こんにちは!はまちーずと申します♪
今回は2024年夏アニメの期待度ランキングを執筆しました。今期夏アニメの全てのPVを観て特に目のついた42作品に期待値をつけてランキングにしました。
2024夏アニメ一覧※五十音順
- ATRI -My Dear Moments-
- 異世界失格
- 異世界スーサイド・スクワッド
- 異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
- エルフさんは痩せられない。
- 【推しの子】第2期
- 俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
- かつて魔法少女と悪は敵対していた。
- 神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON
- 疑似ハーレム
- 鬼人幻燈抄
- 義妹生活
- グレンダイザーU
- 恋は双子で割り切れない
- この世界は不完全すぎる
- しかのこのこのここしたんたん
- 下の階には澪がいる
- SHY 第2期
- 小市民シリーズ
- 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
- 戦国妖狐 千魔混沌編
- 先輩はおとこのこ
- ダンジョンの中のひと
- 杖と剣のウィストリア
- デリコズ・ナーサリー
- 天穂のサクナヒメ
- 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
- なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
- 菜なれ花なれ
- 2.5次元の誘惑
- 逃げ上手の若君
- ばいばい、アース
- ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
- VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
- 僕の妻は感情がない
- 魔王軍最強の魔術師は人間だった
- 負けヒロインが多すぎる!
- 魔導具師ダリヤはうつむかない
- 真夜中ぱんチ
- 女神のカフェテラス 第2期
- モブから始まる探索英雄譚
- よあそびぐらしっ!
※以上42作品
期待度は……
- SS(大本命)
- S(本名)
- A(期待大)
- B(期待)
- C(様子見)
- D(不安だけど気になる)
の6つのランクに分けています。
作品数がもの凄く多い為、所感は一言で完結にまとめております。
それでは早速、ランキング(本編)へどうぞ…!
- 【2024夏アニメ期待度ランキング】
- 第42位:異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
- 第41位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
- 第40位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
- 第39位:よあそびぐらしっ!
- 第38位:なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
- 第37位:モブから始まる探索英雄譚
- 第36位:女神のカフェテラス 第2期
- 第35位:下の階には澪がいる
- 第34位:神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON
- 第33位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
- 第32位:VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
- 第31位:疑似ハーレム
- 第30位:義妹生活
- 第29位:ばいばい、アース
- 第28位:杖と剣のウィストリア
- 第27位:異世界失格
- 第26位:魔王軍最強の魔術師は人間だった
- 第25位:鬼人幻燈抄
- 第24位:エルフさんは痩せられない。
- 第23位:先輩はおとこのこ
- 第22位:逃げ上手の若君
- 第21位:僕の妻は感情がない
- 第20位:天穂のサクナヒメ
- 第19位:魔導具師ダリヤはうつむかない
- 第18位:この世界は不完全すぎる
- 第17位:恋は双子で割り切れない
- 第16位:戦国妖狐 千魔混沌編
- 第15位:ダンジョンの中のひと
- 第14位:時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
- 第13位:SHY 第2期
- 第12位:グレンダイザーU
- 第11位:かつて魔法少女と悪は敵対していた。
- 第10位:デリコズ・ナーサリー
- 第9位:真夜中ぱんチ
- 第8位:2.5次元の誘惑
- 第7位:【推しの子】第2期
- 第6位: ATRI -My Dear Moments-
- 第5位:しかのこのこのここしたんたん
- 第4位:菜なれ花なれ
- 第3位:小市民シリーズ
- 第2位:負けヒロインが多すぎる!
- 第1位:異世界スーサイド・スクワッド
- 【総括】2024夏アニメ期待度ランキング
【2024夏アニメ期待度ランキング】
第42位:異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』公式サイト
あらすじ
ごく普通の日本人青年・茅野巧(かやの たくみ)は、風の神シルフィリールの手違いにより命を落とし、異世界エーテルディアで転生する。 危険な魔物が徘徊する大森林を進むタクミは、道中で身寄りのない幼い双子の兄妹を発見し、兄をアレン、妹をエレナと名付けて保護する。
『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』公式サイト
キャスト | アレン:鈴木愛奈 エレナ:花井美春 タクミ:白井悠介 シルフィリール:戸松遥 |
スタッフ | 原作:水無月静琉 原作イラスト:やまかわ 漫画:みずなともみ 監督:濁川敦 シリーズ構成:前川淳 キャラクターデザイン:中野裕紀 |
期待度:D−
「第9回ファンタジー小説大賞」で特別賞を受賞しシリーズ累計部数は110万部を突破しています。
神様のミスで異世界で新たな人生を歩む羽目になったタクミが、幼い双子と共に冒険者として暮らすという内容になっています。
可愛くて強い双子がただただ異世界ライフを満喫し愛らしい双子を愛でる作品みたいです。
第41位:新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』公式サイト
あらすじ
“別にいいじゃねぇか……。何歳から新しいこと始めたって!” 最強にして新人のオッサン、冒険者を目指す! 「夢を追うならできるだけ若いうちがいい」 人は皆、そう考える。だが、どうしても諦められない。そんな大人も、どこかにいる――。 10代で冒険者になるのが当たり前の世界で、30歳を過ぎてギルド事務員から冒険者を目指したリック・グラディアートル。 大陸最強の冒険者が集う伝説のパーティ「オリハルコン・フィスト」のメンバーによる想像を絶する訓練の日々を過ごしてきた彼は、新米Fランクながらも最高位であるSランク並みの戦闘力を有していた!? 叶えたい夢を追い続けるアラサー主人公が、なめてかかってくるエリート冒険者を、本人が気付かないうちに鍛え上げられた戦闘力で次々にねじ伏せていく痛快アクションコメディ!
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』公式サイト
キャスト | リック・グラディアートル:佐藤拓也 リーネット・エルフェルト:大西沙織 ブロンストン・アッシュオーク:三宅健太 ミゼット・エルドワーフ:豊永利行 アリスレート・ドラクル:久野美咲 アンジェリカ・ディルムット:下地紫野 ラスター・ディルムット:木村良平 フリード・ディルムット:徳留慎乃佑 |
スタッフ | 原作:岸馬きらく(HJノベルス/ホビージャパン) キャラクター原案:Tea 漫画:荻野ケン(コミックファイア連載/HJコミックス) 監督:片貝慎 シリーズ構成:土田霞 キャラクターデザイン:江口麻里 |
期待度:D−
2023年4月時点でシリーズ累計部数85万部を突破した小説家なろう初の最強オッサンファンタジー。
竜に襲われるのをキッカケに世界最強のパーティーに鍛えられ、冒険者を目指すという物語で、どれだけテンポ良く笑いを取れるかが肝になってきます。
2024年7月~ テレビ東京 ほかにて放送予定!
アニメーション制作はゆめ太カンパニーが担当されます。
(C)岸馬きらく・ホビージャパン/2024新米オッサン冒険者製作委員会
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』公式サイト
『新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。』公式Twitter
第40位:ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』公式サイト
あらすじ
学校では空気な高校生、三森灯河はクラスメイトとともに勇者として異世界に召喚された。 女神ヴィシスによってクラスメイトたちが次々にS級、A級と能力を見出される中、灯河は最低ランクであるE級と宣言され『廃棄』対象となってしまう。 生存率ゼロの遺跡に廃棄された灯河はハズレ枠と貶された【状態異常スキル】を駆使して遺跡脱出を試みる。 その日から、女神ヴィシスへの復讐の炎を宿した青年は人畜無害な人間をやめ、心の奥底に隠していた本性を明かしていく…… 「はじめようか、生存競争を」
『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』公式サイト
キャスト | 三森灯河:鈴木崚汰 セラス・アシュレイン:宮下早紀 ピギ丸:津久井彩文 ヴィシス:小清水亜美 |
スタッフ | 原作:篠崎芳(オーバーラップ文庫刊) キャラクター原案:KWKM 監督:福田道生 シリーズ構成:中西やすひろ キャラクターデザイン・総作画監督:橋立佳奈 |
期待度:D−
こちらも小説家なろう初でシリーズ累計部数は200万部を突破したクラス転移もの。
主人公最強系ですが、スキルの性質等の駆け引きがある戦闘描写は見どころ満載で、常にハードモードで主人公に困難を与える内容みたいなので、どれだけ感情移入できるかが肝になりそうです。
2024年7月~ TBSほかにて放送予定!
アニメーション制作はSeven Arcsが担当されます。
(C)篠崎芳・オーバーラップ/ハズレ枠の状態異常スキル製作委員会
『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』公式サイト
『ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで』公式X(Twitter)
第39位:よあそびぐらしっ!
『よあそびぐらしっ!』公式サイト
あらすじ
「俺の家は…すっかりラ◯ホになった」カメラマンになる夢を挫折した円人と、モデルになる夢を叶えた弥生。差がついてしまった幼馴染の2人が…突然の同居スタート!?最初はきまずい雰囲気だったけど、弥生には、円人に言えないある秘密があって…夜遊びから始まる、幼馴染との新たなカンケイ。もう、ただの幼馴染ではいられない――
『よあそびぐらしっ!』公式サイト
キャスト | 真野円人:古墳ペンギン 夢藤弥生:桃山いおん 夢藤薫:ユカニュン |
スタッフ | 原作者:スイカ 監督:佐々木達也 シリーズ構成:黒崎エーヨ キャラクターデザイン・総作画監督:桜井正明 |
期待度:D−
俗に言う寝取◯れがテーマの超危険な同居ラブコメ。
本作に至ってはほぼ無名で始めて聞いたタイトルでしたが、かなりギリギリを攻めた内容みたいで、男性視聴者の性を存分に刺激してくれそうです。
(C)スイカ/Suiseisha Inc.
『よあそびぐらしっ!』公式サイト
『よあそびぐらしっ!』公式X(Twitter)
第38位:なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』公式サイト
あらすじ
「なんで誰も、本当の世界を覚えていないんだ …………!」 地上の覇権を争う五種族の大戦が、人類の勝利に終わった時代。だがその世界は、少年カイの目の前で突如として「上書き」された。 パラレルワールドのような世界でカイが見たのは、歴史が改ざんされ、人類が大戦に敗れた光景── ここでは竜や悪魔が地上を支配し、さらにカイは全ての人間から忘れられた存在になっていた。 だが神秘の少女リンネと出会い、カイは英雄なき世界で、英雄の剣を継承し、君臨する強大な敵種族に戦いを挑む。 世界から忘れられた少年が「真の世界を取り戻す」 王道ファンタジーバトル、開幕!
『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』公式サイト
キャスト | カイ:千葉翔也 リンネ:市ノ瀬加那 ジャンヌ:白石晴香 アシュラン:山下誠一郎 サキ:鈴代紗弓 |
スタッフ | 原作:細音啓「なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?」(MF文庫J) キャラクター原案:neco ありかん 監督:南川達馬 シリーズ構成:杉澤悟 キャラクターデザイン:加藤裕美 |
期待度:D−
2023年7月時点で電子込みの累計発行部数は70万部を記録している「世界の終わりの世界録」の細音啓が贈る王道ファンタジーの大作!
自分が存在しない世界へのパラレルワールドに転移するといった内容で、主人公が周りにすぐ信用されたりアイテムがあまりにもチートだったりとご都合要素を除けば十分観れる作品かと思います。
2024年7月~ TOKYO MXほかにて放送予定!
アニメーション制作はproject No.9が担当されます。
(C)2024 細音啓/KADOKAWA/なぜ僕製作委員会
『なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?』公式X(Twitter)
第37位:モブから始まる探索英雄譚
『モブから始まる探索英雄譚』公式サイト
あらすじ
モブな男子高校生の成り上がり英雄譚!ステータスも低くいわゆるモブキャラである高校生・高木海斗は、日本に現れたダンジョンで毎日スライムを狩り、クラスのマドンナである幼馴染に憧れながらせっせと小遣稼ぎをするふつうの探索者だった。ある日そんな彼の前に、見たこともない金色のスライムが現れる。困惑しつつも倒すと、神話の存在を呼び出せるサーバントカードと呼ばれる時価数億の激レアアイテムが!!覚悟を決めて召喚するとそこにはこの世のものとも思えぬ美しさの戦乙女(ヴァルキリー)が現れ――。モブな探索者から成り上がれ! 現代バトルファンタジー開幕!
『モブから始まる探索英雄譚』公式サイト
キャスト | 高木海斗:保住有哉 シルフィー:花澤香菜 葛城春香:和氣あず未 ルシェリア:相良茉優 |
スタッフ | 原作:海翔 キャラクター原案:あるみっく 監督:小林智樹 シリーズ構成:筆安一幸 キャラクターデザイン:安田祥子 |
期待度:D−
青年漫画ウェブマガジン「どこでもヤングチャンピオン」で連載されており、単行本3巻にまとめられた作品のアニメ化となります。
よくあるダンジョン系に運の力でのし上がっていくという設定は中々目新しさがあり、更に運だけでなく下積みしたり努力する描写がしっかり描かれたりと何気に少年漫画的ジョブナイル冒険譚みたいなので割と楽しみにしています。
2024年7月~ TOKYO MX・BS日テレにて放送予定!
アニメーション制作は月虹が担当されます。
(C)海翔・ホビージャパン/モブから始まる製作委員会
第36位:女神のカフェテラス 第2期
『女神のカフェテラス』公式サイト
あらすじ
——どこかの海辺にある、古びた喫茶店。そこには…女神様がいるらしい—— ケンカ別れした祖母が遺した喫茶店「Familia」を継いだ主人公・粕壁隼。 そこには「おばあちゃんの家族」を語る見知らぬ5人の女神(カワイイ女の子)が! 初めは衝突ばかりだったが、それぞれの過去や、家庭の事情を知った隼と 女神たちの尽力によって様々な問題を乗り越えてきた「Familia」。 しかし…隣にまさかのライバル店が⁉ そこには5人の新たなカワイイ女の子が⁉ そして祖母の代から続く不思議な縁が、隼と女神たちの関係をさらに深めていき…⁉ ”恋”と”家族”の六角関係が大きく動き出す! 5人全員「正ヒロイン」の、ヒロイン多すぎシーサイドラブコメが再びここに開幕!
『女神のカフェテラス』公式サイト
キャスト | 粕壁隼:水中雅章 小野白菊:和氣あず未 月島流星:山根綺 鶴河秋水:鈴代紗弓 鳳凰寺紅葉:瀬戸麻沙美 幕澤桜花:青木瑠璃子 粕壁幸子:伊倉一恵 |
スタッフ | 原作:瀬尾公治(講談社「週刊少年マガジン」連載) 監督:桑原智 シリーズ構成:大知慶一郎 キャラクターデザイン:野口征恒 |
期待度:D−
週刊少年マガジンにて連載中の累計発行部数150万部を突破した人気ラブコメディ。
基本は5人対1人のハーレム状態ですが、主人公は「ToLOVEる」のりとのようななよなよ系じゃなく、常に冷静で女の子達の些細な心情に気がつき、さりげなく助けてくれるカッコいい存在でとても好感を感じました。
ヒロインたちも皆んなキュートで、想像以上にギャグ要素が強く時には吹いてしまいそうになるくらいぶっ飛んだ寸劇を披露したりするので地味に気に入っています!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作は手塚プロダクションが担当されます。
(C)瀬尾公治・講談社/「女神のカフェテラス」製作委員会・MBS
第35位:下の階には澪がいる
「B8station」公式サイト
キャスト | 如月澪:坂本真綾 杉浦陽:河本啓佑 桃井真珠:大久保瑠美 三国紗羅:沼倉愛美 |
スタッフ | 原作:ミンソンア『下の階には澪がいる』(「LINEマンガ」連載) |
期待度:D+
韓国で制作され、日本ではLINEマンガにて配信中の美少女アニメ作品。
中国の配信プラットフォーム・bilibiliにて配信され、約6千万回の再生数を記録。アニメ版が日本国内で放送されるのは初であり、まだまだ未知数な部分がありますが、声優陣はかなり豪華で絵柄も好みなので一定の期待があります。
2024年7月~ フジテレビ「B8station」にて放送予定!
(C)bilibili
第34位:神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON
『神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON』公式サイト
あらすじ
自分の全てだった少女を追いかけて、塔に飛び込んだ少年。 少年を試し続ける塔と少年に隠された秘密とは…?
『神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON』公式サイト
キャスト | ジュ・ビオレ・グレイス:市川太一 王野成:内田雄馬 蓮梨花:渡部紗弓 ラヘル:早見沙織 |
スタッフ | 原作:SIU『神之塔』(LINE マンガ) 製作・著作:神之塔2アニメーションパートナーズ |
期待度:D+
漫画の閲覧数は2023年時点で全世界60億突破したLINE漫画掲載のファンタジー作品。
ハンターハンターへのリスペクトを感じる作品で、王道バトルファンタジーの古風さすらも感じられる作風に懐古心をくすぐられます。
韓国産の作品なのでやや癖が強いですが、比較的絵柄は観やすくて声優陣も豪華なので割と誰でも楽しめるかも知れません。ただややストーリーが難解で分かりにくいところがあるので、2期ではよりストーリーが複雑にならないかという心配な要素が乱雑しています。
2024年7月に放送予定!
(C)Tower of God 2 Animation Partners
『神之塔 -Tower of God- 2nd SEASON』公式サイト
第33位:俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~
あらすじ
「小説家になろう」年間総合ランキングで1位を獲得した人気タイトルが、待望のTVアニメ化! 世界をめぐり、怪物と戦い、人々を守る。 そんな冒険者に憧れる少年・ノールに下されたのは、「全てにおいて、一切の才能がない」 という残酷な判定だった。 でも才能がないなら、誰よりも努力すればいい! 身につけた最低スキル──攻撃を弾く【パリイ】を十数年もの間ひたすら磨き続け、ついには千の剣を弾けるように成長する。 しかし、どれほど極めても最低スキルだけでは冒険者にはなれず、ノールはいつの間にか世界最強クラスの力を手にしながらもそれを自覚することもなく、街の雑用をこなす日々をおくっていた。 そんなある日、魔物に襲われている王女・リーンを偶然助けたことで、ノールの運命の歯車は思わぬ方向へと回り出す……! ──これは、謙虚な無自覚最強男が、磨き抜いた最底辺スキル【パリイ】で、強者を薙ぎ倒していく物語。
キャスト | ノール:濱野大輝 リーン:前川涼子 イネス:森なな子 ロロ:村瀬歩 ギルバート:武内駿輔 クレイス王:山野井仁 レイン:寺島惇太 シグ:三木眞一郎 ダンダルグ:三宅健太 ミアンヌ:豊口めぐみ カルー:関俊彦 オーケン:宇垣秀成 セイン:羽多野渉 |
スタッフ | 原作:鍋敷(アース・スターノベル アース・スター エンターテイメント刊) キャラクター原案:カワグチ コミカライズ:KRSG 監督:福山大 シリーズ構成:村越繫 キャラクターデザイン:野間千賀子 サブキャラクターデザイン:大橋俊明 |
期待度:D+
2020年3月10日時点での「小説家になろう」年間総合ランキング第1位を獲得している人気作品。
アニメーション制作もオッドタクシーやサマータイムレンダでお馴染み安心のOLM。
よくある無双系でありながら本人は自分の力に気が付かない鈍感系主人公なので好き嫌いが分かれるかも知れません。
パリィ無双という言葉が中々にパワーワードで、なろうが苦手な方でもギャグ中心で観れば十分観れる作品かと思うので、あとはぶっ飛んだ爽快感のある無双劇が描かれることを切に願います。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はOLMが担当されます。
(C)鍋敷/アース・スター エンターテイメント/俺は全てを【パリイ】する製作委員会
『俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~』公式サイト
『俺は全てを【パリイ】する~逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい~』公式X(Twitter)
第32位:VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』公式サイト
あらすじ
数々の華やかなVTuberが所属する大手運営会社ライブオン。 その三期生で『清楚』VTuberの心音淡雪が、不注意から配信を切り忘れた結果—— 「やっぱロング缶の鳴る音は最高だぜ!」 「は?どちゃしこなんだが?」 「わたしがママになるんだよ!」 素の性格(酒カス・女好き・清楚(VTuber))がバレてしまい!? 「めちゃくちゃ切り抜かれてる!?トレンド世界1位!?なにこの同接数!!!!」 大炎上するかと思ったら、ギャップがウケて大バズ! その結果—— 「おっしゃー配信始めるどー!」 開き直った彼女は、大人気VTuberへ駆け上がっていく!!
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』公式サイト
キャスト | 心音淡雪:佐倉綾音 彩ましろ:水野朔 祭屋光:Machico 柳瀬ちゃみ:菊池紗矢香 宇月聖:小林ゆう 神成シオン:諸星すみれ 昼寝ネコマ:大橋彩香 |
スタッフ | 原作:七斗七(株式会社KADOKAWAファンタジア文庫刊) 原作イラスト:塩かずのこ 監督:朝岡卓矢 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:岩崎令奈 |
期待度:C−
VTuberが題材の日本のライトノベル作品。
VTuber自体が最近の一般人からは敬遠されている印象ですが、本作はどうやらVTuberの配信の魅力や皆んなで楽しもうというコンセプトで作られているみたいなので、私のようなVTuberをほとんど知らない人間でも一応楽しめるみたいですね。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はティー・エヌ・ケーが担当されます。
(C)七斗七・塩かずのこ/KADOKAWA/「ぶいでん」製作委員会
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』公式サイト
『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』公式Twitter
第31位:疑似ハーレム
『疑似ハーレム』公式サイト
あらすじ
ヒロインは1人! だけどハーレム??? 漫画のようなハーレム状態に憧れる演劇部の先輩「北浜瑛二」と密かに想いを寄せる先輩の前だと、つい“キャラ”を演じてしまう「七倉 凛」。 ツンデレちゃんに、小悪魔ちゃん、甘えんぼちゃん、クールちゃん、おしとやかちゃん。 演じるキャラが増えれば増えるほど、抑えきれなくなる先輩への想い。 ちょっとバカでかなり鈍感な瑛二に、七倉は、ありのままの自分で、想いを伝えられる日は来るのか…?
『疑似ハーレム』公式サイト
キャスト | 北浜瑛二:岡本信彦 七倉凛:早見沙織 七倉綾香:鳴海まい |
スタッフ | 監督:菊池聡延 シリーズ構成:柿原優子 キャラクターデザイン:佐藤義久 |
期待度:C−
『ゲッサン』(小学館)に2年ほど連載され単行本は全6巻。「次にくるマンガ大賞 2019」でコミックス部門7位に入賞したりと人気のラブコメ作品です。
メイン2人の掛け合いがとても微笑ましくて、好みの人物になりきったりとか男女問わずキュンとするシーンが描かれていて、ほのぼのとした日常ラブコメ系が好きな方にはおすすめの一作です。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はノーマッドが担当されます。
(C) 斉藤ゆう/小学館/疑似ハーレム製作委員会
第30位:義妹生活
『義妹生活』公式サイト
あらすじ
高校生・浅村悠太は父・太一の再婚をきっかけに、同い年の少女・綾瀬沙季とその母・亜季子と一つ屋根の下で暮らしていくこととなる。 互いに両親の不仲と離婚を経験しているがゆえに、男女関係に慎重な価値観の二人は、義理の兄妹として適切な距離感を保とうと約束する。 「私はあなたに何も期待しないから、あなたも私に何も期待しないでほしいの」 考えを述べあい、すり合わせを重ねることで、互いを理解していく悠太と沙季。 新たな生活に居心地の良さを感じはじめた時、二人の関係はゆっくりと、しかし確実に、変化をはじめて………… これは、いつか恋に至るかもしれない物語。 “他人”が“家族”へ、そしてその先へ。 少しずつ変わりゆく日々を映す、恋愛生活物語。
『義妹生活』公式サイト
キャスト | 浅村悠太:天﨑滉平 綾瀬沙季:中島由貴 奈良坂真綾:鈴木愛唯 読売栞:鈴木みのり 丸友和:濱野大輝 浅村太一:小林親弘 綾瀬亜季子:上田麗奈 |
スタッフ | 原作:三河ごーすと(MF文庫J「義妹生活」/KADOKAWA 刊) キャラクター原案:Hiten 監督:上野壮大 シリーズ構成:広田光毅 キャラクターデザイン:仁井学 |
期待度:C−
日本のYouTube漫画およびそれを原作としたメディアミックス作品。
「キャラクターの日常をひたすら深く掘り下げてほしい」という要望を持った読者の存在がきっかけで作られた作品で、作者曰く極限まで日常に振り切り、義理の兄妹関係を丁寧に描くことに注力した作品と言われています。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はスタジオディーンが担当されます。
(C)三河ごーすと・Hiten/KADOKAWA/義妹生活製作委員会
第29位:ばいばい、アース
『ばいばい、アース』公式サイト
あらすじ
様々な動物の姿をまとう獣人が住まう世界に、ラブラック=ベルは唯一の”人間”として生まれた。 牙も毛皮も鱗もない彼女は”のっぺらぼう”と呼ばれ、どこにも自分と同じ種族を見つけることができずに、もの寂しさを感じながら日々を過ごしていた。 「私も、世界と交じり合いたいーー」 そんな想いに胸を焦がし、身の丈ほどの大剣<唸る剣(ルンディング)>と共に、自分のルーツを探す旅に出ることを決意する。 その代償として、数々の試練が待ち受けるとも知らずにーー
『ばいばい、アース』公式サイト
キャスト | ラブラック=ベル:ファイルーズあい クエスティオン=アドニス:内山昂輝 ラブラック=シアン:諏訪部順一 キティ=ザ・オール:花江夏樹 シャンディ=ガフ:日野聡 シェリー:早見沙織 ギネス:榎木淳弥 ベネディクティン:小清水亜美 |
スタッフ | 原作:冲方丁「ばいばい、アース」(角川文庫 刊) 監督:西片康人 助監督:横手颯太 シリーズ構成:吉野弘幸 キャラクターデザイン:日野優希 |
期待度:C+
『ヤングキングアワーズ』(少年画報社)にて連載中の人気ファンタジー作品。
空には聖星(アース)が輝き、花は生き生きと動き、人々は動物の姿かたちをまとう。そんな奇妙な世界で、ただ一人、牙も毛皮もまとわぬ無形にして異形の「のっぺらぼう」として生まれた主人公ラブラック=ベルが自分と交わることを許してくれる世界を探すために、都市と外の戦いに身を投じるといったストーリーライン。中々壮大で独自性のある内容になってきそうなので結構楽しみです!
2024年7⽉~ WOWOWにて放送予定!
アニメーション制作はライデンフィルムが担当されます。
(C) 冲方丁・KADOKAWA/WOWOW,ソニー・ピクチャーズ,クランチロール
第28位:杖と剣のウィストリア
『杖と剣のウィストリア』公式サイト
あらすじ
原作:大森藤ノ(『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』)×漫画:圧倒的画力!新進気鋭の才能・青井 聖×監督:𠮷原達矢(『チェンソーマン』アクションディレクター)×キャラクターデザイン:小野早香(『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』)×音楽:林ゆうき(『僕のヒーローアカデミア』) 至高の布陣で贈る、杖と剣のハイファンタジー・アクション! 原作ライトノベルがシリーズ累計1,500万部を突破、2023年現在、TVアニメも第5期まで製作が決定している大ヒット作『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の大森藤ノが原作を担当し、気鋭の漫画家、青井 聖の美麗なイラストとともに世界観をダイナミックに描く、“剣と魔法”の学園ファンタジーコミック『杖と剣のウィストリア』。 現在「別冊少年マガジン」にて連載中の話題作が待望のTVアニメ化決定。 一人前の魔導士をめざして魔法学院に入学した少年ウィル。努力家の彼には魔導師として致命的な弱点があった。それは、“魔法がまったく使えない”こと。 同級生や教師から冷たい視線を浴び、時にはくじけそうになりながらも、強い気持ちで邁進していくウィル。杖は使えなくとも剣を執り、魔法至上主義の世界で戦い抜く。自分だけに与えられた力を信じて。そして、大切な人との約束を守るためにーー 監督は𠮷原達矢(『チェンソーマン』アクションディレクター)。原作の要である剣と魔法のバトルをハイクオリティなアクションとして描き出す。 キャラクターデザインおよび総作画監督に小野早香(『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』)。 音楽は林ゆうき(『ハイキュー‼』『僕のヒーローアカデミア』)が担当。制作プロダクションはアクタスとバンダイナムコピクチャーズの共同体制。尖鋭のスタッフが本作のために集結した。 落ちこぼれの少年が剣で魔法に挑む。杖と剣が交わる魔剣譚が今はじまる!
『杖と剣のウィストリア』公式サイト
キャスト | ウィル・セルフォルト:天﨑滉平 エルファリア・アルヴィス・セルフォルト:関根明良 コレット・ロワール:天野聡美 シオン・アルスター:水中雅章 ユリウス・レインバーグ:柿原徹也 リアーナ・オーウェンザウス:Lynn イグノール・リンドール:河西健吾 キキ:いなせあおい |
スタッフ | 原作:大森藤ノ 漫画:青井聖 監督・シリーズ構成・脚本:𠮷原達矢 キャラクターデザイン・総作画監督:小野早香 |
期待度:C+
別冊少年マガジンにて連載中の少年漫画。
「ダンまち」で人気を博した大森藤ノさんが原作を担当している人気バトルファンタジー。
アクタスとバンダイナムコピクチャーズの共同体制で尖鋭のスタッフが本作のために集結している為、かなり気合いが入っていそうです。
ヒロインのコレットも非常に可愛らしくて密かに気になっています。
2024年7月~ TBS系にて放送予定!
アニメーション制作はアクタス×バンダイナムコピクチャーズが担当されます。
(C)大森藤ノ・青井聖・講談社/「杖と剣のウィストリア」製作委員会
第27位:異世界失格
『異世界失格』公式サイト
あらすじ
とある文豪と、その愛人がこの世を去った。 憂い多き人生の如く渦を巻く激流へと身を投げ…るよりも早く、猛スピードで突っ込んできた〝例のトラック〟によって。 文豪が目を覚ますとそこは、異世界の教会。案内人は、慈愛に満ちた瞳で微笑みかける。 「ようこそ冒険者よ。あなたは選ばれ、転移したのです」 御多分に洩れず、勇者の使命を背負わされてしまう文豪。だが、彼は転移者の誰もが与えられる〝あるもの〟を持たなかった……。 「…ふふ。恥の多い生涯だ」 この世でも、異世界(あの世)でも <失格者>の烙印を押された文豪(センセー)の冒険が幕を開ける。 きっと、どこかにいるはずの「さっちゃん」を見つけ出し、今度こそ、あの日の本懐——心中を遂げるために。
『異世界失格』公式サイト
キャスト | センセー:神谷浩史 アネット:大久保瑠美 タマ:鈴代紗弓 ニア:小市眞琴 メロス:木野日菜 ウォーデリア:悠木碧 イーシャ:中原麻衣 さっちゃん:上田麗奈 |
スタッフ | 監督:河合滋樹 シリーズ構成・脚本:中西やすひろ キャラクターデザイン・総作画監督:稲吉智重 稲吉朝子 モンスターデザイン:寺尾憲治 |
期待度:C+
やわらかスピリッツにて連載の異世界ダークファンタジー。
本作は偉人の太宰治をメインに添え勇者として転生するといった内容でこれは意外にも面白そう…!
異世界に飛ばされたのに世界を救う気がなく自殺希望という今までにないようなタイプの異世界もので、予想の斜め上をいく展開に興味津々…!
2024年7月から放送予定!
アニメーション制作はAtelier Pontdarcが担当されます。
(C)野田 宏・若松卓宏・小学館/「異世界失格」製作委員会
第26位:魔王軍最強の魔術師は人間だった
『魔王軍最強の魔術師は人間だった』公式サイト
あらすじ
『魔王軍最強の魔術師』と呼ばれ、単身で砦をも攻略する魔族、その名はアイク。 絶大な魔術で敵をなぎ払う様は、まさしく『化け物』そのもので、敵味方から畏怖される存在だった。 しかし、そんな彼には、他の魔族にはいえない秘密があった。 「――俺、実は人間なんだよね」 人間であることを隠しながら魔族と人間の共生を目指す、成り上がりダークファンタジー!
『魔王軍最強の魔術師は人間だった』公式サイト
キャスト | アイク:福山潤 サティ:立花日菜 セフィーロ:伊藤静 ダイロクテン:石見舞菜香 リリス:和氣あず未 ジロン:利根健太朗 アリステア:村上まなつ フィオレンティーナ:内山夕実 ロンベルク:チョー |
スタッフ | 原作:羽田遼亮 アナジロ(双葉社 モンスターコミックス) キャラクター原案:KUMA 監督:ながはまのりひこ シリーズ構成:待田堂子 キャラクターデザイン:末岡正美 |
期待度:C+
小説家になろう初のダークファンタジー作品。
魔王軍と戦う主人公が実は人間だった…
正体が人間だとバレたらまずいのでバレない様に戦うといった内容で、どこか既視感はありますが、設定は結構面白そうなので個人的には期待してます!
2024年7月~ TOKYO MX・BS朝日ほかにて放送予定!
アニメーション制作はstudio A-CATが担当されます。
(C)羽田遼亮・アナジロ/双葉社・魔王軍最強の製作委員会
第25位:鬼人幻燈抄
『鬼人幻燈抄』公式サイト
あらすじ
時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受け入れられ仲睦まじく日々を過ごしていた。集落には、「いつきひめ」と呼ばれる巫女がおり、成長した甚太は巫女の護衛役を務めるように。そしてある日、甚太は鬼の討伐に赴いた森で、遥か未来を語る不思議な鬼に出会う―― 巫女の護衛役として死と隣り合わせの甚太、その身を心配しつつも健気に明るく兄を送り出す鈴音、巫女「いつきひめ」として責務を果たす中、鬼に命を狙われる白夜。三人の運命の歯車が重なり、そして狂う時。人と鬼、長きに渡り時代をも巻き込む大きな災いが降り注ぐ。江戸から平成へ。刀を振るう意味を問い続けながら百七十年という途方もない時間を旅する鬼人の物語を描く、和風大河ファンタジー。
『鬼人幻燈抄』公式サイト
キャスト | 甚太:八代拓 鈴音:上田麗奈 白雪:早見沙織 |
スタッフ | 原作:中西モトオ(双葉文庫) 監督:相浦和也 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:池上たろう |
期待度:B−
「小説家になろう」初の時代劇ダークファンタジー。
こういう和の世界観は大好物です!
江戸時代が舞台で鬼である妹を邪険に扱う父から逃げ、更には鬼の本能を覚醒させた妹によって大切な人まで失い自らも鬼となるという辛い境遇の中でどう抗っていくかという内容で、グロいシーンなども含まれているみたいなのでだれだけ引き込まれるか…何にせよ楽しみですね。
2024年夏に放送予定!
アニメーション制作は横浜アニメーションラボが担当されます。
(C)中西モトオ/双葉社・「鬼人幻燈抄」製作委員会
第24位:エルフさんは痩せられない。
『エルフさんは痩せられない。』公式サイト
あらすじ
街の整体サロン『スマイリーボア』で働く直江友厚(なおえともあつ)はある⽇、ニット帽にサングラスの怪しい客を担当することになる。キャップに隠した⽿が異常にもっこりしたその⼥性は、なんと異世界から来たエルフだった!! ぽっちゃりエルフの絵留札(えるふだ)さんのダイエットを⼿伝うことになった直江は、⽇本に巣くう異世界⼈の悩みにドタバタと巻き込まれて…!! フライドポテトに魅了された絵留札さんは果たして痩せることができるのか!? 「ぽっちゃりエルフのダイエットコメディ開幕!!」
『エルフさんは痩せられない。』公式サイト
キャスト | 絵留札:伊藤彩沙 直江友厚:石井孝英 黒枝:長谷川玲奈 男鹿:福原綾香 |
スタッフ | 原作:シネクドキ(秋田書店「ヤングチャンピオン・コミックス」刊/原作企画:シャインパートナーズ) 監督:所俊克 キャラクターデザイン:佐藤勝行 シリーズ構成:高林ユーキ |
期待度:B−
電子雑誌『どこでもヤングチャンピオン』にて連載しているちょっぴりhなギャグコメディ。
異世界から現代日本に入ってきた女たちは、同じ重量でなければ異世界に帰還することができない。そんな中彼女たちは美食に溢れた現代日本で美味しいご飯を食べすぎてしまい体重が増量したことで帰ることができなくなってしまうとあった物語…これは中々面白そう…‼︎
エルフたちがコンビニでバイトをしたり、商店街や花屋で働くといった異様な光景が痛快で、笑いの引き出し次第では十分良作になりそうです!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はEliasが担当されます。
(C)シネクドキ(秋田書店)/エルフさん製作委員会
第23位:先輩はおとこのこ
『先輩はおとこのこ』公式サイト
あらすじ
男だけど可愛いものが大好きで、女の子の姿で高校生活を送る“男の娘”・花岡まこと。 ある日の放課後、まことは、“女の子だと勘違いしたまま”の後輩女子・蒼井咲に告白をされる。 「実は自分は男の子なのだ」と打ち明け、告白を断るまこと。 しかしまことの予想に反し、咲はあきらめるどころか、「男女両方の先輩が楽しめる」とテンションアップ! さらに、「私が先輩の初恋の人になってみせます」と宣言して……。 可愛いものが大好きな、まこと。 まことに恋をする、元気いっぱいの後輩・咲。 まことを近くで見守り続けてきた、幼馴染の竜二。 3人の、恋と友情と、成長の物語がはじまる――。
『先輩はおとこのこ』公式サイト
キャスト | 花岡まこと:梅田修一朗 蒼井 咲:関根明良 大我竜二:内田雄馬 |
スタッフ | 原作:『先輩はおとこのこ』ぽむ(「LINEマンガ」連載) 監督:柳伸亮 キャラクターデザイン:新海翔斗 シリーズ構成:冨田頼子 |
期待度:B−
『LINEマンガ』での国内累計閲覧数は1億8000万ビューを突破!2021年開催の「次にくるマンガ大賞2021」ではWebマンガ部門の3位にランクインしており主に多くの女性読者から票を集めました。
男の娘・花岡まことを主軸として、「男女3人の人間模様と繊細な心理描写が見どころの作品。
男の娘系が好きな方は必見です‼︎
2024年7月にて放送予定!
アニメーション制作はproject No.9が担当されます。
(C)pom・JOYNET/LINE Digital Frontier・「先輩はおとこのこ」製作委員会
第22位:逃げ上手の若君
『逃げ上手の若君』公式サイト
あらすじ
時は西暦1333年、武士による日本統治の礎を築いた鎌倉幕府は、信頼していた幕臣・足利高氏の謀反によって滅亡する。 全てを失い、絶望の淵へと叩き落とされた幕府の正統後継者・北条時行は、神を名乗る神官・諏訪頼重の手引きで燃え落ちる鎌倉を脱出するのだった…。 逃げ落ちてたどり着いた諏訪の地で、信頼できる仲間と出会い、鎌倉奪還の力を蓄えていく時行。時代が移ろう大きなうねりを、「戦って」「死ぬ」武士の生き様とは反対に「逃げて」「生きる」ことで乗り越えていく。 英雄ひしめく乱世で繰り広げられる、時行の天下を取り戻す鬼ごっこの行方は―――。
『逃げ上手の若君』公式サイト
キャスト | 北条時行:結川あさき 雫:矢野妃菜喜 弧次郎:日野まり 亜也子:鈴代紗弓 風間玄蕃:悠木碧 吹雪:戸谷菊之介 諏訪頼重:中村悠一 |
スタッフ | 原作:松井優征(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:山﨑雄太 シリーズ構成:冨田頼子 キャラクターデザイン:西谷泰史 |
期待度:B+
『魔人探偵脳噛ネウロ』や『暗殺教室』を手がけた松井優征原作が遂にアニメ化!
『週刊少年ジャンプ』連載で、2024年1月時点にて累計発行部数200万部を突破しています。
主人公は偉人の北条時行ということで、この人が主人公になる作品は今まで無かったですね。
潔く散ることだけが武士の美徳ではなく、生き延びることで何かを成し遂げられるという希望に溢れた作品です!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はCloverWorksが担当されます。
(C)松井優征/集英社・逃げ上手の若君製作委員会
第21位:僕の妻は感情がない
『僕の妻は感情がない』公式サイト
あらすじ
社畜サラリーマンの⼩杉タクマは、家事をする暇がないため、家事ロボット「ミーナ」をリサイクルショップで購⼊する。タクマが「お嫁さんになってくれない︖」と軽い気持ちで求婚したことをきっかけに、ミーナはプログラムにないはずの⾏動をとるようになる。⾃らの機能を駆使し、出来る限り「お嫁さん」であろうとするミーナ。タクマにもまた、夫としての⾃覚が芽⽣えていく――。ミーナには本当に「感情がない」のか。⼈間とロボット、「夫婦未満の2⼈が夫婦の絆を築くまで」のハートフルストーリー!
『僕の妻は感情がない』公式サイト
キャスト | ⼩杉タクマ:豊永利行 ミーナ:稲垣好 |
スタッフ | 原作:杉浦次郎 「僕の妻は感情がない」(MFコミックス フラッパーシリーズ/KADOKAWA 刊) 監督:吉村⽂宏 シリーズ構成:広⽥光毅 キャラクターデザイン:ウクレレ善似郎 |
期待度:B+
「次にくるマンガ大賞2022」コミックス部門にて第6位を獲得した人間とロボットの夫婦にスポットを当てたつつましやかな結婚物語。
一人暮らしのサラリーマン「タクマ」は、仕事が忙しく、家事をする暇がないため、家電ロボット「スーパーミーナ」の廉価版をリサイクルショップで購入、タクマが「お嫁さんになってくれない?」と酒に酔ったノリで言った冗談をきっかけに「お嫁さん」であろうとしタクマは次第に本当の妻として接するという物語。
ストーリー自体はとても面白そうなんですが、制作が手塚プロダクションさんなのがやや懸念点ですね。
2024年7月~ TOKYO MX・MBSほかにて放送予定!
アニメーション制作は⼿塚プロダクションが担当されます。
(C)2024 杉浦次郎/KADOKAWA/製作委員会は感情がない
第20位:天穂のサクナヒメ
あらすじ
遥か東方の果て、ヤナトの国。 古来よりこの地では神々の住む頂の世と人間の住む麓の世、二つの世があると信じられている――。 頂の世に住まう上級神かつ駄女神のサクナヒメは、 武神と豊穣神の間に産まれながら、両親が蓄えた穀を潰しぐうたらな生活を送っていた… そんな中ある日、ひょんなことから 神々の都を追放され、鬼たちが巣喰う孤島・ヒノエ島へ!? 明日の食糧もままならない不毛の大地で、土を耕し米を育てて鬼退治へ。 神の世に迷い込んだ人間たちと、ひよっこ豊穣神の、もみ殻舞い散る集団生活が始まる‼
キャスト | サクナヒメ:大空直美 タマ爺:鳴海崇志 ココロワヒメ:衣川里佳 田右衛門:矢野龍太 ミルテ:久保田ひかり きんた:前田聡馬 ゆい:古賀葵 かいまる:桃河りか カムヒツキ:小日向みわ アシグモ:各務立基 石丸:亀山雄慈 |
スタッフ | 原作:えーでるわいす 監督:吉原正行 シリーズ構成・脚本:花田十輝 副監督:藤井康雄 キャラクター原案:村山竜大 キャラクターデザイン:藤嶋未央 総作画監督:水野紗世 |
期待度:B+
Nintendo Switch・PlayStation 4・PCなどで遊べる和風アクションRPGのアニメ化ということで、基本的にゲーム原作のアニメ化はほとんどが成功しないことで有名ですが、本作は制作会社がP.A.WORKSで、シリーズ構成・脚本が花田十輝さんとかなり豪華なスタッフが携わっているみたいなので、もしかしたらもの凄い作品に仕上げてくるかも知れません…!
(C)えーでるわいす/「天穂のサクナヒメ」製作委員会
『天穂のサクナヒメ』公式サイト
『天穂のサクナヒメ』公式X(Twitter)
第19位:魔導具師ダリヤはうつむかない
『魔導具師ダリヤはうつむかない』公式サイト
あらすじ
彼女が最後に見た光景は資料が雑然と散らかるデスクだった。徹夜続きで働き、突然心臓が止まってしまったのだ。やりたいことがたくさんあったはずなのに、机に突っ伏して最期を迎えるなんて…。彼女は二度目の人生を魔法の存在する世界で送ることになった。名前はダリヤ・ロセッティ。彼女が暮らすこの世界には、人々の生活を便利にする「魔導具」がある。普段の生活はだらしないが魔導具師としては尊敬できる父のカルロ。ダリヤはカルロの作る魔導具に憧れ、自分も魔導具師になろうと決意する。これは彼女が魔導具師として前をむき、花開いていく物語。
『魔導具師ダリヤはうつむかない』公式サイト
キャスト | ダリヤ・ロセッティ:大西沙織 ヴォルフレード・スカルファロット:田丸篤志 イルマ・ヌヴォラーリ:飯田里穂 マルチェラ・ヌヴォラーリ:松田健一郎 ルチア・ファーノ:和泉風花 イヴァーノ・バドエル:高橋広樹 ガブリエラ・ジェッダ:山口由里子 トビアス・オルランド:大野智敬 |
スタッフ | 原作:甘岸久弥(MFブックス/KADOKAWA刊) キャラクター原案:景 原作企画:フロンティアワークス 監督:久保洋祐 シリーズ構成:東出祐一郎 キャラクターデザイン:栗田聡美 |
期待度:B+
小説家なろう初でシリーズ累計部数300万部を突破した人気作品。
絵柄も大変好みで、主人公の成長と、ヴォルフとダリヤの甘酸っぱい関係性が見どころです。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作は颱風グラフィックス×イマジカインフォスが担当されます。
(C)Amagishi Hisaya/MFブックス/製作委員会はうつむかない
第18位:この世界は不完全すぎる
『この世界は不完全すぎる』公式サイト
あらすじ
極秘に組織された調査隊“王の探求者(キングス・シーカー) “の一員として旅をするハガは、様々な異常事態に遭遇する。 はるか山奥に住むはずのドラゴンに襲われ、何度も燃やされる村。 壁の向こうに広がる底なしの空間。 姿勢が固まったままの村人たち。 はじまりの村で助けた少女・ニコラと共に壊れかけの世界を往くハガ。 その真の目的は、この世界のデバッグだった。 ──これは未完成の完全体感型VRゲームで巻き起こる、受難の物語。
『この世界は不完全すぎる』公式サイト
キャスト | ハガ:石川界人 ニコラ:矢野妃菜喜 アマノ:川島零士 アキラ:高橋李依 ジン:小野大輔 サカイ:谷山紀章 |
スタッフ | 原作:左藤真通『この世界は不完全すぎる』(講談社「コミックDAYS」連載) 監督:馬引圭 シリーズ構成・脚本:ヤスカワショウゴ キャラクターデザイン:赤堀重雄 |
期待度:B+
『コミックDAYS』(講談社)にて連載中のファンタジー作品。
VRゲームの世界から帰れなくなったデバッガー達の物語。
主人公無双がないうえに今後どのように進展していくか続きが気になる作りになっているのも良い…
周りが支配者のように振る舞うものがいたりする中で、生真面目にバグ報告をし続ける主人公に好感がモテます。
VRオンラインゲームのリアリティ溢れる世界観が見どころです!
2024年7月~ TBS・MBSほかにて放送予定!
アニメーション制作は100studio×studioぱれっとが担当されます。
(C)左藤真通・講談社/『この世界は不完全すぎる』製作委員会
第17位:恋は双子で割り切れない
『恋は双子で割り切れない』公式サイト
あらすじ
いつまでも、ただの幼なじみじゃ居られない── 初恋こじらせ系双子ラブコメ開幕! 白崎純と琉実・那織の神宮寺姉妹は小さいころから家族同然で育った幼なじみ。 見た目ボーイッシュで乙女思考な姉・琉実と、 外面カワイイ本性地雷なサブカルオタの妹・那織。 顔はそっくりだけど全く正反対な2人。 純はいつからか芽生えた恋心を抱えながらも、特定の関係を持つでもなく交流は続いていたのだけれど…… 「わたしと付き合ってみない? お試しみたいな感じでどう?」 琉実が発したこの一言が、3人をいびつな三角関係へと導いていく――
『恋は双子で割り切れない』公式サイト
キャスト | 白崎純:坂田将吾 神宮寺琉実:後本萌葉 神宮寺那織:内田真礼 森脇豊茂:福原かつみ 浅野麗良:池田海咲 亀嵩璃々須:大野柚布子 |
スタッフ | 原作:髙村資本(電撃文庫刊「恋は双子で割り切れない」) 原作イラスト:あるみっく 監督:中西基樹 シリーズ構成:横手美智子 キャラクターデザイン:渡辺舞 |
期待度:B+
roll2という制作会社は今までは下請けメインで慎重勇者やダイナゼノンなどの協力制作に携わっていたところですが、そんなroll2さんが今回は元請けということでちょっと予想はしづらいですが、双子の姉妹との三角関係を描いた物語で、ラブコメや豊満な百合要素に期待したいところです。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はROLL2が担当されます。
(C)2023 髙村資本/KADOKAWA/ふたきれ製作委員会
第16位:戦国妖狐 千魔混沌編
『戦国妖狐』公式サイト
あらすじ
時は永禄七年。 その戦国の世に人があり、闇があり、人を喰う闇があり、闇を狩る人があり、 手を取り合う、人と闇があった—— 人間好きの妖狐・たまと、人嫌いな仙道・迅火の”義姉弟”が、「精霊転化」の力で、闇(かたわら)と戦い、乱世にはびこる巨悪を討つ!! 第一部「戦国妖狐 世直し姉弟編」 第二部「戦国妖狐 千魔混沌編」 迅火とたま、二人の旅の先にあるものとは…!? 疾風怒濤の戦国バトルファンタジー、ここに開幕!
『戦国妖狐』公式サイト
キャスト | 千夜:七海ひろき 月湖:内田真礼 なう:豊崎愛生 真介:木村良平 迅火:斉藤壮馬 たま:高田憂希 灼岩:黒沢ともよ 神雲:乃村健次 道錬:稲田徹 山の神:高垣彩陽 りんず:鈴木愛奈 野禅:津田健次郎 くずのは:ゆかな 雷堂斬蔵:東地宏樹 |
スタッフ | 原作:水上悟志(マッグガーデン刊) 監督:相澤伽月 シリーズ構成・脚本:花田十輝 キャラクターデザイン:奥田陽介 サブキャラクターデザイン:小林真平 総作画監督:奥田陽介 小林真平 八重樫洋平 |
期待度:B+
半年前の2024冬アニメにて放送されていた「戦国妖狐」の待望の続編ということでこちらも楽しみなんですが、一期に関しては序盤が特に面白かった印象なので、この千魔混沌編で新たな面白さを見出せるのか…期待。
あとは灼岩の復活、そして真介が救われることを祈るのみ🙏
2024年7月~ TOKYO MXほかにて放送予定!
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されます。
(C)水上悟志/マッグガーデン・戦国妖狐アニメ化事業部
第15位:ダンジョンの中のひと
『ダンジョンの中のひと』公式サイト
あらすじ
アントムルグのダンジョンに消えた父を追い、単独で挑み続けてきたシーフの少女クレイ。探索の末、ついに前人未踏の地下9階に到達。そんな矢先にモンスターとの戦闘でダンジョンの壁が崩落! 崩れた壁の中から現れたのは――管理人!? ダンジョンで働くもの達が織り成す、迷宮お仕事ファンタジー。
『ダンジョンの中のひと』公式サイト
キャスト | クレイ:千本木彩花 ベル:鈴代紗弓 |
スタッフ | 原作:双見酔(双葉社「webアクション」連載) 監督:山井紗也香 シリーズ構成:竹内利光 キャラクターデザイン:中山裕美 |
期待度:B+
本来の冒険譚は仲間たちと一緒にダンジョン迷宮に潜っていくのがセオリーですが、本作は
冒険者のクレイが、ダンジョンの管理人であるベルと出会い、タイトルどおりダンジョンの中のひとと共同でダンジョンを管理する様子を描いたファンタジー漫画で、今までにはなかった目新しい設定で物語にも一定の期待はもてそうです!
メインキャストが個人的に推している千本木彩花さんと鈴代紗弓さん、制作も安心のOLMなので、これはとても楽しみ!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はOLMが担当されます。
(C)双見酔/双葉社・製作委員会の中のひと
第14位:時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式サイト
あらすじ
久世政近の隣の席に座るアーリャさんは、いつも彼に対して冷ややかな目線を向けている。けれど、時々ボソッとロシア語で彼にデレていて……。 その言葉を政近も聞き逃しはしない。 なんと、政近はロシア語のリスニングがネイティブレベルだったのだ!! 気付いていないと思い込み、時々デレるアーリャさん。 そして、その意味を理解しながらも、気付いていないような振りをする政近。 ニヤニヤが止まらない、二人の恋模様の行方は——!?
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式サイト
キャスト | 久世政近:天﨑滉平 アリサ・ミハイロヴナ・九条:上坂すみれ 周防有希:丸岡和佳奈 マリヤ・ミハイロヴナ・九条:藤井ゆきよ 君嶋綾乃:会沢紗弥 更科茅咲:河瀬茉希 剣崎統也:石川界人 谷山沙也加:長谷川育美 宮前乃々亜:青山吉能 丸山毅:酒井広大 清宮光瑠:市川太一 |
スタッフ | 原作:燦々SUN(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:ももこ 監督・シリーズ構成:伊藤良太 キャラクターデザイン・総作画監督:室田雄平 |
期待度:B+
『小説家になろう』にて連載の大人気ラブコメ作品!
本作は元々春に放送予定で夏に延期した作品になっておりますが、正直なところもしロシデレが予定通り前期に放送されていたらかなり作画が怪しかったと思っています。
同じ動画工房作品で比較しても「夜のクラゲは泳げない」の方はすでに完パケしていて、尚且つPVの時点でかなりのクオリティに仕上げてくることはある程度予想できましたが、ロシデレは第一弾のPV時点だとやや元気がないように感じたので、不安だったこちらを夏に延期させたのは本当に英断だったと思っています。
恐らく延期している間にも多くの作監修正が入れられたかと思うので、推しの子ほどの圧倒的リソースではないとしても、かなり高いクオリティで仕上げてくれそうです。
2024年7月にて放送予定!
アニメーション制作は動画工房が担当されます。
(C)Sunsunsun,Momoco/KADOKAWA/Alya-san Partners
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』公式Twitter
第13位:SHY 第2期
『SHY』公式サイト
あらすじ
21世紀半ば、地球から戦争が無くなった―― 各国に突如現れた超人的な力を持ち、平和を願う“ヒーロー”によって、世界は大きく変化したのだ。 新たに得られた平和を維持すべく各国のヒーローたちが活躍する世界において、日本の平和を担っていたのは、人前に出るのが超絶苦手な“恥ずかしがり屋”の少女ヒーロー、シャイだった。
『SHY』公式サイト
キャスト | 紅葉山テル/シャイ:下地紫野 小石川惟子:東山奈央 天王寺曖:小岩井ことり えびお:杉田智和 スピリッツ:能登麻美子 スターダスト:三木眞一郎 レディ・ブラック:鈴代紗弓 ミェンロン:村瀬歩 ユニロード:井上喜久子 ウツロ:上田瞳 スティグマ:田村睦心 ツィベタ:沢城みゆき クフフ:日高里菜 ドキ:土岐隼一 イノリ:早見沙織 |
スタッフ | 原作:実樹ぶきみ(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載) 監督:安藤正臣 助監督:谷口工作 シリーズ構成・脚本:中西やすひろ メインキャラクターデザイン:田中雄一 キャラクターデザイン・総作画監督:髙井里沙 末田晃大 |
期待度:A−
昨年の秋アニメでもかなり高評価だったSHYが待望の続編…!作画良しシナリオ良しキャラクター良しで総合芸術としてもかなり優れていました。
シャイな女の子の主人公が必死に頑張る姿が熱くて泣けます…!
大変魅力的な作品なので、未視聴の方は是非1期からご覧ください♪
2024年7月~ テレビ東京系にて放送予定!
アニメーション制作はエイトビットが担当されます。
(C)実樹ぶきみ(秋田書店)/SHY製作委員会
第12位:グレンダイザーU
『グレンダイザーU』公式サイト
あらすじ
砂漠に堕ちた男には、記憶がない。男は兜甲児に拾われ、大介と名付けられた。 夢のクリーンエネルギー光子力により成した財で、大富豪と正義の味方、2つの顔を持つ甲児は、どこか陰があるも非凡な才能を持つ大介に信頼を寄せて行く。 穏やかな日々が続くと思われていた中、未確認空中現象が世界中の大都市上空に出現する。 それは地球から遠く離れた星系より襲来したベガ星連合軍だった。 地球の兵器を遥かに凌駕するベガの前に蹂躙される人類。 プールの水を割って屹立する鉄の城マジンガーZ、地球最後の希望も異形の兵器円盤獣を前に苦戦を強いられる。 絶体絶命の中、砂塵を舞い上げ現れたのは、異星の魔神グレンダイザー。 乗っていたのは大介、彼は故郷フリード星を追われた王子デューク・フリードだったのだ―
『グレンダイザーU』公式サイト
キャスト | デューク・フリード:入野自由 兜甲児:下野紘 弓さやか:上坂すみれ 牧葉ヒカル:東山奈央 グレース・マリア・フリード:田中美海 テロンナ・アクア・ベガ/ルビーナ・ベリル・ベガ:戸松遥 ナイーダ・バロン:佐倉綾音 カサド・ゼオラ・ホワイター:内田雄馬 弓弦之助:速水奨 宇門源蔵:桐本拓哉 ガンダル:子安武人 レディガンダル:渡辺明乃 ブラッキー:高木渉 ズリル:関智一 林:高橋伸也 山田:杉山里穂 佐伯:近藤浩徳 大井:徳井青空 |
スタッフ | 原作:永井豪 総監督:福田己津央 監督:久藤瞬 シリーズ構成・脚本:大河内一楼 脚本:樋口達人 キャラクターデザイン:貞本義行 |
期待度:A−
1975年から1977年にかけて放送された永井豪原作によるテレビアニメ『UFOロボ グレンダイザー』のリブート作品。
本編に「マジンガーZ」が登場したことでファンの意見は真っ二つに分かれていたりと既にロボットアニメ好きの間で話題沸騰中です。
アニメーション制作のGAINAは結構当たり外れが激しい印象なので本作は果たしてどちらに転ぶのか…何にせよブレイバーンのように世間を騒がせる作品になる予感…
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU
『グレンダイザーU』公式サイト
『グレンダイザーU』公式Twitter
第11位:かつて魔法少女と悪は敵対していた。
『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』公式サイト
あらすじ
悪の組織――あらゆるものを侵略し、あらゆるものを滅ぼす。 残忍にして狡猾なその組織のブレーンには、王の片腕たる悪の参謀がいた。 地上侵略の危機に立ち上がる、薄幸の魔法少女・白夜。 彼女と対峙した悪の参謀・ミラは、なんと一目ボレしてしまい……。 魔法少女と悪が敵対していたのは、かつての話。 殺し愛(あ)わない、ふたりの行く末は――?
『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』公式サイト
キャスト | ミラ:小野友樹 深森白夜:中原麻衣 御使い(猫):三木眞一郎 篝 火花:伊瀬茉莉也 御使い(鳥):緑川光 |
スタッフ | 原作:藤原ここあ(「ガンガンコミックスJOKER」スクウェア・エニックス刊) 監督:大橋明代 シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ キャラクターデザイン:飯塚晴子 |
期待度:A−
元々原作は4コマの魔法少女ものみたいで、『妖狐×僕SS』の原作者「藤原ここあ先生」の作品。
2015年に原作者がお亡くなりになられて、当作品は絶筆となりましたが、単行本未収録分を収録した第3巻までのアニメ化になるかと思うので、制作会社があのボンズさんということでこれは期待したい…!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はボンズが担当されます。
(C)藤原ここあ/SQUARE ENIX・まほあく製作委員会
第10位:デリコズ・ナーサリー
『デリコズ・ナーサリー』公式サイト
あらすじ
名門デリコ家の貴族であり、将来を嘱望されている《血盟議会》のエリート議員 、ダリ・デリコ。 吸血種たちの最高統治機関である《血盟議会》からある任務を命じられるものの、ダリはにべもなく断ってしまう。 業を煮やした同期議員であるゲルハルト、ディーノ、エンリケが説得に向かうと、そこには自ら幼子をあやすダリの姿が。 一方巷では、吸血種を狙った謎の連続殺人事件が発生。その黒幕と思われる反社会組織《ペンデュラム》と、ダリの間には、なにやら過去の因縁があるようで……。 『血と誇りにかけて、任務と育児の両立──成し遂げてみせようではないか!』 吸血種の貴族たちによるノブレス・オブリージュ育児奮闘記。 壮麗なゴシックワールド×誇りにかけたドタバタ育児は、果たして両立することができるのか!?
『デリコズ・ナーサリー』公式サイト
キャスト | ダリ・デリコ:森田成一 ゲルハルト・フラ:小西克幸 エンリケ・ロルカ:下野紘 ディーノ・クラシコ:佐藤拓也 ウル・デリコ:日高里菜 ラファエロ・デリコ:小原好美 アンジェリコ・フラ:伊藤彩沙 ルチア・ロルカ:和久井優 エレーナ・ロルカ:福沙奈恵 テオドール・クラシコ:安済知佳 |
スタッフ | 原作・シリーズ構成・脚本:末満健一 監督:錦織博 キャラクター原案:荒野 キャラクターデザイン・総作画監督:伊東葉子 |
期待度:A+
日本の演劇シリーズで既に戯曲集や短編小説集、コミカライズ、劇中歌コンサートなども展開されていて、演劇好きな方は必見の作品。
PVを拝見する限りかなりクオリティは高く、とあるシリーズなど数多の名作を手がけた錦織博監督ということでこれはダークホースになるポテンシャルを秘めてそう…
2024年7月~ TOKYO MX・BS11ほかにて放送予定!
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されます。
(C)末満健一/デリコズ・ナーサリー製作委員会
第9位:真夜中ぱんチ
『真夜中ぱんチ』公式サイト
あらすじ
「真夜中なのにおっはよー!真夜中ぱんチです!」 世界でもっとも見られている動画投稿サイト「NewTube」。 3人組NewTuber「はりきりシスターズ」の「まさ吉」こと真咲は、とある事件がきっかけでチャンネルをクビになってしまう。 起死回生を狙う真咲の前に現れたのは、なぜか彼女に運命を感じたりぶ。 超人的な能力を持つりぶと一緒なら、最高の動画が撮れるはず。 目指せ、チャンネル登録100万人! 現代人共感必至!? 「パリピ孔明」スタッフが贈る、ワケあり動画投稿者たちのハイテンション・ガールズ“再生”ストーリー!
『真夜中ぱんチ』公式サイト
キャスト | 真咲:長谷川育美 りぶ:ファイルーズあい 苺子:伊藤ゆいな 譜風:羊宮妃那 十景:上田瞳 ゆき:茅野愛衣 |
スタッフ | 原作:動画投稿少女 監督:本間修 シリーズ構成:白坂英晃 キャラクター原案:ことぶきつかさ キャラクターデザイン:有間涼太 |
期待度:S−
P.A.WORKSが手掛けるオリジナルアニメにハズレなし!
動画配信サービス「NewTube」で活動する少女たちを描くガールズコメディ作品で、制作はパリピ孔明スタッフ。
今期で同じくP.A.WORKS制作の「菜なれ花なれ」が王道というなれば、本作は十中八九邪道寄りで、刺さる人間にはとことん刺さるのような作品に仕上がると予想しています。
キャストも長谷川育美さんやファイルーズあいさん、羊宮妃那さんなど現代の実力派も揃っていて、現時点でもかなり期待がもてそうです!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はP.A.WORKSが担当されます。
(C)2024 KADOKAWA/P.A.WORKS/MAYOPAN PROJECT
第8位:2.5次元の誘惑
『2.5次元の誘惑』公式サイト
あらすじ
「リリエーーール!!!」 3次元の女子に興味無し! 漫画研究部部長・奥村は今日も部室でひとり、画面の向こうに映る愛してやまない2次元のキャラクター・リリエルの名を叫んでいた……。 そんな奥村のもとへやってきたのは「リリエルになりたい」という3次元女子・天乃リリサ。彼女は、漫画の中に登場する女の子のエ◯チで可愛い「衣装」が大好き。 そして、奥村に負けないくらいリリエルを愛する仲間(オタク)だった! 奥村に秘密の趣味がコスプレであることを明かしたリリサは、コスプレの写真や動画が詰め込まれた「ROM(ロム)」のコレクションを見せて伝える――。 「私っ……これを作りたいんです!!」 ふたりきりの部室で始まるコスプレ活動! リリサが変身(コスプレ)したリリエルは奥村が衝撃を受けるほど本物(リアル)で!? 熱意に押された奥村もカメラを手に!? 真摯に熱くコスプレに向き合う彼らが、「何かを熱烈に愛している」全てのオタクへ贈るコスプレ青春ストーリー、開幕!!
『2.5次元の誘惑』公式サイト
キャスト | 奥村正宗:榎木淳弥 天乃リリサ:前田佳織里 橘美花莉:鬼頭明里 ノノア(乃愛):鈴代紗弓 喜咲アリア:渡部紗弓 753♡:山根綺 マギノ:貫井柚佳 オギノ:杉田智和 羽生まゆり:M・A・O |
スタッフ | 原作:橋本悠(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:岡本英樹 シリーズ構成:吉岡たかを キャラクターデザイン:下谷智之 |
期待度:S−
「少年ジャンプ+」で連載中の大人気コミックで、ジャンルはコスプレコメディ。
『次にくるマンガ大賞2020』Webマンガ部門4位。総閲覧数は2022年3月時点で1.4億回、シリーズ累計発行部数は2024年2月時点で230万部をそれぞれ突破していたりと既にかなりの人気を博しています。
また色っぽい要素を挟みつつ本題は「熱血青春コスプレマンガ」であり、ものすごい熱量で真剣に友情・努力・勝利を描いた作品になっているので、物語の面でも大いに期待ができそうです!
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されます。
(C)橋本悠/集英社・リリサ製作委員会
第7位:【推しの子】第2期
『【推しの子】』公式サイト
キャスト | アクア:大塚剛央 ルビー:伊駒ゆりえ 有馬かな:潘めぐみ 黒川あかね:石見舞菜香 MEMちょ:大久保瑠美 姫川大輝:内山昂輝 鳴嶋メルト:前田誠二 鴨志田朔夜:小林裕介 アイ:高橋李依 |
スタッフ | 原作:「【推しの子】」赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載) 監督:平牧大輔 助監督:猫富ちゃお/仁科くにやす シリーズ構成:田中仁 キャラクターデザイン:平山寛菜 |
期待度:S−
個人的に【推しの子】の1番面白いところはサスペンス要素の部分になってくるので、少なくとも1期1話のような衝撃的な面白さはもう拝められないと思っています。
2期で描かれる「2.5次元編」も原作の中では不評よりのエピソードになってくるのでどう転ぶかは分かりませんが、ただそれを差し引いてもPV時点からこれだけクオリティが高いと流石に期待せざるを得ませんね。
2024年7月に放送予定!
アニメーション制作は動画工房が担当されます。
(C)赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会
第6位: ATRI -My Dear Moments-
『ATRI -My Dear Moments-』公式サイト
あらすじ
原因不明の海面上昇によって、地表の多くが海に沈んだ近未来。幼い頃の事故によって片足を失った少年・斑鳩夏生は、都市での暮らしに見切りを付け、海辺の田舎町へと移り住んだ。身よりのない彼に遺されたのは、海洋地質学者だった祖母の船と潜水艇、そして借金。夏生は“失った未来”を取り戻すため、祖母の遺産が眠るという海底の倉庫を目指して潜る。そこで見つけたのは、棺のような装置の中で眠る不思議な少女――アトリ。彼女は、人間と見紛うほどに精巧で感情豊かなロボットだった。海底からサルベージされたアトリは言う。「マスターが残した最後の命令を果たしたいんです。それまで、わたしが夏生さんの足になります!」
『ATRI -My Dear Moments-』公式サイト
キャスト | 斑鳩夏生:小野賢章 アトリ:赤尾ひかる 神白水菜萌:髙橋ミナミ 野島竜司:細谷佳正 キャサリン:日笠陽子 名波凜々花:春野杏 |
スタッフ | 原作:『ATRI -My Dear Moments-』(ANIPLEX.EXE) 監督:加藤誠 シリーズ構成・脚本:花田十輝 ストーリー原案:紺野 アスタ(Frontwing) キャラクター原案:ゆさの・基4 キャラクターデザイン・総作画監督:サトウミチオ |
期待度:S−
ANIPLEX.EXE制作の名作ノベルゲームのアニメ化というだけで胸が踊り、シリーズ構成、脚本は、「シュタインズゲート」や「宇宙よりも遠い場所」、「やがて君になる」…最近だと「僕の心のヤバイやつ」や「ガールズバンドクライ 」、「響け!ユーフォニアム3」などを数々の傑作を手がけた花田十輝さんが担当されていて、更には大人気PCゲームブランドの「Frontwing」がキャラ原案に携わっているのでかなり注目しております。
海に沈んだ近未来が舞台になっていて、今期で最も夏を感じさせてくれる作品になりそうです。
成功するかどうかは未知数ですが、今年の夏を盛大に盛りてあげてほしい…。
2024年夏に放送予定!
アニメーション制作はTROYCAが担当されます。
(C)ATRI ANIME PROJECT
『ATRI -My Dear Moments-』公式Twitter
第5位:しかのこのこのここしたんたん
『しかのこのこのここしたんたん』公式サイト
あらすじ
都立日野南高校に通う女子高生、虎視虎子。 ある日の登校中、彼女は顔に冷たいものが当たるのを感じた。 ふと上を見ると、そこには鼻水をたらし、ツノが電線に引っかかって 身動きが取れなくなっている女の子が――!? うっかり変な『ツノ』の生えた少女・鹿乃子のこを助けたことで、 優等生(の皮を被った)虎視虎子の人生がかき乱されていく…… 一人の少女(元ヤン)が一人のシカ(?)に出会う ガール・ミーツ・シカ物語開幕!!
『しかのこのこのここしたんたん』公式サイト
キャスト | 鹿乃子のこ:潘めぐみ 虎視虎子:藤田咲 虎視餡子:田辺留依 馬車芽めめ:和泉風花 ナレーション:鳥海浩輔 |
スタッフ | 原作:おしおしお「しかのこのこのここしたんたん」(講談社「マガジンポケット」連載) 監督:太田雅彦 シリーズ構成・脚本:あおしまたかし キャラクターデザイン:辻村歩 |
元ヤンの女子高生・虎視虎子と、頭にツノが生えている謎の少女・鹿乃子のこを描くガールズコメディ。
実は数日前まで全くのノーマークでしたが、いざPVを観てみると印象がガラッと変わりました!
流石はWIT STUDIOというべきか、ギャグアニメとはいえ全く手を抜かず圧倒的作画と演出力でPV時点でもインパクトのある画面作りが施されていました。鹿もまるで実写クオリティでいい意味で浮いてますね笑
これは問題作として一世を風靡するかも知れません…!
2024年7月7日(日)~ TOKYO MX・BS日テレにて放送予定!
アニメーション制作はWIT STUDIOが担当されます。
(C)おしおしお・講談社/日野南高校シカ部
第4位:菜なれ花なれ
『菜なれ花なれ』公式サイト
あらすじ
「応援したいって気持ち…どこから湧いてくるんだろう?」 チアリーディング全国大会連覇を目指す名門、鷹ノ咲高校。1年生ながらにAチームを勝ちとった全中大会優勝経験者、美空かなたは大会中のミスがきっかけで飛べなくなってしまう。 そんなある日、かなたの目に飛び込んできたのは、電車と並んでビルからビルへと飛び移るパルクール女子高生、小父内涼葉だった。 かなたと涼葉に新体操お嬢様・詩音。ブラジルからの帰国子女・杏那。杏那のクラスメイト、ヨガ哲学女子・穏花。そしてかなたの元チームメイト、車いす女子の恵深。 趣味も特技も性格もバラバラなメンバーが歌ったり、ぶつかったり、スタンツしたり、妄想したり…。 応援したいって純粋な気持ちが揃う時、PoMPoMs(ポンポンズ)の応援はチアリーディングの枠を超えて人の心に伝わっていく。群馬の女子高生6人の応援が、世界をちょっとだけ変える…のかも?
『菜なれ花なれ』公式サイト
キャスト | 美空かなた:中川梨花 小父内涼葉:中島由貴 杏那・アヴェイロ:武田羅梨沙多胡 大谷穏花:石見舞菜香 谷崎詩音:佳原萌枝 海音寺恵深:伊藤美来 |
スタッフ | 原作:なれなれプロジェクト 監督・シリーズ構成:柿本広大 脚本:柿本広大 綾奈ゆにこ 後藤みどり キャラクター原案:高田友美 キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味 三浦菜奈 |
期待度:S−
P.A.WORKSのオリジナルアニメーション。
監督・シリーズ構成はMyGO!!!!!の柿本広大さんでキャラクターデザインは花咲くいろはやSHIROBAKOなど多くのP.A作品に携わってきた関口可奈味さんとド安定の布陣。
群馬県を舞台に女子高生6人が様々な応援活動をする物語で、チアリーディングという珍しい題材で個人的にはかなり楽しみにしています!
2024年7月~ テレビ東京系にて放送予定!
アニメーション制作はP.A.WORKSが担当されます。
(C)なれなれプロジェクト/菜なれ花なれ製作委員会
第3位:小市民シリーズ
『小市民シリーズ』公式サイト
あらすじ
“たがいに助け合い、完全な小市民を目指そう。” かつて“知恵働き”と称する推理活動により苦い経験をした小鳩くんは、清く慎ましい小市民を目指そうと決意していた。 同じ志を立てた同級生の小佐内さんとたがいに助け合う“互恵(ごけい)関係”を密かに結び、小市民としての高校デビューを飾り平穏な日々を送るつもりでいたのだ。ところがふたりの学園生活に、なぜか不可解な事件や災難が次々と舞い込んでくる。 はたして小鳩くんと小佐内さんは、小市民としての穏やかな日々を手に入れることができるのだろうか。
『小市民シリーズ』公式サイト
キャスト | 小鳩常悟朗:梅田修一朗 小佐内ゆき:羊宮妃那 堂島健吾:古川慎 |
スタッフ | 原作:米澤穂信 監督:神戸守 シリーズ構成:大野敏哉 キャラクターデザイン:斎藤敦 |
期待度:S+
「氷菓」の米澤穂信氏による推理小説シリーズ。
エルフェンリートやソ・ラ・ノ・ヲ・トの神戸 守監督でシリーズ構成は宝石の国や約束のネバーランドでお馴染み大野敏哉さん。
さらざんまいやアンデッドガール・マーダーファルスを手がけたラパントラックが担当されるということで制作スタッフ的にも期待値は相当高いです!
謎解きが面白いと聞いているので今夏でも最もシナリオで魅せてくれそうですね。
2024年7月~ テレビ朝日系・BS朝日にて放送予定!
アニメーション制作はラパントラックが担当されます。
(C)米澤穂信・東京創元社/小市民シリーズ製作委員会
第2位:負けヒロインが多すぎる!
『負けヒロインが多すぎる!』公式サイト
あらすじ
第15回 小学館ライトノベル大賞《ガガガ賞》受賞作、待望のTVアニメ化!想い人の恋人の座を勝ち取れなかった女の子——「負けヒロイン」。食いしん坊な幼なじみ系ヒロイン・八奈見杏菜。元気いっぱいのスポーツ系ヒロイン・焼塩檸檬。人見知りの小動物系ヒロイン・小鞠知花。ちょっと残念な負けヒロイン——マケインたちに絡まれる、新感覚・はちゃめちゃ敗走系青春ストーリーがここに幕を開ける!負けて輝け、マケインたち!
『負けヒロインが多すぎる!』公式サイト
キャスト | 温水和彦:梅田修一朗 八奈見杏菜:遠野ひかる 焼塩檸檬:若山詩音 小鞠知花:寺澤百花 |
スタッフ | 原作:雨森たきび「負けヒロインが多すぎる!」(小学館「ガガガ文庫」刊) キャラクター原案:いみぎむる 監督:北村翔太郎 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン:川上哲也(A-1 Pictures) サブキャラクターデザイン:齋藤悠(A-1 Pictures) |
期待度:S+
マケインは個人的に1番楽しみにしている作品で、キャラ原案が「リコリス・リコイル」や「この美術部には問題がある」を手がけたいみぎむる先生で、青ブタや女子高生の無駄遣いでお馴染み横谷昌宏さんがシリーズ構成、おまけに制作会社は安心安全のA-1 Pictures。負けヒロインをメインに添えた目新しい題材諸々…これは期待しかない…‼︎
2024年7月にて放送予定!
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されます。
(C)雨森たきび/小学館/マケイン応援委員会
第1位:異世界スーサイド・スクワッド
『異世界スーサイド・スクワッド』公式サイト
あらすじ
犯罪都市、ゴッサム・シティ。 A.R.G.U.S長官のアマンダ・ウォラーはある任務のため、ハーレイ・クイン、デッドショット、ピースメイカー、クレイフェイス、キング・シャークを招集。ゴッサムの極悪悪党(ヴィラン)共が送りこまれたのは、ゲートによって繋がった剣と魔法の世界、オークが闊歩しドラゴンが空を翔ける″異世界=ISEKAI″だった!! ISEKAI到着直後から暴走するハーレイ達だったが、王国の兵隊に捕まり監獄送りに。 首に装着された爆弾の爆発まであと72時間…。 タイムリミットが迫るハーレイ達。 女王アルドラとの交渉の末、掴み取った解放の条件は″敵対する帝国軍の征圧″ NO CHOICE !!自由を得るため…ハーレイ達はファンタスティックでデンジャラスな戦地へ向かう!! 逃げても即死!任務失敗でも即死! 命懸けのミッションを背負ったハーレイ達はこのISEKAIを生き抜くことができるのか!? 決死の特殊部隊=スーサイド・スクワッドのド派手な”暴”険譚が今、幕を開ける!LET’S PARTY!!
『異世界スーサイド・スクワッド』公式サイト
キャスト | ハーレイ・クイン:永瀬アンナ ジョーカー:梅原裕一郎 デッドショット:山口令悟 ピースメイカー:子安武人 クレイフェイス:福山潤 キング・シャーク:木村昴 リック・フラッグ:八代拓 カタナ:安済知佳 アマンダ・ウォラー:くじら フィオネ:上田麗奈 アルドラ:能登麻美子 セシル:福島潤 |
スタッフ | 監督:長田絵里 シリーズ構成・脚本:長月達平 梅原英司 キャラクターデザイン原案:天野明 キャラクターデザイン:細田直人 |
期待度:SS
海外では既に大人気で、2000ゼロ年代ごろに日本で生まれ、近年は世界各地で人気を博すストーリージャンル「異世界もの(異世界召喚/転移もの)とSSをリミックスした作品となっています。
アニメーション制作がWIT STUDIO、シリーズ構成・脚本は長月達平さんが担当されていてあの伝説的タイトル「Vivy -Fluorite Eye’s Song-」のメインスタッフが携わっているので流石に期待せざるを得ません。
2024年7月~ TOKYO MX・BS11にてに放送予定!
アニメーション制作はWIT STUDIOが担当されます。
Suicide Squad and all related characters and elements (C) & TM DC (C) 2023 Warner Bros. Japan LLC
【総括】2024夏アニメ期待度ランキング
【2024夏アニメ期待度ランキング】をご紹介してきましたが皆さま如何でしたでしょうか?
続編が超大豊作だった春アニメとは対照的に今夏は新作がもの凄く熱いクールとなっています‼︎
「異世界スーサイド・スクワッド」が大本命ではありますが、やっぱり好みを入れれば「負けヒロインが大すぎる!」も外せない‼︎
なんといっても今夏は期待のオリジナルアニメがかなり多くて、本当にどれが覇権を獲ってもおかしくないクールだと思っています…!
続編が強いクールよりも今夏のような新作が強いクールの方が盛り上がるので、非常に楽しみです‼︎
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪