どうも、はまちーずと申します。
今回は異世界アニメ好き必見!
【異世界/なろうアニメおすすめランキング】
超厳選した名作50選を紹介いたします。
今回のアニメランキングの順位の決め方としては…
作品の評価+どれだけそのジャンルとして優秀であるか※今回だとジャンルが異世界系なのでどれだけ異世界/なろうアニメとして優れているかに重点を置いてランキングを作成いたしました。
とにかく面白い異世界アニメが観たい!という方に向けたランキングとなっています。
※上位25作品のみ感想を執筆致します。
それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!
- 【異世界/なろうアニメおすすめランキング】
- 第1位:Re:ゼロから始める異世界生活 評価:92.4pt/星4.2
- 第2位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 評価:91.8pt/星4.2
- 第3位:灰と幻想のグリムガル 評価:88.8pt/星3.9
- 第4位:幼女戦記 評価:86.4pt/星3.9
- 第5位:Angel Beats! 評価:85.7pt/星3.8
- 第6位:転生したらスライムだった件 評価:86.9pt/星3.9
- 第7位:ソードアート・オンライン 評価:87.4pt/星4.0
- 第8位:アウトブレイク・カンパニー 評価:85.0pt/星3.8
- 第9位:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 評価:87.9pt/星3.9
- 第10位:この素晴らしい世界に祝福を!2 評価:87.4pt/星3.9
- 第11位:盾の勇者の成り上がり 評価:86.5pt/星3.8
- 第12位:オーバーロード[OVERLORD] 評価:86.0pt/星3.8
- 第13位:ノーゲーム・ノーライフ 評価:87.7pt/星3.9
- 第14位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 評価:85.0pt/星3.8
- 第15位:異世界おじさん 評価:81.5pt/星3.6
- 第16位:魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 評価:81.9pt/星3.6
- 第17位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 評価:80.7pt/星3.6
- 第18位:迷宮ブラックカンパニー 評価:83.5pt/星3.7
- 第19位:本好きの下剋上 評価:81.5pt/星3.6
- 第20位:ゼロの使い魔 評価:83.6pt/星3.7
- 第21位:異世界食堂 評価:80.5pt/星3.6
- 第22位:GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 評価:82.5pt/星3.5
- 第23位:DOG DAYS 評価:82.6pt/星3.7
- 第24位:処刑少女の生きる道 評価:76.4pt/星3.4
- 第25位:便利屋斎藤さん、異世界に行く 評価:76.5pt/星3.4
- 第26位:ログ・ホライズン 評価:84.8pt/星3.7
- 第27位:転生王女と天才令嬢の魔法革命 評価:76.4pt/星3.4
- 第28位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 評価:81.5pt/星3.7
- 第29位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 評価:78.5pt/星3.4
- 第30位:異世界カルテット 評価:75.0pt/星3.4
- 第31位:異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 評価:80.0pt/星3.5
- 第32位:転生したら剣でした 評価:76.4pt/星3.4
- 第33位:異世界薬局 評価:78.5pt/星3.4
- 第34位:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する 評価:79.4pt/星3.5
- 第35位:骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 評価:70.9pt/星3.1
- 第36位:とんでもスキルで異世界放浪メシ 評価:73.6pt/星3.2
- 第37位:異世界美少女受肉おじさんと 評価:70.8pt/星3.1
- 第38位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 評価:70.5pt/星3.1
- 第39位:聖女の魔力は万能です 評価:73.0pt/星3.2
- 第40位:精霊幻想記 評価:71.3pt/星3.1
- 第41位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 評価:76.3pt/星3.4
- 第42位:旗揚!けものみち 評価:73.9pt/星3.3
- 第43位:異世界迷宮でハーレムを 評価:71.6pt/星3.2
- 第44位:蜘蛛ですが、なにか? 評価:66.8pt/星3.0
- 第45位:デスマーチからはじまる異世界狂想曲 評価:65.3pt/星2.8
- 第46位:くまクマ熊ベアー 評価:68.3pt/星3.0
- 第47位:私、能力は平均値でって言ったよね! 評価:71.1pt/星3.1
- 第48位:織田シナモン信長 評価:67.4pt/星3.0
- 第49位:チート薬師のスローライフ 評価:62.3pt/星2.7
- 第50位:異世界はスマートフォンとともに。 評価:57.0pt/星2.5
- 【異世界/なろうアニメおすすめランキング】/総括
【異世界/なろうアニメおすすめランキング】
第1位:Re:ゼロから始める異世界生活 評価:92.4pt/星4.2
Re:ゼロから始める異世界生活 スコアカード
タイトル/Re:ゼロから始める異世界生活
評価/92.4pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2016年春アニメ(第1位)
2016年総合アニメ(第1位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。(TVアニメ動画『Re:ゼロから始める異世界生活』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト (re-zero-anime.jp)
キャスト | ナツキ・スバル:小林裕介 エミリア:高橋李依 パック:内山夕実 レム:水瀬いのり ラム:村川梨衣 ベアトリス:新井里美 ロズワール・L・メイザース:子安武人 フェルト:赤﨑千夏 ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一 クルシュ・カルステン:井口裕香 フェリックス・アーガイル:堀江由衣 ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄 アナスタシア・ホーシン:植田佳奈 ユリウス・ユークリウス:江口拓也 プリシラ・バーリエル:田村ゆかり アルデバラン:藤原啓治 エルザ・グランヒルテ:能登麻美子 ペテルギウス・ロマネコンティ:松岡禎丞 |
スタッフ | 原作:長月達平(MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:大塚真一郎 監督:渡邊政治 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太 |
初見時は誰もが衝撃を受けたループものの最高傑作。
異世界ものでここまで感情を揺さぶられる作品は極めて希少です。主人公が辛い目に合えば合うほど感情移入できるといいますが、本作はまさにその代名詞といえるでしょう。
エミリアを守る為に何度も困難に立ち向かう、何度死んでも何度地獄を見ようとも信念を曲げずに突き進む主人公、ナツキスバルのキャラクター像に心底惹かれました。
そんな彼でもあまりの絶望的状況に挫折しますが、18話でスバルに救われたレムが今度はレムが彼を救い出す展開も尊くてラストのタイトル回収には涙が溢れました…。
とにかく心揺さぶられる作品が観たい方に強くおすすめしたい名作です。
放送時期は
1期/2016年春アニメ
2期/2020年夏アニメ
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されています。




↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活1製作委員会
第2位:無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 評価:91.8pt/星4.2
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ スコアカード
タイトル/無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
評価/91.8pt
★★★★☆(4.2)
おすすめ度/SS
2021年冬アニメ(第2位)
2021年総合アニメ(第2位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「俺は、この異世界で本気だす!」34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックにひかれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた! ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだして生きていくことを誓うー!ルーデウスを待ち受けるのは、ロリっ子魔術師、エルフ耳のボクっ子幼なじみ、凶暴ツンデレお嬢さま、そのほかのさまざまな人間との出会い。そして過酷な冒険と戦い。新しい人生が動き出す!(TVアニメ動画『無職転生 ~異世界行ったら本気だす』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす」公式サイト (mushokutensei.jp)
キャスト | ルーデウス・グレイラット:内山夕実 前世の男:杉田智和 ロキシー・ミグルディア:小原好美 エリス・ボレアス・グレイラット:加隈亜衣 シルフィエット:茅野愛衣 パウロ・グレイラット:森川智之 ゼニス・グレイラット:金元寿子 リーリャ・グレイラット:Lynn ノルン・グレイラット:会沢紗弥 ルイジェルド・スペルディア:浪川大輔 ギレーヌ・デドルディア:豊口めぐみ エリナリーゼ・ドラゴンロード:田中理恵 タルハンド:大塚芳忠 ギース・ヌーカディア:上田燿司 キシリカ・キシリス:井口裕香 オルステッド:津田健次郎 ペルギウス・ドーラ:小山力也 アルマンフィ:河西健吾 ザノバ・シーローン:鶴岡聡 ヒトガミ:くじら |
スタッフ | 原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊) キャラクター原案:シロタカ 原作企画:フロンティアワークス 監督:岡本学 助監督:平野宏樹 キャラクターデザイン:杉山和隆 サブキャラクターデザイン:齊藤佳子 総作画監督:杉山和隆/齊藤佳子 制作:スタジオバインド |
背景美術やエフェクトアニメーションのクオリティがあまりに秀でていて、男のリアルな人間像を映し出している点も良かったです。
特に2クール目から面白さがさらに増してきて中でもパウロ編はあまりにも素晴らしすぎましたね。親子の本当の再会、仲直りまでのシーンをこれ以上ないぐらい丁寧にやってくれて17話は正真正銘の神回でした。
放送時期は
1期/ 2021年冬アニメ
2期/ 2022年夏アニメ
アニメーション制作はスタジオバインドが担当されています。




↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生」製作委員会
第3位:灰と幻想のグリムガル 評価:88.8pt/星3.9
灰と幻想のグリムガル スコアカード
タイトル/灰と幻想のグリムガル
評価/88.8pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
生きるって、簡単じゃない。 目が覚めると、ハルヒロは暗闇の中にいた。 ここがどこなのか、なぜここにいるのか、そしてどこから来たのかもわからないまま。 周りには自分と同じ境遇らしき数名の男女。 彼らとともに暗闇から踏み出した先には見たことのない世界、 「グリムガル」が広がっていた……。 記憶も、お金も、特別な力も――、何もない僕たちが手に入れた現実。
TVアニメ「灰と幻想のグリムガル」公式サイト (grimgar.com)
チート感が全くなく、とにかく弱いところから始まり魔物どころかゴブリンにまで恐怖感を植え付けており緊張感が他作品とはまるで段違いです。
主人公サイドがぎりぎりの状態で生活するサバイバル感や仲間同士の衝突等妙にリアルな世界を描きつつ雰囲気、作画、音楽どれをとっても一級品で数多の異世界ものの中でも一線を画す完成度です。
放送時期は2016年冬アニメ。
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されています。

(C) 2016 十文字青・オーバーラップ/灰と幻想のグリムガル製作委員会
第4位:幼女戦記 評価:86.4pt/星3.9
幼女戦記 スコアカード
タイトル/幼女戦記
評価/86.4pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
統一暦1923年6月。
金髪碧眼の幼女、ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、
部隊勤務の一環として北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。
航空魔導師として輝かしいキャリアを踏み出すための第一歩である研修は
何事もなく無事に終わるはずだった。
しかし事態は思わぬ方向へ転がっていく。
協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。
戦時体制への移行に伴い、観測任務が割り当てられるも、
協商連合軍による奇襲が発生し、
ターニャは敵の魔導師中隊と単独で交戦しなければならない事態に陥ってしまう。
多勢に無勢で味方が到着するまで持ちこたえることなどできるわけもなく、
しかし逃げようものなら敵前逃亡で死罪は免れないという絶望的な状況。
何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、
ターニャはとある作戦に打って出るのだが……。
“其れは、幼女の皮をかぶった化物――。”(TVアニメ動画『幼女戦記』のwikipedia・公式サイト等参照)
STORY|「幼女戦記」アニメ公式サイト (youjo-senki.jp)より引用
キャスト | ターニャ・デグレチャフ:悠木碧 ヴィーシャ:早見沙織 レルゲン:三木眞一郎 ルーデルドルフ:玄田哲章 ゼートゥーア:大塚芳忠 シューゲル:飛田展男 ヴァイス:濱野大輝 グランツ:小林裕介 ケーニッヒ:笠間淳 ノイマン:林大地 ド・ルーゴ:土師孝也 ビアント:小柳良寛 アンソン:堀内賢雄 メアリー:戸松遥 |
スタッフ | 原作:カルロ・ゼン(「幼女戦記」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:篠月しのぶ 監督:上村泰 キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治 シリーズ構成・脚本:猪原健太 副監督:春藤佳奈 サブキャラクターデザイン:谷口宏美、牧孝雄、髙田晴仁 |
銃撃シーンも滅茶苦茶迫力があり悠木碧さんの渾身のアフレコに引き込まれます。
「幼女の皮をかぶった化物」というワードもセンスが光っていてストーリーも良く、メッセージ性も随所に詰まっていて凄く見応えがありました。
放送時期は2017年冬アニメ。
アニメーション制作はNUTが担当されています。

(C) カルロ・ゼン・KADOKAWA刊/幼女戦記製作委員会
第5位:Angel Beats! 評価:85.7pt/星3.8
Angel Beats! スコアカード
タイトル/Angel Beats!
評価/85.7pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
舞台は死後の世界 運命に立ち向かう少年少女たちの物語 なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。
Angel Beats! 公式サイト
キャスト | 音無:神谷浩史 ゆり:櫻井浩美 天使:花澤香菜 ユイ:喜多村英梨 日向:木村良平 高松:水島大宙 野田:髙木俊 椎名:斎藤楓子 遊佐:牧野由依 藤巻:増田裕生 TK:マイケル・リーバス 松下:徳本英一郎 大山:小林由美子 チャー:東地宏樹 岩沢:沢城みゆき ひさ子:松浦チエ 入江:阿澄佳奈 関根:加藤英美里 |
スタッフ | 原作・脚本:麻枝准 監督:岸誠二 キャラクター原案:Na-Ga キャラクターデザイン・総作画監督:平田雄三 |
命の尊さを噛み締める深い作品です。特に最終回はとりわけ感動しました…。
命をくれた人と命を貰った人…死後の世界でやっと会えて両想いになるドラマチックな作劇に目を奪われます。
ストーリーは勿論、本作は音楽にも滅茶苦茶力を注いでおり、LiSAさんなどの豪華歌手を起用したり、ライブシーンは涼宮ハルヒや神のみの文化祭を彷彿とさせる程に熱量が詰まっていて圧巻でした。
放送時期は2010年春アニメ。
アニメーション制作はピーエーワークスが担当されています。


(C)VisualArt’s/Key/Angel Beats! Project
第6位:転生したらスライムだった件 評価:86.9pt/星3.9
転生したらスライムだった件 スコアカード
タイトル/転生したらスライムだった件
評価/86.9pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
スライム生活、始まりました。
サラリーマン三上悟は気がつくと異世界に転生していた。
ただし、その姿はスライムだった。
魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、
さまざまな問題を解決していくスライム創世記。(TVアニメ動画『転生したらスライムだった件』のwikipedia・公式サイト等参照)
2nd introduction | アニメ 「転生したらスライムだった件」 (ten-sura.com)より引用
キャスト | リムル:岡咲美保 大賢者:豊口めぐみ ヴェルドラ:前野智昭 シズ:花守ゆみり ベニマル:古川慎 シュナ:千本木彩花 シオン:M・A・O ソウエイ:江口拓也 ハクロウ:大塚芳忠 クロベエ:柳田淳一 リグルド:山本兼平 リグル:石谷春貴 ゴブタ:泊明日菜 ランガ:小林親弘 カイジン:斧アツシ トレイニー:田中理恵 ミリム:日高里菜 三上悟:寺島拓篤 ガゼル:土師孝也 ベスタ―:津田健次郎 フューズ:成田剣 ベルヤード:山本格 ギド:木島隆一 エレン:熊田茜音 カバル:高梨謙吾 |
スタッフ | 原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー『転生したらスライムだった件』(講談社「月刊少年シリウス」連載) 監督:菊地康仁 副監督:中山敦史 シリーズ構成:筆安一幸 キャラクターデザイン:江畑諒真 |
スライムなのに作中トップクラスに強いというギャップも面白くて、冒険譚としても凄くお気軽に視聴できます。
国作りをする際もドクターストーンを彷彿とさせる程に丁寧に物事を運び、さまざまな種族と交流して仲間にする展開も観ていて気持ちよくてファンタジーの世界観を楽しく満喫できます。
基本を完全に抑えているので異世界アニメの入門書としてこれ以上ないくらいおすすめの作品です♪
放送時期は
1期/2018年秋アニメ
2期/2021年冬アニメ
アニメーション制作はエイトビットが担当されています。



↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
第7位:ソードアート・オンライン 評価:87.4pt/星4.0
ソードアート・オンライン スコアカード
タイトル/ソードアート・オンライン
評価/87.4pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2022年。人類はついに完全なる仮想空間を実現した。 VRMMORPG「ソードアート・オンライン」(SAO)のプレイヤーの一人であるキリト。SAOの世界を満喫していた彼は、ログインした他の1万人のプレイヤーと共にゲームマスターから恐るべき託宣を開かされる。それは、ゲームをクリアすることだけが、この世界から脱出する唯一の方法であること。そして、このゲーム内でゲームオーバーは、現実世界での“死”を意味すること。 それが、このゲームの恐るべき全貌であった。 キリトは、いち早くこのMMOの“真実”を受け入れ、パーティーを組まないソロプレイヤーとして、終わりの見えない死闘に身を投じていく……。
アニメ「ソードアート・オンライン」ポータルサイト (swordart-online.net)
キャスト | キリト:松岡禎丞 アスナ:戸松遥 ユイ:伊藤かな恵 シリカ:日高里菜 リズベット:高垣彩陽 クライン:平田広明 エギル:安元洋貴 サチ:早見沙織 茅場晶彦:山寺宏一 |
スタッフ | 原作:川原礫(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊) 原作イラストキャラクターデザイン原案:abec 監督:伊藤智彦 キャラクターデザイン:足立慎吾 |
アインクラッド編が1番面白いという意見をよく耳にしますが、それに至っては同意見です。
個人的に本作の1番の魅力はシビアでダークな世界観にあります。
世界初のVRMMORPGであるソードアート・オンラインでは自発的ログアウトは不可能であり、尚且つ死亡した場合には現実世界のプレイヤー自身が本当に死亡します。そんな過酷な世界で主人公たちはゲームをクリアし現実世界に生きて戻る事ができるのかという絶望感に当初は衝撃を受けました。
残酷な別れ、恋、バトルなど心動かされる場面が多く含まれていて個人的に「アインクラッド」の物語を永遠と眺めてみたいと感じる程に引き込まれました。
放送時期は
1期/2012年夏アニメ
2期/2014年夏アニメ
3期/2018年秋アニメ
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されています。





(C)川原 礫/アスキー・メディアワークス/SAO Project
第8位:アウトブレイク・カンパニー 評価:85.0pt/星3.8
アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者 スコアカード
タイトル/アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
評価/85.0pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
異世界交易の切り札は『萌え』だった!? 高校中退状態の慎一が、セッパつまったあげくの就活で得たのは、ファンタジー世界で、おたく文化を伝導するという仕事!? ほとんど騙された形で連れて行かれた場所は、ドラゴンが宙を飛ぶ、まさに異世界だった! が、このあまりにも異常な状況と展開でも、生粋のおたく育ち・慎一は苦も無く適応!! マジで、ハーフエルフの美少女メイドさんや美幼女皇帝陛下とラノベ朗読で親交を深める萌え展開に。だが、世の中やはり甘くない。慎一の活動に反感を持つ過激な勢力がテロを仕掛けてくる。さらに、その慎一の活動そのものにも何やらキナ臭い裏が!? 『萌え』で、世の中を変革できるのか? それとも『萌え』が、世界を破滅に導く!?(TVアニメ動画『アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者』のwikipedia・公式サイト等参照)
アウトブレイク・カンパニー 公式ホームページ|TBSテレビ
キャスト | 加納慎一:花江夏樹 ミュセル・フォアラン:三森すずこ ペトラルカ・アン・エルダント三世:渕上舞 古賀沼美埜里:内田真礼 エルビア・ハーナイマン:上坂すみれ 的場甚三郎:藤原啓治 ガリウス・エン・コルドバル:三木眞一郎 ザハール宰相:一条和矢 |
スタッフ | 原作:榊一郎「アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者」(講談社ラノベ文庫 講談社) 原作イラスト・キャラクター原案:ゆーげん コミック:梶谷きり(講談社・月刊「good!アフタヌーン」連載中) 監督:及川 啓 シリーズ構成:荒川稔久 キャラクターデザイン:豆塚 隆 |
異世界アニメでありながらバトル要素がほとんどなくヲタク文化の偉大さを痛感する稀有な作品。
キャラクターデザインも素晴らしく、オープニングも魅力的で求めていた異世界ハーレムファンタジーの理想が詰まっています。
放送時期は2013年秋アニメ。
アニメーション制作はfeel.が担当されています。
(C)榊一郎・講談社/OBC製作委員会
第9位:慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 評価:87.9pt/星3.9
慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ スコアカード
タイトル/慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~
評価/87.9pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
超ハードモードな世界の救済を担当することになった女神リスタ。チート級ステータスを持つ勇者・聖哉の召喚に成功したが、彼はありえないほど慎重で……?「鎧を三つ貰おう。着る用。スぺア。そしてスペアが無くなった時のスペアだ」異常なまでのストック確保だけに留まらず、レベルMAX になるまで自室に篭もり筋トレをし、スライム相手にも全力で挑むほど用心深かった!そんな勇者と彼に振り回されまくる女神の異世界救済劇、はじまる!(TVアニメ動画『慎重勇者 ~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「慎重勇者」公式サイト (shincho-yusha.jp)より引用
キャスト | 竜宮院聖哉:梅原裕一郎 リスタルテ:豊崎愛生 アリアドア:山村響 マッシュ:河西健吾 エルル:古賀葵 イシスター:潘恵子 セルセウス:斧アツシ アデネラ:井澤詩織 ヴァルキュレ:ファイルーズあい ミティス:三石琴乃 ロザリー=ロズガルド:花守ゆみり ケオス=マキナ:たかはし智秋 デスマグラ:うえだゆうじ ベル=ブブ:山本兼平 キルカプル:上別府仁資 イレイザ=カイゼル:土田大 ゼノスロード:藤原啓治 |
スタッ フ | 原作:土日月「この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる」(株式会社KADOKAWA/カドカワBOOKS刊) キャラクター原案:とよた瑣織 監督:迫井政行 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣 |
聖哉のボケとリスタルテのツッコミがどちらもキレッキレで敵を倒す為にありえないほど慎重に対応する彼の用意周到さが最高に笑えます。リスタルテも可愛らしい反面、顔芸を連発していて駄女神感が際立っていました笑
ギャグも滅茶苦茶面白いんですが、本作はそれだけではなく終盤で伏線回収し感動的なオチを決めるところまで素晴らしくてギャグ作品なのに物語は凄く慎重に描いていることが伝わってきました。なぜ主人公の聖哉がそこまで慎重なのかが明かされる衝撃のラストまで1分足りとも見逃せません…‼︎
放送時期は2019年秋アニメ 。
アニメーション制作はWHITE FOXが担当されています。

(C)土日月・とよた瑣織/KADOKAWA/慎重勇者製作委員会
第10位:この素晴らしい世界に祝福を!2 評価:87.4pt/星3.9
この素晴らしい世界に祝福を!2 スコアカード
タイトル/この素晴らしい世界に祝福を!2
評価/87.4pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
不慮の事故により異世界に転生した、ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ! めざせ勇者!」という夢はイマイチ叶わないものの、なんとかそれなりに、異世界での日々を送っていた。転生特典として道連れにしてきた女神・アクア。一日一発しか魔法を撃てないアークウィザード・めぐみん。攻撃が当たらないクルセイダー・ダクネス。能力は高いのにとんでもなく残念な3人のパーティメンバーたちとも、なんとかそれなりに、クエストをこなしていた。―――そんなある日。機動要塞デストロイヤーの脅威からアクセルの街を救ったカズマたちに、王都からやって来た使者は言い放った。「冒険者、サトウカズマ。貴様には現在、国家転覆罪の容疑がかけられている!」……平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」 公式サイト (konosuba.com)
キャスト | カズマ:福島潤 アクア:雨宮天 めぐみん:高橋李依 ダクネス:茅野愛衣 ルナ:原紗友里 荒くれ者:稲田徹 クリス:諏訪彩花 デュラハン:安元洋貴 ミツルギ:江口拓也 ウィズ:堀江由衣 |
スタッフ | 原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) 原作イラスト:三嶋くろね 監督:金崎貴臣 シリーズ構成:上江洲誠 キャラクターデザイン:菊田幸一 |
他の異世界転生ものとは一線を画する内容とぶっ飛んだ展開、豪華声優陣の渾身のアドリブ等笑いが尽きませんでした。
【この素晴らしい世界に祝福を!感想,レビュー】最大の魅力は熱の籠った芝居と演技幅の広さ – アニメレーティング (anime-rating.com)
↑以前に本作のレビュー記事も投稿しておりますので詳しくはそちらをご覧ください♪
放送時期は
1期/2016年冬アニメ
2期/2017年冬アニメ
アニメーション制作はスタジオディーンが担当されています。



(C)2016 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
第11位:盾の勇者の成り上がり 評価:86.5pt/星3.8
盾の勇者の成り上がり スコアカード
タイトル/盾の勇者の成り上がり
評価/86.5pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ごく平凡なオタク大学生・岩谷尚文は、 図書館で出会った1冊の本に導かれ異世界へと召喚されてしまう。 与えられた使命は、剣、槍、弓、盾をまとう四聖勇者の一人「盾の勇者」として、 世界に混沌をもたらす災い「波」を振り払うこと。 大冒険に胸を膨らませ、仲間とともに旅立った尚文。 ところが、出発から数日目にして裏切りに遭い、金も立場もすべて失ってしまう。 他人を信じられなくなった尚文は奴隷の少女・ラフタリアを使役し、 波に、世界に、立ち向かおうとするが―。 果たして、この絶望的状況を打破することはできるのか? すべてを失った男の成り上がりファンタジー、開幕。
TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』 (shieldhero-anime.jp)
キャスト | 岩谷尚文:石川界人 ラフタリア:瀬戸麻沙美 フィーロ:日高里菜 天木錬:松岡禎丞 北村元康:高橋信 川澄樹:山谷祥生 メルティ:内田真礼 マイン:ブリドカットセーラ恵美 オルトクレイ=メルロマルク32世:仲野裕 エルハルト:安元洋貴 |
スタッフ | 原作:アネコユサギ(「盾の勇者の成り上がり」/KADOKAWA刊) 原作イラスト:弥南せいら 監督:阿保孝雄 シリーズ構成:小柳啓伍 キャラクターデザイン・総作画監督:諏訪真弘 アニメーション制作:キネマシトラス |
濡れ衣、冤罪を掛けられたどん底主人公が成り上がっていくストーリーで序盤の面白さは本当に一級品でした。
盾だと防御一辺倒なので本来は戦闘に向いてないものの知識と工夫でカバーするさまは観ていて爽快です。
ヒロインのラフタリアも非常に可愛らしくて幼少期からの著しい成長に目が離せませんでした。
真面目で直向きな故に辛い目に遭っている主人公サイドを本気で応援したくなり一期は常に心動かされる作品でした。
放送時期は2019年冬アニメ。
アニメーション制作はキネマシトラスが担当されています。


(C) アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会
第12位:オーバーロード[OVERLORD] 評価:86.0pt/星3.8
オーバーロード[OVERLORD] スコアカード
タイトル/オーバーロード[OVERLORD]
評価/86.0pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
時は2138年。
仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。
しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。
現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!(TVアニメ動画『オーバーロード[OVERLORD]』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「オーバーロードⅣ」オフィシャルサイト (overlord-anime.com)より引用
キャスト | アインズ:日野聡 アルベド:原由実 シャルティア:上坂すみれ アウラ:加藤英美里 マーレ:内山夕実 デミウルゴス:加藤将之 コキュートス:三宅健太 フィリップ・ディドン・リイル・モチャラス:松岡禎丞 ヴェスチャー・クロフ・ディ・ローファン:斎藤志郎 フレイヴァルツ:土岐隼一 ケイラ・ノ・セーデシュテーン:堀井茶渡 ファン・ロングー:喜屋武和輝 ウンケイ:前田雄 武王:間宮康弘 オスク:上田燿司 首狩り兎:堀江瞬 |
スタッフ | 原作:丸山くがね (「オーバーロード」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:so-bin 監督:伊藤尚往 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵 キャラクターデザイン:田﨑聡 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:今村大樹、竹内杏子、出雲重機、杉浦幸次 |
主人公の見た目と中身に乖離が起きているところも観ていて面白くて、怖い見た目とは裏腹に中身は弱気なギャップが魅力的。
主要キャラクターは皆んな個性的かつ魅力的でそれぞれキャラクターを掘り下げているのでとても印象に残りやすいです。
重厚な世界観と最凶ダークファンタジーによる壮大なスケール感に酔いしれる傑作です。
放送時期は
1期/2015年夏アニメ
2期/2018年冬アニメ
3期/2018年夏アニメ
4期/2022年夏アニメ
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。

(C)丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード4製作委員会
第13位:ノーゲーム・ノーライフ 評価:87.7pt/星3.9
ノーゲーム・ノーライフ スコアカード
タイトル/ノーゲーム・ノーライフ
評価/87.7pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ニートでヒキコモリ……だがネット上では『 』(くうはく)の名で無敗を誇る天才ゲーマー兄妹・空(そら)と白(しろ)。 ただの都市伝説と言われるほどの常識外れな腕前を持った空と白の前に、ある日”神”を名乗る少年・テトが現れる。テトはリアルをクソゲーと呼ぶ空と白の二人を異世界へと召喚してしまう。そこは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる世界だった! 異世界に住まう十六の種族の中で最弱の人類種(イマニティ)。他種族に国土の大部分を奪われ、滅亡寸前に追い込まれている人類種を救うため、空と白は空前絶後の頭脳バトルに挑む!
『ノーゲーム・ノーライフ』アニメ公式サイト (ngnl.jp)
キャスト | 空:松岡禎丞 白:茅野愛衣 ステファニー・ドーラ:日笠陽子 ジブリール:田村ゆかり クラミー・ツェル:井口裕香 フィール・ニルヴァレン:能登麻美子 初瀬いづな:沢城みゆき テト:釘宮理恵 初瀬いの:麦人 巫女:進藤尚美 |
スタッフ | 原作・キャラクター原案:榎宮祐(MF文庫J 『ノーゲーム・ノーライフ』/KADOKAWA刊) 監督:いしづかあつこ シリーズ構成:花田十輝 キャラクターデザイン・総作画監督:大舘康二 |
(C)2014 榎宮祐・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ノーゲーム・ノーライフ全権代理委員会
一番好きなシーンはやっぱり「具象化しりとり」ですね。伏線回収や驚きの展開もあり観ていて興趣が尽きませんでした。
本編もかなり面白かったですが劇場版はとりわけ素晴らしいので是非ご覧ください。
放送時期は2014年春アニメ。
アニメーション制作はマッドハウスが担当されています。

第14位:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 評価:85.0pt/星3.8
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか スコアカード
タイトル/ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
評価/85.0pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
迷宮都市オラリオ―― 『ダンジョン』と通称される壮大な地下迷宮を保有する巨大都市。 未知という名の興奮、輝かしい栄誉、そして可愛い女の子とのロマンス。 人の夢と欲望全てが息を潜めるこの場所で、少年は一人の小さな「神様」に出会った。 その【ファミリア】にも門前払いだった冒険者志望の少年と、 構成員ゼロの神様が果たした運命の出会い。 これは、少年が歩み、女神が記す、―【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】―
「ダンまち」シリーズポータルサイト (danmachi.com)
キャスト | ベル・クラネル:松岡禎丞 ヘスティア:水瀬いのり アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織 リリルカ・アーデ:内田真礼 エイナ・チュール:戸松遥 シル・フローヴァ:石上静香 |
スタッフ | 原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:ヤスダスズヒト 監督: 山川吉樹 シリーズ構成:白根秀樹 キャラクターデザイン:木本茂樹 |
古きよき少年マンガ風のジュブナイル冒険譚的趣きに少年心をくすぐられます。
主人公のベルは勿論、ヴェルフなど女性キャラクターだけでなく男性キャラクターも非常に魅力的で男たちの奮闘劇が熱いのも魅力です…!
放送時期は
1期/2015年春アニメ
2期/2019年夏アニメ
3期/2020年秋アニメ
4期/2022年夏アニメ
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されています。

(C)大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち製作委員会
第15位:異世界おじさん 評価:81.5pt/星3.6
異世界おじさん スコアカード
タイトル/異世界おじさん
評価/81.5pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
2017年秋――。17歳のときにトラックにはねられ、それから17年の間ずっと昏睡状態だった叔父が目覚めた。 病室を訪れた甥のたかふみが目にしたのは、意味不明な言葉をつぶやき、異世界「グランバハマル」から帰ってきたと話す叔父の姿だった。 ……叔父さんは、頭がおかしくなっていた。 絶句するたかふみだったが、おじさんは異世界にいた証拠を見せると言って魔法を使う。おじさんの力を金にかえて食っていこうと心に決めたたかふみは、身寄りのない彼を引き取りルームシェアを始めることに。 おじさんとの生活の中で聞かされる、異世界での冒険譚と溢れんばかりのセガ愛。孤独で過酷なおじさんの半生に、時には歓喜し時には胸をいためるたかふみ。 動画配信業に勤しむ世代の離れた男二人、団地の片隅にて繰り広げられる、新感覚異世界コメディ! (TVアニメ動画『異世界おじさん』のwikipedia・公式サイト等参照)
STORY -TVアニメ「異世界おじさん」公式サイト- (isekaiojisan.com)より引用
キャスト | おじさん:子安武人 たかふみ:福山潤 藤宮:小松未可子 エルフ:戸松遥 メイベル:悠木碧 アリシア:豊崎愛生 エドガー:鈴村健一 ライガ:岡本信彦 沢江:金元寿子 |
スタッフ | 原作:殆ど死んでいる(WebComicアパンダ連載/KADOKAWA刊) 監督:河合滋樹 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン・総作画監督:大田和寛 |
アラフォーおじさんが異世界から戻ってくるという設定の斬新さが実に面白く当初は興味深かったです。
異世界と現代で話が展開する2元的なストーリー構成というのも目新しくて何方の場面も非常に笑わせていただきました。
とにかく何事も笑いに替えていくおじさんのキャラクター像が秀逸です笑
放送時期は2022年夏アニメ。
アニメーション制作はAtelier Pontdarcが担当されています。
(C)殆ど死んでいる・KADOKAWA刊/異世界おじさん製作委員会
第16位:魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ 評価:81.9pt/星3.6
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ スコアカード
タイトル/魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
評価/81.9pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
二千年の時を経て蘇った暴虐の魔王――だが、魔王候補を育てる学院の適性――《不適合》!?人を、精霊を、神々すらも滅ぼしながら、延々と続く闘争に飽き、平和な世の中を夢見て転生した暴虐の魔王「アノス・ヴォルディゴード」。しかし二千年後、転生した彼を待っていたのは平和に慣れて弱くなりすぎた子孫たちと、衰退を極めた魔法の数々だった。魔王の生まれ変わりと目される者を集め教育する“魔王学院”に入学したアノスだが、学院は彼の力を見抜けず不適合者の烙印を押す始末。さらには、伝説の魔王は自分とはまったくの別人という事になっていた。誰からも格下と侮られる中、ただひとり親身になってくれる少女ミーシャを配下に加え、不適合者(魔王)が、魔族のヒエラルキーを駆け上がる!!「摂理だろうと運命だろうと、奇跡だろうと、俺の眼前ではただひれ伏し消えるのみだ。」
TVアニメ「魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~」公式サイト (maohgakuin.com)
キャスト | アノス・ヴォルディゴード:鈴木達央 ミーシャ・ネクロン:楠木ともり サーシャ・ネクロン:夏吉ゆうこ グスタ:松本忍 イザベラ:豊崎愛生 エミリア・ルードウェル:小清水亜美 レイ・グランズドリィ:寺島拓篤 ミサ・イリオローグ:稗田寧々 エレオノール・ビアンカ:渡部紗弓 |
スタッフ | 原作:秋 キャラクター原案:しずまよしのり 総監督:大沼心 監督:田村正文 助監督:湊未來 キャラクターデザイン:山吉一幸 シリーズ構成:田中仁 |
異世界俺TUEEE系であり設定の時点で敬遠されそうですが、本作は一味、いや二味違います。
主人公のアノス・ヴォルディゴードがチート級の強さを駆使し無双していくんですが、本作に至ってはチートの設定があまりに突き抜けていてアノス様の異常な戦闘描写が滅茶苦茶面白いんです笑
指先で城を超高速回転するところや敵対者を殺したかと思いきや死者蘇生させて再び殺め魔王の恐怖を植え付けたりとやってることがぶっ飛んでいて当時は笑いが尽きませんでした笑
放送時期は
1期/2020年夏アニメ
2期/2023年冬アニメ
アニメーション制作はSILVER LINKが担当されています。


(C)2019 秋/KADOKAWA/Demon King Academy
第17位:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 評価:80.7pt/星3.6
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… スコアカード
タイトル/乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
評価/80.7pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『 FORTUNE LOVER 』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。(TVアニメ動画『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X』 (hamehura-anime.com)より引用
悪役令嬢モノの代表作。
元々の世界観やキャラ設定を想起して破滅フラグを回避しようとする設定の斬新さが実に興味深い♪
こういう個性が光る作品というのは際立って良く感じますね。
物語も十分面白く、声優も豪華、設定も魅力的で人気が出たのも頷ける完成度です。
放送時期は
1期/2020年春アニメ
2期/2022年夏アニメ
制作会社はSILVER LINKが担当されています。

第18位:迷宮ブラックカンパニー 評価:83.5pt/星3.7
迷宮ブラックカンパニースコアカード
タイトル/迷宮ブラックカンパニー
評価/83.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
働きたくない!その想いから努力を重ね、不労所得で「セレブプロニート」になった二ノ宮キンジ。死ぬまで怠惰に暮らす決意をした矢先……なんの因果か異世界転移!辿り着いたのは「迷宮が職場」の超ブラック企業だった。優雅な生活は一変し、かつて「ダンジョン」と呼ばれた鉱山でひたすら肉体労働させられ血の汗と涙を流す日々。過酷な現場、長時間労働、低賃金。さらには上司のパワハラ、洗脳、やりがい搾取。さんざん見下していた「社畜」ライフを送ることになってしまう。それでもキンジは諦めない! 最高のニート生活を取り戻すため、時に手段を選ばず、時に悪知恵を駆使してしぶとく成り上がろうとするのだが……!?これは、唯我独尊な超外道青年による不撓不屈の物語。「異世界迷宮」×「ブラック企業」の社畜的ファンタジー、開幕!(TVアニメ動画『迷宮ブラックカンパニー』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『迷宮ブラックカンパニー』公式サイト (meikyubc-anime.com)より引用
キャスト | 二ノ宮キンジ:小西克幸 リム:久野美咲 ワニベ:下野紘 シア:戸田めぐみ ランガ:M・A・O ベルザ:佐藤聡美 ゴブリン上司:高木渉 迷宮アリA:松岡禎丞 |
スタッフ | 原作:安村洋平(マッグガーデン「月刊コミックガーデン」「MAGCOMI」連載) 監督:湊未來 シリーズ構成:赤尾でこ 助監督:伊部勇志 キャラクターデザイン:澤入祐樹 サブデザイン:藤井ありさ・由佐万織(チップチューン) |
ブラック企業のリアルさを突き詰めていて観れば観るほど関心が高まっていくのが本作の魅力。
あとは主人公の性格が利己的でゲスい…にも関わらず人間臭くて嫌いになれない。寧ろダークヒーロー的なテイストで観ていて清々しいんです!
味方サイドも全員魅力的かつ個性が立っていてコメディとしても非常に楽しめます‼︎
放送時期は2021年夏アニメ 。
アニメーション制作はSILVER LINKが担当されています。
(C)2021 安村洋平/マッグガーデン/ライザッハ鉱業デトモルト支部
第19位:本好きの下剋上 評価:81.5pt/星3.6
本好きの下剋上 スコアカード
タイトル/本好きの下剋上
評価/81.5pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
現代の日本で生活している「本須麗乃(もとすうらの)」 は、念願である図書館への就職が決まったその日に亡くなってしまう。もっと多くの本が読みたかった、そんな未練を抱いたままの彼女は気が付くと異世界の幼女マインとしての身体を持って意識を取り戻した。物語の舞台となるのは 魔法の力を持つ貴族たちに支配された中世のような異世界の都市エーレンフェスト。厳格な身分制度の中、現代日本の知識を持つ少女マインが、本を手に入れるために奮闘する。(TVアニメ動画『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません」公式サイト (booklove-anime.jp)より引用
キャスト | マイン:井口裕香 フェルディナンド:速水奨 トゥーリ:中島愛 エーファ:折笠富美子 ギュンター:小山剛志 ルッツ:田村睦心 ベンノ:子安武人 オットー:日野聡 マルク:前野智昭 フリーダ:内田彩 グスタフ:中博史 |
スタッフ | 原作:『本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません』(TOブックス刊) 著者:香月美夜/イラスト:椎名 優 監督:本郷みつる 副監督:川崎芳樹 シリーズ構成:國澤真理子 キャラクターデザイン:柳田義明、海谷敏久 総作画監督:柳田義明、海谷敏久、遠藤江美子 |
これ程物語の進行が丁寧でゆっくりな作品は観たことがありません。
凡百な転生ものの場合、既にある最強の力で無双していく印象がありますが、此の作品は寧ろ逆でもとより知識はチート級に豊富ですが、なかなか思うようにいかないところも多くて興味が尽きません。
あまりにも苦労や壁が多すぎてマイン(主人公)が困難にぶつかるさまというのは観ていて応援したくなります。
物語が非常に濃密なので是非ともご覧下さい♪
放送時期は
1期/ 2019年秋アニメ
2期/ 2020年春アニメ
2期/ 2022年春アニメ
アニメーション制作は亜細亜堂が担当されています。
(C)香月美夜・TOブックス/本好きの下剋上製作委員会

第20位:ゼロの使い魔 評価:83.6pt/星3.7
ゼロの使い魔 スコアカード
タイトル/ゼロの使い魔
評価/83.6pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
異世界ハルケギニアに「使い魔」として召喚されてしまった高校生・平賀才人(サイト)が巻き込まれる「恋」と「冒険」、「ご主人様」と「使い魔」のアンビバレントでハイブリットなファンタジーロマン。才人を異世界に召喚したのは、可愛いけれど魔法の才能ゼロのご主人様・ルイズ。突然、目の前に現れた謎の高慢な美少女に戸惑う才人に、彼女は契約だと言って、いきなり唇を重ねてくる・・・!すると彼の手の甲に不思議な文字が浮かび、才人はルイズの使い魔となってしまうのだが・・・?!全寮制トリステイン魔法学院を舞台に、ご主人様となった美少女魔法使いルイズに、罵られ、なじられ、そして愛される(?)、そんな使い魔・才人の愛と勇気と屈辱に満ちたドキドキの学園生活が始まることに・・・。異世界で巻き起こる波乱に満ちた異文化交流の中、果たしてゼロのルイズと才人の運命は、どのような展開を見せるのだろうか・・・!?
MF文庫J 『ゼロの使い魔』 (zero-tsukaima.com)
キャスト | ルイズ :釘宮理恵 平賀才人:日野聡 シエスタ:堀江由衣 ティファニア:能登麻美子 アンリエッタ:川澄綾子 タバサ:いのくちゆか キュルケ:井上奈々子 イルククゥ:井口裕香 ギーシュ:櫻井孝宏 モンモランシー:高橋美佳子 |
スタッフ | 原作:ヤマグチノボル【MF文庫J「ゼロの使い魔」シリーズ(メディアファクトリー刊)より】 イラスト・キャラクター原案:兎塚エイジ 監督:岩崎良明 シリーズ構成・脚本:吉岡たかを キャラクターデザイン・総作画監督:藤井昌宏 プロデュース:GENCO アニメーション制作:J.C.STAFF |
ツンデレの女王 として釘宮理恵さんの名演を広めたまさに釘宮理恵さんにとって元祖とも呼べる良作。
当初はシャナと並べても遜色がないくらいルイズのツンデレっぷりが多くの男性ファンを虜にしました。
放送時期は2006年夏アニメ。
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されています。

(C) 2006 ヤマグチノボル・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/ゼロの使い魔製作委員会
第21位:異世界食堂 評価:80.5pt/星3.6
異世界食堂 スコアカード
タイトル/異世界食堂
評価/80.5pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「いらっしゃいませ!ようこそ、洋食のねこやへ!!」 アレッタとクロが働いている「洋食のねこや」は猫の絵が描かれた看板が目印。 一見、日本のどこにでもある普通の食堂だが、7日に一度“特別営業”であるドヨウの日になると、異世界のあらゆる場所に扉がつながる。 扉を通じて、今日も様々な“向こうの世界”の客がやってきては絶品の料理に舌つづみを打ち、帰っていく。 この店に集う人々、料理との一期一会を描く物語。 温かい出会いの扉が再びつながる。
TVアニメ「異世界食堂」公式サイト (isekai-shokudo.com)
キャスト | アレッタ:上坂すみれ クロ:大西沙織 サラ:安野希世乃 ヒルダ:東山奈央 アルトリウス:清川元夢 タツゴロウ:大塚芳忠 アルフォンス:立木文彦 ヴィクトリア:田村ゆかり アーデルハイド:上田麗奈 シャリーフ:田丸篤志 ラナー:下地紫野 ハインリヒ:杉田智和 ファルダニア:日笠陽子 シリウス:下野紘 ロメロ:八代拓 ジュリエッタ:富田美憂 ジャック:吉永拓斗 ケント:山本颯侍 テリー:土田玲央 アルフレッド:海田朱音 マルガレーテ:星谷美緒 ピッケ:髙橋ミナミ パッケ:高田憂希 ルシア:久川綾 エミリオ:天﨑滉平 トーマス:木村良平 アリス:戸田めぐみ ジョナサン:保住有哉 ソウエモン:小山剛志 ドウシュン:平川大輔 イルゼガント:渡辺明乃 ロロナ:沼倉愛美 アリシア:國立幸 ラニージャ:名塚佳織 マイラ:加隈亜衣 ヨハン:熊谷健太郎 カミラ:小清水亜美 ラスティーナ:花澤香菜 |
スタッフ | 原作:犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊) 監督・シリーズ構成:神保昌登 キャラクター原案:エナミカツミ キャラクターデザイン:東海林康和 |
究極の食レポ作品。料理作画の気合も凄まじくて、キャラクターな言葉選びが終始光っています。
料理アニメとしても素晴らしいんですが、何より人間同士のドラマやお客さん同士の縁、料理が人を繋ぎ食卓を賑やかにする情景が幸せに包まれていてひたすら癒される暖かい作品です♪
放送時期は
1期/ 2017年夏アニメ
2期/ 2021年秋アニメ
アニメーション制作は
1期/SILVER LINK.
2期/オー・エル・エムが担当されています。
第22位:GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 評価:82.5pt/星3.5
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり スコアカード
タイトル/GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
評価/82.5pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
8月某日 東京。いつもと変わらないはずだったその日。東京・銀座に異世界への「門(ゲート)」が忽然と現われた。門から続々となだれ込んでくるモンスターの軍勢を撃退した陸上自衛隊は、門の向こう側の「特地」に進出。現地住民との接触を開始する。第三偵察隊を率いるオタク自衛官・伊丹二等陸尉は、「特地」を探索中に巨大な炎龍が集落を襲う場面に遭遇。生き残ったエルフの美少女を助けたことで、異世界の住民たちと交流を深めていく――。モンスターとの戦闘や現地住民との交流を通して、伊丹は「異世界」とどう向き合っていくのか。超スケールエンタメファンタジーの門(ゲート)が、今、開かれる!
TVアニメ『 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 』公式サイト (gate-anime.com)
キャスト | 伊丹耀司:諏訪部順一 テュカ・ルナ・マルソー:金元寿子 レレイ・ラ・レレーナ:東山奈央 ロゥリィ・マーキュリー:種田梨沙 ピニャ・コ・ラーダ:戸松遥 ヤオ・ハー・デュッシ:日笠陽子 栗林志乃:内田真礼 富田章:安元洋貴 倉田武雄:石川界人 ゾルザル・エル・カエサル:小西克幸 テューレ:小清水亜美 シェリー・テュエリ:日高里菜 |
スタッフ | 原作:柳内たくみ(アルファポリス刊) 監督:京極尚彦 シリーズ構成:浦畑達彦 キャラクターデザイン・総作画監督:中井準 サブデザイン:細越裕治 |
自衛隊と異世界のモンスターによる異例のバトル・アクションが爽快!
ゲートの向こう側の謎に期待感が溢れつつ、謎とファンタジー要素がふんだんに詰め込まれている為、興味をそそられます。
放送時期は2015年夏アニメ。
アニメーション制作はA-1 Picturesが担当されています。

(C) 柳内たくみ・アルファポリス/ゲート製作委員会
第23位:DOG DAYS 評価:82.6pt/星3.7
DOG DAYS スコアカード
タイトル/DOG DAYS
評価/82.6pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
国同士の「戦」が頻繁に行われる世界「フロニャルド」。 隣国・ガレット獅子団領国からの侵略戦争を受けるビスコッティ共和国。 ガレット獅子団領国の頭首・レオンミシェリ姫が続ける苛烈な侵攻に、敗北を重ねるビスコッティ騎士団。 そんな国の現状に心を痛めたビスコッティ共和国の姫・ミルヒオーレは、 意を決して「国を救う勇者」を異世界から召喚する事にする。 ミルヒオーレ姫が勇者に選んだのは、地球は日本・紀乃川市に暮らす少年『シンク・イズミ』。 中学1年生の春休みを控えた終業式の日、シンクはフロニャルドに召喚されてしまう。 異世界フロニャルドで待ち受けるのは、ある変わったルールの元で行われる「戦」の日々。 ガレット獅子団領国の領主・レオ姫やガウル王子をはじめとする好敵手達との戦いや、 ミルヒオーレやビスコッティの人々との交流。 サーカスアクションとアスレチック競技が大好きな少年シンクは、『勇者』として、ビスコッティとミルヒを救う事ができるだろうか?
TVアニメ「DOG DAYS″」オフィシャルサイト
キャスト | シンク・イズミ:宮野真守 ミルヒオーレ・F・ビスコッティ:堀江由衣 エクレール・マルティノッジ:竹達彩奈 リコッタ・エルマール:水樹奈々 ロラン・マルティノッジ:子安武人 ブリオッシュ・ダルキアン:日笠陽子 ユキカゼ・パネトーネ:阿澄佳奈 レオンミシェリ・ガレット・デ・ロワ:小清水亜美 ガウル・ガレット・デ・ロワ:柿原徹也 レベッカ・アンダーソン:高橋美佳子 ゴドウィン将軍:若本規夫 バナード将軍:小野大輔 フランボワーズ・シャルレー:櫻井孝宏 ノワール:花澤香菜 ジョーヌ:永田依子 ベール:寿美菜子 ビオレ:丹下桜 アメリタ・トランペ:瀬戸麻沙美 ルージュ:寺本來可 リゼル・コンキリエ:平田真菜 |
スタッフ | 企画・製作:PROJECT DD 原作・脚本:都築真紀 監督:草川啓造 キャラクターデザイン:坂田 理 サブデザイン:太田恵子 武器デザイン:大塚あきら |
恋愛あり、萌えあり、シリアスあり、魔法少女リリカルなのはの脚本家の方が原作を担当されているだけあってとても見応えがありました。
放送時期は2011年春アニメ。
アニメーション制作はセブン・アークスが担当されています。
(C) PROJECT DD
第24位:処刑少女の生きる道 評価:76.4pt/星3.4
処刑少女の生きる道 スコアカード
タイトル/処刑少女の生きる道
評価/76.4pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
かつて日本から訪れ世界に大災害をもたらした《迷い人》。 彼らは過去に世界を滅ぼすほどの厄災をもたらしたことから「禁忌指定」となり、人知れず処刑する必要があった。 《迷い人》の処刑を生業とする《処刑人》のメノウは、ある日、日本人の少女・アカリと出会う。 いつものように任務を遂行しようとしたメノウだが、アカリの〝とある能力“により失敗に終わってしまう。 アカリを確実に処刑するため、彼女を連れて、いかなる異世界人をも討滅可能な儀式場があるというガルムの大聖堂を目指すメノウ。 殺されるために旅をしているとは知らず純粋に楽しむアカリの姿に、メノウのなかで何かが変わり始めていた。 ――これは、彼女が彼女を殺すための物語。
処刑少女プロジェクトポータルサイト (virgin-road.com)
キャスト | 処刑人・メノウ:佐伯伊織 迷い人・アカリ:佳原萌枝 処刑人補佐・モモ:金元寿子 諸国漫遊の姫騎士・アーシュナ:M・A・O 無能力の《迷い人》・ミツキ:内田雄馬 導師(マスター)・フレア:甲斐田裕子 大司教・オーウェル:久保田民絵 マノン:石見舞菜香 パンデモニウム:春野杏 シシリア:渡辺明乃 |
スタッフ | 原作:佐藤真登(GA 文庫/SB クリエイティブ刊) キャラクター原案:ニリツ 監督:川崎芳樹 シリーズ構成:ヤスカワショウゴ アニメーションキャラクターデザイン:玉置敬子 アニメーション制作:J.C.STAFF |
正直5話までは自分の中であまり評価が高くなかったんですが、6話でアカリの本性が露わになってから一気に面白くなった印象です。
今までただの天然な少女だと思っていたアカリが実はメノウに殺される為にループを繰り返していた時間回帰の使い手で最良のループの結末にたどり着くためと新たな目的を提示する展開はかなり斬新で見応えがありました。
放送時期は2022年春アニメ。
アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当されています。
(C)佐藤真登・SBクリエイティブ/処刑少女製作委員会
第25位:便利屋斎藤さん、異世界に行く 評価:76.5pt/星3.4
便利屋斎藤さん、異世界に行く スコアカード
タイトル/便利屋斎藤さん、異世界に行く
評価/76.5pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B
2023冬アニメ(第11位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
今までの人生、ずっと平々凡々と生きてきた。 運動も、勉強も、そこそこ。決して一番になれない普通の人間……それが、斎藤さん。 職業“便利屋”の斎藤さんは、ある日、異世界に転生する。 そこで出会ったのは、強く美しいツンデレ戦士。ラエルザ。 呪文を忘れる最強魔法使い。で、エロじじいの モーロック。 姿はかわいいが守銭奴の妖精。ラファンパン。 斎藤さんは個性的すぎる仲間たちとダンジョン攻略に挑む。 鍵開けのノウハウで、宝箱を開けたり、カバン修理のスキルで、仲間の防具を直したり。 元の世界で身につけた“便利屋”の経験を異世界で活かす。 異世界でも斎藤さんは決して「特別」ではない。 しかし、必要とされることを知り「ありがとう」を知る。 斎藤さんは充実していた。 (TVアニメ動画『便利屋斎藤さん、異世界に行く』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ『便利屋斎藤さん、異世界に行く』公式サイト (saitou-anime.com)
キャスト | サイトウ:木村良平 ラエルザ:ファイルーズあい ラファンパン:東山奈央 モーロック:チョー メヴェナ:大橋彩香 ギブングル:相馬康一 リリーザ:花守ゆみり ギーブル:田所陽向 フランリル:青木瑠璃子 ニニア:田所あずさ カインズ:松岡禎丞 ライチ:芹澤優 モンプイ:本多力 キスルギ:笠間淳 プリマス:井澤詩織 ラーヴェラ:斎藤千和 |
スタッフ | 原作:一智和智 監修:桝田省治 監督:窪岡俊之 シリーズ構成・脚本:猪原健太 キャラクターデザイン:たなべようこ |
チート能力が”0”だからこそ「便利屋」で培った手先の器用さで物事を解決する展開が独創的でとても面白かったです。
仲間の絆の深さに染みるシーンも多くて、個人的に1話のラストシーンはとりわけ感動しました。
テロップの演出も特徴的でこういう遊びごころのある脚色は大好物ですね。
独自性がしっかりあり他作とちゃんと差別化できている為、最近の数多の異世界ものの中でも際立って良かったと感じました。
放送時期は2023年冬アニメ。
アニメーション制作はC2Cが担当されています。

(C)一智和智・KADOKAWA刊/「便利屋斎藤さん、異世界に行く」製作委員会
第26位:ログ・ホライズン 評価:84.8pt/星3.7
ログ・ホライズン スコアカード
タイトル/ログ・ホライズン
評価/84.8pt
★★★☆☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある日突然、老舗オンラインゲームに日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市は秩序を失う。一匹狼を自負していたシロエは、旧友・直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルドを設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間とともに廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
ログ・ホライズン | 橙乃ままれ公式サイト (tounomamare.com)
キャスト | シロエ:寺島拓篤 直継:前野智昭 アカツキ:加藤英美里 にゃん太:中田譲治 トウヤ:山下大輝 ミノリ:田村奈央 五十鈴:松井恵理子 ルンデルハウス:柿原徹也 マリエール:原由実 ヘンリエッタ:高垣彩陽 セララ:久野美咲 小竜:逢坂良太 飛燕:梶川翔平 リリアナ:雨宮天 アシュリン:佐藤奏美 アイゼル:村田太志 明日架:高橋未奈美 |
スタッフ | 原作:橙乃ままれ「ログ・ホライズン」(エンターブレイン刊) キャラクター原案:ハラカズヒロ 監督:石平信司 シリーズ構成:根元歳三 アニメーション制作:サテライト |
放送時期は2013年秋アニメ。
アニメーション制作はサテライトが担当されています。
(C)橙乃ままれ・KADOKAWA/NHK・NEP
第27位:転生王女と天才令嬢の魔法革命 評価:76.4pt/星3.4
転生王女と天才令嬢の魔法革命 スコアカード
タイトル/転生王女と天才令嬢の魔法革命
評価/76.4pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B
2023冬アニメ(第12位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
パレッティア王国王女、アニスフィア・ウィン・パレッティアには前世の記憶がある。 魔法が当たり前に存在する世界に転生し、魔法使いに憧れるアニスフィアが夢見たのは、魔法で空を飛ぶという、破天荒で非常識なことだった。けれど、なぜか魔法が使えないアニスフィアは日夜、キテレツ王女とあだ名されながら、怪しげな研究に明け暮れるはめに。 ある夜、お手製魔女箒で空へ飛び立ったアニスフィア。暴走する箒が飛び込んだのは、貴族学院の夜会。そこでは、魔法の天才と噂される完璧公爵令嬢ユフィリアが、アニスフィアの弟・アルガルド王子から婚約破棄を宣言されているところだった。声もなく流されるユフィリアの涙を見たアニスフィアはそっと手を差し伸べる。 ──この魔法はあなたの笑顔のために。2人の少女が未来を切り開く、「転生×天才」魔法ファンタジー! (TVアニメ動画『転生王女と天才令嬢の魔法革命』のwikipedia・公式サイト等参照)
TVアニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」公式サイト (tenten-kakumei.com)
キャスト | アニスフィア・ウィン・パレッティア:千本木彩花 ユフィリア・マゼンタ:石見舞菜香 イリア・コーラル:加隈亜衣 アルガルド・ボナ・パレッティア:坂田将吾 レイニ・シアン:羊宮妃那 ティルティ・クラーレット:篠原侑 |
スタッフ | 原作:鴉ぴえろ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」(ファンタジア文庫刊) キャラクター原案:きさらぎゆり 監督:玉木慎吾 シリーズ構成:渡航 キャラクターデザイン:井出直美 |
放送時期は2023年冬アニメ。
アニメーション制作はディオメディアが担当されています。
(C)2023 鴉ぴえろ・きさらぎゆり/KADOKAWA/転天製作委員会
第28位:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 評価:81.5pt/星3.7
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 スコアカード
タイトル/痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
評価/81.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
人気のVRMMO「NewWorld Online」に超大型新人現る!?あらゆる攻撃を無効化し、致死毒スキルでモンスターもプレイヤーも徹底蹂躙! 異常な戦いぶりから「歩く要塞」とも「ラスボス」とも呼ばれるそのプレイヤーの正体は、ただの美少女初心者だった!何を隠そうこのメイプルは、友人のサリーに勧められてゲームをスタートさせたばかり。ゲーム知識に乏しく、ステータスポイントをVIT(防御力)に極振りしてしまい、最初はザコモンスターにすら翻弄される始末だったが……。痛っ……くない!?モンスターにどつき回されてもダメージゼロ、さらには運良く一撃必殺のカウンタースキルまで手に入れてしまう! ひと癖もふた癖もある仲間たちも加わり、ますます成長していくメイプル。ノーダメージな大冒険が幕を開ける!
TVアニメ「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2」公式サイト (bofuri.jp)
キャスト | メイプル:本渡楓 サリー:野口瑠璃子 カスミ:早見沙織 カナデ:新井里美 マイ:加隈亜衣 ユイ:諏訪ななか クロム:杉山紀彰 イズ:佐藤聡美 |
スタッフ | 原作:夕蜜柑(カドカワBOOKS『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』/ KADOKAWA刊) キャラクター原案:狐印 監督:大沼心、湊未來 シリーズ構成:志茂文彦 キャラクターデザイン・総作画監督:平田和也 アニメーション制作:SILVER LINK |
放送時期は2020冬アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.が担当されています。



↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C) 2020 夕蜜柑・狐印/KADOKAWA/防振り製作委員会
第29位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 評価:78.5pt/星3.4
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 スコアカード
タイトル/異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
評価/78.5pt
★★★★☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「ゲームで魔王やってたら、異世界に召喚された!?」 MMORPGクロスレヴェリにおいて坂本拓真(さかもとたくま)は、他プレイヤーから“魔王”と呼ばれるほど圧倒的な強さを誇っていた。 ある日、彼はゲーム内の姿で異世界へと召喚されてしまう。そこには「私こそが召喚主」と言い張る少女が2人いた。拓真は彼女たちから召喚獣用の奴隷化魔術をかけられる――しかし固有能力《魔術反射》発動! 奴隷と化したのは少女たちで……!? 魔王(演技)が絶対的な強さで突き進む異世界冒険譚、開幕!
TVアニメ『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω』公式サイト (isekaimaou-anime.com)
キャスト | ディアヴロ:水中雅章 シェラ・L・グリーンウッド:芹澤優 レム・ガレウ:和氣あず未 アリシア・クリステラ:原由実 シルヴィ:大久保瑠美 エデルガルト:加藤英美里 クルム:種﨑敦美 メイ:森嶋優花 セレスティーヌ:千本木彩花 エミール:置鮎龍太郎 キイラ:石田彰 ガルフォード:大塚明夫 |
スタッフ | 原作:むらさきゆきや(講談社ラノベ文庫刊) キャラクター原案:鶴崎貴大 監督:村野佑太 シリーズ構成:筆安一幸 キャラクターデザイン:金子志津枝 総作画監督:西岡夕樹 |
放送時期は2018年夏アニメ。
アニメーション制作は亜細亜堂が担当されています。


(C)むらさきゆきや・講談社/異世界魔王製作委員会
第30位:異世界カルテット 評価:75.0pt/星3.4
異世界カルテット スコアカード
タイトル/異世界カルテット
評価/75.0pt
★★★★☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。 総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、 ぷちキャラアニメになって大暴れ! ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転移してしまう!! そこには他世界から転移したキャラクターたちも大集合していて…!? 監督・脚本≪芦名みのる≫、キャラクターデザイン・総作画監督≪たけはらみのる≫、 アニメーション制作は≪スタジオぷYUKAI≫が担当。 「ぷれぷれぷれあです」「Re:プチから始める異世界生活」「ようじょしぇんき」と、 ぷちキャラアニメ界を牽引してきたスタッフ陣が、異世界系ライトノベル4作品の クロスオーバーアニメーションに挑む!
TVアニメ「異世界かるてっと2」オフィシャルサイト (isekai-quartet.com)
キャスト | 「オーバーロード」 アインズ:日野聡 アルべド:原由実 シャルティア:上坂すみれ アウラ:加藤英美里 マーレ:内山夕実 デミウルゴス:加藤将之 コキュートス:三宅健太 「この素晴らしい世界に祝福を!」 カズマ:福島潤 アクア:雨宮天 めぐみん:高橋李依 ダクネス:茅野愛衣 「Re:ゼロから始める異世界生活」 スバル:小林裕介 エミリア:高橋李依 パック:内山夕実 レム:水瀬いのり ラム:村川梨衣 ベアトリス:新井里美 ロズワール:子安武人 「幼女戦記」 ターニャ:悠木碧 ヴィーシャ:早見沙織 ヴァイス:濱野大輝 グランツ:小林裕介 ケーニッヒ:笠間淳 ノイマン:林大地 レルゲン:三木眞一郎 ルーデルドルフ:玄田哲章 ゼートゥーア:大塚芳忠 |
スタッフ | 原作:丸山くがね「オーバーロード」、暁なつめ「この素晴らしい世界に祝福を!」、長月達平「Re:ゼロから始める異世界生活」、カルロ・ゼン「幼女戦記」 原作イラストレーター:so-bin「オーバーロード」、三嶋くろね「この素晴らしい世界に祝福を!」、大塚真一郎「Re:ゼロから始める異世界生活」、篠月しのぶ「幼女戦記」 監督・脚本:芦名みのる キャラクターデザイン・総作画監督:たけはらみのる |
放送時期は2019年春アニメ。
アニメーション制作はスタジオぷYUKAIが担当されています。
(C) 異世界かるてっと/KADOKAWA
第31位:異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 評価:80.0pt/星3.5
異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ スコアカード
タイトル/異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~
評価/80.0pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」は、正面入口がなぜか異世界へと繋がってしまっていた。大将の矢澤信之(やざわのぶゆき)と給仕の千家しのぶ(せんけしのぶ)は、その異世界の街・古都アイテーリアで店を始めることにする。衛兵、職人、商人、貴族……誰でも気軽にちょっと一杯。そんな居酒屋「のぶ」は、今日も通常通り営業中。
異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ (shochiku.co.jp)
キャスト | 矢澤信之:杉田智和 千家しのぶ:三森すずこ エーファ:久野美咲 ハンス:阿部敦 ニコラウス:森久保祥太郎 ベルトホルト:小西克幸 ヘルミーナ:内田真礼 ゲーアノート:津田健次郎 エトヴィン:チョー リオンティーヌ:小松未可子 ホルガー:小山剛志 ローレンツ:黒田崇矢 ゴドハルト:置鮎龍太郎 ラインホルト:星野貴紀 エレオノーラ:植田佳奈 ダミアン:井上和彦 ブランターノ男爵:諏訪部順一 ヨハン=グスタフ:浪川大輔 ヒルデガルド:南條愛乃 イグナーツ:小野友樹 カミル:島﨑信長 ロルフ:野島裕史 コローナ:新井里美 ビョェルン:楠大典 ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニー:木村良平 バッケスホーフ:大塚明夫 先帝 コンラート四世:立木文彦 白狐:下田麻美 |
スタッフ | 原作:蝉川夏哉(宝島社「異世界居酒屋「のぶ」」より) キャラクターデザイン原案:転 監督:小野勝巳 シリーズ構成:吉田伸 キャラクターデザイン:いとうまりこ サブキャラクターデザイン:むらせまいこ 料理デザイン・料理総作画監督:石井久美 |
放送時期は2018年春アニメ。
アニメーション制作はサンライズが担当されています。
(C)蝉川夏哉・宝島社/古都アイテーリア市参事会
第32位:転生したら剣でした 評価:76.4pt/星3.4
転生したら剣でした スコアカード
タイトル/転生したら剣でした
評価/76.4pt
★★★★☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
転生したら剣でした――。 「知性を持つ武器(インテリジェンス・ウェポン)」と呼ばれる”剣“として異世界に転生した彼は、装備者との出会いを夢見ながら、孤独にスキル収集に励んでいた。 ある時、迂闊にも魔力を吸収される「枯渇の森」へ踏み入り、一歩も動けなくなってしまう。途方に暮れる中、奴隷として虐げられていた黒猫族の少女フランに出会う。 フランは巨大な魔獣に襲われ、絶体絶命の危機に陥っていた。彼女は眼前に突き刺さっていた彼を引き抜き、その力で窮地を脱すると、彼を「師匠」と名付けて正式に装備者となるのだった。 冒険者となったフランと師匠は、お互いにスキルを磨きながらクエストをこなしていく。フランは強さの果てにある「進化」を目指すために、師匠は少女の「願い」を叶えるために。 猫耳少女と親バカな剣の大冒険が始まる!
TVアニメ「転生したら剣でした」公式サイト (tenken-anime.com)
キャスト | 師匠:三木眞一郎 フラン:加隈亜衣 アマンダ:小清水亜美 クリムト:羽多野渉 ドナドロンド:稲田徹 ネル:大久保瑠美 ガルス:辻親八 |
スタッフ | 原作:棚架ユウ(GCノベルズ『転生したら剣でした』/マイクロマガジン社刊) キャラクター原案:るろお 監督:石平信司 シリーズ構成:永野たかひろ キャラクターデザイン・総作画監督:齋藤温子 助監督:清水一伸 |
放送時期は2022年秋アニメ。
アニメーション制作はC2Cが担当されています。

(C)棚架ユウ・るろお/マイクロマガジン社/転剣製作委員会
第33位:異世界薬局 評価:78.5pt/星3.4
異世界薬局 スコアカード
タイトル/異世界薬局
評価/78.5pt
★★★★☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
現代日本の薬学研究者であった薬谷完治は目を覚ますと、宮廷薬師の名家ド・メディシス家の息子、ファルマ・ド・メディシスとして転生していた。 ファルマは間違った治療法や薬の調合、医療行為と呼べない呪術やまじないが横行するこの世界の医療に絶望する。 前世で培った現代薬学に加え、異世界で手に入れたチート能力【物質創造&物質消去】、貴族だけが使える【神術】を駆使し、あらゆる疾病に立ち向かう。 そして、真に効果のある薬を広く人々に届けるべく『異世界薬局』を開業する……。 異世界チート×現代薬学!異世界の医療を変える人助けファンタジー、本日開業!
TVアニメ『異世界薬局』公式サイト (isekai-yakkyoku.jp)
キャスト | ファルマ・ド・メディシス:豊崎愛生 エレオノール・ボヌフォワ:上田麗奈 シャルロット・ソレル:本渡楓 エリザベート二世:伊藤静 ブリュノ・ド・メディシス:乃村健次 ブランシュ・ド・メディシス:長縄まりあ |
スタッフ | 原作:高山理図(「異世界薬局」MFブックス/KADOKAWA刊) キャラクター原案:keepout 監督:草川啓造 シリーズ構成:渡航 キャラクターデザイン:松本麻友子 |
放送時期は2022夏アニメ。
アニメーション制作はディオメディアが担当されています。
(C)高山理図/MFブックス/「異世界薬局」製作委員会
第34位:世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する 評価:79.4pt/星3.5
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する スコアカード
タイトル/世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する
評価/79.4pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。 【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】 それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。 現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。 「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」 転生した”伝説の暗殺者”が更なる高みへと駆け上がる! 限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!
TVアニメ『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』公式サイト (ansatsu-kizoku.jp)
キャスト | ルーグ:赤羽根健治 ディア:上田麗奈 タルト:高田憂希 マーハ:下地紫野 キアン:森川智之 エスリ:たかはし智秋 女神:田村ゆかり 暗殺者:森田順平 |
スタッフ | 原作:月夜 涙(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊) キャラクター原案:れい亜 監督:田村正文 シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ キャラクターデザイン:長田絵里 総作画監督:吉川佳織(studioぱれっと) |
放送時期は2021年秋アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.×studioぱれっとが担当されています。
(C)2021 月夜 涙・れい亜/KADOKAWA/暗殺貴族製作委員会
第35位:骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 評価:70.9pt/星3.1
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中 スコアカード
タイトル/骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中
評価/70.9pt
★★★★☆(3.1)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
目覚めるとMMORPGで自身が使用していたゲームキャラの姿のまま、異世界に放り出されていた「アーク」。その姿は、見た目が鎧、中身が全身骨格という”骸骨騎士”であった。 ──正体がバレたら、モンスターと勘違いされて討伐対象になりかねない!? アークは目立たないよう傭兵として過ごすことを決意する。だが、彼は目の前の悪事を捨て置けるような男ではなかった! 骸骨騎士様による無自覚”世直し”異世界ファンタジー、ここに参上!!
TVアニメ「骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中」公式サイト – シリーズ累計170万部突破!!異世界は本日も旅日和 骸骨騎士様只今異世界へお出かけ中 (skeleton-knight.com)
キャスト | アーク:前野智昭 アリアン:ファイルーズあい ポンタ:稗田寧々 チヨメ:富田美憂 ダンカ:江口拓也 ディラン:鳥海浩輔 グレニス:皆口裕子 イビン:大久保瑠美 ゴエモン:竹内良太 セクト:河西健吾 ダカレス:濱野大輝 ユリアーナ:大西沙織 ドミティアヌス:石田彰 セトリオン:白石稔 |
スタッフ | 原作:秤 猿鬼(オーバーラップノベルス刊) キャラクター原案:KeG 原作コミック:サワノアキラ(「コミックガルド」連載) 監督:小野勝巳 助監督:吉川志我津 シリーズ構成:菊池たけし キャラクターデザイン:今西 亨 サブキャラクターデザイン:井上英紀 |
放送時期は2022春アニメ。
アニメーション制作はスタジオKAI×HORNETSが担当されています。
(C)秤猿鬼・オーバーラップ/骸骨騎士様製作委員会(C)PONYCANYON
第36位:とんでもスキルで異世界放浪メシ 評価:73.6pt/星3.2
とんでもスキルで異世界放浪メシ スコアカード
タイトル/とんでもスキルで異世界放浪メシ
評価/73.6pt
★★★★☆(3.2)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。 異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。 落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?
TVアニメ「とんでもスキルで異世界放浪メシ」公式サイト (tondemoskill-anime.com)
キャスト | ムコーダ(向田 剛志):内田雄馬 フェル:日野聡 スイ:木野日菜 ニンリル:内田真礼 アグニ:大地葉 キシャール:甲斐田裕子 ルサールカ:白砂沙帆 |
スタッフ | 原作:江口連 監督:松田清 シリーズ構成:横手美智子 キャラクター原案:雅 キャラクターデザイン:大津直 |
放送時期は2023冬アニメ。
アニメーション制作はMAPPAが担当されています。

第37位:異世界美少女受肉おじさんと 評価:70.8pt/星3.1
異世界美少女受肉おじさんと スコアカード
タイトル/異世界美少女受肉おじさんと
評価/70.8pt
★★★★☆(3.1)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「行くぞ神宮寺」 「あぁ、俺たちで魔王を倒す」 「「俺たちが、互いに惚れる前に!!」」 平凡なサラリーマン生活を送っていた幼馴染の橘日向(32)と神宮寺司(32)。 二人はとある合コンの帰り道に、女神を名乗る謎の存在によって異世界に飛ばされてしまう。 そこで神宮寺が目にしたのは、金髪碧眼美少女の姿に変わり果てた親友の姿だった…!? 美少女の姿になった橘を見て、あまりの可愛さに戸惑う神宮寺。 女性の身体になったことで、神宮寺のかっこよさにグッと来てしまう橘。 しかし元は親友同士。この関係を壊さないためにも、一刻も早く魔王を打倒して元の姿に戻らなければならない。 そう、お互いがお互いを好きになる前に――。 これは、おっさんと元おっさん美少女の、絶対に惚れてはいけないラブコメディー
異世界美少女受肉おじさんと テレビ東京アニメ公式 (tv-tokyo.co.jp)
キャスト | 橘日向(女):M・A・O 神宮寺司:日野聡 橘日向(男):伊東健人 愛と美の女神:釘宮理恵 ティロリロ・リリリ・ルー:藤井ゆきよ サテイナ:遠野ひかる ウルティナ:進藤あまね シュバルツ:石川界人 ルシウス:喜多村英梨 シェン:諏訪部順一 ムリア:芹澤優 ユグレイン:牧野由依 ナレーション:江原正士 |
スタッフ | 原作:池澤真 津留崎優/Cygames 監督:山井紗也香 シリーズ構成:竹内利光 キャラクターデザイン:大和葵 |
放送時期は2022年冬アニメ。
アニメーション制作はOLM Team Yoshiokaが担当されています。
(C)池澤真・津留崎優・Cygames / ファ美肉製作委員会
第38位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 評価:70.5pt/星3.1
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う スコアカード
タイトル/自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
評価/70.5pt
★★★☆☆(3.1)
おすすめ度/C
2023年夏アニメ(第20位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
交通事故に巻き込まれた俺が転生したのは……なんと 「自動販売機」だった!? 白い四角形の体に、出てくるのは機械音声のみ。 自力では動けず、会話もまともにできない危機的状況の中、 元・自販機マニアとしてのアツいサービス精神に火がつく! コーラ、おでん、カップ麺……異世界住人の胃袋を掴むうちに、豊富な知識と奇抜なアイデアで、冒険にも参加することに!? 前代未聞!無機質な主人公が贈る、 あったか~い自販機アニメが爆誕!
TVアニメ『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』 (jihanki-anime.com)
キャスト | ハッコン:福山潤 ラッミス:本渡楓 ヒュールミ:青木志貴 シュイ:富田美憂 ケリオイル:中井和哉 フィルミナ:茅野愛衣 熊会長:宮内敦士 赤:山下大輝 白:榎木淳弥 ミシュエル:江口拓也 ミケネ:前田玲奈 スコ:井澤詩織 ペル:芹澤優 ショート:徳井青空 |
スタッフ | 原作:昼熊「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」(角川スニーカー文庫/KADOKAWA) 監督:秋田谷典昭 シリーズ構成:髙橋龍也 キャラクター原案:憂姫はぐれ キャラクターデザイン:酒井孝裕 |
放送時期は2023年夏アニメ。
アニメーション制作はStudio五組xAXsiZが担当されています。
(C)昼熊・KADOKAWA/「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」製作委員会
第39位:聖女の魔力は万能です 評価:73.0pt/星3.2
聖女の魔力は万能です スコアカード
タイトル/聖女の魔力は万能です
評価/73.0pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ちょっと仕事中毒な20代会社員・セイは、残業を終えて帰宅した夜、突然光に包まれ異世界に「聖女」として召喚されてしまった。しかも召喚されたのは二人!? 現れた王子はもう一人の女子高生にかかりきりで、セイのことは完全スルー。それならこっちも自由にやっていいでしょう? と、セイは王宮を飛び出し、元々の植物好きを活かして、薬用植物研究所で一般人として働くことになった。 所長のヨハン、教育係のジュードに支えられ、ポーション作りや魔力の使い方を学んでいくセイ。だが、作ったものはすべて効能が5割増しで、思いがけず「聖女」としての能力を発揮することになる。 そんなとき、セイのポーションが瀕死状態だった騎士団長・アルベルトの命を救い、次第に、セイこそが本物の「聖女」ではないかという噂が囁かれはじめるのだった……!?
TVアニメ「聖女の魔力は万能です」公式サイト (seijyonomaryoku.jp)
キャスト | セイ(小鳥遊 聖):石川由依 アルベルト・ホーク:櫻井孝宏 ヨハン・ヴァルデック:江口拓也 ユーリ・ドレヴェス:小林裕介 ジュード:八代拓 アイラ(御園愛良):市ノ瀬加那 カイル・スランタニア:福山潤 エリザベス・アシュレイ:上田麗奈 エアハルト・ホーク:梅原裕一郎 |
スタッフ | 原作:橘由華『聖女の魔力は万能です』(カドカワBOOKS刊) 原作イラスト:珠梨やすゆき 監督:井畑翔太 シリーズ構成:渡航 キャラクターデザイン:石川雅一 |
放送時期は2021年春アニメ。
アニメーション制作はディオメディアが担当されています。

(C)橘由華・珠梨やすゆき/KADOKAWA/「聖女の魔力は万能です」製作委員会
第40位:精霊幻想記 評価:71.3pt/星3.1
精霊幻想記 スコアカード
タイトル/精霊幻想記
評価/71.3pt
★★★★☆(3.1)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
“前世と現世が交錯する――異世界転生ファンタジー” 前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!! 幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。 さらに、偶然出くわした王女誘拐事件の解決に貢献したことで、貴族の子女が集う名門学院に入学することに……。階級社会の最底辺から這い上がるリオは、出会いと別れを重ねながら過酷な運命を打ち砕いてゆく。
『精霊幻想記』公式サイト (seireigensouki.com)
キャスト | リオ/天川春人:松岡禎丞 リオ(幼少期):諏訪彩花 セリア=クレール:藤田茜 アイシア:桑原由気 ラティーファ:楠木ともり 綾瀬美春:原田彩楓 クリスティーナ=ベルトラム:鈴代紗弓 フローラ=ベルトラム:本渡楓 ロアナ=フォンティーヌ:金子彩花 アルフレッド=エマール:浜田賢二 シャルル=アルボー:田丸篤志 レイス=ヴォルフ:遊佐浩二 リーゼロッテ=クレティア:東山奈央 サラ:新田ひより オーフィア:首藤志奈 アルマ:西明日香 |
スタッフ | 原作:北山結莉『精霊幻想記』(HJ 文庫/ホビージャパン) キャラクター原案:Riv 監督・シリーズ構成:ヤマサキオサム 脚本:ヤマサキオサム、広田光毅、笹野 恵、中村能子 キャラクターデザイン:油布京子 |
放送時期は2021夏アニメ。
アニメーション制作はトムス・エンタテインメントが担当されています。

(C)北山結莉・ホビージャパン/『精霊幻想記』製作委員会
第41位:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 評価:76.3pt/星3.4
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました スコアカード
タイトル/スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
評価/76.3pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ごく普通のOL・相沢梓は働き過ぎが原因で過労死し、不老不死の魔女アズサとして異世界に転生した。前世での反省から、辺境の高原でのんびりスローライフを始めた彼女。スライムを倒して小銭を稼ぎ、魔女らしく薬を作って麓の村のお世話をする。あとはとくに何もしない。そんな暮らしを続けるうち彼女は「高原の魔女さま」と親しまれるようになっていた――。ところが300年後。スライムを倒し続けた経験値で、いつの間にやらレベル99=世界最強となってしまっていたアズサ。その噂は広まり、腕に自信のある冒険者はもちろん、決闘を挑んでくるドラゴン娘や、アズサを母と呼ぶ謎のモンスター娘まで押し掛けて来るようになってしまい――!?
TVアニメ「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」公式サイト (slime300-anime.com)
キャスト | アズサ:悠木碧 ライカ:本渡楓 ファルファ:千本木彩花 シャルシャ:田中美海 ハルカラ:原田彩楓 ベルゼブブ:沼倉愛美 フラットルテ:和氣あず未 ロザリー:杉山里穂 ペコラ:田村ゆかり ヴァーニア:小澤亜李 ファートラ:伊藤美来 エノ:遠野ひかる ブッスラー:伊藤彩沙 マースラ:島袋美由利 クク:小岩井ことり ヴァーニア:小澤亜李 ファートラ:伊藤美来 エノ:遠野ひかる ブッスラー:伊藤彩沙 マースラ:島袋美由利 クク:小岩井ことり |
スタッフ | 原作:森田季節(GAノベル/SBクリエイティブ刊) キャラクター原案:紅緒 監督:木村延景 シリーズ構成:髙橋龍也 キャラクターデザイン:後藤圭佑 サブキャラクターデザイン:本多恵美 |
放送時期は2021春アニメ。
アニメーション制作はREVOROOTが担当されています。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)森田季節・SBクリエイティブ/高原の魔女の家
第42位:旗揚!けものみち 評価:73.9pt/星3.3
旗揚!けものみち スコアカード
タイトル/旗揚!けものみち
評価/73.9pt
★★★☆☆(3.3)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
最強覆面レスラー・ケモナーマスク。アリーナの大歓声に包まれて、宿敵MAOとの決着をつける世界タイトルマッチのゴングが今、鳴り響いた! はずだったのだが…試合の最中突如リングの上から異世界に召喚されたケモナーマスクこと柴田源蔵は、アルテナ姫から魔王と邪悪なる魔獣の退治を言い渡される。しかしケモノを愛する源蔵はその依頼を断固拒否!「魔獣だって愛情を持って接してやれば、無闇に人を襲ったりしない!」彼の真の夢は、ケモノに囲まれてペットショップを経営することだったのだ。源蔵はこの異世界で、輝かしい第二の人生をスタートすることができるのか!?
TVアニメ「旗揚!けものみち」公式サイト (hataage-kemonomichi.com)
キャスト | ケモナーマスク(柴田源蔵):小西克幸 シグレ:関根明良 花子:八木侑紀 カーミラ:櫻庭有紗 MAO(マカデミアンオーガ):稲田徹 ひろゆき:末柄里恵 ミーシャ:集貝はな ヴォルフガング・フォン・クラフトマン:松田健一郎 エドガー:武虎 |
スタッフ | 原作:暁なつめ 漫画:まったくモー助、夢唄 監督:三浦和也 シリーズ構成:待田堂子 キャラクターデザイン:能海知佳 アニメーション制作:ENGI |
放送時期は2019年秋アニメ。
アニメーション制作はENGIが担当されています。
(C) 2019 暁なつめ/まったくモー助/夢唄/KADOKAWA/けものみち製作委員会
第43位:異世界迷宮でハーレムを 評価:71.6pt/星3.2
異世界迷宮でハーレムを スコアカード
タイトル/異世界迷宮でハーレムを
評価/71.6pt
★★★☆☆(3.2)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある日、この世に絶望していた加賀道夫が見つけたのは、あやしげなネットゲーム。 ゲームに書かれた、この世界が生きづらいなら異世界で生きればいいという言葉に誘われるまま、 設定やキャラメイクを終えた道夫を待っていたのは、現実とは異なる本物の異世界だった。 様々なスキルやジョブ、魔法に迷宮とまるでゲームのような異世界を舞台に、 自らのステータスを自由に再設定することができる力を駆使して、道夫の冒険が幕を開ける。
TVアニメ「異世界迷宮でハーレムを」公式サイト (isekai-harem.com)
キャスト | 加賀道夫:八代拓 ロクサーヌ:三上枝織 アラン:三宅健太 セリー:井澤詩織 ミリア:黒木ほの香 ベスタ:本泉莉奈 ルティナ:井澤美香子 |
スタッフ | 原作:蘇我捨恥(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊) キャラクター原案:四季童子、氷樹一世 監督:龍輪直征 助監督:青柳宏宜 シリーズ構成:砂山蔵澄 キャラクターデザイン:うのまこと |
放送時期は2022年夏アニメ。
アニメーション制作はパッショーネが担当されています。


↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
(C)2022 蘇我捨恥/主婦の友インフォス・KADOKAWA/「異世界迷宮でハーレムを」製作委員会
第44位:蜘蛛ですが、なにか? 評価:66.8pt/星3.0
蜘蛛ですが、なにか? スコアカード
タイトル/蜘蛛ですが、なにか?
評価/66.8pt
★★★☆☆(3.0)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
女子高校生だったはずの主人公<私>は、突然ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に転生してしまう。しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョン。人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく……。種族底辺・メンタル最高女子の迷宮サバイバル開幕!
TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」公式サイト (kumo-anime.com)
キャスト | 「私」:悠木碧 シュン:堀江瞬 カティア:東山奈央 ユーゴー:石川界人 スー:小倉唯 フェイ:喜多村英梨 フィリメス:奥野香耶 ユーリ:田中あいみ ユリウス:榎木淳弥 ハイリンス・クォート:興津和幸 バルト・フィサロ:梅原裕一郎 魔王:上坂すみれ ソフィア・ケレン:竹達彩奈 ラース:逢坂良太 黒:浪川大輔 天の声:井上喜久子 |
スタッフ | 原作:馬場翁『蜘蛛ですが、なにか?』(カドカワBOOKS刊) 原作イラスト:輝竜司 監督:板垣伸 シリーズ構成:馬場翁 百瀬祐一郎 キャラクターデザイン:田中紀衣 |
放送時期は2021年冬アニメ。
アニメーション制作はミルパンセが担当されています。
(C) 馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/「蜘蛛ですが、なにか?」製作委員会
第45位:デスマーチからはじまる異世界狂想曲 評価:65.3pt/星2.8
デスマーチからはじまる異世界狂想曲 スコアカード
タイトル/デスマーチからはじまる異世界狂想曲
評価/65.3pt
★★★☆☆(2.8)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
デスマーチ真っ最中のプログラマー“サトゥー”こと鈴木一郎。仮眠を取っていたはずか、気が付くと異世界に…!? 視界の端には、仮眠前に作っていたゲームを思わせるメニュー画面。レベル1の初期状態。ただし初心者救済策として実装したばかりの「全マップ探査」とマップ殲滅ボム「流星雨」×3付。目の前には蜥蜴人の大軍が! 助かるために「流星雨」を使用したサトゥーは、その結果レベルがMAXとなり莫大な財宝を手に入れる―。夢か現か、ここにサトゥーの旅が始まる!
TVアニメ「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」 (deathma-anime.com)
キャスト | サトゥー:堀江瞬 ゼナ:高橋李依 ポチ:河野ひより タマ:奥野香耶 リザ:津田美波 アリサ:悠木碧 ルル:早瀬莉花 ミーア:永野愛理 ナナ:安野希世乃 マーサ:厚木那奈美 |
スタッフ | 原作:愛七ひろ 監督:大沼心 シリーズ構成・脚本:下山健人 キャラクター原案:shiri キャラクターデザイン:滝本祥子 |
放送時期は2018冬アニメ。
アニメーション制作はSILVER LINK.×CONNECTが担当されています。
(C)愛七ひろ・shri・KADOKAWA カドカワBOOKS刊/デスマ製作委員会
第46位:くまクマ熊ベアー 評価:68.3pt/星3.0
くまクマ熊ベアー スコアカード
タイトル/くまクマ熊ベアー
評価/68.3pt
★★★★☆(星3.0)
おすすめ度/D
2020年秋アニメ(第23位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、
VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。
ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。
もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?
そして、その地に降り立ったユナの装備は
『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん?
「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」
クマっ子、爆誕!
しかもこのクマ、ただのクマじゃない。
世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、
とんでもなくスーパーなクマだったのだ!
そんな、世界征服だってできちゃいそうな
強大な力を手にしたユナの目的――それは!?
この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること!
最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪(TVアニメ動画『くまクマ熊ベアー』のwikipedia・公式サイト等参照)
ストーリー -TVアニメ「くまクマ熊ベアー」公式サイト- (kumakumakumabear.com)より引用
キャスト | ユナ:河瀬茉希 フィナ:和氣あず未 ノアール・フォシュローゼ:日高里菜 シュリ:富田美憂 ミサーナ・ファーレングラム:天野聡美 シア・フォシュローゼ:水瀬いのり クリフ・フォシュローゼ:遊佐浩二 ゲンツ:鶴岡聡 くまきゅう:黒瀬ゆうこ くまゆる:宮島えみ |
スタッフ | 原作:くまなの(PASH!ブックス/主婦と生活社刊) キャラクター原案:029 監督:信田ユウ シリーズ構成:あおしまたかし キャラクターデザイン:中野裕紀 アニメーション制作:EMTスクエアード |
放送時期は2020年秋アニメ。
アニメーション制作はEMTスクエアードが担当されています。
(C)くまなの・主婦と生活社/くまクマ熊ベアー製作委員会
第47位:私、能力は平均値でって言ったよね! 評価:71.1pt/星3.1
私、能力は平均値でって言ったよね! スコアカード
タイトル/私、能力は平均値でって言ったよね!
評価/71.1pt
★★★☆☆(3.1)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
人よりちょっとだけ「できる子」だったため、孤独で思うように生きられなかった女子高生・栗原海里(フリガナ:くりはら みさと) とある事故をきっかけに、異世界へ転生することになった彼女は 普通に友達をつくって、普通の生活を送りたい ― そう願って、神様にひとつお願いをする。 「能力は、その世界の平均値でお願いします!」 しかし、神様に授けられたのは、「平均的な能力」などではなく… 魔法が存在する世界に生まれ変わった少女が「普通の幸せ」を求めて大奮闘! 魔術師のレーナ、騎士を目指すメーヴィス、そして、商家の娘ポーリンとの出会いにより少女・マイルの新たな異世界生活が始まる!
TVアニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」公式サイト (noukin-anime.com)
キャスト | マイル:和氣あず未 レーナ:徳井青空 メーヴィス:内村史子 ポーリン:田澤茉純 ナノちゃん:羽多野渉 レニー:河野ひより マルセラ:河瀬茉希 モニカ:安野希世乃 オリアーナ:東城日沙子 |
スタッフ | 原作:FUNA・亜方逸樹(アース・スターノベル刊) 監督:太田雅彦 シリーズ構成:あおしまたかし キャラクターデザイン:渡辺奏 |
放送時期は2019年秋アニメ。
アニメーション制作はprojectNo.9が担当されています。
(C)FUNA・亜方逸樹/アース・スター エンターテイメント/のうきん製作委員会
第48位:織田シナモン信長 評価:67.4pt/星3.0
織田シナモン信長 スコアカード
タイトル/織田シナモン信長
評価/67.4pt
★★★☆☆(3.0)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
群雄割拠の戦国時代。覇王と呼ばれた織田信長が、現代の日本に蘇ったその姿は、柴犬だった…!信長と同じ時代にしのぎを削った、名将たちも、なぜか皆、犬に転生。現代の群雄割拠は、ドッグランにあった…!?愛嬌満点のルックス、但し、中の人は戦国武将。大いなるギャップを抱えた多種多様な犬たちを演じるのは、堀内犬友、犬川登志夫、犬田哲章をはじめとする超大型新人声優!!?究極のギャップに癒される異色コメディ、開幕!
TVアニメ「織田シナモン信長」公式サイト (shinamon-nobunaga.com)
キャスト | 織田シナモン信長:堀内犬友(堀内賢雄) 伊達ブー政宗:犬川登志夫(古川登志夫) 武田ラッキー信玄:犬田哲章(玄田哲章) 上杉ジュリアン謙信:杉田直司(杉田智和) 今川ギルバート義元:櫻犬孝宏(櫻井孝宏) 黒田チャーリー官兵衛:犬上和彦(井上和彦) 真田マルタロウ幸村:鈴村犬一(鈴村健一) 松永ホイップ久秀:中尾隆聖犬(中尾隆聖) マリー・リリィ・アントワネット:坂犬真綾(坂本真綾) 明智光秀:入栗鼠自由(入野自由) 太田牛一:福山牛(福山潤) 本願寺世良:諏訪部順一 尾田市子:熊田茜音 三津秀人:七海ひろき |
スタッフ | 原作:目黒川うな「織田シナモン信長」(月刊コミックゼノン連載/ノース・スターズ・ピクチャーズ) 監督:髙橋英俊 シリーズ構成:経塚丸雄 キャラクターデザイン:香川 久 |
放送時期は2020冬アニメ。
アニメーション制作はぴえろが担当されています。
(C) 目黒川うな / 織田シナモン信長製作委員会
第49位:チート薬師のスローライフ 評価:62.3pt/星2.7
チート薬師のスローライフ スコアカード
タイトル/チート薬師のスローライフ
評価/62.3pt
★★★☆☆(2.7)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
社畜として日々働くだけの男、桐尾礼治。 今日もうつろな目で会社に向かって歩いていたらいつの間にか異世界の森にいた。 …あぁ、これが流行りの異世界転生か。持っていたスキルは「鑑定、創薬」の2種類。 あれたいしたことない・・・、でもいっか。そう考えていたけど、思った以上にチートなスキルだということが判明!その世界にはなかった回復薬などを次々と製造し、あっという間に一儲け。 もう社蓄として働くなんてまっぴらごめん!悠々自適なスローライフを送ろうと決意し、ドラッグストアをオープンさせる。異世界のドラッグストアを舞台にしたスローライフの物語が始まる。
TVアニメ『チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~』公式サイト (cheat-kusushi.jp)
キャスト | 桐尾礼治:福島潤 ノエラ:松田利冴 ミナ:熊田茜音 エレイン:松田颯水 アナベル:東内マリ子 ガロウ・エジル:内村史子 |
スタッフ | 原作:「チート薬師のスローライフ~異世界に作ろうドラッグストア~」ケンノジ著(ブレイブ文庫) キャラクター原案:松うに 監督:佐藤まさふみ 脚本・シリーズ構成:金杉弘子 キャラクターデザイン・総作画監督:住本悦子 |
放送時期は2021夏アニメ。
アニメーション制作はEMTスクエアードが担当されています。

↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
第50位:異世界はスマートフォンとともに。 評価:57.0pt/星2.5
異世界はスマートフォンとともに。 スコアカード
タイトル/異世界はスマートフォンとともに。
評価/57.0pt
★★☆☆☆(2.5)
おすすめ度/D

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく―――
TVアニメ『異世界はスマートフォンとともに。2』公式サイト (isesuma-anime.jp)
キャスト | 望月冬夜:福原かつみ エルゼ・シルエスカ:内田真礼 リンゼ・シルエスカ:福緒唯 九重八重:赤﨑千夏 ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳 スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海 リーン:上坂すみれ 琥珀:甲斐田ゆき |
スタッフ | 原作:冬原パトラ(HJ NOVELS / ホビージャパン刊) キャラクター原案:兎塚エイジ 監督:柳瀬雄之 シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ キャラクターデザイン・総作画監督:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子 |
放送時期は2017年夏アニメ。
アニメーション制作はプロダクション リードが担当されています。
(C)冬原パトラ・ホビージャパン/ブリュンヒルド公国
【異世界/なろうアニメおすすめランキング】/総括
如何でしたでしょうか。上記に記載したタイトルはどれも素晴らしい作品ばかりです♪
特に…
- Re:ゼロから始める異世界生活
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす
上記の2作品は完成度が頭ひとつ抜けていて、どちらが1位でもおかしくありませんでした。
異世界転生というだけで敬遠される方もいらっしゃるかと思いますが、上位20作品は特に一味違いますので是非チェックしてみてください♪
【ダークファンタジーアニメおすすめランキング】重厚な脚本を求める方は必見(2023年版) | アニメレーティング (anime-rating.com)
【感動必須】ワンピース 心に響く名言ランキング 日常でも使えるかっこいい名シーン・名場面集 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【歴代アニメ最強キャラクターランキング】超厳選したチート能力20選!(2023年時点) | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪