こちらの記事では、2023夏アニメの序盤ランキングを記載しております。
※注意/あくまで個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけております。
※序盤ランキングなのでスコアカードの方は省かせていただきます。
最終的に豊作が不作かの結論は末尾の総括に記載しておりますので是非最後までご覧ください。
対象タイトル※五十音順
- AIの遺電子
- アンデッドガール・マーダーファルス
- うちの会社の小さい先輩の話
- 実は俺、最強でした?
- 自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
- シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
- 呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期)
- 白聖女と黒牧師
- 好きな子がめがねを忘れた
- ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
- ダークギャザリング
- デキる猫は今日も憂鬱
- てんぷる
- 百姓貴族
- BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
- Helck
- ホリミヤ -piece-
- 政宗くんのリベンジR
- 無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
- ライアー・ライアー
- ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
- わたしの幸せな結婚
計23作品視聴になります。
見送りタイトル(4作品)
- Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
- 政宗くんのリベンジR
- 死神坊ちゃんと黒メイド 第2期
- 彼女、お借りします 第3期
追加タイトル(2作品)
- 実は俺、最強でした?
- Lv1魔王とワンルーム勇者
【2023夏アニメ期待度ランキング】無職転生Ⅱや呪術廻戦等,今期のおすすめアニメ一覧 | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑以前に2023夏アニメの期待度ランキングも執筆しておりますので此方も合わせてご覧ください♪
早速ですが、ランキング(本編)の方どうぞ……!
- 【2023春アニメ序盤ランキング】
- 第23位:ライアー・ライアー
- 第22位:百姓貴族
- 第21位:実は俺、最強でした?
- 第20位:うちの会社の小さい先輩の話
- 第19位:Helck
- 第18位:ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
- 第17位:好きな子がめがねを忘れた
- 第16位:ホリミヤ -piece-
- 第15位:Lv1魔王とワンルーム勇者
- 第14位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
- 第13位:シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
- 第12位:白聖女と黒牧師
- 第11位:ダークギャザリング
- 第10位:てんぷる
- 第9位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
- 第8位:デキる猫は今日も憂鬱
- 第7位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
- 第6位:ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
- 第5位:AIの遺電子
- 第4位:アンデッドガール・マーダーファルス
- 第3位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
- 第2位:呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期)
- 第1位:わたしの幸せな結婚
- 【2023夏アニメ序盤ランキング】/総括
【2023春アニメ序盤ランキング】
第23位:ライアー・ライアー
TVアニメ『ライアー・ライアー』公式サイト (liar-liar-anime.com)
あらすじ
学生同士がランクを決める決闘<ゲーム>を繰り広げる学園島<アカデミー>。 俺、篠原緋呂斗は国内最難関の学園島編入試験で歴代トップの成績を叩き出し、昨年度の絶対王者・彩園寺更紗を転校初日で陥落させ、学園島史上最速で頂点に君臨する“7ツ星<セブンスター>”に成り上がった。 ――ああ、もちろん、そんなのは全部嘘だ。 大事をやらかした俺が学園島で目的を果たすためには、嘘でもトップに君臨し続けなきゃいけない。 そのためならば、俺を主人として補佐する美少女メイド 姫路のイカサマも、実は偽お嬢様だった彩園寺との共犯関係も何でも使ってやる。 じゃあ、世界を制する嘘を始めよう。 嘘と才知ですべてを勝ち抜け。学園頭脳ゲームがいま、始まる――!
TVアニメ『ライアー・ライアー』公式サイト (liar-liar-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:GEEKTOYS 監督:大野悟、松浦直紀 シリーズ構成:豊田百香 キャラクターデザイン:中村ユミ |
キャスト | 篠原緋呂斗:中村源太 姫路白雪:首藤志奈 彩園寺更紗:倉持若菜 秋⽉乃愛:立花理香 椎名紬:森山由梨佳 加賀⾕亜未:山村響 ⼀ノ瀬棗:桑島法子 多々良楓花:瀬戸桃子 辻友紀:望月麻衣 久我崎晴嵐:福山潤 風見鈴蘭:徳井青空 榎本進司:榎木淳弥 浅宮七瀬:大西沙織 |
星制度という決闘で勝利すると相手から星を奪えるというシンプルかつ単純明快な設定は良くて、使い古されたネタって感じで目新しさは全く感じられませんが、イカサマを講じて物事を解決するさまは爽快でした。
ヒロインたちはとても可愛らしく中でも彩園寺更紗のポンコツっぷりが微笑ましい限りです。

第22位:百姓貴族
百姓貴族|アニメ|TOKYO MX (mxtv.jp)
スタッフ | アニメーション制作:Pie in the sky 監督/脚本/演出:澤田裕太郎 キャラクターデザイン/作画監督:まつもとあやね |
キャスト | 荒川弘:田村睦心 イシイさん:本多真梨子 親父殿:千葉繁 おかん:くじら |
現実的な内容でしっかりタメになる良質なショートアニメ。
テンポ感も絶妙で千葉 繁さんの強烈なナレーションが観ていて爽快です…!
ロックマンパロディもほのかに笑えてラジオ感覚で気軽に視聴できます。
第21位:実は俺、最強でした?
TVアニメ「実は俺、最強でした?」公式サイト (jitsuhaoresaikyo-anime.com)
あらすじ
引きこもりから異世界の王子の赤ちゃんとして転生したハルト。転生の際、女神から強大な魔力を与えられたものの、強大すぎるが故に測りきれず“魔法レベルが低い”と勘違いされ、転生早々森に捨てられてしまう。
その後、森で出会った魔族のフレイと共にゴルド・ゼンフィス辺境伯に拾われ、不自由のない引きこもり生活を送ることになるが…そこには“強大な魔力を有する”ハルトの秘密に迫ろうとする妹・シャルロッテの姿があった。
スタッフ | 原作:澄守彩「実は俺、最強でした?」(講談社Kラノベブックス刊) 監督:直谷たかし 副監督:浅見松雄 シリーズ構成:髙橋龍也 脚本:髙橋龍也/山田哲弥 キャラクターデザイン:安田祥子 総作画監督:安田祥子、小林利充、小美戸幸代 |
キャスト | ハルト・ゼンフィス:村瀬 歩 シャルロッテ・ゼンフィス:種﨑敦美 フレイ:清水彩香 リザ:倉持若菜 イリスフィア:小清水亜美 ライアス・オルテアス:立花慎之介 マリアンヌ・オルテアス:石見舞菜香 ティアリエッタ・ルセイヤンネル:久野美咲 ゴルド・ゼンフィス:加藤将之 ナタリア・ゼンフィス:後藤邑子 ジョニー:神奈延年 ギガン:森永千才 オラトリア・ベルカム:甲斐田裕子 ポルコス:伊原正明 シュナイダル・ハーフェン:岡本信彦 ジルク・オルテアス:森 功至 ギーゼロッテ・オルテアス:小林ゆう |
物語性は正直なことをいうとほぼ空虚ですが、実は今期の生き甲斐になりつつある作品です。
本作の見どころの大半はシャルの可愛さで締めていて、可愛いもの好きの私としてはもう既に彼女の無邪気な一挙手一投足にハートを射抜かれました。可愛さで脳が蕩けるというのはまさにこのこと。
内容としては、測定器2桁しか表示されないから4桁の主人公が勘違いされるという展開も存外笑えて何気に愉しめています。

第20位:うちの会社の小さい先輩の話
TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』公式サイト (chiisaisenpai.com)
あらすじ
キャラクター企業ではたらく、入社1 年目の篠崎拓馬。彼のそばにはいつも、「とんでもない癒し」があった。それは、入社3年目の、後輩想いで褒め上手な詩織里は、何かと篠崎を気遣ってくれる。自然と距離感近め、どこか天然なその振る舞いに、篠崎は毎日癒やされつつも意識しっぱなし。はたしてただの先輩後輩から、ふたりの関係は変わっていくのか……?ずーっと見守りたくなる! お砂糖系オフィスラブコメはじまります!
TVアニメ『うちの会社の小さい先輩の話』公式サイト (chiisaisenpai.com)
スタッフ | アニメーション制作:project No.9 監督:サトウ光敏 脚本:大知慶一郎 蒼樹靖子 杉澤悟 キャラクターデザイン:橋口隼人 緒方浩美 |
キャスト | 片瀬詩織里:立花日菜 篠崎拓馬:新祐樹 秋那千尋:島﨑信長 早川千夏:花守ゆみり 篠崎 豊:小松未可子 |
砂糖たっぷりのオフィスラブコメディ。甘々すぎて逆にかったるさが舌に残りますが、素直にメインヒロインである詩織里の愛らしいキャラクター像に癒されます。
先輩だけど見た目はロリで低身長だけど巨乳でぶりっ子気質だけど世話焼きで癒し系、男の欲望を詰め込んだかのような設定ですが、素直に萌えます。
ただヒロインが魅力的なだけに主人公の個性の無さが逆に際立ってしまっていて、こういうラブコメは男主人公のキャラが立っていてるかどうかが凄く重要だと思っていて、もう少し男サイドの魅力を引き出してほしいのが正直な感想です。

第19位:Helck
アニメ「Helck」公式サイト (helck-anime.com)
あらすじ
魔界のとある国。一人の勇者の手によって魔王が倒され、新魔王の座をかけた競技会が開かれることとなった。 大会責任者の帝国四天王ヴァミリオは、敵であるはずの人間の勇者ヘルクの参加に激怒する。 決勝戦を前に魔王ウルムの城が陥落した一報を受け、ヴァミリオはヘルクを含む決勝に残った選手たちと共にウルム城奪還へと旅立った。 笑顔で「人間を滅ぼそう」と語るヘルク。 果たしてその言葉は本心か? 笑顔に隠された真実とは……
アニメ「Helck」公式サイト (helck-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:サテライト 監督:佐藤竜雄 シナリオ:根元歳三 広田光毅 アニメーションキャラクターデザイン:出野喜則 |
キャスト | ヘルク:小西克幸 ヴァミリオ:小松未可子 アズドラ:松岡禎丞 ホン:石田彰 アスタ:青木志貴 イスタ:白石晴香 ケンロス:吉野裕行 ヒュラ:前田玲奈 ドルーシ:中島卓也 ロココ:徳井青空 ピウイ:井澤詩織 クレス:小野元春 アリシア:近藤玲奈 ラファエド:宮内敦士 ミカロス:平川大輔 シャルアミ:花守ゆみり エディル:七海ひろき ゼルジオン:森嶋秀太 ハラオル:丹羽哲士 イーリス:愛美 魔女:ゆかな ナレーション:池田秀一 |
期待度はかなり高かったものの出たしは不調気味な印象ですが、今後化けるポテンシャルはかなり秘めている印象です。
四天王ヴァミリオのツッコミも爽快で、ヘルクのキャラクター性もミステリアスで興味をそそられます。
エンディングはかなり良くて今後のシリアス展開を示唆するかのようで十分期待がもてそうです。
第18位:ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
TVアニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』公式サイト (ar-anime.com)
あらすじ
周りを湖に囲まれたクーケン島にあるラーゼンボーデン村。ロテスヴァッサ王国の辺境にあるこの村では、穏やかな時間が流れている。 そんな刺激が少ない村での暮らしに活力を持て余していたのは、平凡で特徴がないことが特徴の少女、ライザ。「あーあ。何か面白いことないかな。」窮屈で退屈な村、そこに身を置く“なんてことない農家の娘”である自分に不満を抱いていたライザは、ある日、幼馴染みのレントやタオとこっそり小舟に乗り込み、島の対岸へはじめての冒険に出かける。 そこで出会ったのは、“錬金術”という不思議な力を使う一人の男だった。その力に魅せられたライザは、錬金術を教えてほしいと頼み込む。“なんてことない農家の娘”から“錬金術士”へ。これまでの遊びとは違う、自分たちだけの“ひと夏の冒険”が始まる――。 25周年を迎えた「アトリエ」シリーズの人気作『ライザのアトリエ』が遂にアニメ化!
TVアニメ『ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜』公式サイト (ar-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:ライデンフィルム 監督:楪エマ アドバイザー:和ト湊 シリーズ構成:高橋弥七郎 キャラクターデザイン:下谷智之 |
キャスト | ライザリン・シュタウト:のぐちゆり クラウディア・バレンツ:大和田仁美 レント・マルスリンク:寺島拓篤 タオ・モンガルテン:近藤唯 アンペル・フォルマー:野島裕史 リラ・ディザイアス:照井春佳 |
ライザのキャラクターデザインに何処か既視感があるかと思ったら、新米錬金術師の店舗経営のサラサに似ていますね笑
太ももで魅せるアングルやカメラワークに製作陣のファチ全開で背景美術も実に美しい…
島が未だ未知に溢れていてまだまだ謎に包まれているところも冒険心をくすぐられます…

第17位:好きな子がめがねを忘れた
テレビアニメ「好きな子がめがねを忘れた」 (shochiku.co.jp)
あらすじ
ちょっぴり奥手な中学生男子の小村くんは、めがねをかけた隣の席の女の子、三重さんのことが好きである。 「その分厚いレンズ越しでいい。三重さんのきれいな目に見つめられてみたい。」 不思議な魅力を持つ三重さんに惹かれつつも、話しかけることさえできないまま日々を過ごしていた。 そんな三重さんはいつもめがねを忘れてしまうド天然女子。クラス替えから3日。 隣の席になった小村くんは、困っている三重さんをサポートしようと奮闘するが、そんな想いとは裏腹に一生懸命何かを見ようとする三重さんとの距離が近すぎてドキドキが止まらず・・!? Twitter投稿で数万バズを連発し、月刊「ガンガン JOKER」(スクウェア・エニックス刊)でも絶賛連載中の藤近小梅の大ヒット原作を実力派スタジオ GohandsがTVアニメ化! 近すぎるのに最高にピュアな二人の関係にドキドキニヤニヤ悶絶必死! 2023年夏、めがねを忘れた女の子と「ゼロ距離」から始まるムズキュン純真ラブコメディが始まる!
テレビアニメ「好きな子がめがねを忘れた」 (shochiku.co.jp)
スタッフ | アニメーション制作:GoHands 総監督:工藤進 監督:横峯克昌 脚本:八薙玉造 コンセプトアート:鈴木信吾 キャラクターデザイン:内田孝行 |
キャスト | 小村楓:伊藤昌弘 三重あい:若山詩音 川戸あすか:内田彩 遠山まほ:鈴木みのり 東蓮:木村良平 八坂智:小林裕介 染谷成海:下地紫野 火渕結衣花:宮下早紀 時田くん:利根健太朗 |
作画やCGが相当凝っている反面、演出が過剰すぎてやや置いてきぼりにされている感じは拭えません。
絵が凄く綿密で美麗なのに不自然なカメラワークとモブキャラのモーションは画面酔いしかねない画作りになっていて万人受けはしなそうですが、アニメをたくさん観てきた一個人としてはある意味どういう奇抜なアニメーションで魅せてくるか一周回って愉しみでもあります。

第16位:ホリミヤ -piece-
TVアニメ「ホリミヤ -piece-」公式サイト (horimiya-anime.com)
あらすじ
君がいて、みんながいて。僕らのピースが揃っていく。 シリーズ累計800万部を突破した人気漫画「ホリミヤ」。2021年に待望のTVアニメ化、そして2023年7月、前作では描かれなかった原作の人気エピソードなどをキャスト・スタッフが再集結し、新作アニメの放送が決定!! 堀京子は、美人で成績も良く学校ではクラスの中心的存在。 ある日ネクラなクラスメイトの宮村は、ケガをした堀の弟創太を家に送り届けたことで堀と距離が縮まり…堀をきっかけに同級生達とも交流を深めていく宮村。 みんなと繋がることで鮮やかに変わっていく日々。そんな毎日は、青春が詰まった超微炭酸系スクールライフ!
TVアニメ「ホリミヤ -piece-」公式サイト (horimiya-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:CloverWorks 監督:石浜真史 シリーズ構成・脚本:吉岡たかを キャラクターデザイン:飯塚晴子 |
キャスト | 堀京子:戸松遥 宮村伊澄:内山昂輝 石川透:山下誠一郎 吉川由紀:小坂井祐莉絵 仙石翔:岡本信彦 綾崎レミ:M・A・O 河野桜:近藤玲奈 井浦秀:山下大輝 柳明音:福山潤 進藤晃一:八代拓 沢田ほのか:麻倉もも 堀京介:小野大輔 堀百合子:茅野愛衣 堀創太:寺崎裕香 井浦基子:金元寿子 仙石武:浪川大輔 |
1期で描かれなかった原作の人気エピソードをアニメ化ということでPVから気になってはいましたが、予想以上に緩くてギャグシーンも多いのでとても入りやすい。
1期はかなりペースが駆け足気味だったので、タイトルどおり前作で欠けたピースを埋めていく為の作品でファンサービスとして気軽に愉しめそうです。

第15位:Lv1魔王とワンルーム勇者
TVアニメ「Lv1魔王とワンルーム勇者」公式サイト (lv1room.com)
あらすじ
物語の舞台は、勇者マックスと3人の仲間たちが、魔王を討伐してから10年後の世界。 人間界は急速に発達し、魔界では打倒マックスを誓った魔王が復活の日を待ち望んでいた。 いよいよ迎えた目覚めの日、魔王は無事復活を果たすも、焦るあまりに魔力の蓄積が足りず子供のような見た目となってしまう。
TVアニメ「Lv1魔王とワンルーム勇者」公式サイト (lv1room.com)
スタッフ | 原作 – toufu「Lv1魔王とワンルーム勇者」(芳文社・COMIC FUZ連載) 監督 – 井上圭介 シリーズ構成 – 大野敏哉 キャラクターデザイン – 渡辺義弘 |
キャスト | マックス:中村悠一 魔王:大空直美 ゼニア:日笠陽子 フレッド:松岡禎丞 レオ:下野 紘 ユリア:小清水亜美 |
世間で好評だったのでとりあえず視聴。成程、結構面白い!
ジャヒー様好きな私としてはかなり愉しめていて、大空直美さんはやっぱり他種族の役がハマっていますね♪
魔王様が幼女の姿で勇者が怠惰かつ不摂生というガヴリールドロップアウトを想起するような意外性のある設定が痛快。
テンポも良くほんわかするコメディ作品です♪
第14位:自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
TVアニメ『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』 (jihanki-anime.com)
あらすじ
交通事故に巻き込まれた「俺」は、目が覚めると見知らぬ湖の前に立っていた。
体は動かず、声も出せず、訳もわからぬ状況に混乱し叫び出すと予想だにしない言葉が――!?
「あたりがでたら もういっぽん」
ど、どうやら俺は自動販売機になってしまったらしい……!
選択出来る行動は自動販売機の機能”のみ”。自力で動くこともできず、会話もまともにできない
状況で異世界のダンジョンを生き抜く事は出来るのか!?人気小説投稿サイト「小説家になろう」で話題沸騰!
TVアニメ『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う』 (jihanki-anime.com)
ダンジョンの奥深くで出会った少女と自販機を描く、新感覚迷宮ファンタジー開幕! !!
スタッフ | アニメーション制作:Studio五組xAXsiZ 監督:秋田谷典昭 シリーズ構成:髙橋龍也 キャラクター原案:憂姫はぐれ キャラクターデザイン:酒井孝裕 |
キャスト | ハッコン:福山潤 ラッミス:本渡楓 ヒュールミ:青木志貴 シュイ:富田美憂 ケリオイル:中井和哉 フィルミナ:茅野愛衣 熊会長:宮内敦士 赤:山下大輝 白:榎木淳弥 ミシュエル:江口拓也 |
自動販売機に衝突して異世界転生という開幕は流石に笑いました。
ハッコンのキャラデザもかなり奇抜で、ヒロインのラッミスは可愛らしい反面、ゴリラのような腕力というギャップが痛快。
ルーレット機能や言語の上限など自動販売機の設定を上手く活かした作劇が常にユーモア味に溢れており、コーラにメントスを入れて吹き出した水分で火を消すと言う発想も滅多に観ないような内容でとても面白かったです笑
ハッコン役福山潤氏のツッコミの演技も上手でラッミス役本渡楓さんもキャスティングが見事にハマっていて全体的にけっこう好印象です♪
第13位:シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
TVアニメ『シュガーアップル・フェアリーテイル』公式サイト (sugarapple-anime.com)
あらすじ
人間が妖精を使役し、砂糖菓子が幸運をもたらすと信じられている世界――。 そこで聖なる砂糖菓子を作る特別な砂糖菓子職人は、“銀砂糖師”と呼ばれていた。 一流の銀砂糖師だった母を亡くした少女・アンは、跡を継いで、自らも銀砂糖師になることを決意する。 そのためには、年に一度開催される王都の品評会で、職人としての腕前を認められなくてはならない。 王都へ向かう途中、アンは護衛として戦士妖精のシャルを雇う。 シャルは戦士としての腕は確かだが、口が悪く、人間を信用しないせいで、アンとの喧嘩が絶えない。 けれど、そんなシャルと旅をするうちに、友達になりたいと願いはじめるアン。 種族や立場の違い、そして、困難な状況を乗り越えながら人間のアンと妖精のシャルが、ともに紡いでいく未来とは――?
TVアニメ『シュガーアップル・フェアリーテイル』公式サイト (sugarapple-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:J.C.STAFF 監督:鈴木洋平 シリーズ構成:水上清資 キャラクターデザイン:飯塚晴子 サブキャラクターデザイン:古木舞 |
キャスト | アン・ハルフォード:貫井柚佳 シャル・フェン・シャル:水中雅章 ミスリル・リッド・ポッド:高橋李依 ヒュー・マーキュリー:前野智昭 キャット:寺島拓篤 ジョナス・アンダー:川島零士 キース・パウエル:上村祐翔 エリオット・コリンズ:興津和幸 ブリジット・ペイジ:真野あゆみ キャシー:山根綺 ベンジャミン:鈴木みのり オーランド・ラングストン:岡本信彦 キング:沖野晃司 ヴァレンタイン:田丸篤志 ナディール:千葉翔也 グラディス:斉藤壮馬 ノア:石見舞菜香 |
1クール目と同様背景美術や調理描写が凝っていて、物語の方も皆んなの力を合わせて雪の塔を完成させる展開は素直に胸熱でした。
前作より男キャラクターが増えたせいかより少女漫画チックになりましたね笑
ともあれやっぱり本作はアンとシャル2人が軸として描かれていて最新話は双方の愛にキュンとする内容でした。
個人的にはもっと人気が出て欲しい作品の一つです。

第12位:白聖女と黒牧師
TVアニメ「白聖女と黒牧師」公式サイト (shiroseijyo-anime.com)
あらすじ
とある教会。そこには可愛いけどだらけグセのある聖女さまと、真面目で過保護で料理上手な牧師さまが住んでいました。穏やかな日々の中で、密かに恋する聖女と鈍感な牧師が繰り広げる、”無自覚いちゃラブコメ”。もどかしい二人の関係が行きつく先は――!?
TVアニメ「白聖女と黒牧師」公式サイト (shiroseijyo-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:動画工房 監督:野呂純恵 シリーズ構成:山田由香 キャラクターデザイン:中川洋未 |
キャスト | セシリア:澤田姫 ローレンス:石川界人 アベル:石谷春貴 ヘーゼリッタ:中村カンナ メル:戸松遥 レベッカ:中原麻衣 エリック:小市眞琴 ギーゼルベルト:前野智昭 フレデリカ:上田麗奈 |
きららチックなゆるふわファンタジーラブコメ。こういうほのぼの系は動画工房にとって十八番ですね。
ClariSさんが担当されたオープニングも非常に愛おしくて今期の癒し枠としてかなり愉しめています。
セシリアのキャラクター像も周りには天使のように振る舞うけど教会ではだらけてしまうところが同じ動画工房作品のうまるちゃんを想起するような設定で一癖あって面白い。
衣装も可愛らしくてふわふわした世界観に心が和みます♪

第11位:ダークギャザリング
TVアニメ「ダークギャザリング」 (darkgathering.jp)
あらすじ
霊媒体質の幻燈河螢多朗(げんとうが けいたろう)は、かつて霊障を受け、友人を巻き込んで以来引きこもりに。社会復帰すべく家庭教師を始めたところに、不思議な瞳を持つ少女・寶月夜宵(ほうづき やよい)と出会う。母親を悪霊に連れ去られた夜宵は、手がかりを求め心霊スポットを巡っていた。 強い霊媒体質の夜宵だが霊に避けられており、そのため螢多朗の引き寄せ体質を必要としていた。一方、螢多朗は自分と大切な人の呪いを解くため、霊媒体質に対処できる力をつけることを決意し、二人は協力関係を結ぶことに。 最高にクレイジーな新感覚オカルトホラーがここに開幕!
TVアニメ「ダークギャザリング」 (darkgathering.jp)
スタッフ | アニメーション制作:OLM 監督:博史池畠 シリーズ構成:村越繁 メインキャラクターデザイン:瀬川真矢 |
キャスト | 寶月夜宵:篠原侑 幻燈河螢多朗:島﨑信長 寶月詠子:花澤香菜 神代愛依:川口莉奈 ナレーション:中村義洋 |
第一印象としてはホラー描写に力を入れていてとにかく不気味という一言に尽きます。
初回から謎が多く散りばめられておりさまざまなミステリー要素と怪奇描写に唆られました。夜宵の方はまだしも、従姉妹の詠子までもが怖い存在で主人公の未知の展開と闇の◯ケモンバトルに興味が湧いて仕方ありません。

第10位:てんぷる
TVアニメ「てんぷる」公式サイト (temple-anime.com)
あらすじ
そうだ、出家しよう! 女たらしの家系として知られる赤神家を疎んじて勉強とバイトに明け暮れる日々を過ごしていた赤神明光は、ある日偶然出会った少女、蒼葉結月に一目惚れしてしまう。 以来すっかり煩悩の波に飲み込まれてしまった明光は、自らの血に抗い、ストイックに生きるため寺へ入るが、なんとそこは美少女だらけの尼寺だった!! キュートな三姉妹&W居候美女との青春お寺ラブコメ、開幕!
TVアニメ「てんぷる」公式サイト (temple-anime.com)
スタッフ | 監督:古賀一臣 キャラクターデザイン:勝又聖人 シリーズ構成:香椎葉平 |
キャスト | 赤神明光:赤坂柾之 蒼葉結月:愛美 蒼葉月夜:芹澤優 蒼葉海月:山下七海 ミア・クリストフ:朝日奈丸佳 カグラ・ボールドウィン:上坂すみれ 嬉々:たかはし智秋 にゃごすけ:安済知佳 |
最近のエ◯アニメだと不徳のギルドも越える面白さ、ただしアニメーションクオリティにかなりムラあり…
ぐらんぶるの作者である吉岡公威先生の作品ということでかなりはっちゃけた内容となっており、キレッキレのギャグを披露してくれて初回の面白さだけでいうなら今期でも5本の指に入る満足度でした。
男主人公の赤神 明光がとても魅力的で声も明らかに合っていないんですが、それが寧ろアクセントになっていて、自動販売機同様こういうバカに振り切ってくれる作品は大好物です!

第9位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」 (rurouni-kenshin.com)
あらすじ
幕末の動乱期、“人斬り抜刀斎”と恐れられた志士がいた。 その男は、新しい時代の到来と共に人々の前から姿を消し去り、「最強」という名の伝説と化していった。 時は流れ――明治十一年、東京下町。 逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う旅の剣客・緋村剣心は、神谷活心流の師範代・神谷薫と出会う。 剣心は、活心流を騙る辻斬り「人斬り抜刀斎」の事件を解決したことをきっかけに、薫のもとに居候することとなる。 東京府士族出身の明神弥彦、喧嘩屋を称する相楽左之助といった仲間たちとの出会い 過去の因縁によって戦うこととなる宿敵たちとの対峙。 新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――!
TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」 (rurouni-kenshin.com)
スタッフ | アニメーション制作:ライデンフィルム 監督:山本秀世 シリーズ構成・脚本:倉田英之 シリーズ構成・脚本協力:黒碕薫 キャラクターデザイン:西位輝実 内田陽子 |
キャスト | 緋村剣心:斉藤壮馬 神谷薫:高橋李依 明神弥彦:小市眞琴 相良左之助:八代拓 高荷恵:大西沙織 四乃森蒼紫:内田雄馬 斎藤一:日野聡 |
期待度ランキングでも京都編からが本番だと執筆しましたが何気に剣心の勇姿をみて弥彦が心変わりするシーンや緋村剣心VS相楽左之助の男の対決など序盤から見どころがたっぷりあって流石は古くから愛され続けた名作だと感心します。
オープニングも個人的にはアレンジ版のそばかすが聴きたかったという気持ちもありますが、今のYOASOBI Ayaseさん ✕ Creepy Nuts R-指定さんのコラボ楽曲「 飛天 」もそばかすに劣らないくらいめちゃくちゃカッコいい楽曲なので此方も是非お聞きください♪


第8位:デキる猫は今日も憂鬱
アニメ「デキる猫は今日も憂鬱」公式サイト (dekineko-anime.com)
あらすじ
「吾輩は猫である。しかしただの猫ではない。 空前絶後の『デキる猫』である」 仕事はできるが生活能力が壊滅的な会社員・福澤幸来は、ある日凍死寸前の仔猫を拾う。諭吉と名付けたその猫はいつの間にか猫にあるまじき大きさに成長し、ダメなご主人様に代わって料理、洗濯、掃除、買い出し、ご近所付き合い……あらゆることを完璧にこなす“デキる猫”になっていた。 「うちの猫ちょっと普通じゃないかも……!?」 そう思いつつ、諭吉のおいしい料理に胃袋を掴まれ、生活の全てを支えられている幸来はもう諭吉なしの生活なんて考えられない! 夢のパーフェクトにゃんことハイパーずぼら会社員のまったりのんびり同居ライフ。
アニメ「デキる猫は今日も憂鬱」公式サイト (dekineko-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作: GoHands 総監督:工藤進 監督:横峯克昌 シリーズ構成:GoHands 脚本:八薙玉造 キャラクターデザイン:内田孝行 |
キャスト | 諭吉:安元洋貴 福澤幸来:石川由依 柴咲ゆり:加隈亜衣 織塚馨:小西克幸 仁科理央:M・A・O 店長:入野自由 優芽:竹達彩奈 優芽の母:日笠陽子 優芽の祖母:久保田民絵 幸来の母:佐藤聡美 幸来の父:福山潤 尾代:いなせあおい おとなりのメイさん:太地琴恵 |
まったり愉しめる良質な日常系コメディ。
サムネにある通り巨大な猫のユキチが主人公である福沢を癒すというストーリーラインでただ優しくするだけじゃなくて時に叱ってあげたりと人間よりもよくデキる猫さんでしたね笑
何も考えずに気軽に観れるのでオススメです。

第7位:BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト (bleach-anime.com)
あらすじ
偶然か、あるいは必然か――とある出会いから死神の力を手にし《死神代行》となった黒崎一護は、現世で死した魂魄が集う場所・尸魂界(ソウル・ソサエティ)の動乱に巻き込まれ、熾烈な戦いの中、仲間と共に大きく成長を遂げてきた。そんな一護の暮らす空座町(からくらちょう)で異変が起こる。新たなる死神と、新たなる敵の出現。そして救いを求める声。一護は再び斬魄刀を取り、戦場へと旅立つ。一方、尸魂界では、現世における突然の虚(ホロウ)の連続消失が観測され、この地へ導かれた魂が暮らす流魂街での住民達の失踪が発生、さらには死神たちの住む霊屋・瀞霊廷が賊軍に襲撃される。賊軍の正体は、滅却師(クインシー)の始祖・ユーハバッハが率いる《見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)》。《見えざる帝国》は、死神たちに宣戦布告する。「5日後、尸魂界は”見えざる帝国”により殲滅される」千年の長きにわたり死神たちが背負っていた因縁。その宿業と秘められた真実がついに紐解かれる。全ては終焉へ。黒崎一護の、最後の戦いが始まる――。
TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇」公式サイト (bleach-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:studioぴえろ 監督:田口智久 シリーズ構成:田口智久 平松正樹 キャラクターデザイン:工藤昌史 |
キャスト | 黒崎一護:森田成一 朽木ルキア:折笠富美子 阿散井恋次:伊藤健太郎 京楽春水:大塚明夫 平子真子:小野坂昌也 朽木白哉:置鮎龍太郎 狛村左陣:稲田徹 日番谷冬獅郎:朴璐美 更木剣八:立木文彦 涅マユリ:中尾隆聖 兵主部一兵衛:楠見尚己 ユーハバッハ:菅生隆之 石田雨竜:杉山紀彰 ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎 アスキン・ナックルヴァール:武内駿輔 バンビエッタ・バスターバイン:竹達彩奈 エス・ノト:松岡禎丞 バズビー:小野友樹 グレミィ・トゥミュー:花江夏樹 リルトット:悠木碧 ジェラルド:小山剛志 ニャンゾル:保志総一朗 ジゼル:東山奈央 |
原作では描かれなかった平子の卍解。
逆様邪八宝塞(さかしまよこしまはっぽうふさがり)を拝められただけで幸せでした!
こういうファンサービスを欠かさない点は流石と言う他ありませんね。
シュテルンリッター(星十字騎士団)もこれから本領を発揮するみたいですが、狛村の”あの”の術や恋次の真の卍解等原作ファンとしても今後の映像化に期待がかかります。


第6位:ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
TVアニメ「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」公式サイト (zom100.com)
あらすじ
入社3年目のブラック企業で身も心もすり減らす天道輝(テンドウアキラ)、24歳。 憧れの経理・鳳さんへの恋もままならず、絶望的な毎日を繰り返す中…ある日突然、街でゾンビ・パンデミックが発生! 大量のゾンビに追われるアキラは、絶体絶命の中「人生を変える言葉」 を閃く。 それは……「今日から会社に行かなくてもいいんじゃね?」 告白、合コン、日本一周……!? ブラック企業から解放され、復活したアキラの 「ゾンビになるまでにしたい100のこと」が、いま始まる―――!!
TVアニメ「ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~」公式サイト (zom100.com)
スタッフ | アニメーション制作:BUG FILMS 監督:川越一生 副監督:上田華子 シリーズ構成:瀬古浩司 キャラクターデザイン:田中紀衣 |
キャスト | 天道輝:梅田修一朗 三日月閑:楠木ともり 竜崎 憲一朗/ケンチョ:古川慎 ベアトリクス・アメルハウザー/ベアトリクス:髙橋ミナミ |
主人公が超がつく程の前向き思考だからこそ今後の展開が読めない、故に奇抜なストーリーで興味を引く。ゾンビによって世界に光が満ちたりとかなりパンチの効いたゾンビパニックもので風刺的な作品となっています。
アキラはゾンビになるまでにしたいこと、シズカはゾンビにならない為にすべきことを模索し、両極端の思考を併せ持つ2人の行く末にこれから期待しかありません…!

第5位:AIの遺電子
TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト (ai-no-idenshi.com)
あらすじ
これは、私たちの未来の物語――。 21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、社会の発展に寄与する一方、高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、人類に突きつけた。 そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、共に暮らしている。 須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。 時に、裏の顔も使いながら……。
TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト (ai-no-idenshi.com)
スタッフ | アニメーション制作:マッドハウス 監督:佐藤雄三 シリーズ構成・脚本:金月龍之介 キャラクターデザイン・総作画監督:土屋圭 |
キャスト | 須堂 光:大塚剛央 樋口リサ:宮本侑芽 ジェイ:岩中睦樹 カオル:高森奈津美 |
1話完結型で各話しっかり中身が詰まっており、記憶漏出のリスクやロボットの精神、人間とヒューマノイドのパフォーマンス等伝えたいことが明確でメッセージ性も多分に含まれているのでとても考えさせられます。
特に3話は現実にも起きえる問題なので勉強のような目線でも存分に愉しめました。

第4位:アンデッドガール・マーダーファルス
TVアニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』公式サイト (undeadgirl.jp)
あらすじ
19世紀末。吸血鬼・人造人間・人狼など、異形な存在がまだ暮らしていた世界。首から下のない不老不死の美少女探偵・輪堂鴉夜が、“鬼殺し”の異名を持つ半人半鬼の真打津軽と、彼女に付き従うメイドの馳井静句と共に、怪物専門の探偵 “鳥籠使い”として数々の事件を解決しながら、鴉夜の奪われた体を探してヨーロッパを巡る―――。
TVアニメ『アンデッドガール・マーダーファルス』公式サイト (undeadgirl.jp)
スタッフ | アニメーション制作:ラパントラック 監督:畠山守 シリーズ構成:高木登 キャラクター原案:岩本ゼロゴ キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤憲子 |
キャスト | 輪堂鴉夜:黒沢ともよ 真打津軽:八代拓 馳井静句:小市眞琴 アニー・ケルベル:鈴代紗弓 シャーロック・ホームズ:三木眞一郎 ジョン・H・ワトソン:相沢まさき アルセーヌ・ルパン:宮野真守 ファントム:下野紘 ジェームズ・モリアーティ:横島亘 アレイスター・クロウリー:杉田智和 カーミラ:近藤玲奈 ヴィクター:山本格 ジャック:斉藤壮馬 ノラ:内田真礼 ヴェラ:花守ゆみり カーヤ:中野さいま |
流石はかぐや様や落語心中を手がけた畠山守監督、落語シーンの魅せ方が秀逸で登場人物が織りなす軽妙な会話劇が面白くて引き込まれます。
鴉夜役が、前期だとスキローのみつみを演じた黒沢ともよさんで相も変わらず演技力が素晴らしい‼︎
歌舞伎の身持を巧く演出に落とし込まれていて生首だからこそ映える自虐ギャグネタも実に愉快。
ややスローテンポ気味なところがネックではありますが、本作は最後までじっくり愉しめそうです。
第3位:無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす」公式サイト (mushokutensei.jp)
あらすじ
2012年から小説投稿サイト「小説家になろう」で連載が開始されて以来絶大な人気を誇る“なろう系ラノベのパイオニア”『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』。理不尽な孫の手の著による本作は、多くの作品が生み出されている「異世界転生系ラノベ」「なろう系小説」のまさに先駆者的作品であり、幅広いファンを獲得している当ジャンルの代表作。働きもせず他人と関わりもせず、ただ部屋に引きこもってゲームやネットに明け暮れるだけの34歳のニート男が、ある日交通事故に遭い死亡…したと思った次の瞬間、剣と魔法の異世界に生まれたばかりの赤ん坊として転生!少年ルーデウスとして生まれ変わった男が、前世の記憶と後悔を糧に、出会いや試練に直面しながら「今度こそ本気で生きていく」姿と壮大な冒険が描かれる大河ファンタジー。
TVアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす」公式サイト (mushokutensei.jp)
スタッフ | アニメーション制作:スタジオバインド 監督:平野宏樹 シリーズ構成:大野敏哉 キャラクターデザイン:嶋田真恵 |
キャスト | ルーデウス:内山夕実 前世の男:杉田智和 サラ:白石晴香 スザンヌ:小林ゆう ティモシー:羽多野渉 ミミル:沢城千春 パトリス:山本格 ゾルダート:鳥海浩輔 アリエル:上田麗奈 ルーク:興津和幸 フィッツ:茅野愛衣 |
0話のチュートリアルはまだしも1話から本領を発揮してきましたね。
エリスの髪を燃やし想いを断ち切るラストも挫折を新たな仲間たちと乗り越え本気で生きることを誓うという居場所を見失った男の復活劇としても秀逸な見せ方でした。
下着で涙を拭うコミカルな部分も混ぜつつ、ルディの原点回帰を窺われる素晴らしい幕開けで今後とも面白くなる予感しかしません…‼︎



第2位:呪術廻戦 懐玉・玉折(第2期)
NEWS|TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト (jujutsukaisen.jp)
あらすじ
最強の2人 戻れない青い春 2018年6月、両面宿儺を己の身に宿した虎杖悠仁。 2017年12月、祈本里香の呪いを解いた乙骨憂太。 そして更に時は遡り2006年(春)—。高専時代の五条 悟と夏油 傑。 呪術師として活躍し、向かうところ敵のない2人の元に、不死の術式を持つ呪術界の要・天元からの依頼が届く。 依頼は2つ。天元との適合者である“星漿体(せいしょうたい)” 天内理子、その少女の「護衛」と「抹消」。 呪術界存続の為の護衛任務へと赴くことになった2人だが、そこに伏黒を名乗る“術師殺し”が“星漿体”の暗殺を狙い介入する…。 後に最強の呪術師と最悪の呪詛師と呼ばれる五条と夏油、道を違えた2人の過去が明かされる―。
NEWS|TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト (jujutsukaisen.jp)
スタッフ | アニメーション制作: MAPPA 監督:御所園翔太 副監督:愛敬亮太 シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 キャラクターデザイン:平松禎史 小磯沙矢香 |
キャスト | 五条 悟:中村悠一 家入硝子:遠藤綾 夏油 傑:櫻井孝宏 天内理子:永瀬アンナ 伏黒甚爾:子安武人 |
最新話の五条と伏黒甚爾のバトルシーンは本当に圧巻に尽きる名シーンでした。
術式順転「蒼」、術式反転「赫」
虚式「茈」
思わず口に発したくなるくらい厨二心をくすぐられる技名、ポージングや演出もお洒落かつ最高品質のクオリティで存分に魅せられました…。
内容もかなりビターで何もしてない非術師の教団が理になるという鬱展開もひたすらに辛い…
第4話は本当に一本の映画を観終えた満足感がありました。



第1位:わたしの幸せな結婚
アニメ『わたしの幸せな結婚』公式サイト (watakon-anime.com)
あらすじ
この嫁入りは黄泉への誘いか、奇跡の幸運か―― 名家に生まれた美世は、実母が早くに儚くなり、継母と義母妹に虐げられて育った。 嫁入りを命じられたと思えば、相手は冷酷無慈悲と噂の若き軍人、清霞(きよか)。 数多の婚約者候補たちが三日と持たずに逃げ出したという悪評の主だった。 斬り捨てられることを覚悟して久堂家の門を叩いた美世の前に現れたのは、色素の薄い美貌の男。 初対面で辛く当たられた美世だけれど、実家に帰ることもできず日々料理を作るうちに、少しずつ清霞と心を通わせていく――。 これは、少女があいされて幸せになるまでの物語。
アニメ『わたしの幸せな結婚』公式サイト (watakon-anime.com)
スタッフ | アニメーション制作:キネマシトラス 監督:久保田雄大 設定・監修:阿保孝雄 シリーズ構成・脚本:佐藤亜美 大西雄仁 豊田百香 キャラクターデザイン:安田祥子 |
キャスト | 斎森美世:上田麗奈 久堂清霞:石川界人 斎森香耶:佐倉綾音 辰石幸次:西山宏太朗 ゆり江:桑島法子 五道佳斗:下野紘 鶴木新:木村良平 辰石一志:深町寿成 堯人:石田彰 |
涙するシンデレラストーリー。1話で敢えて鬱屈を溜めておいて、其れ以降から徐々に美世を救い上げていくストーリーラインが堪らなく好くて、清霞との関係の変化もついつい見惚れてしまいます。
主演の上田麗奈さんの儚げな演技は勿論、佐倉綾音さんのこういう嫌な女の役もさまになっていてキャスティングがバッチリ。メイドインアビスや盾の勇者の成り上がりを手がけたキネマシトラスさん制作なので映像美も本当に美しい出来栄えです。
総合芸術としても文句のつけようがないクオリティで、わたしたちまで幸せに包んでくれるようなそんなカタルシスを随所から味わえます。


【2023夏アニメ序盤ランキング】/総括
【2023夏アニメ序盤ランキング】は如何でしたでしょうか?
今期は果たして豊作なのか不作なのか、個人的見解として今期は…
豊作ではないけど不作でもないクールだと思っています。全体的にも質自体はかなり高くてわたしの幸せな結婚やアンデッドガール・マーダーファルスなど本当に面白い作品から自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨うやてんぷるなどバカ笑いできるものまでさまざまなジャンルで充実しています笑
今後…いや今後とも注目すべき作品はやっぱり
「わたしの幸せな結婚」でしょう。
現状でも1位にランクインさせるくらい最高に面白いんですが、この作品はまだ更に面白くできるポテンシャルを秘めているので、このまま今期1位をキープしてくれるかも知れませんね。
引き続き皆さんも目一杯アニメライフを満喫しましょう♪
【1位~30位】歴代アニメ総合ランキング おすすめ一覧,覇権は一体…?更新日/2023.7.17 | アニメレーティング (anime-rating.com)
【2023春アニメ総合ランキング】おすすめ一覧,推しの子,スキロー,僕ヤバ,総合覇権は一体…? | アニメレーティング (anime-rating.com)
【私的2023冬アニメ❄️総合ランキング】おすすめはこの4作品!覇権はまさかの…? | アニメレーティング (anime-rating.com)
↑上記の記事も参考になりますので是非ともご覧ください♪