今回は個人的な主観で、2020年に放送されたアニメ作品のエンディングをランキングにしてみました。
数多の名曲の中でトップに輝いたのは…?是非最後までご覧ください♪
※年間100曲くらいから厳選された15曲なので、順位はつけたものの15曲全て超名曲となっております。
それでは早速ランキングへどうぞ…!
- 【2020年アニメ総合edランキング】
- 第15位:おちこぼれフルーツタルト〈秋〉 ED「ワンダー!」 /「フルーツタルト」
- 第14位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 〈夏〉 ED「Memento」/nonoc
- 第13位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会〈秋〉 ED「NEO SKY, NEO MAP!」/虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
- 第12位:ダーウィンズゲーム〈冬〉 ED「Alive」/綾野ましろ
- 第11位:ピーター・グリルと賢者の時間〈夏〉 ED 「ヨリドコロ」/ Hilcrhyme
- 第10位:無能なナナ〈秋〉 ED「バケモノと呼ばれて」/ 藤川千愛
- 第9位:恋する小惑星〈冬〉 ED「夜空」/鈴木みのり
- 第8位:かくしごと〈春〉 ED「君は天然色」/ 大滝詠一
- 第7位:推しが武道館いってくれたら死ぬ〈冬〉 ED「桃色片想い/えりぴよ
- 第6位:トニカクカワイイ〈秋〉 ED「月と星空」/ カノエラナ
- 第5位:放課後ていぼう日誌〈夏〉 ED「釣りの世界へ」/海野高校ていぼう部
- 第4位:理系が恋に落ちたので証明してみた。〈冬〉 ED「チューリングラブ feat.Sou」/ ナナヲアカリ
- 第3位:とある科学の超電磁砲T 〈冬〉 ED「青嵐のあとで」/sajou no hana
- 第2位:安達としまむら〈秋〉 ED「キミのとなりで」/鬼頭明里
- 第1位:イエスタデイをうたって〈春〉 ED「籠の中に鳥」/ユアネス
- 惜しくもランクインしなかったエンディング
- 【2020年アニメ総合edランキング】【総括】
【2020年アニメ総合edランキング】
第15位:おちこぼれフルーツタルト〈秋〉 ED「ワンダー!」 /「フルーツタルト」
※エンディングテーマは1分30秒から♪
エチエチ要素満載かつ中毒性が高くてずっとリピート再生したくなるくらい魅力的なエンディングテーマです。
ノリの良い曲調で明るく愉しい可愛らしさが実にキュート!


第14位:Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 〈夏〉 ED「Memento」/nonoc
1期の時とは曲風が一変して絶望感というよりメランコリックのような少し切なさがあって余韻に浸らせてくれます。

第13位:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会〈秋〉 ED「NEO SKY, NEO MAP!」/虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
個人的にはラブライブシリーズの中でも1、2を争うくらい好きなエンディングで辛いときに聴くと元気が出る、心にジーンとくるエモーショナルな楽曲です。

第12位:ダーウィンズゲーム〈冬〉 ED「Alive」/綾野ましろ
曲風も本作の世界観にベストマッチしていて、綾野ましろさんの綺麗かつ力強い歌声が心に響きます…。
切なさもありサビにくるとカッコよさがドカンときて、特に本編のエンディングの入り方は秀逸でした。
第11位:ピーター・グリルと賢者の時間〈夏〉 ED 「ヨリドコロ」/ Hilcrhyme
なんで此方の曲がエ◯アニメの主題歌になったのか理解に苦しむくらい素敵な楽曲で、いつのまにか心のヨリドコロになっているようなそんなたくさんの幸せが詰まった心温まる楽曲となっています。
第10位:無能なナナ〈秋〉 ED「バケモノと呼ばれて」/ 藤川千愛
「Alive」同様エンディングの挿入のタイミングが絶妙で、藤川千愛さんのカッコよくて心に訴えかけるような歌声に聴き入りました。
無能なナナは各話続きが気になるような引きになっていてよりエンディングのイントロの良さが更に際立っていました。
第9位:恋する小惑星〈冬〉 ED「夜空」/鈴木みのり
曲からエンディングムービーまで全てが美しくて、満天の星を見上げながら聴きたくなりますね🌌
改めて鈴木みのりさんの優しくて綺麗な歌声に聴き惚れました。
第8位:かくしごと〈春〉 ED「君は天然色」/ 大滝詠一
少し着色してほぼ原曲のまま抜粋した製作陣のセンスが際立っていて世代ではないもののパリピ孔明や体操ザムライと同様、ひと昔前の名曲を現代で取り入れてくると自然と感動してきますね…
第7位:推しが武道館いってくれたら死ぬ〈冬〉 ED「桃色片想い/えりぴよ
かくしごとに引き続きこちらもひと昔前の名曲で懐古心をくすぐられます。
ドルヲタのえりぴよがアイドルより先駆けでアイドルソングをカバーするのは見事でした。
第6位:トニカクカワイイ〈秋〉 ED「月と星空」/ カノエラナ
トニカクトウトイ…その一言に尽きる結婚式で流したいアニソンランキング堂々の第1位です💒
カノエラナさんの素敵な歌声に2人の尊い恋愛模様を投影した至福のエンディングとなっています。
泣けるアニソンランキングでも上位に入るくらい心に響くエモーショナルな名曲です。
【トニカクカワイイ 感想,レビュー】2期放送記念。司の声優やop,ed,キャラの魅力を徹底解説 (anime-rating.com)
第5位:放課後ていぼう日誌〈夏〉 ED「釣りの世界へ」/海野高校ていぼう部
動画工房が映像センスに抜群に光っていて、声優さんが楽しそうに歌っているのが伝わってきてとても好印象です♪
鶴木陽渚役の高尾奏音の可愛らしい歌声から
大野 真役こ明坂聡美さんのゆったりとした歌声も大変魅力的で各々の声優さんの素晴らしい歌唱がハーモニーを奏でています。
第4位:理系が恋に落ちたので証明してみた。〈冬〉 ED「チューリングラブ feat.Sou」/ ナナヲアカリ
憂うつを吹き飛ばすくらい聴くだけで上がる爽快ソングで気持ちいいメロディーとナナヲアカリさんのイケボが癖になる♪
シックで可愛くてそれでいて中毒性も高くて当時は観惚れて何度もリピート再生していました。
第3位:とある科学の超電磁砲T 〈冬〉 ED「青嵐のあとで」/sajou no hana
sajou no hanaさんの繊細で感情を込めた歌声が凄く好きで、何より作中の佐天とフレンダのエピソードをなぞられた歌詞にもなっていて本編を観た後だとより心に響く楽曲となっています。

第2位:安達としまむら〈秋〉 ED「キミのとなりで」/鬼頭明里
まさに安達としまむら2人の関係性を象徴した歌詞となっていて、絶妙なリズム感、世界観の表現性、お洒落な言葉選び等いずれもハイレベルに抽出されていてセンスの溢れる楽曲となっています。

第1位:イエスタデイをうたって〈春〉 ED「籠の中に鳥」/ユアネス
イエスタデイの作風にマッチしている点は勿論、ユアネスさんの優しさの中に宿る熱の籠った歌声に感情が揺さぶられました…
これだけ完成されたエンディングを1クールの半分(6話分)しか流れなかったのが非常に惜しいと感じるくらいイエスタデイを象徴する名曲です。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
惜しくもランクインしなかったエンディング
- ランウェイで笑って ED「Ray of Light」/ジェジュン
- デカダンス ED「記憶の箱舟」/伊東歌詞太郎
- 憂国のモリアーティ ED「ALPHA」/STEREO DIVE FOUNDATION
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 ED「ダイヤモンドの純度」/雪ノ下雪乃&由比ヶ浜結衣(CV.早見沙織&東山奈央)
- BanG Dream! 2nd season ED「Jumpin’」/Poppin’Party
- 宇崎ちゃんは遊びたい! ED「ココロノック」/YuNi
- くまクマ熊ベアー ED「あのね。」/ユナ(CV.河瀬茉希)
【2020年アニメ総合edランキング】【総括】
【2020年アニメ総合edランキング】は如何でしたでしょうか。
イエスタデイをうたってのエンディングテーマ、ユアネスさんの「籠の中に鳥」は心に染み渡る素晴らしい音楽を奏でられておりました。2020年は感動系から盛り上がる系まで幅広いジャンルで名曲が生まれた年となりました。
【2020年アニメ総合opランキング】春夏秋冬おすすめ主題歌15選。覇権オープニングは? (anime-rating.com)
【サマータイムレンダ 感想,レビュー】アニメの評価は?モザイクのキャストなど考察,ネタバレあり (anime-rating.com)
【2023春アニメopランキング】おすすめオープニング主題歌15選。覇権はコレだ! (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪