価/81.9pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
TVアニメ「魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」公式サイト (maohgakuin.com)
キャスト | アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央 ミーシャ・ネクロン:楠木ともり サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ グスタ:松本忍 イザベラ:豊崎愛生 エミリア・ルードウェル:小清水亜美 レイ・グランズドリィ:寺島拓篤 ミサ・イリオローグ:稗田寧々 エレオノール・ビアンカ:渡部紗弓 |
スタッフ | 原作:秋 キャラクター原案:しずまよしのり 総監督:大沼心 監督:田村正文 助監督:湊未來 キャラクターデザイン:山吉一幸 シリーズ構成:田中仁 |
俺TUEEE系の曲型であり設定の時点で敬遠されそうですが、本作は一味、いや二味違います。
主人公のアノス・ヴォルディゴードがチート級の強さを駆使し無双していくんですが、本作に至ってはチートのレベルがあまりに突き抜けていて、アノス様の蒸気を逸した戦闘スタイルが滅茶苦茶面白いんです笑
指先で城を超高速回転するところや敵対者を殺したかと思いきや死者蘇生させて再び殺め魔王の恐怖を植え付けたりとやってることがぶっ飛んでいて当時は笑いが尽きませんでした笑
放送時期は
1期/2020年夏アニメ
2期/2023年冬アニメ
アニメーション制作はSILVER LINKが担当されています。


第7位:ドラゴンボール
ドラゴンボール スコアカード
タイトル/ドラゴンボール
評価/85.0pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
最新デジタル技術を使いZ伝説がTVアニメで復活!!天下一武道会の壮絶な闘いから5年。世界は、平和を手に入れ、孫悟空も最愛の妻・チチとの間に息子・悟飯が誕生し、平穏な日々を過ごしていた。しかし、ある日突然、強靭な尻尾を持つ謎の男・ラディッツの出現によって、平和はもろくも崩れ去る。その想像を絶するパワーは、悟空や弟弟子のクリリンさえも一撃で倒してしまうほど強力。このラディッツこそ、惑星ベジータが全滅した時、奇跡的に生き残った悟空の兄だったのだ。ラディッツは卑怯にも悟飯を人質に取り、自分たちの仲間に加わることを悟空に強制する。兄たちの狙いは、地球に住む人々を絶滅させて、地球を我がものとすること。一大危機に見舞われた悟空は、宿命のライバル・ピッコロ大魔王と手を組み、兄ラディッツと対決するが…。
【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト(DRAGON BALL OFFICIAL SITE) (dragon-ball-official.com)
キャスト | 孫 悟空:野沢雅子 孫 悟飯:野沢雅子 孫 悟天:野沢雅子 ブルマ:鶴ひろみ クリリン:田中真弓 ヤムチャ:古谷徹 餃子:江森浩子 チチ:渡辺菜生子 ピッコロ:古川登志夫 べジータ:堀川りょう トランクス:草尾毅 セル:若本規夫 フリーザ:中尾隆聖 バーダック:野沢雅子 ラディッツ:千葉繁 人造人間16号:緑川光 人造人間17号:中原茂 人造人間18号:伊藤美紀 人造人間19号:堀之紀 ドクター・ゲロ:矢田耕司 ピロシキ:江川央生 ミスターサタン:石塚運昇 ナレーション:八奈見乗児 |
スタッフ | 企画:松崎容子、情野誠人、森下孝三 原作:鳥山 明 プロデューサー:情野誠人、野崎 理、渡辺和哉、佐川直子、若林 豪、林田師博 |



時代や世代を超えて愛され続けているジャンプの古き良き看板作品。
敵キャラクターのビジュアルから思わず真似したくなるようなカッコいいポージング、子供心をくすぐられるストーリーラインに懐かしさが込み上げてきます!
第6位:魔法少女まどか☆マギカ
魔法少女まどか☆マギカ スコアカード
タイトル/魔法少女まどか☆マギカ
評価/91.3pt
★★★★★(4.1)
おすすめ度/SS
2011年冬アニメ(第1位)
2011年総合アニメ(第4位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
市立見滝原中学校に通う普通の中学2年生の鹿目まどかは、ある日不思議な夢を見る。そこは少女が魔法で戦う異世界。その少女の戦いを目撃する自分と、謎の白い生物に「僕と契約して魔法少女になってほしい」と告げられる夢であった。翌朝、見滝原中学へ転校してきたのはなんと夢で見た美少女の暁美ほむらだった。ほむらは、まどかに「魔法少女になってはならない」と警告する。
魔法少女まどか☆マギカ – Wikipedia
放課後、親友の美樹さやかとCDショップへ行ったまどかは謎の声に呼ばれ、ビルの一角へ迷い込む。そこで見たものは夢の中で見た生物キュゥべえの傷ついた姿と、それを殺そうとするほむらの姿だった。まどかとさやかは戸惑いつつも、当たり前の優しさからキュゥべえを助けるが、直後に今度は本当に異世界へ迷い込んでしまう。魔女の使い魔と称される化物達に囲まれた2人を救ったのは、同じ中学の3年生でキュゥべえと契約した魔法少女の巴マミだった。事後、改めてキュゥべえに「魔法少女になってほしい」と告げられたまどかとさやかは、思いがけない好機に興奮する。だが、それは2人が直面する様々な苦難の始まりであった。(TVアニメ動画『魔法少女まどか☆マギカ』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | 鹿目まどか:悠木碧 暁美ほむら:斎藤千和 巴マミ:水橋かおり 美樹さやか:喜多村英梨 キュゥべえ:加藤英美里 佐倉杏子:野中藍 |
スタッフ | 原作:MagicaQuartet キャラクター原案:蒼樹うめ 監督:新房昭之 シリーズ構成・脚本:虚淵玄 キャラクターデザイン:岸田隆宏 |
第3話からは今までの萌えアニメという概念を覆すかのうように本性を顕にしていき、魔法少女の謎が解明されてから、一気にダークな要素が増していきました。
中でも第10話はアニメ史に残る神回で暁美ほむらのまどかを大切に想う心情が明かされ、今までの違和感、点と点が繋がった際は本当に鳥肌ものです。
一度観たら忘れられない奇妙な世界観を是非堪能されてください。
放送時期は2011年冬アニメ。
アニメーション制作はシャフトが担当されています。

第5位:ワンパンマン
ワンパンマン スコアカード
タイトル/ワンパンマン
評価/85.9pt
★★★★★(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。彼は3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れた。だが、あまりに強くなりすぎてしまったゆえに、どんな強敵が相手でもワンパンチで決着がついてしまう。「圧倒的な力ってのは、つまらないもんだ」そんな情熱と毛髪を失った平熱系最強ヒーローの前に、今日も新たな敵が現れる。今日こそ本気が出せるのか!?
TVアニメ「ワンパンマン」公式サイト (onepunchman-anime.net)
キャスト | サイタマ:古川慎 ジェノス:石川界人 音速のソニック:梶裕貴 戦慄のタツマキ:悠木碧 シルバーファング:山路和弘 キング:安元洋貴 ゾンビマン:櫻井孝宏 タンクトップマスター:小西克幸 無免ライダー:中村悠一 イケメン仮面アマイマスク:宮野真守 地獄のフブキ:早見沙織 |
スタッフ | 監督:夏目真悟 シリーズ構成:鈴木智尋 キャラクターデザイン・総作画監督:久保田誓 |
絶望感や無力感を話の冒頭から中盤まで見せて、終盤で主人公であるサイタマが敵対者をワンパンKOした時の爽快感や開放感のカタルシスこそ本作の醍醐味。スカッとするストーリーが観たいという方には強くおすすめです。
放送時期は2015年秋アニメ。
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部
第4位:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ スコアカード
タイトル/慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
評価/87.9pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
超ハードモードな世界の救済を担当することになった女神リスタ。チート級ステータスを持つ勇者・聖哉の召喚に成功したが、彼はありえないほど慎重で……?「鎧を三つ貰おう。着る用。スぺア。そしてスペアが無くなった時のスペアだ」異常なまでのストック確保だけに留まらず、レベルMAX になるまで自室に篭もり筋トレをし、スライム相手にも全力で挑むほど用心深かった!そんな勇者と彼に振り回されまくる女神の異世界救済劇、はじまる!(TVアニメ動画『慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「慎重勇者」公式サイト (shincho-yusha.jp)より引用
キャスト | 竜宮院聖哉:梅原裕一郎 リスタルテ:豊崎愛生 アリアドア:山村響 マッシュ:河西健吾 エルル:古賀葵 イシスター:潘恵子 セルセウス:斧アツシ アデネラ:井澤詩織 ヴァルキュレ:ファイルーズあい ミティス:三石琴乃 ロザリー=ロズガルド:花守ゆみり ケオス=マキナ:たかはし智秋 デスマグラ:うえだゆうじ ベル=ブブ:山本兼平 キルカプル:上別府仁資 イレイザ=カイゼル:土田大 ゼノスロード:藤原啓治 |
スタッ フ | 原作:土日月「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊) キャラクター原案:とよた瑣織 監督:迫井政行 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣 |
聖哉のボケとリスタルテのツッコミがどちらもキレッキレで敵を倒す為にありえないほど慎重に対応する彼の用意周到さが最高に痛快で笑えます。
リスタルテもビジュアル自体は可愛らしい反面、顔芸を連発していて終始駄女神感が際立っていました笑
ギャグも滅茶苦茶面白いんですが、本作はそれだけではなく終盤で伏線回収し感動的なオチを決めるところまで素晴らしくて、ギャグ作品なのに物語は凄く慎重に描いていることが伝わってきました。なぜ主人公の聖哉がそこまで慎重なのかが明かされる衝撃のラストまで1分足りとも見逃せません…‼︎
放送時期は2019年秋アニメ 。
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されています。

(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
第3位:モブサイコ100
モブサイコ100 Ⅲ スコアカード
タイトル/モブサイコ100 Ⅲ
評価/88.1pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
学校生活に除霊のアルバイトと、忙しい日々をおくるモブ。 一方、霊幻は新人所員・芹沢と、霊とか相談所に次々と舞い込む奇妙な依頼に奔走している。 そんな中、街の中心にそびえ立つ巨大なブロッコリーは、いまや“神樹”として崇拝され街の人々を魅了していた。 再びモブの前から姿を消したエクボに、新たな盛り上がりを見せるサイコヘルメット教……。 街の危険を察知したモブたちはブロッコリーへと向かう。果たして神樹の中では何が起きているのか……!? “1 and Only One”友情、恋、そして自分自身―― モブの青春が爆発するシリーズ第三弾!
TVアニメ『モブサイコ100』公式サイト (mobpsycho100.com)
キャスト | 影山茂夫:伊藤節生 霊幻新隆:櫻井孝宏 エクボ:大塚明夫 影山律:入野自由 花沢輝気:松岡禎丞 最上啓示:石田彰 エミ:松井恵理子 森羅万象丸:楠大典 浄堂麒麟:丹沢晃之 浅桐みのり:M・A・O |
スタッフ | 原作:ONE(小学館「マンガワン」連載) 監督:立川譲 シリーズ構成:瀬古浩司 キャラクターデザイン:亀田祥倫 |
知名度に似合わない超大傑作。
超能力者どうしの派手な戦闘シーンも見応え抜群で、人と人との関わり合いや心の成長を丁寧に描いていくストーリーラインに釘付けになること間違いなし!
放送時期は
1期/2016年夏アニメ
2期/2019年冬アニメ
3期/2022秋アニメ
アニメーション制作はボンズが担当されています。

(C) ONE・小学館/「モブサイコ100 Ⅱ」製作委員会
第2位:DEATH NOTE -デスノート-
DEATH NOTE -デスノート- スコアカード
タイトル/DEATH NOTE -デスノート-
評価/91.4pt
★★★★☆(4.1)
おすすめ度/SS
2006年秋アニメ(第1位)
2006年総合アニメ(第2位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
名門大学で法律を学ぶ天才大学生・夜神月 (ライト)は、法による正義に限界を感じていた。そんな時、彼は「DEATH NOTE」と書かれた1冊のノートを目にする。そこには、謎の一文が書かれていた。やがてノートが本物であることを悟った月は、自らの手で犯罪者を裁くことを決意する。一方、連続する犯罪者の不審死を捜査するため、インターポールから送り込まれた探偵・Lが行動を開始する。
DEATH NOTE – Wikipedia
キャスト | 夜神月:宮野真守 L・竜崎:山口勝平 リューク:中村獅童 弥海砂:平野綾 夜神粧裕:工藤晴香 |
スタッフ | 原作:大場つぐみ、小畑健(集英社ジャンプコミックス刊) シリーズ構成:井上敏樹 キャラクターデザイン:北尾勝 |
ノートに名前を書くと名前を書かれた人間が死ぬという単純明快ながら衝撃的な設定が存分に活かされていて、作中では主にメインに添えられた月とLの高密度な頭脳戦が抜群に面白い!!
天才二人の駆け引き、スリリングな心理戦に最期まで余すことなく愉しめました。

第1位:コードギアス 反逆のルルーシュR2
コードギアス 反逆のルルーシュR2 スコアカード
タイトル/コードギアス 反逆のルルーシュR2
評価/93.7pt
★★★★☆(4.3)
おすすめ度/SS
2008年春アニメ(第1位)
2008年総合アニメ(第3位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ブリタニアの皇子として生まれながらも、ブリタニア帝国に復讐を誓い、反帝国組織「黒の騎士団」のリーダー“ゼロ”として覇道を歩もうとするルルーシュ。元日本首相の息子でありながら、ブリタニア軍に所属し、正直さと公平さを捨てることなく正道を歩もうとするスザク。二人の歩みが超大国ブリタニア帝国、そして世界を震撼させる!
コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト (geass.jp)
対峙したルルーシュとスザク、そして響く銃声…あれから1年、ルルーシュとスザクは生きていた。スザクは帝国直属の騎士のひとりになっており、ルルーシュは以前と変わらず学園に通っていた。ただし、弟のロロ・ランペルージと一緒に…!
彼らに何が起きたのか、何が起きていくのか…。(TVアニメ動画『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』のwikipedia・公式サイト等参照)
キャスト | ルルーシュ:福山潤 スザク:櫻井孝宏 C.C.(シーツー):ゆかな ロロ:水島大宙 カレン:小清水亜美 黎星刻:緑川光 天子:松元環季 ジノ:保志総一朗 アーニャ:後藤邑子 ミレイ:大原さやか シャーリー:折笠富美子 リヴァル:杉山紀彰 ヴィレッタ:渡辺明乃 扇:真殿光昭 玉城:田中一成 藤堂:高田裕司 卜部:二又一成 仙波:島香裕 朝比奈:私市淳 ディートハルト:中田譲治 ラクシャータ:倉田雅世 咲世子:新井里美 皇帝:若本規夫 ナナリー:名塚佳織 V.V.:冨澤風斗 マリアンヌ:百々麻子 ニーナ:千葉紗子 ロイド:白鳥哲 セシル:井上喜久子 ジェレミア:成田剣 ギルフォード:幸野善之 コーネリア:皆川純子 シュナイゼル:井上倫宏 |
スタッフ | 企画:内田健二、竹田青滋、川城和実 ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗 キャラクターデザイン原案:CLAMP キャラクターデザイン:木村貴宏 ナイトメアデザイン:安田朗、中田栄治、阿久津潤一 メカデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司、沙倉拓実 |
最終回の完成度は歴代アニメ作品でも随一。
2期は1期以上に感情を揺さぶられる展開が多く、特に後半クールからはあまりに衝撃的展開の連続で没入し、観る手が止まらなくなりました。
ストーリー原案に携われていた谷口悟朗さんのお話をまとめる構成力やキャラクター、設定を活かす会話劇など、作劇を面白くする手腕は超一流なのでまだ未視聴の方は是非ご覧ください。
今までこの作品を観てつまらないと言った方はほとんど見たことがありません。



(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【歴代アニメ最強キャラクターランキング】超厳選したチート能力20選!(2023年時点) | アニメレーティング (anime-rating.com)
【最新】呪術廻戦 呪霊/敵キャラクター強さランキング 最強は宿儺?ミゲル⁉︎ 格付けしてみた | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪