どうも、はまちーずと申します。
今回は食欲の秋にこそ観たい料理・グルメアニメおすすめランキング、最高の食レポが観れる名作20選をご紹介いたします。
本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。
また作品の評価だけでなく観ていてどれだけ食欲をそそられるか、食レポのレベルに重点を置いて順位を作成いたしました。
作品数が多い為、感想は一言で簡潔に纏めております。
それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…!
- 秋に観たい料理・グルメアニメおすすめランキング
- 第20位:たくのみ。 評価:75.1pt/星3.3
- 第19位:舞妓さんちのまかないさん 評価:76.3pt/星3.3
- 第18位:錆喰いビスコ 評価:78.4pt/星3.5
- 第17位:幸腹グラフィティ 評価:73.9pt/星3.3
- 第16位:プリンセスコネクト!Re:Dive 評価:83.4pt/星3.7
- 第15位:とんでもスキルで異世界放浪メシ 評価:73.6pt/星3.2
- 第14位:トリコ 評価:78.0pt/星3.4
- 第13位:異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 評価:80.0pt/星3.5
- 第12位:ラーメン大好き小泉さん 評価:82.4pt/星3.7
- 第11位:WORKING!! 評価:82.5pt/星3.7
- 第10位:異世界食堂 評価:80.5pt/星3.6
- 第9位:だがしかし 評価:80.0pt/星3.6
- 第8位:焼きたて!!ジャぱん 評価:83.6.pt/星3.7
- 第7位:甘々と稲妻 評価:85.3pt/星3.7
- 第6位:衛宮さんちの今日のごはん 評価:86.3pt/星3.9
- 第5位:であいもん 評価:87.5pt/星3.9
- 第4位:花咲くいろは 評価:90.8pt/星4.1
- 第3位:ゆるキャン△ 評価:87.5pt/星3.9
- 第2位:銀の匙 Silver Spoon 評価:87.4pt/星3.8
- 第1位:食戟のソーマ 評価:87.2pt/星3.8
- 総括
秋に観たい料理・グルメアニメおすすめランキング
第20位:たくのみ。 評価:75.1pt/星3.3
たくのみ。 スコアカード
タイトル/たくのみ。
評価/75.1pt
★★★★☆(3.3)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
転職のため東京にやってきた天月みちる、20歳。上京したての彼女は、女性専用シェアハウス「ステラハウス春野」に住むことに! 同居人たちとは仕事も年齢もバラバラだけど、美味しいお酒と料理があれば、いつも楽しい!! みんなでカンパイ、ほろ酔い“宅呑み”コメディー!!開封(プシュッ!!) ※未成年者の飲酒は法律で禁じられています。20歳以上になってから楽しみましょう。
TVアニメ『たくのみ。』公式ホームページ|TBSテレビ
キャスト | 天月みちる:今村彩夏 桐山 直:安済知佳 緑川香枝:小松未可子 桐山 真:内田真礼 |
スタッフ | 原作:火野遥人『たくのみ。』(小学館「マンガワン」連載中) 監督:小林智樹 脚本:高山カツヒコ キャラクターデザイン:小林真平 アニメーション制作:プロダクションアイムズ |
お酒が大好きな私にとっては堪らない作品で、大人の方はお酒のお供に視聴なさってください🍶
閑話休題、本編では「氷結」とか「角瓶」とか「焼酎ハイボール」とかメジャーな商品が多く紹介され、お酒を知らないよという方にもそれぞれの魅力について丁寧に教えてくれます。
お酒の良さは勿論、仲間たちと宅飲みする愉しさも知れて雰囲気作りが巧みなのも一興です。
第19位:舞妓さんちのまかないさん 評価:76.3pt/星3.3
舞妓さんちのまかないさん スコアカード
タイトル/舞妓さんちのまかないさん
評価/76.3pt
★★★☆☆(3.3)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
青森から舞妓をめざして京都にやってきたキヨとすみれ。ところが、ひょんなことから キヨは屋形(やかた)のまかないさんに。 花街(かがい)を舞台に、舞妓たちの毎日の食事を作るまかないさんとなったキヨ、舞妓として『百年に ひとりの逸材』と将来を期待されるすみれ、そして一緒に共同生活を送る舞妓たちの日常が、おいしいごはんを通してほっこりと描かれます。 華やかな花街とその舞台裏、キヨのつくるまかない料理にまつわるエピソードもたっぷり紹介します!
放送予定 – アニメ 舞妓さんちのまかないさん – NHK
キャスト | キヨ:花澤香菜 すみれ:M・A・O 健太:高山みなみ つる駒:松田颯水 おかあさん:片貝薫 おにいさん:小山力也 |
スタッフ | 原作:小山愛子 監督:鈴木洋平 シリーズ構成:山川進 アニメーション制作:J.C.STAFF |
グルメ系のショートアニメで短くさくっと観れるうえに料理の豆知識も知れる良心的な作品。
短編の中にも舞妓のお仕事のことなどが描かれていき、観るとと元気が出てきます。
第18位:錆喰いビスコ 評価:78.4pt/星3.5
錆喰いビスコ スコアカード
タイトル/錆喰いビスコ
評価/78.4pt
★★★★☆(3.5)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
全てを錆びつかせる≪錆び風≫が吹き荒れる日本。 人々は街や生命を蝕む錆に怯えながら暮らしていた。 忌み嫌われる≪キノコ守り≫の一族の少年・赤星ビスコは、 瀕死の師匠を救うため、 全ての錆を浄化する霊薬キノコ≪錆喰い≫を求めて旅をしていた。 旅の途中、 忌浜(いみはま)で出会った美貌の少年医師・猫柳ミロもまた、 大切な姉を蝕む錆の対処法を探していた。 愛する者を救うべく、 ふたりの少年が手を取る時、 新たな冒険が始まる。 人の心までは錆びつかない。
「錆喰いビスコ」アニメ公式サイト (sabikuibisco.jp)
キャスト | 赤星ビスコ:鈴木崚汰 猫柳ミロ:花江夏樹 猫柳パウー:近藤玲奈 大茶釜チロル:富田美憂 ジャビ:斎藤志郎 黒革:津田健次郎 |
スタッフ | 原作:瘤久保慎司『錆喰いビスコ』(電撃文庫刊) 原作イラスト:赤岸K 原作世界観イラスト:mocha 監督:碇谷敦 副監督:又賀大介 シリーズ構成・脚本:村井さだゆき キャラクターデザイン:浅利歩惟 碇谷敦 アニメーション制作:OZ |
弓を射った箇所にキノコが生えてくるという斬新な設定と特異的な世界観で開幕当初はかなり注目作だった本作。
終盤のビスコの復活だけはどうしても納得できませんでしたが、ビスコとミロの友情とキャスト陣の熱量が全身に伝わってきました…!
第17位:幸腹グラフィティ 評価:73.9pt/星3.3
幸腹グラフィティ スコアカード
タイトル/幸腹グラフィティ
評価/73.9pt
★★★★☆(3.3)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
一人暮らしをする中学生・町子リョウ。一緒に住んでいた祖母を亡くしたあと、なぜかどんな料理も美味しいと感じられなくなってしまいます。そんなとき、同い年のはとこ・きりんが泊まりにくることに。優しいきりんと一緒に食べるご飯は、美味しくて、とてもとてもあたたかくて…。リョウの友人・椎名も交えて、食事でつながるあたたかな青春が今、はじまります!寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?
幸腹グラフィティ 公式ホームページ|TBSテレビ
キャスト | 町子リョウ:佐藤利奈 森野きりん:大亀あすか 椎名:小松未可子 内木ユキ:井口裕香 露子:小林ゆう 町子明:野中藍 |
スタッフ | 原作:川井マコト「まんがタイムきららミラク」(芳文社刊) 総監督:新房昭之 シリーズ構成・脚本:岡田麿里 キャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也 アニメーション制作:シャフト |
「料理は独りで食べるより誰かと一緒に食べるほうが美味しい」周りで味の感想を共感したり大切な人の美味しそうな表情を見て嬉しくなったり…そう言ったメッセージ性が込められたハートフルな作風にたっぷり癒させる作品でした。
シャフト特有のカメラアングルや魅せ方もお洒落でとても見応えがあります。
第16位:プリンセスコネクト!Re:Dive 評価:83.4pt/星3.7
プリンセスコネクト!Re:Dive スコアカード
タイトル/プリンセスコネクト!Re:Dive
評価/83.4pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
穏やかな風が吹き抜ける美しき大地・アストライア大陸。その一角で記憶を失った少年・ユウキは目を覚ます。彼を世話する小さなガイド役・コッコロ。いつも腹ペコな美少女剣士・ペコリーヌ。ちょっとクールなネコ耳魔法少女のキャル。運命に導かれるまま、彼らが立ち上げたギルドの名は「美食殿」。今、ユウキと彼女たちの冒険の幕が開けるーー
プリンセスコネクト!Re:Dive (プリコネR) 公式サイト | Cygames (priconne-redive.jp)
キャスト | ペコリーヌ:M・A・O コッコロ:伊藤美来 キャル:立花理香 ユウキ:阿部敦 アメス:高橋李依 ラビリスタ:沢城みゆき カリン:洲崎綾 ミミ:日高里菜 キョウカ:小倉唯 ミソギ:諸星すみれ ナナカ:佳村はるか ミツキ:三石琴乃 シノブ:大坪由佳 アオイ:花澤香菜 ミサト:國府田マリ子 ハツネ:大橋彩香 マヒル:新田恵海 リン:小岩井ことり シオリ:小清水亜美 イリヤ:丹下桜 アカリ:浅倉杏美 ヨリ:原紗友里 ミヤコ:雨宮天 クリスティーナ:たかはし智秋 サレン:堀江由衣 スズメ:悠木碧 リマ:徳井青空 マヒル:新田恵海 リン:小岩井ことり シオリ:小清水亜美 アキノ:松嵜麗 ミフユ:田所あずさ タマキ:沼倉愛美 ユカリ:今井麻美 エリコ:橋本ちなみ ナナカ:佳村はるか ミツキ:三石琴乃 シズル:生天目仁美 リノ:阿澄佳奈 ネネカ:井口裕香 |
スタッフ | 原作:Cygames 監督・シリーズ構成:金崎貴臣 助監督:春藤佳奈 キャラクターデザイン:栗田聡美 楊烈駿 野田康行 アニメーション制作:Cygames Pictures |
男の子1人で周りはヒロインだらけですが、ハーレム的な展開にはならずえっちな展開もなし。とにかくメシ!という誰にでも勧められる作品です。
またCygamesさん制作に携わっている為、異次元のアニメーションを体感できます。
第15位:とんでもスキルで異世界放浪メシ 評価:73.6pt/星3.2
とんでもスキルで異世界放浪メシ スコアカード
タイトル/とんでもスキルで異世界放浪メシ
評価/73.6pt
★★★★☆(3.2)
おすすめ度/C

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。 異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。 落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?
キャスト | ムコーダ(向田 剛志):内田雄馬 フェル:日野聡 スイ:木野日菜 ニンリル:内田真礼 アグニ:大地葉 キシャール:甲斐田裕子 ルサールカ:白砂沙帆 |
スタッフ | 原作:江口連 監督:松田清 シリーズ構成:横手美智子 キャラクター原案:雅 キャラクターデザイン:大津直 |
凡百なチートものとは違い、主人公が特別な能力持ちで強い力を備えているけど料理スキル高くネットスーパーという設定が絶妙で惹かれました。
異世界ものでも現実の食材を使って調理する為共感を得られた点もGOOD。
MAPPAの料理作画もピカイチで料理好きには欠かせない作品です。
第14位:トリコ 評価:78.0pt/星3.4
トリコ スコアカード
タイトル/トリコ
評価/78.0pt
★★★☆☆(3.4)
おすすめ度/B

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
世は「グルメ時代」…未知なる味を求めて探求する時代!!貴重な食材が国際経済すら揺がすこの時代に、未知の食材を探し調達するプロフェッショナル達「美食屋」がいた!中でもひときわ異彩を放っているのが、美食四天王の一人・カリスマ美食屋「トリコ」!ホテルグルメの料理人「小松」から猛獣「ガララワニ」調達の依頼を受けた事を皮切りに、2人は「虹の実」「フグ鯨」「ジュエルミート」「センチュリースープ」といった入手困難な食材を目指す旅に出る!!そして人間界の外に広がるのはグルメ界!未だ発見されていない食材の宝庫となっているグルメ界にトリコは思いを馳せ、自らの夢である幻の食材「GOD」入手のため実力を高めていくのだった…!一方彼の背後には、目的の食材を手に入れる為には手段を選ばない「美食會」の影が忍び寄る…。美食會もまた、トリコが追い求める幻の食材「GOD」を狙っているという。果たしてトリコは「GOD」を発見して「人生のフルコースメニュー」を完成できるのか!?美味なる食材を愛してやまないトリコと、料理人小松の美食を求める大冒険が今、幕を開ける!!
トリコ 公式サイト 東映アニメーション (toei-anim.co.jp)
キャスト | トリコ:置鮎龍太郎 小松:朴璐美 ココ:櫻井孝宏 サニー:岩田光央 ゼブラ:松田賢二 ティナ:水樹奈々 リン:田野アサミ |
スタッフ | 原作:島袋光年(週刊少年ジャンプ(集英社)連載) 企画:高瀬敦也 渡辺和哉 関弘美 プロデューサー:情野誠人 佐川直子 鷲尾天 シリーズ構成:村山功 |
グルメ×バトル!という新たな王道を生み出した超人気作!
バトルや食レポは勿論のこと、「食物への感謝の念」をしっかり描いている点に強く好感。
世界観も広大なスケールでどっぷり引き込まれます。
第13位:異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ 評価:80.0pt/星3.5
異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ スコアカード
タイトル/異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~
評価/80.0pt
★★★☆☆(3.5)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」は、正面入口がなぜか異世界へと繋がってしまっていた。大将の矢澤信之(やざわのぶゆき)と給仕の千家しのぶ(せんけしのぶ)は、その異世界の街・古都アイテーリアで店を始めることにする。衛兵、職人、商人、貴族……誰でも気軽にちょっと一杯。そんな居酒屋「のぶ」は、今日も通常通り営業中。
異世界居酒屋~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ (shochiku.co.jp)
キャスト | 矢澤信之:杉田智和 千家しのぶ:三森すずこ エーファ:久野美咲 ハンス:阿部敦 ニコラウス:森久保祥太郎 ベルトホルト:小西克幸 ヘルミーナ:内田真礼 ゲーアノート:津田健次郎 エトヴィン:チョー リオンティーヌ:小松未可子 ホルガー:小山剛志 ローレンツ:黒田崇矢 ゴドハルト:置鮎龍太郎 ラインホルト:星野貴紀 エレオノーラ:植田佳奈 ダミアン:井上和彦 ブランターノ男爵:諏訪部順一 ヨハン=グスタフ:浪川大輔 ヒルデガルド:南條愛乃 イグナーツ:小野友樹 カミル:島﨑信長 ロルフ:野島裕史 コローナ:新井里美 ビョェルン:楠大典 ジャン=フランソワ・モーント・ド・ラ・ヴィニー:木村良平 バッケスホーフ:大塚明夫 先帝 コンラート四世:立木文彦 白狐:下田麻美 |
スタッフ | 原作:蝉川夏哉(宝島社「異世界居酒屋「のぶ」」より) キャラクターデザイン原案:転 監督:小野勝巳 シリーズ構成:吉田伸 キャラクターデザイン:いとうまりこ サブキャラクターデザイン:むらせまいこ 料理デザイン・料理総作画監督:石井久美 |
こちらもたくのみ。と同様お酒のお供に最適のアニメとなっています。
異世界の文化を交えながらそれぞれの人間ドラマが繰り広げられます。
居酒屋はあくまで食べたり飲んだりするだけでなく酔いながら本心を打ち明け合うことも魅力の一つで、接客を通して、心のモヤモヤを晴らしていくさまというのは観ていてスッキリします。
流し見しながら気軽に観れるので是非視聴なさってください♪
第12位:ラーメン大好き小泉さん 評価:82.4pt/星3.7
ラーメン大好き小泉さん スコアカード
タイトル/ラーメン大好き小泉さん
評価/82.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
今日もどこかで、彼女はラーメンを食べているー。クールで無口な美人女子高生の小泉さんは毎日おいしいラーメンを求めて食べ歩く生粋の“ラーメン通”だった。小泉さんはラーメン以外のことには興味がなく他人と馴れ合わない。ただひたすら求め続けるのは“ラーメン”のみ! ラーメンあるところに小泉さんあり!ひたすらストイックにラーメンを食べ続けるその姿は見る 人すべてを魅了する。ガツンと本格派ラーメングラフィティ、いざ着丼!
ラーメン大好き小泉さん 二代目! – フジテレビ (fujitv.co.jp)
キャスト | 小泉さん:竹達彩奈 大澤悠:佐倉綾音 中村美沙:鬼頭明里 高橋潤:原由実 |
スタッフ | 監督:セトウケンジ シリーズ構成:高橋龍也 シナリオ:高橋龍也、浦畑達彦、関根明子 キャラクターデザイン:谷拓也 アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ |
ただひたすら美少女がラーメンを食べ続けるありきたりなストーリーラインですが、何故こんなに引き込まれるのか…その理由は恐らくキャラクターが大のラーメン狂だったりクレイジーサイコレズだったり主要人物が奇抜で引き立っている点、もう一つは観ていてお腹が空いてくるぐらいラーメンに関しての食レポがハイレベルだからだと思います。
可愛い絵柄ですが、内容とのギャップがあり、美少女が頬染めてラーメンを完食するさまは、どこか色っぽくて心がときめきます。
実際にあるお店の協力を得て描かれた調理描写から私たち視聴者サイドも今日のお昼から実践できるようなラーメンネタを多く披露してくれてタメになると同時にラーメンへの食欲を掻き立てる良作です。
第11位:WORKING!! 評価:82.5pt/星3.7
WORKING!! スコアカード
タイトル/WORKING!!
評価/82.5pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
北海道某所に存在するファミリーレストラン「ワグナリア」。 小鳥遊宗太(たかなしそうた)がひょんなことからバイトとして働くことになったこの店は、 個性的すぎる店員たちばかりが働くファミレスだった。 そんな小鳥遊と店員達が元気に危険に活躍(!?)する。
TVアニメーション「WORKING!!!」 (wagnaria.com)
キャスト | 小鳥遊宗太:福山潤 種島ぽぷら:阿澄佳奈 伊波まひる:藤田咲 轟八千代:喜多村英梨 白藤杏子:渡辺久美子 佐藤 潤:小野大輔 相馬博臣:神谷浩史 小鳥遊一枝:白石涼子 小鳥遊泉:日笠陽子 小鳥遊梢:伊藤静 小鳥遊なずな:斎藤桃子 音尾兵吾:中田譲治 山田 葵:広橋涼 松本麻耶:川瀬晶子 |
スタッフ | 原作:高津カリノ(掲載:『ヤングガンガン』スクウェア・エニックス刊) キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾 |
お仕事アニメですが全体的に緩くシリアス要素はほぼ皆無なので気軽に視聴できます。
登場人物も個性溢れるキャラクターばかりでそれぞれの掛け合いやツッコミ、ボケも明確でクスッと笑えます。
仕事で疲れたときや、学校で嫌なことが合ったときは、こういう明るくて楽しい世界観に癒やされて活力を養いましょう♪
第10位:異世界食堂 評価:80.5pt/星3.6
異世界食堂 スコアカード
タイトル/異世界食堂
評価/80.5pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「いらっしゃいませ!ようこそ、洋食のねこやへ!!」 アレッタとクロが働いている「洋食のねこや」は猫の絵が描かれた看板が目印。 一見、日本のどこにでもある普通の食堂だが、7日に一度“特別営業”であるドヨウの日になると、異世界のあらゆる場所に扉がつながる。 扉を通じて、今日も様々な“向こうの世界”の客がやってきては絶品の料理に舌つづみを打ち、帰っていく。 この店に集う人々、料理との一期一会を描く物語。 温かい出会いの扉が再びつながる。
TVアニメ「異世界食堂」公式サイト (isekai-shokudo.com)
キャスト | アレッタ:上坂すみれ クロ:大西沙織 サラ:安野希世乃 ヒルダ:東山奈央 アルトリウス:清川元夢 タツゴロウ:大塚芳忠 アルフォンス:立木文彦 ヴィクトリア:田村ゆかり アーデルハイド:上田麗奈 シャリーフ:田丸篤志 ラナー:下地紫野 ハインリヒ:杉田智和 ファルダニア:日笠陽子 シリウス:下野紘 ロメロ:八代拓 ジュリエッタ:富田美憂 ジャック:吉永拓斗 ケント:山本颯侍 テリー:土田玲央 アルフレッド:海田朱音 マルガレーテ:星谷美緒 ピッケ:髙橋ミナミ パッケ:高田憂希 ルシア:久川綾 エミリオ:天﨑滉平 トーマス:木村良平 アリス:戸田めぐみ ジョナサン:保住有哉 ソウエモン:小山剛志 ドウシュン:平川大輔 イルゼガント:渡辺明乃 ロロナ:沼倉愛美 アリシア:國立幸 ラニージャ:名塚佳織 マイラ:加隈亜衣 ヨハン:熊谷健太郎 カミラ:小清水亜美 ラスティーナ:花澤香菜 |
スタッフ | 原作:犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊) 監督・シリーズ構成:神保昌登 キャラクター原案:エナミカツミ キャラクターデザイン:東海林康和 |
究極の食レポアニメ。料理作画のクオリティもピカイチでキャラクターの言葉選びが終始光っています。
料理アニメとしても非常に完成度が高いですが、何より人間同士のドラマやお客さん同士の縁、料理が人を繋ぎ食卓を賑やかにする情景が幸せに包まれていてひたすら癒されるハートフルな作品です♪
第9位:だがしかし 評価:80.0pt/星3.6
だがしかし スコアカード
タイトル/だがしかし
評価/80.0pt
★★★★☆(3.6)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツは夏休みのある日、 駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたるに出会う。 実在の駄菓子とともに少年×少女のおかしな夏が今始まる ! 美味し懐かし駄菓子コメディー、お腹いっぱい召し上がれ ! !
だがしかし 公式ホームページ|TBSテレビ
キャスト | 枝垂ほたる:竹達彩奈 鹿田ココノツ:阿部敦 遠藤サヤ:沼倉愛美 遠藤 豆:鈴木達央 鹿田ヨウ:藤原啓治 |
スタッフ | 原作:コトヤマ『だがしかし』(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:桑原智 構成:森田真由美 脚本:横手美智子 キャラクターデザイン:三浦菜奈 総作画監督:小林明美 アニメーション制作:手塚プロダクション |
駄菓子ネタがふんだんに詰まった日常コメディ。
我々の身近にある安くて美味しい「駄菓子」という食品の魅力と企業の努力等のマメ知識が知れて、1話完結で駄菓子のようにサクッと観れます♪
安定感があって、箸休めの気持ちで気軽に観れる良作です。

第8位:焼きたて!!ジャぱん 評価:83.6.pt/星3.7
焼きたて!!ジャぱん スコアカード
タイトル/焼きたて!!ジャぱん
評価/83.6pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/A

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
はるか昔から、日本の主食はお米であった。 確かにご飯は美味しい。でも、パンは食べて美味しく作って楽しい! だがしかし、フランスパン・イギリスパン・ドイツパン・イタリアパンはあるけれど、日本のパン“ジャぱん”は無い。 「だったら作ってやるんじゃー!!」と意気込む、その少年の名は東 和馬(あずま かずま)。パン作りにとって最強の武器になる、人並み外れて温かい魔法の手“太陽の手”と常識にとらわれないアイデアで、日本が世界に誇れる日本人のパン“ジャぱん”を創るという夢を叶えるために、和馬は多くの強敵や様々な困難に立ち向かっていく! たとえ完成までどんなに時間が掛かろうとも、必ず創ってみせるんじゃ!!!
焼きたて!!ジャぱんの登場人物 – Wikipedia
キャスト | 東 和馬:小林由美子 河内恭介:阪口周平 梓川月乃:大塚ちひろ 松代 健:東地宏樹 木下陰人:佐藤せつじ 黒柳 亮:子安武人 諏訪原戒:坂詰貴之 冠 茂:井上麻里奈 マイスター霧崎:速水奨 梓川雪乃:湯屋敦子 |
スタッフ | 原作:小学館 週刊少年サンデー連載中 橋口たかし「焼きたて!! ジャぱん」 監督:青木康直 シリーズ構成:隅沢克之 キャラクターデザイン:前澤弘美・戸部敦夫・菱沼義仁 アニメーション制作:サンライズ |
同じ料理アニメの食戟のソーマもツッコミどころが満載ですが、本作は”そんな比”ではありません。
料理アニメの醍醐味の一つとして挙げられるのは料理を食べた際のリアクション芸。
本作の登場人物に黒柳亮という審査員役のキャラクターがしょっちゅう登場するんですが、彼が美味しいパンを食べた際のリアクションがあまりに常識を逸脱していて酷いときはパンを食べたあとに身体を回転させながら宙を浮いて火を吐いたり、もっといえばあまりの美味しさに心肺停止して天国にいったりと本当に彼のリアクション芸が観ていて面白すぎるんです笑
リアクションだけでなくボケ役の店長とツッコミ役として秀逸な河内のやりとりも面白く、冠や諏訪原など超魅力的なキャラクターが大勢登場します。
全69話と結構な長編ですが、全話観る価値が十二分にあるくらい料理アニメとしてもギャグアニメとしても面白さが際立っていました。
第7位:甘々と稲妻 評価:85.3pt/星3.7
甘々と稲妻 スコアカード
タイトル/甘々と稲妻
評価/85.3pt
★★★★☆(3.7)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
ひとり娘と二人で暮らす高校教師が、ふとしたきっかけから教え子の女子高生と三人でごはんを作って食べることに。三人とも料理はまったくできないけれど、美味しいごはんはとっても大好き! あったかくって楽しいひとときが、きっとあなたを夢中にさせる!
「甘々と稲妻」特集 | 東映ビデオオフィシャルサイト (toei-video.co.jp)
キャスト | 犬塚公平:中村悠一 犬塚つむぎ:遠藤璃菜 飯田小鳥:早見沙織 小鹿しのぶ:戸松遥 八木祐介:関智一 飯田恵:新井里美 犬塚多江:茅野愛衣 ゆうか:久我心麦 ハナ:安藤紗彩 ミキオ:鶴翔麒 |
スタッフ | 原作:雨隠ギド(講談社「good!アフタヌーン」連載) 監督:岩崎太郎 シリーズ構成:広田光毅 キャラクターデザイン:原田大基 |
周りの登場人物全員がいいキャラクターばかりで思いやりや優しさから温もりを感じるハートフルな作品です。
奥さんを亡くしてしまい、傷がいえない状態でお父さんと娘では生活が苦しい中、自分がしっかりしようということで料理を作ると決意します。
ただ料理はほとんど未経験で簡単な料理ですら苦戦してしまう中で、周りに協力してもらいながら健気に頑張る姿に応援したくなると同時に人を頼るということの大切さを痛感します。
最初は料理が苦手だった主人公でしたが、話が進むに連れてゆっくりと料理の技術が向上しているさまというのは心に染みるものがあります。
第6位:衛宮さんちの今日のごはん 評価:86.3pt/星3.9
衛宮さんちの今日のごはん スコアカード
タイトル/衛宮さんちの今日のごはん
評価/86.3pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
Fate×料理が織りなす美味しく優しい世界―― そこは少し賑やかなどこにでもある食卓の光景。 春も、 夏も、 秋も、 冬も、 衛宮さんちでは毎日美味しい料理がふるまわれる。 さて今日は何を作ろうか
衛宮さんちの今日のごはん – TYPE-MOON / TAa / 只野まこと|ヤングエースUP (web-ace.jp)
キャスト | 衛宮士郎:杉山紀彰 セイバー:川澄綾子 遠坂 凛:植田佳奈 間桐 桜:下屋則子 ライダー:浅川悠 イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以 藤村大河:伊藤美紀 ランサー:神奈延年 アーチャー:諏訪部順一 キャスター:田中敦子 アサシン:三木眞一郎 間桐慎二:神谷浩史 柳洞一成:真殿光昭 葛木宗一郎:てらそままさき 美綴綾子:水沢史絵 衛宮切嗣:小山力也 |
スタッフ | 原作:「衛宮さんちの今日のごはん」TAa/TYPE-MOON(KADOKAWAヤングエースUP連載) キャラクター原案:TAa 料理監修:只野まこと 監督:三浦貴博 佐藤哲人 キャラクターデザイン:内村瞳子 |
スピンオフ作品でも稀に見る成功作。
私は当時Fate/Zeroを観終わったあとにこちらの作品を視聴したのでより一層和みましたね。
収録レシピも本格派ばかりで食レポも随一。ハートフルとしては勿論、グルメとしても大変愉しめる作品です。
本編で争い合っていたサーヴァントたちと士郎との何気ない掛け合いもまた微笑ましくてニヤニヤしながら視聴できました♪

第5位:であいもん 評価:87.5pt/星3.9
であいもん スコアカード
タイトル/であいもん
評価/87.5pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
夢を追って上京するも、父の入院を知らされ実家の和菓子屋・緑松を継ぐこ とを決めた納野和(いりのなごむ)。しかし店には跡継ぎ候補で看板娘の少女・ 雪平一果(ゆきひらいつか)が、納野家に居候をしながら働いていた。 和は一果の親代わりを任されるも、一度は跡継ぎを断ったことを理由に冷た い態度をとる彼女と働くうちに、ある一面を知ることに…。 京都を舞台に心温まる絆の物語。
TVアニメ「であいもん」公式サイト (deaimon.jp)
キャスト | 納野和:島﨑信長 雪平一果:結木梢 納野平伍:小山力也 納野富紀:大原さやか 巽政:岩崎ひろし お鶴さん:ゆきのさつき 瀬戸咲季:永塚拓馬 堀河美弦:鈴木みのり 松風佳乃子:髙橋ミナミ 私市緋色:早見沙織 雪平巴:松岡禎丞 雪平真理:坂本真綾 納野一光:及川いぞう 納野倭世:吉田美保 |
スタッフ | 原作:浅野りん(「ヤングエース」連載/角川コミックス・エース 刊) 監督:追崎史敏 シリーズ構成:吉田玲子 キャラクターデザイン・総作画監督:渋谷秀 |
どのエピソードもハートフルな内容で甘く落ち着けてまさに和菓子を顕現した作品でした🍡
登場人物も魅力的かつ優しいキャラクターばかりで中でもメインヒロインの一果ちゃんは結木梢さんの演技と相まって非常に可愛らしく描かれています。
よくばらかもんやもやしもんと比較されますが、どらちも其の作品にしかない魅力が詰まっています。
ばらかもんは主に主人公の清舟が田舎に移住してきて長閑な環境に心が洗われていくストーリーラインとなっていますが、であいもんは主人公の和が和菓子を通して一果たちと絆を育んでいくという物語で優劣がつけられないくらいどちらも心が和む素晴らしい作品です。
観れば観るほど周りの優しさが沁みていき、心が温まります。日本が誇る和菓子の文化により一層興味を持つようになり老若男女誰にでも愉しめる作品となっています。

第4位:花咲くいろは 評価:90.8pt/星4.1
花咲くいろは スコアカード
タイトル/花咲くいろは
評価/90.8pt
★★★★☆(4.0)
おすすめ度/SS
2011年春アニメ(第3位)
2018年総合ランキング(第6位)

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ??。今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。そこで出会う人たち。花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。それは辛いことかもしれません。でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。太陽に導かれるよう咲く花のようにいつか大輪の花を咲かせられるように……。
「TVシリーズ 花咲くいろは」公式サイト (hanasakuiroha.jp)
現実でも厳しい職場であればこういう状況は日常茶飯事であり、常人なら心が折れてしまいそうになるんですが、怒られてもめげずに這い上がっていく緒花の姿は本当に胸を打たれるものがあり、いつの間にか彼女を全力で応援していました。
序盤の喜翆荘はやや重苦しい雰囲気だった印象でしたが、緒花にとっていつの間にか此の喜翆荘が実家に想えるくらい大切な居場所に変わっていき、作中の終盤で喜翆荘を閉める際には従業員皆んなが強く反対するシーンがあってグッとくるものがありました…。

第3位:ゆるキャン△ 評価:87.5pt/星3.9
ゆるキャン△ スコアカード
タイトル/ゆるキャン△
評価/87.5pt
★★★★☆(3.9)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
これは、ある冬の日の物語。静岡から山梨に引っ越してきた女子高校生・なでしこは、“千円札の絵にもなっている富士山”を見るために自転車を走らせて本栖湖まで行ったものの、あいにく天気はくもり空。富士山も望めず、疲れ果てたなでしこはその場で眠りこけてしまう。目覚めてみるとすっかり夜。初めての場所で、帰り道もわからない。心細さに怯えるなでしこを救ったのは、1人キャンプ好きの女の子・リンだった。冷えた身体を温めるために焚き火にあたる2人。ぱちぱちと薪の爆ぜる音が、湖畔の静寂に沁み込んでいく。焚き火を囲み、カレーめんをすすりながら会話するなでしことリン。やがて2人が待ちに待った瞬間が訪れる。「見えた……ふじさん……」なでしことリン、2人の出会いから始まるアウトドア系ガールズストーリー。
TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト (yurucamp.jp)
キャスト | 吉田優子:小原好美 千代田桃:鬼頭明里 リリス:高橋未奈美 陽夏木ミカン:高柳知葉 佐田杏里:千本木彩花 小倉しおん:諏訪彩花 吉田良子:大和田仁美 吉田清子:大原さやか |
スタッフ | 原作:伊藤いづも「まちカドまぞく」(まんがタイムきららキャラット / 芳文社) 監督:桜井弘明 シリーズ構成:大知慶一郎 キャラクターデザイン:大塚舞 アニメーション制作:J.C.STAFF |
原作者のあfろ先生が静岡県出身ということもあって富士山周辺の魅力的なスポットが描かれていき、行きたくなるような気持ちにさせてくれます。
また現実でも再現したくなるくらいキャンプ飯を美味しそうに描いている為尚キャンプ意欲を掻き立てられます🏕️
丁寧な風景描写や暖かな情景から作者の地元愛が随所に伝わってきます。




第2位:銀の匙 Silver Spoon 評価:87.4pt/星3.8
銀の匙 Silver Spoon(第2期) スコアカード
タイトル/銀の匙 Silver Spoon(第2期)
評価/87.4pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
「寮があるから。」という志望動機で大蝦夷農業高校(通称:エゾノ―)に入学した八軒勇吾。札幌の進学校での厳しい学力競争に敗れ、ある意味逃げるようにエゾノーに入学した彼は、広大な自然と動物に囲まれたここで、全く別の厳しさに直面することに。一般家庭で育った八軒にとって、エゾノ―で行われる実習や部活は初めて経験することばかりで悪戦苦闘の日々。また、自分とは違い、将来の夢や目的を明確に持つ他の同級生たちは、彼に進学校にいた頃とは違った焦りを感じさせる。それでも、課題を一つ一つこなし、同級生たちとの絆を深め、少しずつ、精神的にも肉体的にも成長していく八軒。汗と涙と土にまみれた青春が、今日も続いていく。
TVアニメ「銀の匙 Silver Spoon」公式サイト (ginsaji-anime.com)
キャスト | 八軒勇吾:木村良平 御影アキ:三宅麻理恵 駒場一郎:櫻井トオル 稲田多摩子:高垣彩陽 相川進之介:島﨑信長 常盤恵次:庄司将之 西川一:高梨謙吾 別府太郎:こぶしのぶゆき 吉野まゆみ:井澤詩織 八軒慎吾:小西克幸 中島先生:増谷康紀 校長:三ツ矢雄二 稲田真一郎:小野友樹 大川進英:水島大宙 豊西美香:田野アサミ 桜木先生:川原慶久 ニワトリ先生:西村朋紘 轟先生:内海賢二 |
スタッフ | 原作:荒川弘(小学館「週刊少年サンデー」連載) 監督:伊藤智彦 副監督:出合小都美 脚本:岸本卓 キャラクターデザイン・総作画監督:中井準 動物デザイン:室井康雄 |
農業者の苦労や生き物の生命に対する考え方を改めて考えさせてくれる貴重な傑作農業アニメ。
原作者は「鋼の錬金術師」や「百姓貴族」を手がけていた荒川弘先生の作品であり、過去に「マンガ大賞2012」に受賞されています。荒川弘先生は実は農業高校卒業生であり、高校生の頃に培った農業の体験談や知識が作中ではふんだんに生かされています。
学びがあるエピソードばかりで、生命の大切さを実感していく八軒を見ていると受け手まで深く考えさせられます。
当たり前と思っていることが当たり前じゃなくて、「いただきます」の意味や重要性、そして食への感謝に気づかせてくれる素晴らしい作品です。


第1位:食戟のソーマ 評価:87.2pt/星3.8
食戟のソーマ 弐の皿 スコアカード
タイトル/食戟のソーマ 弐の皿
評価/87.2pt
★★★★☆(3.8)
おすすめ度/S

脚本
作画
キャラ
音楽
声優
あらすじ
実家の下町の定食屋「ゆきひら」を手伝う日々を送っていた幸平創真は、中学校卒業と同時に、ある料理学校への編入を父・城一郎に薦められる。それは日本屈指の料理学校「遠月茶寮料理學園」……卒業到達率10%以下の超エリート校だった。厳しい試験、脱落者続出の地獄の宿泊研修、退学を賭けた食戟。様々な試練を乗り越え、料理の腕を磨いていく創真。同じ志を持つ仲間や、同世代の実力者たちと出会い、一人の人間としても確実に成長を続けていた。 ――そして迎えた秋。 一年生の中でも選ばれた者しか出場を許されない遠月伝統「秋の選抜」、その出場切符を創真は手にする。「秋の選抜」予選のお題は“カレー料理”。優勝候補でスパイスの使い手、葉山アキラの作るカレーにスパイスの奥深さを知った創真は葉山の宣戦布告に受けて立つべく、スパイスと格闘。予選当日の朝まで試行錯誤して調理に臨み、葉山と同じ“香りの爆弾”という発想に行き着いたが、結果は葉山94点、創真93点と僅差で葉山が一位に。葉山に敗れはしたものの、見事に本選出場を決めた創真。 悔しさを滲ませながらも、さらに強くなることを心に誓い、かくして迎える「秋の選抜」本選。トーナメントに肩を並べたのは、創真、恵、タクミ、緋沙子、アリス、黒木場、葉山、美作、の8名。 次なる創真の相手は……!? そして、てっぺんを取るのは……!?
TVアニメ『食戟のソーマ 弐ノ皿』公式サイト (shokugekinosoma.com)
友情や仲間どおしの絆、食戟という料理勝負など少年漫画特有の熱いテーマがてんこ盛りでとにかく受け手を飽きさせません。
時折りお色気シーンが挟まれますが、面白いストーリーを求めている人間にとってはそんなものはおまけ中のおまけで、対決を繰り返すうちに深まる因縁や絆、要所要所で恋心も絡んできて料理のないシーンでも見どころ満載です。
個人的に1番面白かったのは秋の選抜編ですね。魅力的かつプロの料理人ばかりが揃うトーナメント戦というのは否が応でも熱くなります‼︎ 中でも幸平と美作の対戦カードが胸熱で食戟無敗99連勝中でチート級の能力を持つ彼を相手に負けたら料理人を辞めると言い放なち勝負に挑むシーンは痺れました。その後も1対1の決勝かと思いきや予想の斜め上をいく三つ巴の決戦というのも意外性があって面白かったです。
食レポは勿論、リアクション芸も焼きたて!!ジャぱん程ではありませんが中々強烈で面白かったですし、料理作画ももの凄く気合いが籠っていました。
総括
TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト (yurucamp.jp)
【食レポあり】秋に観たい料理アニメおすすめランキングは如何でしたでしょうか…?
作品の評価だけでいえば「花咲くいろは」が圧倒的に高ポイントですが、あくまでグルメアニメとしてのランキングなので食戟のソーマ、銀の匙、ゆるキャンの3作品をビッグスリーとさせていただきました。
食戟のソーマは王道ものやえっち系に敬遠しなければ問題なく楽しめる作品だと思います。序盤、主に秋の選抜(2期)まではとりわけ面白いので未視聴の方は是非1話からご覧になってください♪
【令和編】歴代アニメソングランキング オタクが選ぶアニソン総選挙名曲30選 (動画付き) | アニメレーティング (anime-rating.com)
【タイムリープアニメおすすめランキング】元祖から最新まで面白い名作20選(2023年版) | アニメレーティング (anime-rating.com)
【葬送のフリーレン】面白い?つまらない⁉︎ 気になる率直な感想や評価,放送局,声優情報 | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪