【最新】ヒロアカ最終回(完結)までのネタバレ デクや爆豪等死亡したキャラが衝撃※漫画ロウ(raw)は違法

漫画最新話ネタバレ感想

『僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)』は、主人公・緑谷出久(デク)を中心に、個性を持ったヒーローたちの壮絶な戦いを描いた大人気漫画です。

「最新431話」までのネタバレ考察をもとに、物語がどのように展開していったのか、特に爆豪勝己(かっちゃん)死亡の噂や重要キャラの最期など重要キャラの最期を詳しく解説。

本記事では、「ヒロアカ完結のネタバレ」として、最終話までの全ての考察と詳細なネタバレ、全キャラの個性や戦績等を隈なくご紹介いたします。

※漫画ロウ(raw)という違法サイトは大変危険なので、ぜひ本記事のような考察記事を通じて、名作「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」をより深く楽しんでいきましょう!

  1. まず始めに|僕のヒーローアカデミアとは?
  2. 【ネタバレ】ヒロアカ主要キャラクターの詳細
    1. 緑谷 出久(みどりや いずく) / デクのネタバレ|個性・戦績
    2. オールマイトのネタバレ|個性・戦績
    3. 爆豪 勝己(ばくごう かつき)のネタバレ|個性・戦績
    4. 麗日お茶子のネタバレ|個性・戦績
    5. 飯田天哉(いいだ てんや)のネタバレ|個性・戦績
    6. 轟焦凍(とどろき しょうと)のネタバレ|個性・戦績
  3. 【ネタバレ】ヒロアカ1-A組を解説
    1. 切島 鋭児郎(きりしま えいじろう) / 烈怒頼雄斗(レッドライオット)のネタバレ|個性・戦績
    2. 八百万 百(やおよろず もも) / クリエティのネタバレ|個性・戦績
    3. 蛙吹 梅雨(あすい つゆ) / FROPPY(フロッピー)のネタバレ|個性・戦績
    4. 上鳴 電気(かみなり でんき) / チャージズマのネタバレ|個性・戦績
    5. 常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ) / ツクヨミのネタバレ|個性・戦績
    6. 峰田 実(みねた みのる) / GRAPE JUICE(グレープジュース)のネタバレ|個性・戦績
    7. 耳郎 響香(じろう きょうか) / イヤホン=ジャックのネタバレ|個性・戦績
    8. 芦戸 三奈(あしど みな) / Pinky(ピンキー)のネタバレ|個性・戦績
    9. 青山 優雅(あおやま ゆうが) / Can’t stop twinkling(キラキラが止められないよ☆)のネタバレ|個性・戦績
    10. 瀬呂 範太(せろ はんた) / セロファンのネタバレ|個性・戦績
    11. 障子 目蔵(しょうじ めぞう) / テンタコルのネタバレ|個性・戦績
    12. 尾白 猿夫(おじろ ましらお) / テイルマンのネタバレ|個性・戦績
    13. 葉隠 透(はがくれ とおる) / インビジブルガールのネタバレ|個性・戦績
    14. 口田 甲司(こうだ こうじ) / アニマのネタバレ|個性・戦績
    15. 砂藤 力道(さとう りきどう) / シュガーマンのネタバレ|個性・戦績
    16. 担任:イレイザー・ヘッド / 相澤 消太(あいざわ しょうた)のネタバレ|個性・戦績
  4. 【ネタバレ】ヒロアカ1-B組の詳細
    1. 物間寧人(ものま ねいと)のネタバレ|個性・戦績
    2. 拳藤一佳(けんどう いつか)のネタバレ|個性・戦績
    3. 鉄哲徹鐡(てつてつ てつてつ)のネタバレ|個性・戦績
    4. 塩崎茨(しおざき いばら)のネタバレ|個性・戦績
    5. 骨抜柔造(ほねぬき じゅうぞう)のネタバレ|個性・戦績
    6. 円場硬成(つぶらば こうせい)のネタバレ|個性・戦績
    7. 庄田二連撃(しょうだ にれんげき)のネタバレ|個性・戦績
    8. 泡瀬洋雪(あわせ ようせつ)のネタバレ|個性・戦績
    9. 小大唯(こだいゆい)のネタバレ|個性・戦績
    10. 角取ポニー(つのとり)のネタバレ|個性・戦績
    11. 取蔭切奈(とかげせつな)のネタバレ|個性・戦績
    12. 宍田獣郎太(ししだじゅうろうた)のネタバレ|個性・戦績
    13. 小森 希乃子(こもり きのこ)のネタバレ|個性・戦績
    14. 黒色支配(くろいろ しはい)のネタバレ|個性・戦績
    15. 柳レイ子(やなぎ れいこ)のネタバレ|個性・戦績
    16. 凡戸 固次郎(ぼんど こじろう)のネタバレ|個性・戦績
    17. 鎌切 尖(かまきり とがる)のネタバレ|個性・戦績
    18. 吹出 漫我(ふきだし まんが)のネタバレ|個性・戦績
  5. 【ネタバレ】プロヒーローの詳細
    1. エンデヴァー / 轟 炎司(とどろき えんじ)のネタバレ|個性・戦績
    2. ホークスのネタバレ|個性・戦績
    3. プレゼント・マイク / 山田 ひざし(やまだ ひざし)のネタバレ|個性・戦績
    4. ベストジーニストのネタバレ|個性・戦績
    5. グラントリノ / 酉野 空彦(とりの そらひこ)のネタバレ|個性・戦績
    6. エッジショットのネタバレ|個性・戦績
    7. ミッドナイト / 香山 睡(かやま ねむり)のネタバレ|個性・戦績
    8. シンリンカムイのネタバレ|個性・戦績
    9. Mtレディ(マウントレディ)のネタバレ|個性・戦績
    10. インゲニウムのネタバレ|個性・戦績
    11. ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツのネタバレ|個性・戦績
    12. ギャングオルカのネタバレ|個性・戦績
    13. サー・ナイトアイのネタバレ|個性・戦績
    14. ファットガム / 豊満 太志郎(とよみつ たいしろう)のネタバレ|個性・戦績
    15. 根津(ねづ)のネタバレ|個性・戦績
  6. 【ネタバレ】士傑高校の詳細
    1. 夜嵐 イナサ(よあらし いなさ) / レップウのネタバレ|個性・戦績
    2. 肉倉 精児(ししくら せいじ) / シシクロスのネタバレ|個性・戦績
    3. 現見 ケミィ(うつしみ けみぃ) / マボロミケミィのネタバレ|個性・戦績
  7. 【ネタバレ】傑物学園高校の詳細
    1. Ms.ジョーク / 福門 笑(ふくかど えみ)のネタバレ|個性・戦績
    2. 真堂 揺(しんどう よう) / グランドのネタバレ|個性・戦績
  8. 【ネタバレ】ヴィランの詳細
    1. 死柄木 弔(しがらき とむら) / 志村 転弧(しむら てんこ)のネタバレ|個性・戦績
    2. 荼毘(だび) / 轟 燈矢(とどろき とうや)のネタバレ|個性・戦績
    3. トガヒミコ / 渡我 被身子(とが ひみこ)のネタバレ|個性・戦績
    4. トゥワイス / 分倍河原 仁(ぶばいがわら じん)のネタバレ|個性・戦績
    5. Mr.コンプレス / 迫 圧紘(さこ あつひろ)のネタバレ|個性・戦績
    6. スピナー / 伊口 秀一(いぐち しゅういち)のネタバレ|個性・戦績
    7. 黒霧(くろぎり)のネタバレ|個性・戦績
    8. オール・フォー・ワンのネタバレ|個性・戦績
    9. ギガントマキアのネタバレ|個性・戦績
    10. ステイン / 赤黒 血染(あかぐろ ちぞめ)のネタバレ|個性・戦績
    11. オーバーホール / 治崎 廻(ちさき かい)のネタバレ|個性・戦績
  9. 【ネタバレ】その他の人物の詳細
    1. 通形 ミリオ(ルミリオン)のネタバレ|個性・戦績
    2. 壊理(えり)のネタバレ|個性・戦績
    3. 天喰 環(サンイーター)のネタバレ|個性・戦績
    4. 波動 ねじれ(ネジレちゃん)のネタバレ|個性・戦績
    5. 出水 洸汰(いずみ こうた)のネタバレ|個性・戦績
    6. 志村 菜奈(しむら なな)のネタバレ|個性・戦績
    7. 心操 人使(しんそう ひとし)のネタバレ|個性・戦績
    8. 発目 明(はつめ めい)のネタバレ|個性・戦績
    9. レディ・ナガン / 筒美 火伊那(つつみ かいな)のネタバレ|個性・戦績
    10. ジェントル・クリミナル / 飛田 弾柔郎(とびた だんじゅうろう)のネタバレ|個性・戦績
    11. ラブラバ / 相場 愛美(あいば まなみ)のネタバレ|個性・戦績
    12. 灰廻 航一(はいまわり こういち) / 親切マン→ザ・クロウラーのネタバレ|個性・戦績
  10. 【ヒロアカの専門用語を解説】
  11. 『僕のヒーローアカデミア』のあらすじ・魅力は?

まず始めに|僕のヒーローアカデミアとは?

本作は、特殊能力を持ったヒーローたちが活躍する、いわゆる「ヒーローもの」です。

作中に登場する擬音や扉絵には、アメコミの影響が見られ、舞台は架空の日本となっています。

物語の舞台は、X-MENのような「異能を持つ者と、一般人との対立」を越え、すでに「異能を持つ者が多数派となった社会」。

このため、物語の世界は現実世界から数世代先の未来を描いているものの、異能の登場による混乱で、文明の進歩は一時的に停滞しています。

しかし、ロボット技術や物体を空間に構築する技術など、現代とは一線を画すテクノロジーが描かれており、未来的な要素も十分に感じられる作品です。


【ネタバレ】ヒロアカ主要キャラクターの詳細

緑谷 出久(みどりや いずく) / デクのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

『僕のヒーローアカデミア』の主人公、緑谷出久(みどりや いずく)。

彼は周りから「デク」として親しまれ、心優しい少年でありながらも、雄英高校のヒーロー科で学びながら、ヒーローとして成長していく姿が描かれています。

生まれつき個性がないことに悩む彼が、No.1ヒーロー・オールマイトから「ワン・フォー・オール」を託され、ヒーローとしての道を歩み始めます。

小心者で泣き虫な一面を持ちつつも、人々を助けたいという強い意志で数々の困難に立ち向かっていきます。

デクの成長は、まさに試練の連続。雄英高校の体育祭や期末試験で見せる成績は決して順風満帆ではなく、仲間との絆を深め、失敗や挫折から学びながら一歩ずつ前進します。

特に、爆豪との協力が鍵となった試練の数々は、彼の成長と共に仲間との信頼の深まりを感じさせます。

職場体験では、オールマイトの師匠・グラントリノから技術を学び、戦闘力を高め、強敵との戦いで未熟さを痛感しながらも共に強くなる決意を新たにします。

林間合宿襲撃では、仲間を守るために命を懸けた戦いを繰り広げ、その中で成長を続ける出久。

彼はただの夢見る少年ではなく、数多くの試練を通じて、ヒーローとしての本当の意味を見出していきます。

特に、爆豪を救うために仲間と協力して数々の困難を乗り越える姿は、彼のヒーローとしての成長を象徴しています。

インターン編では、オールマイトの元サイドキックであるサー・ナイトアイの元で修行を積み、さらなる成長を遂げました。

死穢八斎會との戦闘では、自身の力と仲間の協力を駆使して、強大な敵を倒す場面はまさに圧巻!

これらの経験が彼を一層強く、頼もしいヒーローへと変えていきます。

そして、最も過酷な戦いが待ち受ける黒いヒーロー編。

出久は仲間たちと共に、AFO(オール・フォー・ワン)を追い詰め、命を懸けて戦うことになります。

数々の試練を乗り越え、力をつけていく中で、彼は仲間たちからの支えと共に自らの信念を貫きます。

この過程で彼は、ヒーローとしての本当の姿を見出し、どんな困難にも立ち向かう覚悟を固めていきます。

そして迎える第二次決戦編。ついに出久はヒーローとして、全力で戦う覚悟を決め、仲間たちと共に壮絶な戦闘に挑みます。

これまでの経験が彼を支え、最終的に仲間との絆を胸に、死柄木弔との戦いを制し、仲間たちを守るために戦い抜きます。

この戦いを通じて出久は、ヒーローとしての真の強さを手に入れ、さらに成長を遂げます。

緑谷出久の物語は、ただのヒーローアクションではありません。

彼の成長、仲間との絆、そして何より「ヒーローであり続けること」の意味を深く考えさせられるヒーロー譚です。

どんなに小さな一歩でも、彼が踏み出すたびに世界は少しずつ変わっていく。

出久の歩みを追うことで、読者は自身の成長や挑戦に対する勇気をもらうことができることでしょう!!

オールマイトのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

オールマイトは、言わずと知れた「No.1ヒーロー」として、ヒーロー業界において圧倒的な実力と名声を誇ります。

その力強い姿は、まさに平和そのもので、誰もが彼の背中を頼りにしていました。

しかし、その輝かしい活躍の裏には数々の痛みと犠牲が隠されていたことをご存知でしょうか。

オールマイトは、6年前に“オール・フォー・ワン”との壮絶な戦いで命を削るほどの大怪我を負い、その後の治療にも苦しむことになります。

特に呼吸器官や胃の一部を失うほどの重傷を負った結果、彼は「トゥルーフォーム」と呼ばれる、非常に痩せ細った姿に変わり果てます。

それでも彼はヒーローとしての使命を果たし続け、次第に限られた時間内でしか活動できないという現実と向き合わせられながらも、その力を惜しみなく振るってきました。

オールマイトは、自らの後継者を見つけるため、最終的には無個性であった緑谷出久(デク)を見出し、彼に「ワン・フォー・オール」を託す決意を固めます。

雄英高校で教師として赴任し、出久をはじめとする生徒たちとともに戦いながら、オールマイトはその“個性”の残り火を使い尽くし、最後の戦いで引退を迎えることになりました。

彼の生き様は、ただの力を持つヒーローではなく、真の意味での「平和の象徴」として、どれほど多くの人々に希望を与え続けたのか今尚計り知れません!!


爆豪 勝己(ばくごう かつき)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

爆豪勝己(ばくごう かつき)は、薄い金髪と赤い目を持つ、強烈な個性を放つ少年です。

彼は緑谷出久(みどりや いずく)と幼馴染で、出久からは「かっちゃん」と呼ばれています。将来の夢は、オールマイトを超えるトップヒーローとなり、高額納税者ランキングに名を刻むことだと語っています。

その夢を支えるために、日々厳しい訓練を重ねており、言動は時に粗暴で、まさに不良そのもののように見えますが、その内には強い信念と使命感が秘められています。

彼のヒーローとしての成長は、数々の試練を通して描かれています。

雄英体育祭では、最初の障害物競走で3位に入り、次の騎馬戦では切島や芦戸とともに2位に進出。続くガチバトルトーナメントでは、麗日、切島、常闇、そして最後には轟との激闘を経て、見事優勝を果たしました!

爆豪の勝利には、どんな困難も乗り越える強い意志が込められていることが伺えます。

期末試験では、オールマイトとの戦闘を通じて爆豪自身が成長します。

最初は、出久と協力体制を取ることができずに苦戦しますが、出久の説得により二人は戦術を練り直し、見事な戦いを展開。

その結果、爆豪はオールマイトを足止めし、出久と共に無事に試験をクリアすることができました。

さらに、林間合宿襲撃事件では、仲間を守るために臨戦態勢に入り、爆豪の冷静さと勇敢さが光ります。

ヴィラン連合のアジトで死柄木に「仲間になれ」と勧誘されても、迷うことなく拒絶。

その後、出久たちの助けを借りて救出され、仲間との絆が一層深まりました。

そしてA組・B組の合同戦闘訓練では、爆豪の真骨頂が発揮されます。

彼は戦闘中、仲間を守ることを最優先しつつ、「完膚なきまでな勝利」を目指し、圧倒的な力で勝利を収めます。

爆豪が見せた勇敢さと強さは、彼が本当に仲間を大切にし、どんな危機的状況でも自らを犠牲にしてでも守る覚悟を持っていることを物語っています。

最終的に、爆豪は数々の死闘を乗り越え、ついにはオールフォーワンとの決戦で生還。自らを犠牲にして仲間を守り、その後の戦いでオールマイトのわずかに残った力を借り、最恐の敵を打ち倒しました!!

彼の成長と覚悟、そして仲間を信じる力は、何よりも心に残るものでした。

麗日お茶子のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

麗日お茶子(うららか おちゃこ)は、茶色いショートボブと赤いほっぺたが特徴的な、明るく朗らかな性格の少女です。彼女は、いつもポジティブなエネルギーを周囲に振りまき、裏表がなく、どこか大雑把でおおらかな一面も持ち合わせています。会話をしていると、ふとした瞬間に地元の三重弁が出ることもあり、親しみやすさがにじみ出ています。

入学試験の会場で初めて緑谷出久と出会い、そこから彼と親しい友人関係が始まりました。

お茶子の心の中には、いつも笑顔と友達との絆が大切にされています。

USJ襲撃事件では、13号先生の指示のもと、障子と協力して危機的な状況に対応。

チームワークを大切にし、仲間を助けるために全力を尽くしました!

雄英体育祭では、様々な競技に挑戦し、初めはあまり目立たなかったものの、次第に自分を奮い立たせる姿が描かれます。

特に最終種目のガチバトルトーナメントでは、爆豪との戦いで健闘し、敗北したもののその奮闘ぶりが印象に残ります。

これも、ヒーローとしての自分を鍛え、少しずつ成長していく一歩となりました。

職場体験では、ガンヘッドの元で活動し、ヒーローとしてのスキル「G.M.A」を習得。

試練を乗り越えたことで、自分の可能性を広げていきます。

期末試験では、青山と共に13号先生と対峙し、緊迫した状況の中でミッションクリアを果たしますが、その過程で得点は低く、結果には満足できない一面も見せます。

彼女の成長は、決して順風満帆ではありませんが、毎回努力を重ねていく姿に共感を覚えます。

林間合宿襲撃事件では、梅雨と共にトガヒミコの襲撃を受け、危機に直面。

しかし、冷静に対応し、仲間と協力して救出活動を行います。

彼女の柔軟で協力的な性格は、このような厳しい状況でも光を放ちました。

インターンでは、蛙吹と共にリューキュウの元で活動し、数々の戦闘にも参加。死穢八斎會潜入捜査では、仲間たちとともに強敵と戦い、彼女の成長を実感します。

特にオーバーホールとの戦いでは、出久の痛々しい表情に心を痛めながらも、彼のためにできる限りのサポートを続けました。

そして、トガヒミコとの最終決戦では、命の危機に瀕しながらも自分の想いを叫び、純粋な愛の力を信じ続けました。

彼女が戦いの中でどれほど優しく、そして強い存在であったかが伝わる瞬間でしたね。

トガとのやりとりを経て、お茶子の心に秘めていた思いが形となり、戦いが終わった後も彼女は仲間のために戦い続ける決意を新たにします。

最終的に、命をかけた戦いを経てお茶子は一命を取り留め、ヒーローとしての道を歩み続けます。

再建された雄英高校に戻る日が来たとき、彼女はかつての自分と向き合いながらも、仲間たちとともに新たな未来を切り開いていきます。

出久との会話では、心の中で伝えたかったことがあるものの、その思いはなかなか言葉にできません。

しかし、仲間たちとの絆を再確認し、彼女は次のステップに進んでいくのでした。


飯田天哉(いいだ てんや)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

緑谷出久と同じクラスの仲間で、クラス委員長としても知られる飯田天哉。

彼の性格は真面目で責任感が強く、常に仲間のことを思いながら行動しています。

入試の実技試験では、出久と同じ会場で受験していましたが、当初はあまり良い印象を抱いていなかったようです。

しかし、麗日を助ける姿を見てから、出久に対する考え方が変わり、そこから彼を尊敬するようになりました。

クラス委員長を一度は諦めかけますが、マスコミが乱入した際に冷静に生徒たちを落ち着かせたことで、出久から推薦を受けて委員長に選ばれます。

USJ襲撃事件では、麗日や障子と共に協力して危機的状況に対応し、仲間を助けるために迅速に行動しました。

また、雄英体育祭では、その強い精神力で様々な競技に挑戦。

特に騎馬戦では、チームの一員として見事な連携を発揮し、1位で通過しました。

最終種目のガチバトルトーナメントでも、勝利を重ねる中で、彼自身の成長を実感する瞬間が描かれています。

また、A組・B組合同戦闘訓練では、仲間たちと力を合わせ、難局を乗り越えるために懸命に戦います。

彼の冷静な判断力と、チームメイトを助けるために自分を犠牲にする精神は、多くの人々に感動を与えました。

インターンでは、職場体験を通じてさらなるスキルを磨き、ヒーローとしての能力を高め続けました。

最終決戦では、轟焦凍やバーニンと共に荼毘との激闘に挑み、冷静に戦局をリードしました!

轟焦凍(とどろき しょうと)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

轟焦凍は、その端正な容姿と、左右非対称の髪色で人々の目を引く青年です。

右目が白、左目が赤と、まさに炎と氷の個性を受け継いだ彼。

冷静で感情をあまり表に出さない性格ですが、その内には圧倒的なヒーローへの情熱を秘めています。

彼の背後には、現役のNo.2ヒーローである父親・エンデヴァーがいますが、その家庭環境は複雑で、特に父親との関係は非常に冷え切っています。

雄英体育祭では、第一種目の障害物競走で2位となり、騎馬戦では仲間たちと協力して1位を獲得。

その後のバトルトーナメントでも圧倒的な力を見せますが、最終的には決勝で爆豪に敗れるものの、出久との戦いを通じて、家庭の問題に対する気持ちが少しずつ変わり始めます。

エンデヴァーの元での職場体験では、保須市襲撃事件に遭遇し、飯田、出久と共にステインと戦いながらも、未熟さを痛感しました。

これを契機に、さらに強くなる決意を固めます。

期末試験では、相澤先生との戦いで仲間を励ます役割を果たし、彼の成長がしっかりと描かれます。

A組・B組合同戦闘訓練では、エンデヴァーの期待を背負いながらも、父との複雑な関係に悩みながら戦います。

試合の中で、過去のエンデヴァーとの記憶がよみがえり、集中力を欠いた瞬間もありましたが、最終的には力強い一撃でピンチを切り抜けました。

全面戦争では、出久や爆豪と共に戦場で奮闘し、父親との関係を見つめ直す瞬間が描かれます。

特に、荼毘との戦いでは、兄との再会が彼にとって大きな転機となり、最終的には家族全員で兄を止める決意を固めます。

第二次決戦では、新たに生み出した技「赫灼熱拳・燐」で荼毘に立ち向かい、最終的に勝利を収めることになりました!

轟の物語は、家庭の葛藤や過去の傷を乗り越え、自らの力を信じて成長する姿が感動的です。

彼の冷静さと情熱が交錯し、彼のヒーローとしての道が少しずつ明確になっていく様子に心を打たれることでしょう‼︎

【ネタバレ】ヒロアカ1-A組を解説

※A組の中で(主要キャラを除いて)出番が多かった順にご紹介!

切島 鋭児郎(きりしま えいじろう) / 烈怒頼雄斗(レッドライオット)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

切島鋭児郎は、鮮やかな赤い髪をスパイキーに整え、鋭い目つきで周囲に強い印象を与える男子生徒です。

彼は、快活で仲間想いな性格で、クラスのムードメーカーとしてみんなを引っ張ります。

たとえ爆豪のような荒々しい人物でも、積極的に関わり、周囲の調和を保とうとします。

その情熱と行動力が、仲間たちをまとめ上げ、実力以上の成果を生み出す原動力となっています。

「男らしさ」を重んじ、いかなる困難にも立ち向かう姿勢は、彼のヒーロー名「烈怒頼雄斗(レッドライオット)」にも表れています。

この名は、自身が目指す「漢気ヒーロー」を象徴するもので、彼が理想とする強さを誓った証でもあります。

高校入学前は内気な一面もあり、過去には他人を助けられなかったことを悔やんでいました。

しかし、同級生の芦戸に触発され、心を入れ替えて前向きに生きることを決意。

以来、努力を重ねて現在のような強く、積極的な性格を手に入れました。

硬化の能力を使いこなす彼は、どんな攻撃にも耐える屈強な体を持ちながらも、その力の限界に苦しみつつも成長を続けています。


八百万 百(やおよろず もも) / クリエティのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

八百万百は、冷静で頭脳明晰な女子生徒。

愛知県出身で、クラスの副委員長としても活躍しています。

彼女の外見は、長い黒髪をポニーテールにまとめた清楚な印象を与えますが、その内面には並々ならぬ強さと誇りを秘めています。

裕福な家庭に育ち、お嬢様口調で話す一方、実は非常にしっかり者であり、周囲からの信頼も厚い存在です。

ヒーロー名「クリエティ」は、彼女が持つ無限の創造力を象徴するもの。

実際、彼女の“個性”である「創造」は、あらゆる無生物を生成できる力で、複雑な構造物さえも作り出すことが可能です。

しかし、その力にはカロリーを消費する制約があり、使いすぎると動けなくなるというリスクも伴います。

それでも、冷静な頭脳で状況を判断し、仲間を支える役割を担う彼女は、後方支援型のヒーローとして非常に頼りにされています。

蛙吹 梅雨(あすい つゆ) / FROPPY(フロッピー)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

蛙吹梅雨は、その名の通り、蛙を彷彿とさせる特徴的な外見を持つ女子生徒。

愛知県出身で、非常に仲間思いで冷静沈着な性格です。

特に麗日とは親友で、二人は常にお互いを支え合っています。

見た目の愛嬌とは裏腹に、蛙のように高い運動能力を誇り、どんな状況でも冷静に判断を下し、周囲を守る勇気を持っています。

彼女のヒーロー名「FROPPY(フロッピー)」は、その蛙らしい特性を生かすもの。

彼女の“個性”である「蛙」は、舌を20メートルに伸ばして物を掴んだり、壁を自在に登ったり、水中でも動き回ることが出きます。

また、蛙特有の優れた跳躍力や、相手を絡め取る力も持っています。

しかし、寒冷地に弱いという弱点があるものの、その大胆かつ献身的な性格で周囲を守るために全力を尽くします。


上鳴 電気(かみなり でんき) / チャージズマのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

上鳴電気は、埼玉県出身の金髪で、電気を操る能力を持つ男子生徒です。

クラスではムードメーカーとして知られ、軽いノリで皆を楽しませます。

時には仲間をからかったり、戦闘中に無駄口を叩いては笑いを誘いますが、いざという時には友達思いな一面も。

特に、肉倉が切島と爆豪を馬鹿にした際には、彼の怒りが爆発しました。

ヒーロー名は「チャージズマ」。電気を体に帯電させ、放電で敵を攻撃する能力を持っています。

面白いのは、その放電能力を使いすぎると、まるでショートしたように「ウェーイ」としか言えなくなってしまうという、ちょっとした副作用もあります。

彼のヒーローコスチュームには、右耳に特製の電子変換無線がついており、仲間との通信もバッチリ!


常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ) / ツクヨミのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

常闇踏陰は、静岡県出身の男子生徒で、冷静で落ち着いた雰囲気を持っています。

彼の言動は少し古風で、時に中二病的なところも見受けられますが、周囲からは隠れた強者として一目置かれています。

彼のヒーロー名は「ツクヨミ」。その名の通り、闇を操る能力を持ち、戦闘では黒影を使った攻防一体の戦い方を得意としています。

「黒影(ダークシャドウ)」というモンスターを召喚して、その力を自在に操ることができる彼。しかし、この影には一つの弱点があります。強い光を浴びると戦意を失い、制御が効かなくなることも…。

でも、彼の影が最も強力になるのは、闇が深い夜の時。

闇夜においては、踏陰はその力を存分に発揮することができます。

峰田 実(みねた みのる) / GRAPE JUICE(グレープジュース)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

峰田実は、小柄な体格で特徴的なブドウのような髪型をした男子生徒。

彼のヒーロー名は「GRAPE JUICE」、一見するとちょっと軽薄な印象を与えますが、内面には少しずつ成長していく姿があります。

彼の一人称は「オイラ」、そしてその思考はどこか少しエ○に偏りがち。

でも、彼のヒーロー志望は「女性にモテたい」というやや不純ながらもシンプルな動機から始まりました。

しかし、彼の考え方はUSJでの戦闘を経て変わり、ただかっこいいからヒーローになりたいのではなく、真のヒーロー像を追い求めるように。

そんな彼の個性「もぎもぎ」は、頭からブドウのようなモノを取り出し、それを投げたり粘着させたりする能力です。

ただし、やりすぎると出血するため、戦闘には少し工夫が必要。


耳郎 響香(じろう きょうか) / イヤホン=ジャックのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

耳郎響香は、クールでサバサバした性格を持つ女子生徒です。

三白眼とボブカットが特徴で、音楽好きな一面を持ちながらも、ヒーローとしての強さも兼ね備えています。

彼女の個性「イヤホンジャック」は、音を増幅させて攻撃する能力を持っています。

岩やロボットなどの大きなものも簡単に破壊できるその力は、まさに一撃必殺!

しかし、音楽が好きな彼女にとって、この能力は時に自分の個性をどう活かすかという葛藤を生んでいます。

彼女がバンドのリーダーとして、仲間と共に文化祭で楽器を教えるシーンでは、その成長ぶりを見ることができるでしょう!


芦戸 三奈(あしど みな) / Pinky(ピンキー)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

芦戸三奈は、ちょっと不思議な外見をした明るい女子生徒です。

紫色っぽいピンクの肌と髪、そして宇宙人のような特徴的な外見を持っています。

そんな彼女のヒーロー名は「Pinky」。彼女は身体能力が非常に高く、クラスの女子の中でも飛び抜けています。

明るく元気な性格で、誰とでもすぐに仲良くなるムードメーカーでもあります。

「酸」という個性を持つ彼女は、全身から酸性の液体を分泌する能力を持ち、それを使って敵を無力化したり、足場を作ったりと様々な応用を利かせます。

しかし、制御を誤ると服を溶かしてしまう危険も…。

その反面、かつての内気だった切島にとっては理想のヒーロー像そのものであり、彼女が成長した今も、切島を理解し支える存在であります。

青山 優雅(あおやま ゆうが) / Can’t stop twinkling(キラキラが止められないよ☆)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

金色の髪と煌めく瞳が印象的な男子生徒、青山優雅。

彼の微笑みには、どこか計算されたような自信と華やかさが漂い、いつもキザなポーズで周囲を魅了します。

穏やかな性格で、何事にも動じることなく、自分のペースを崩しません。

学園生活では、芦戸と頻繁に関わりを持ち、彼女に無意識に発言を遮られたり、逆にオールマイトの言葉を遮る場面も。

友達作りに少し不器用な彼は、出久と仲良くなるために奇抜な方法を試みたこともあります。

たとえば、自分が食べたものを出久とシェアしたり、出久のベランダにチーズでメッセージを残したり。

彼自身のヒーローコスチュームは、まるで騎士の鎧のように輝きを放ち、肘や膝などから“個性”を発動できる機能が備わっています。

自ら考案したヒーロー名「Can’t stop twinkling(キラキラが止められないよ☆)」の通り、彼の存在感はまさに輝きそのもの。

他人の観察力も鋭く、入試時には出久の抱える問題に気づき、麗日が自覚していなかった恋心を見抜くこともありました。

しかし、彼の過去には意外な秘密が…生まれた時は無個性だった彼が、ある人物から“個性”を与えられることになった経緯には、暗い影が潜んでいます。


瀬呂 範太(せろ はんた) / セロファンのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

黒髪で痩せ型の男子生徒、瀬呂範太。

特徴的な歯を見せる表情と、どこか憎めないキャラクターが魅力的です。

爆豪からは「しょうゆ顔」と呼ばれていますが、彼の性格はどこか真面目で、一見頼りないようでも、しっかりと自分の役目を果たすことができます。

ヒーローコスチュームは、テープカッターを模したフルフェイス型のヘルメットが特徴で、彼が考案したヒーロー名は「セロファン」。

その個性は、両肘部からテープを射出する能力。

相手に巻き付けて動きを封じたり、高速移動をする際に活用したりすることができます。その動きの素早さは、救助レースでは堂々の1位という結果にも繋がりましたが、時には不運な出来事にも巻き込まれがちで、期末試験では眠ってしまったりと、他の生徒と比べて不幸な出来事が多いのもまた特徴です。


障子 目蔵(しょうじ めぞう) / テンタコルのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

長身で、口元をマスクで隠し、肩からは2対の触手が生えた男子生徒、障子目蔵。

彼は寡黙で無駄な言葉を発しないタイプですが、その冷静さの裏には深い思いやりと自己犠牲の精神があります。

会話は、彼の“個性”で作り出した口から行われ、固い口調ながらも真摯にクラスメートたちを守ろうとする姿勢は、心を打つものがあります。

彼が抱える過去には、見た目による偏見と、それに伴う心の傷がありました。

異形を恐れる周囲の目に晒されてきた彼は、少女を助けた際に誤解され、傷を負うことに。

そのため、現在はマスクを着けることが多いですが、それでも彼は良い思い出を大切にしたいと考えています。

彼の“個性”は、触手の先端で体の部位を複製できる能力。複製した部位は本体のものよりも機能が強化され、さらには再生も可能。

戦いの中では、自己犠牲を厭わず、仲間を守るために自身の複製部位を犠牲にすることもあります。

優しさと強さを持つ彼の内面に触れることで、その真の魅力に気づくことができるでしょう。

尾白 猿夫(おじろ ましらお) / テイルマンのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

細くて鋭い目に、一本の大きな尻尾を持つ男子生徒、尾白猿夫。

彼の姿は、どこか猿のようで、動きがとても機敏です。

ヒーローコスチュームは、まるで武闘家の道着のようなシンプルなデザイン。

彼自身のヒーロー名は、「テイルマン」、その名の通り、強靭で器用な尻尾を駆使することができる能力の持ち主です。

その“個性”は、まさに第三の腕。

尻尾を自由自在に操り、攻撃や防御、さらには道具を持つことも可能な万能な能力を誇ります。

しかし、尾白は自身の特徴に少しコンプレックスを感じている様子。

特にクラス内で目立つタイプではないため、周囲との違いを気にしている一面もあります。

そんな彼は、訓練中に葉隠とチームを組んだ際、心の中でツッコミを入れることがよくあり、少し天然な一面を見せることも。


葉隠 透(はがくれ とおる) / インビジブルガールのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

姿が常に見えない女子生徒、葉隠透。

彼女の“個性”は透明化。

服だけが見えるという、他にはない特徴を持つ彼女は、言動や動きからはその活発な性格が伝わります。

明るい言動や大きなリアクションは、彼女が存在をアピールするための手段の一つかもしれません。

ヒーローコスチュームは、シンプルに手袋とブーツのみ。

彼女のヒーロー名は、「インビジブルガール」。透明な姿で周囲に気づかれずに行動できるため、ステルスヒーローとして非常に有用ですが、本気になるとなんとコスチュームも脱ぎ捨てて全裸になるという一面も。

そんな彼女の行動に、クラスの女子たちはちょっと心配しているようで、特に尾白はその点について諭すことが多いよう。

“個性”を活かして活躍する一方で、彼女の少し不思議な一面が時に周囲を驚かせることも。

口田 甲司(こうだ こうじ) / アニマのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

岩のような堅固な体格を持つ男子生徒、口田甲司。

見た目に反して、彼は非常に引っ込み思案で口下手な性格。

肉声での会話は少なく、手話に似た手振りで意思疎通を図ることが多いです。

そのため、クラスの中でも無口だと評されることがしばしば。しかし、彼の“個性”が発動すると、その印象は一変します。

彼の“個性”は、「生き物ボイス」。声で無機物を除くあらゆる生き物を操ることができる能力です。

その際、甲司は仰々しい口調で話すことになります。彼は虫が苦手で、特に蟻を見ると気を失いそうになるほどですが、それでも克服し、生き物たちとの協力を得ることができるようになりました。

また、甲司は自分の趣味や感性に対して自信がなく、文化祭準備では耳郎を励ましたり、クラスの中で積極的に意見を発言するようになるなど、少しずつ自己表現の方法を見つけつつあります。

寮では可愛がっている兎「結(ゆわい)」と一緒に過ごしており、その愛らしさが女子たちの間で評判です。


砂藤 力道(さとう りきどう) / シュガーマンのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

大柄で、特徴的なタラコ唇を持つ男子生徒、砂藤力道。

彼は、クラス内で活躍の場が少なく、少し影が薄いと感じられることもありますが、実はその裏でしっかりと個性を持っているのです。

彼の特技は、お菓子作り。なんと、自分の“個性”を生かして、手作りのお菓子を作り、クラスメートたちにふるまっています。

その出来栄えは絶品で、特にA組の女子たちには大好評。

毎回「シュガーマンのシュガータイム」として、甘いひとときが楽しめます。

八百万からは紅茶とのコラボを提案されるなど、その魅力はお菓子だけにとどまりません。

彼のヒーローコスチュームは、プロレスラー風の覆面とベルトを身に着け、砂糖瓶を携帯するという独特のデザイン。

ヒーロー名は、まさにその甘さを象徴する「シュガーマン」。

彼の“個性”、シュガードープは、糖分を摂取することでパワーが増大し、なんと5倍の力を発揮することができます。

しかし、連続使用すると脳が疲れ、眠気に襲われるという副作用も…。

甘くて強い力を持つシュガーマンは、どんな戦いでもその甘さを活かして活躍できる可能性を秘めています。


担任:イレイザー・ヘッド / 相澤 消太(あいざわ しょうた)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

雄英高校の男性講師であり、1-Aクラスの担任、相澤消太。

彼は長髪と無精ひげが特徴で、どこか疲れた印象を与えますが、その姿には深い思慮と厳格さが感じられます。

彼は非常に合理的で、無駄を嫌う性格。

そのため、見込みのない者には容赦なく「夢を追うことの残酷さ」を教えますが、これは生徒の未来を真剣に考えてのこと。

生徒たちの個性や心理状態をよく観察し、どんな時でも彼なりの優しさで接する姿勢が、彼の本当の魅力です。

ヒーロー名「イレイザー・ヘッド」は、彼が高校時代に考案したもので、特に大きな意味があるわけではなく、面倒なことを避けた結果とも言えます。

ヒーロー活動時は、目線を悟られないためにゴーグルを着用し、首には特殊な捕縛武器を巻いて、近接格闘にも対応します。

彼の“個性”抹消は、視線で相手の“個性”を無効化するという非常に強力な能力ですが、長時間の使用が難しく、ドライアイの問題も抱えています。

それでも、彼は生徒のためなら命懸けで戦い、ヒーロー活動に身を捧げる姿勢を貫きます。

厳しくも面倒見の良い彼の姿は、生徒たちにとってかけがえのない存在であり、死柄木でさえその姿勢に尊敬の念を抱くほど。

そのシンプルでありながら深い指導方針に、我々読者は思わず引き込まれてしまいます。

【ネタバレ】ヒロアカ1-B組の詳細

物間寧人(ものま ねいと)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

B組の中心的存在である物間寧人は、一見するとクールでイケメンな印象を与えるのですが、実際にはその裏でA組への辛辣な言葉を惜しみなく吐き出す、個性豊かなキャラクターです。

黙っている時の彼は静かで落ち着いているように見えますが、いざ口を開くと、その豊富な語彙を駆使してA組を徹底的に煽る言葉の数々が飛び出すのです。

その様子はまるで、圧倒的な言葉の力で相手を圧倒するかのよう。


拳藤一佳(けんどう いつか)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

B組のクラス委員であり、姉御肌の頼れる存在。

彼女のオレンジ色の髪とサイドポニーは一目で彼女を特徴づけるアイコンのようなもの。

表面的には動きのあるキャラクターでありながら、その実、非常に頭が良く、冷静で知的な一面も持っています。

豪快な物間に対しては、しっかりと諌める場面が見られ、男気溢れる行動に感服することも。

インターン先のウワバミ事務所で、最初は予想していたパトロール業務や実地戦闘ではなく、CMや広告業務がメインだと分かり、戸惑いを感じながらも、外見通りの美しいプロポーションで周囲を魅了しています。

その悩みもどこか愛らしく感じさせ、読者の心を掴んで離しません!


鉄哲徹鐡(てつてつ てつてつ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

荒々しい見た目と口調で、最初はただの粗暴な人物に見える鉄哲徹鐡。

しかし、彼の本当の魅力は、その内に秘めた男気にあります。普段は大声で、直情的に行動することが多い彼ですが、見逃してはならないのは、実力と信念を兼ね備えた英雄の素質があることです。

全身を鋼鉄に変化させる「スティール」の個性を使いこなし、過酷な状況でも屈することなく戦い抜くその姿勢には、観る者を圧倒させるものがあります。

その鉄の意志と肉体的な強さは、まさにヒーローの証と言えるでしょう。

塩崎茨(しおざき いばら)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

塩崎茨、ヒーローネーム「ヴァイン」は、信心深くおしとやかな性格の持ち主で、まるで聖人のような立ち振る舞いを見せます。

その外見も、茨のように鋭く絡まる髪が特徴的で、どこか神秘的な雰囲気を漂わせています。

入試では素晴らしい成績を収め、体育祭でも目を見張るような活躍を見せました。

茨の個性はその名の通り、髪の毛を自在に操る能力で、切り離しも再生も可能な強力な武器として活躍します。

見た目とは裏腹に、非常に強靭な精神力を持ち合わせた彼女の姿には、思わず心を惹かれてしまいます。


骨抜柔造(ほねぬき じゅうぞう)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「マッドマン」として知られる骨抜柔造は、その見た目からして驚かされますが、実際には温和で知的な性格をしています。彼の特異な個性「柔化」は、触れた物を柔らかくする能力で、これを巧みに使いこなして戦闘においても無敵の強さを誇ります。

敵の攻撃を無力化し、あえて暴力的でない方法で対処するその姿勢は、まさに「非暴力的で強い」という新しいヒーロー像を感じさせます。

冷静に状況を分析し、大局を見通すその能力こそが、彼を一層魅力的なヒーローへと昇華させているのです。

円場硬成(つぶらば こうせい)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

円場硬成は、その特徴的なギョロ目が印象的な生徒です。

しかし、目以外の外見は、どこか普通で目立たない印象を与えます。

個性も「空気」に関連したものとなっており、そのシンプルな特性が逆に彼の魅力を引き立てています。

性格も実に堅実で、サポート役として周囲を支えるのが得意なタイプ。

単独での派手な戦い方はしないものの、その冷静さと計画性で周囲を支え、サポート役に徹しています。

AB組合同演習では、宍田のサポートを担当し、A組との激しい交戦に臨みましたが、惜しくも敗北。

しかし、その後、梅雨ちゃんによって檻に運ばれるという予期せぬ出来事が待ち受けていました。

特に驚いたのは、梅雨ちゃんが舌を使って彼の口をふさぐという事態。

動揺し、目を血走らせながらもその出来事は、単行本の特典ページでもネタにされるほどのインパクトを残しました。


庄田二連撃(しょうだ にれんげき)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

庄田二連撃は、愛称「マインズ」として知られる、ちょっと小柄でぽっちゃり系の生徒。

名前のインパクトは強いですが、本人は至って真面目。

彼の好きなことはボクシング観戦ということで、力強さやスピードに対する感覚が鋭いことが伺えます。

そのコスチュームは、まるで軍師のような外見に、片眼鏡やレーダー装置が特徴的。これらは個性を活かすために、周囲の位置情報を的確に補足するためのアイテムです。

彼の個性『ツインインパクト』は、打撃を加えた箇所にもう一度、数倍の衝撃を加えるというもの。

接近戦では二段階のダメージを与えることができ、物体を殴った後に飛ばしたり、軌道を変えたりすることも可能です。まさに「二連撃」の名にふさわしい威力を誇ります。


泡瀬洋雪(あわせ ようせつ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

泡瀬洋雪は、ヘアバンドをつけた現代っ子な生徒。

スマホゲームが好きで、脳無に遭遇した際も「ヤバい」と言いながらも冷静に対処する姿が印象的です。

コスチュームには溶接工が使うようなバイザーが装備されており、有事にはそのバイザーが防御機能を果たすようです。

個性『溶接』は、異なる物質を分子レベルで結びつけることができるというもの。

瞬時に発動でき、その速さと精度の高さから、戦闘での有用性は抜群!

例えば、飛んでくる爆豪を柱に固定するなど、非常に強力な場面も見られました。

小大唯(こだいゆい)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

小大唯は、黒髪ボブのスタイルが特徴的な女生徒。無口で物事に関心が薄いように見えますが、その中には驚くべき才能を秘めています。

中学時代にはファンクラブができたことすら気づかずに卒業したというほど、周囲との距離感が独特です。

個性:『サイズ』は、触れた無機物のサイズを自在に変える能力。小さくしたり大きくしたりすることができ、その使い方により、戦闘で多彩な戦術を展開できます。


角取ポニー(つのとり)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

角取ポニーは、アメリカから留学してきたユニークな外見の女生徒。

頭に生えた稲妻型の角とカートゥーンのような顔立ちが特徴的で、日本語が得意ながらも時折カタコトになるのが愛らしい一面です。

個性:『角砲(ホーンホウ)』は、頭部から生えた角を射出し、最大4本を瞬時に操るというもの。

角の再生能力も高いため、弾数に限りはなく、そのスピードとパワーは凄まじい。

空中戦も得意で、その角を使って戦うスタイルが特徴的です。


取蔭切奈(とかげせつな)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

切奈は、その「やらしい」と評される戦略的思考で知られる女生徒。

彼女のヒーローコスチュームは一見すると、鱗のようなデザインが体に密着したもので、ボディラインが際立ちますが、それ以上に彼女の戦闘スタイルは計算し尽くされています。

その一歩先を行く戦術が、彼女を非常に難敵としています。

個性:『トカゲのしっぽ切り』は、体の一部を切り離して操作できる能力。

最大50個のパーツに分裂し、それらを空中で自在に操ることができます。

宍田獣郎太(ししだじゅうろうた)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

宍田獣郎太は、けむくじゃらな獣人型のメガネ男子で、「ジェボーダン」というヒーローネームを持っています。

その見た目とは裏腹に、穏やかで落ち着いた性格。まさに『美女と野獣』のような印象を与えるキャラクターです。

個性:『ビースト』は、体格を獣のように大きく変化させる能力で、これにより驚異的な聴覚や嗅覚を持つことができます。

視覚に頼らずとも敵の位置を正確に把握し、圧倒的な膂力を発揮するその姿は圧巻!

また、個性発動中にはテンションが上がる副作用があり、視野狭窄が起こるものの、逆にその状況を力に変えることができる強さも持っています。


小森 希乃子(こもり きのこ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

小森希乃子は、キノコのようなマッシュルームヘアが特徴の女子生徒。

ヒーローネーム「シーメイジ」として知られ、その可愛らしい外見とは裏腹に、強力な自然系の個性を持っています。

キノコ料理を好み、魔法使いのようなコスチュームを身に着ける彼女は、周囲から一目置かれる存在です。

個性:「キノコ」は、周囲に大量のキノコを生やす能力で、キノコが湿気を吸うことでその効果を増大させます。

胞子を放出して相手の呼吸器に影響を与えることができ、戦闘では強力な攻撃力を誇ります。しかし、その攻撃が時に命にかかわる危険を伴うこともあり、慎重な使い方が求められる能力です。


黒色支配(くろいろ しはい)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

黒色支配は、髪以外の全身が漆黒に包まれた男子生徒。

その姿からは一見冷徹な印象を受けるかもしれませんが、彼には少し不思議な魅力もあります。

趣味に関しては少し禁忌なものがあり、口を開けば物騒な言葉を並べることが多いため、周囲からは一歩引かれがち。

特に、小森のことが気になっている様子ですが、彼女にはあまりその思いが伝わっていないようです。

個性:「黒」は、黒い物体に自由に潜り込むことができるというもの。

最初はただの潜り込み能力に過ぎませんでしたが、個性が強化されることで、潜り込んだ対象を自在に操ることができるようになりました。

この能力は戦闘において非常に有効で、例えば、実戦演習では、常闇が放った黒影(ダークシャドウ)に取り憑いて奇襲を仕掛け、物陰に隠れたパイプ管を触手のように操りながら攻撃を行いました。

柳レイ子(やなぎ れいこ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

柳レイ子は、片目を髪で隠した少し影のある女の子。

彼女の一番の趣味は、インターネットで恐ろしい話を集めること。普段は落ち着いていて少し謎めいた雰囲気を持ち、あまり目立たない存在です。

しかし、誰もが気づかないところで不気味で興味深い情報を収集している、そんな彼女の一面が垣間見える瞬間もあります。

個性:『ポルターガイスト』は周囲にある物を、自分の意のままに操る能力。大きさや形に関わらず、軽々と重さを操れる力を持っています。この個性によって、常に冷静でおとなしく見える彼女が実はかなりのポテンシャルを秘めていることがわかります。

見た目には不安げな印象を与えることもありますが、その能力は意外な程に強力で、時に状況を大きく変えることが


凡戸 固次郎(ぼんど こじろう)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

凡戸固次郎は、ヒーロー科1年で一際目立つ存在。ゴーレムのような巨大な体躯を持ち、いつも穏やかな表情で話している、のんびり屋の男子生徒です。

彼の趣味は「プラモデル作り」と、どこかおっとりとした印象を与えます。外見や性格とは裏腹に、彼の個性は非常に実用的です。

個性:「セメダイン」は頭部に7つの穴があり、そこから接着剤を噴出させるというユニークな能力を持っています。

特に接着剤の乾きの早さは彼がコントロールできるため、戦場での使い道は無限大。


鎌切 尖(かまきり とがる)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

鎌切尖は、まるでトカゲのような体躯と、口から飛び出したカマキリのような鉤状の牙が特徴的な男子生徒。

彼は「攻撃こそが最強の防御」と信じており、その言葉通り、戦闘においては非常にアグレッシブで、物騒な発言をよく口にします。

その特徴的な外見とともに、個性も非常に攻撃的で個性的です。

個性の『刃鋭』は、全身から鋭い刃を出すことができ、形や大きさも自在に変えられます。

攻撃だけでなく、防御としても使えるため、非常に多才な戦闘スタイルを得意としています。

身体から刃を出す速度の速さも圧巻で、瞬時に攻撃を繰り出し、また防御にも転用できるため、戦局を一気に有利にすることができます。


吹出 漫我(ふきだし まんが)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

吹出漫我は、頭が漫画の吹き出しに変わるというユニークな男子生徒。

ヒーローネーム「コミックマン」として知られ、彼の口から発せられる言葉がそのまま具現化するという個性を持っています。

彼のコスチュームも漫画のヒーローのようなデザインで、誰からも愛されるキャラクターです。

個性:「コミック」は、漫画の擬音を口に出すことで、その擬音を具現化することができます。

例えば、「ドン!」や「バキ!」などの音を出せば、そのまま壁を作ったり、周囲を操作したりすることが可能。

漫画の世界から飛び出してきたような能力で、どんな場面でもコミカルでありながら強力な支援を行うことができます。

【ネタバレ】プロヒーローの詳細

エンデヴァー / 轟 炎司(とどろき えんじ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

超実力派のプロヒーローであり、雄英高校のOBでもある轟炎司は、まさに火のように熱い男。

オールマイトに次ぐNo.2ヒーローとして、数多くの事件を解決してきた実力者です。しかし、彼の物語はただのヒーロー活動にとどまらず、その背景には深い葛藤と高い志が存在します。

オールマイトに強い対抗意識を持ちながらも、その壁にぶつかり続ける炎司。

彼は自らの力を磨き続け、最終的には“個性”を持つ妻との結婚を経て、子供をオールマイト以上のヒーローに育てようと決意します。

そんな中で、炎司の焦りや不安、そして家族との複雑な関係が明らかに…

彼の“個性”、ヘルフレイムは、まさに炎を身に纏い放つ力を持ち、その威力は地上最強と言われるほど。

しかし、長時間使用すれば身体への負担も大きく、炎司自身もその代償を理解しながら戦っています。

時には冷徹に見えるその姿勢も、家族との関係を修復しようとする姿勢に変わり、彼の精神的成長を感じることができるのです。


ホークスのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ホークス、またの名を「速すぎる男」。

九州を拠点に活躍するウィングヒーローとして、その名は広まり、ついにはNo.2の座にまで上り詰めました。

22歳の若さでありながら、ヒーロービルボードチャートJPのトップ10入りを果たした伝説の存在。

その速さと巧妙さは、まさに誰もが認める才能です。

しかし、ホークスの魅力はその能力にとどまらず、マイペースで飄々とした性格にあります。

彼の信条は「ヒーローが暇を持て余す世の中にすること」。これを聞くと、ヒーローとしての仕事がいかに大変か、時には息抜きが大事だと感じさせられます。

背中に生えたしなやかな羽を自在に操るホークスの“個性”、剛翼は、彼に飛行能力と周囲の状況を敏感に感じ取る力を与えます。

ただし、その羽が減ると飛行の安定性に欠けるため、常に冷静な判断が求められます。

ホークスはその能力を駆使し、誰もが困っている時に素早く助けを差し伸べるヒーローです。

プレゼント・マイク / 山田 ひざし(やまだ ひざし)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

プレゼント・マイク、通称「ボイスヒーロー」は、雄英高校の英語の教師であり、テンション高めの熱血教師です。

彼のエネルギー溢れる性格は、周囲の誰もが驚くほど。

生徒たちは彼を「リスナー」と呼び、そのテンションについていくのが大変ですが、実は根はとても真面目で、友達思いの優しい人物です。

そんなプレゼント・マイクの“個性”は、まさにその名の通り、暴風のような声を発し、相手にぶつけることができる能力。彼の声の威力は圧倒的で、誕生時にはその産声で両親と医師の鼓膜を破るほどでした。

テンションが高すぎて、時には周りを驚かせてしまうこともありますが、その心の中にはしっかりとした信念があります。

彼は、相澤とは高校時代からの旧友であり、密かに相澤のことを見守り続けていました。


ベストジーニストのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「ベストジーニスト」こと袴田紡(はかまだ つなぐ)は、見た目が少しユニークで、鼻まで覆うジーンズを身にまとったヒーローです。

その外見とは裏腹に、実力はトップヒーローたちに匹敵し、名実ともに実力派。

なんと、ヒーローランキングのトップ4に名を連ねるほどの実力者なのです。

彼は非常に真面目で杓子定規な性格で、暴力的な行動を取るヒーローたちに対しては、心の矯正が必要だと考えており、その理念を貫いています。

かつて爆豪勝己の職場体験では、彼の心を矯正しようと試みたことも。その姿勢は、ヒーローとしての使命感を深く持っていることの証しです。

彼の“個性”『ファイバーマスター』は、繊維を自在に操る能力で、敵の服すらも操れるという驚異的な力を持っています。

しかし、あまりに多く使用しすぎると、服がほつれてしまうという弱点もあります。

現在は勝己の救出作戦中に重傷を負い、活動を休止していますが、その真摯な姿勢は多くのヒーローや市民に強い影響を与え続けています。


グラントリノ / 酉野 空彦(とりの そらひこ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

グラントリノ、酉野空彦(とりの そらひこ)は、隠居中のヒーローで、オールマイトの師匠としても知られています。

過去には雄英高校でオールマイトを鍛え、彼にとっては一生忘れられないトラウマを植え付けた存在でもあります。

元々はヒーロー活動に興味がなく、無名の存在でしたが、オールマイトを鍛えるためにヒーロー免許を取得。その後、ヒーローとして名を馳せました。

年齢のため、全力を出しすぎると腰を痛めてしまう弱点も抱えていますが、実力はトップヒーローにも匹敵するほど。

彼の“個性”『ジェット』は、足の裏に噴出口を持ち、吸い込んだ空気を利用して強力なジェット噴射を行う能力です。

この能力を使うことで、瞬時に移動することができ、圧倒的なスピードを誇ります。

老いてなおその能力を駆使する姿は、ヒーローとしての誇りを感じさせます。

エッジショットのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

エッジショット、紙原伸也(かみはら しんや)は、その名の通り、忍者装束をまとった忍者ヒーローです。

ナンバー5ヒーローとして隠密行動を得意としており、普段のプライベートは謎に包まれています。

彼の“個性”『紙肢』は、身体を薄く延ばし、まるで紙のようにしなやかに動かすことができるという非常にユニークな能力。

このシンプルながらも強力な能力は、相手の体内に直接攻撃を加えることも可能で、非常に素早く、敵を圧倒します。

彼の冷静な判断力と鍛錬された体は、頼れるヒーローそのものです。


ミッドナイト / 香山 睡(かやま ねむり)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ミッドナイト、香山睡(かやま ねむり)は、どこか挑発的なヒーローコスチュームを身にまとい、「18禁ヒーロー」として知られています。

担当科目は近代ヒーロー美術史で、そのコスチュームが話題となったことも。

彼女の“個性”『眠り香』は、自身の肌から放たれる香りによって、周囲の者を眠らせるという力を持っています。

この香りは特に男性に効果が強く、彼女が戦闘においてどれだけ強力であるかを物語っています。

また、彼女の武器はキャットオブナインテイルの鞭で、そのしなやかな動きで敵を翻弄します。

彼女はまた、雄英高校時代からの先輩であり、過激な露出をするコスチュームを1年後に日本の常識を変えると確信していたほどの自信家でもありました。

その強い信念と実力が、今も多くのファンを惹きつけています。


シンリンカムイのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「樹木マン」の愛称で知られるシンリンカムイ。本名は「西屋森児(にしや しんじ)」、若干の人気急上昇ヒーローです。

彼の個性『樹木』は、自身の体から植物を自在に生やすことができ、特に対象を捕縛する能力に長けています。

その力で強力な「ウルシ鎖牢」を繰り出し、数人の相手を一度に捕らえることも可能。

街中での活動は問題ないものの、炎に弱い一面もあります。

彼のチャームポイントは腰に咲いた花。壮絶な過去を持つ彼のドキュメンタリー放送後、注目度が急上昇したことは周知の事実です。

そして、仮面の下に隠された素顔は……ファンの間で大きな話題となっています。

Mtレディ(マウントレディ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

デビューしたばかりの大型ヒロインで、名前を「岳山優(たけやま ゆう)」といいます。

彼女は腹黒というほどではありませんが、なかなか計算高い性格をしており、時にはその個性のせいで周囲に多大な被害をもたらすことも。

実はそのユニークな存在感から、ニッチなファン層を持つ人気者です。

特にファンの間では、そのヒーロー活動よりも、彼女の姿をカメラで捉えることが一種の楽しみとなっているとか。

個性『巨大化』で体を2062cmの巨体に変身させることができ、ただしその変身は調整ができず、狭い場所では難しさも。


インゲニウムのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「飯田天晴(いいだ てんせい)」という名前は、東京で活躍するエリートヒーロー、ターボヒーローとして知られています。

しかし、ステインの襲撃により、彼は深刻な傷を負い、ヒーローとしての道を閉ざされてしまいました。

彼の個性「エンジン」は、両肘に備わったエンジン器官を駆使して、驚異的なスピードで動く力を持っています。

弟の天哉とは異なり、燃料としてグレープフルーツジュースを使うのが特徴。

ピンチに陥っても、誰よりも速く対応できる能力を誇っていましたが、現在ではそのスピードを活かすことができず、再起不能なほどの傷を負ってしまっています。


ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「ワイプシ」として知られる、猫をモチーフにした四人組のヒーローチームは、山岳救助を主な活動としており、雄英高校の1年生たちの指導役としても登場します。

12年目のベテランでありながらも、心はいつまでも18歳のような若々しさを持ち続けているメンバーたちは、学生時代からの友人であり、強い絆で結ばれた仲間たちです。

彼らの事務所は四人で共同設立し、チームワークの強さが光ります。

•マンダレイ:リーダー格で、優れた指導力を持つ彼女。

個性「テレパス」は、一度に複数の人々にテレパシーを送ることができる能力です。


•ピクシーボブ: 直感的に行動し、地形を自在に操る「土流」の能力を駆使します。

時には、土を使ってモンスターを作り出し、戦いに挑むことも。


•ラグドール: まんまるな瞳と、常にテンション高めの性格が特徴的。

個性「サーチ」によって、一度見た人物の情報を100人まで記憶することができます。

しかし、開闢行動隊の襲撃で行方不明になってしまいました。


•虎: 他のメンバーとは異なる筋肉質な体型でありながら、チームの一員として絆を大切にしています。

彼の「軟体」能力は、体を柔軟に使いこなし、攻撃、防御、回避など、あらゆる場面で活躍する万能の個性です。

ギャングオルカのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ギャングオルカは、白いスーツとシャチの皮をまとった外見が特徴的なヒーローです。

まるで海のギャングのように見えますが、その実力は非常に高く、ヒーローランキングで第3位に名を連ねるほどです。

シャチの個性を持つ彼は、シャチそのものの力を発揮し、強靭な体力と凶暴な本能を活かして戦います。

まさに海の王者として、数々の困難を乗り越え、ヒーローとしての地位を築いてきました。

見た目からは想像できないほどの戦闘力を持つ彼の姿に、誰もが驚くことでしょう。


サー・ナイトアイのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

オールマイトの元サイドキックであり、38歳のサー・ナイトアイは、その真摯な仕事ぶりと鋭い洞察力で知られています。

オールマイトに強く憧れ、かつて彼のサイドキックとして多くの経験を積みました。現在は独立し、サイドキックとインターン生を共にする事務所を運営しています。

外見は細身で眼鏡をかけ、メッシュの髪型が特徴的ですが、その体は非常に鍛え抜かれています。

ユニークなサポートアイテムである「超質押印」を使いこなす姿からも、彼のユーモアのセンスが伺えます。

ナイトアイの個性「予知」は、相手に触れたり目線を合わせたりすることで、1時間先の行動を先読みすることができる能力。しかし、予知が発動すると次に使えるのは24時間後となるため、計画的に使う必要があります。

未来を変えるためには強い意志と、他者との共感が必要だと考えており、その思想が彼の生き様に色濃く反映されています。

最期の時に語った言葉は、彼が長年追い求めてきた答えが込められています。

ファットガム / 豊満 太志郎(とよみつ たいしろう)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ファットガムは、関西を拠点に活動しているBMIヒーロー。

29歳の彼は、ユニークな能力を持ち合わせたヒーローとして、多くの人々に愛されています。

かつて警察と協力して非合法薬物の取り締まりに尽力していた経歴があり、そのため薬物に関する知識が豊富です。

彼の個性「脂肪吸着」は、物理的な衝撃を吸収し、体内に沈める力を持っています。これにより、攻撃を受ける際のダメージを最小限に抑えることができますが、その代償として、蓄積された衝撃を放出することで、強力な反撃が可能になるという特異な能力です。

衝撃を吸収しながらも、そのパワーを逆に自分の武器に変えることができるため、まさに「守りながら攻める」ヒーローと言えるでしょう。


根津(ねづ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

雄英高校の校長を務める根津は、他の校長とは一味違ったユニークな存在です。彼は人間ではなく、個性が発生した動物――その正体は、どこかネズミのような外見をしています。

自身でも「ネズミなのか、犬なのか、熊なのか」と自問自答するほど、自身の種別に悩みつつも、それを気にせず、フランクで明るい性格を貫いています。

喫煙者であり、話し好きな根津は、しばしばそのおしゃべりが止まらなくなり、オールマイトからも「話し始めると長い」と冗談交じりに指摘されることもしばしば。

彼の右目には傷があり、その由来はリカバリーガールによれば「過去、人間に色々されてできたもの」だそうです。

オールマイトが負傷した際や、「ワン・フォー・オール」の秘密を知った上で、彼に協力を惜しまなかった根津は、校長としても、その知識と経験を惜しみなく提供しています。

また、根津は非常に好奇心旺盛で、狭い場所に入り込むのが大好き。

よく相澤先生の操縛布の中にすっぽり収まっている姿が目撃されては、周囲のヒーローたちを驚かせています。

彼の個性「ハイスペック」は、動物が人間以上の知能を持つというもので、まさに唯一無二の存在。

作中では、期末テストで重機を自在に操り、建物の破壊方法を緻密に計算して、芦戸と上鳴を不合格に追い込むという驚異的な能力を見せつけました。

その頭脳と洞察力は、他の追随を許さないほどで、学校内でも大きな影響力を持っています。

【ネタバレ】士傑高校の詳細

夜嵐 イナサ(よあらし いなさ) / レップウのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

夜嵐イナサは、士傑高校に通う学生で、ヒーロー名「レップウ」としても知られています。

彼は非常に真っ直ぐな性格で、周りからは「豪快に繊細」と評されるほど、その一途さが際立っています。

出久たちと同じ学年で、雄英高校の推薦入試ではトップの成績で合格するも、あえて士傑高校を選ぶという独自の決断を下しました。

相澤先生からも高く評価されており、その実力は誰もが認めるところです。

彼のヒーローコスチュームには、各所に噴射口が備えられており、その力を最大限に活かすことができます。

爆風を操る「旋風」という個性を持ち、風を巧みに操り、対象物を巻き上げたり、風の強さを繊細に調整することができます。

その能力を駆使して、あらゆる状況に対応可能。

「ヒーローに最も大切なものは熱さだ」という持論を持っているイナサは、かつてエンデヴァーとその息子・焦凍を激しく嫌悪していました。

特に焦凍に無視されたことがきっかけで、雄英高校には進学しませんでした。

しかし、ヒーロー仮免許取得試験を通じて、彼らに対する認識が変わり、少しずつ自らの考えも進化していきます。


肉倉 精児(ししくら せいじ) / シシクロスのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

肉倉精児は士傑高校の2年生で、強いプライドと歪んだ正義感を持った少年です。

父親はタルタロスの看守という背景を持ち、彼自身もその強い信念に基づいて行動しています。

しかし、その信念が強すぎるあまり、周囲に自分の価値観を押し付けがちで、時に他人との摩擦を生んでしまいます。

特に、雄英高校1年A組の生徒たち、特に爆豪には強い敵意を抱いており、ヴィランと接触することもしばしば。

一見すると非常に強い信念を持っているように見える彼ですが、実際には周囲に流されやすい一面もあり、その矛盾した部分が彼の特徴です。

彼の個性「精肉」は、他者の肉体を揉んで肉塊に変化させるというもの。

この能力を使い、自分の肉体は自由に変形でき、切り離したり、肉を集めて巨大化させたりすることも可能です。

肉塊にされた者は痛覚を感じ続けますが、肉倉本人が受けたダメージによりその状態は解除されます。


現見 ケミィ(うつしみ けみぃ) / マボロミケミィのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

現見ケミィは士傑高校の女子生徒で、明るく能天気な性格の持ち主です。

イマドキの言葉をよく使うものの、その言葉の乱用が多く、時には周囲の人々に意味が伝わらないこともしばしば。

肉倉からは「底抜けに阿呆だ」と評され、ギャングオルカの指導時にも「なんかダメそうだ」と感じられることがありました。

彼女の個性「幻惑」は、少しの時間だけ幻を作り出すことができる能力です。

自然の景色を映し出したり、人物の声を真似て発声させたりすることも可能で、その能力を使うことで相手を惑わせたり、時には仲間を助けたりします。

【ネタバレ】傑物学園高校の詳細

Ms.ジョーク / 福門 笑(ふくかど えみ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

福門笑は、傑物学園高校の2年2組を担当する女性教師で、「スマイルヒーロー」として知られています。

彼女のヒーローコスチュームには、どこかユニークで愛らしいスマイリーフェイスが描かれており、その見た目からも彼女の明るい性格が伺えます。

相澤と昔からの知り合いで、かつては同じ事務所に所属していたため、長い付き合いがあります。

助け合いながら仕事をしていた結果、相思相愛の関係に発展したと語っていますが、あまりにも絡みづらい性格のため、相澤からはしばしば鬱陶しく思われているのが実情です。

彼女の個性「爆笑」は、周囲の人々を無差別に笑わせ、思考や行動を鈍らせる力を持っています。

これを使ってヴィランとの戦いにも挑んでおり、出久はその戦法を「狂気に満ちている」と表現しています。

何度も相澤を笑わせようと試みましたが、相澤がその直前に個性を封じてしまうため、毎回失敗に終わっているのが笑い話となっています。


真堂 揺(しんどう よう) / グランドのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

真堂揺は、傑物学園高校の2年2組に通う男子生徒で、表向きは爽やかでイケメンな性格をしています。しかし、戦闘に突入するとその態度は一変し、口調が乱暴になる一面を見せることもあります。

特に、爆豪にその本性を見抜かれてしまっていますが、そのギャップが彼の魅力の一つと言えるでしょう。

現在は中瓶と交際しており、私生活でも少しずつ彼の顔が見えてきています。

彼の個性「揺らす」は、触れた物体を揺らす力を持っています。

揺れの大きさや速度に応じて、余震が自身の体にも反動を与えるというデメリットもありますが、その能力をうまく活かし、戦闘時には周囲を圧倒することができます。

振動から脳を守るために頭に装着しているものは、その力を制御するための道具です。力の使い方に慎重でありながらも、その強力な個性で戦う姿勢には頼もしさが感じられます。

【ネタバレ】ヴィランの詳細

死柄木 弔(しがらき とむら) / 志村 転弧(しむら てんこ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

死柄木弔は、「超常解放戦線」の最高指導者であり、かつてはヴィラン連合のリーダーとしても名を馳せた人物。

20歳でありながら、その存在はまるで異常なまでに冷徹で、暴力をもって世界を変えようとする強い意志を持っています。

彼は、顔面、後頭部、頸部、両脇、両腕に至るまで、計14の手を持ち、それらを巧みに操ることができる不気味な姿をしています。

その特異な姿は、彼が抱える深い闇と憎しみの象徴と言えるでしょう。

幼少期、彼はヒーローに憧れ、夢を持った普通の少年でしたが、家族の厳しい規則と父親の過剰な抑制により、次第に心に闇が広がっていきます。

特に、父親の志村弧太朗による過剰な教育と家族内での冷徹な扱いが、転弧の心を深く傷つけました。

家族との関係は崩壊し、最終的には彼の“崩壊”という個性が発現し、無意識のうちに家族を殺す結果となってしまいます。

父親を殺害したその瞬間から、彼の人生は破滅へと向かっていきました。

後に、オール・フォー・ワンに拾われ、彼は全てを破壊することでしか満たされない狂気的な存在となります。

死柄木は、その破壊的な個性「崩壊」を持ち、触れたものすべてを瞬時に塵にする力を操ります。彼の力は、初めは手のひらで触れたものにしか作用しませんでしたが、異能解放軍との戦闘を経て、ついには触れずとも崩壊を引き起こせるようになりました。

その破壊力の前に立ち向かう者は、何もかもが崩れ去る運命に陥ってしまうのです。


荼毘(だび) / 轟 燈矢(とどろき とうや)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

荼毘は、「超常解放戦線」の「VIOLET」行動隊長として、組織の中で大きな影響力を持つヴィランです。

外見は顔に深い傷跡があり、その身体には痛々しいほどの焼け跡がつぎはぎのように残っています。

彼の本名は轟燈矢。かつては、ヒーローとしての道を歩むことを望んだ轟家の一員でしたが、激しい運命に引き裂かれた過去を背負っています。

燈矢は幼少期、エンデヴァーの子供として非常に高い才能を持っていたため、父親の期待を一身に受けていました。

しかし、体質の限界によってそれ以上の火力を上げることができず、父親は燈矢を見限り、次第に家族内の亀裂が深まりました。

燈矢は、焦凍が生まれたことで、その強さに嫉妬し、心の中で次第に憎しみを募らせていきました。

その後、焦凍を襲う事件をきっかけに、燈矢は家族のもとを去り、火傷を負いながらも行方不明となります。

家族からは彼が死んだと考えられましたが、実際にはオール・フォー・ワンに拾われ、再生治療を受けた結果、別人のような外見となります。

荼毘の個性「蒼炎」は、彼の掌から青い炎を放つ力で、これは父エンデヴァーの火力さえも超えるほどの威力を誇ります。

しかし、この炎は強力すぎて長時間使用すると身体に大きな負担がかかり、燈矢自身の皮膚を焼いてしまいます。

それでも彼は、その力を駆使して、自身の過去と向き合わせることなく、ヴィランとして戦い続けます。荼毘の冷徹な戦闘スタイルとその強大な力は、彼の心の中に巣食う怒りと憎しみを象徴しているのです。


トガヒミコ / 渡我 被身子(とが ひみこ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

トガヒミコは、「超常解放戦線」の行動隊長として名を馳せるヴィランで、その姿は特徴的な八重歯と、茶色い髪が特徴的です。

17歳という若さながら、すでにその名は恐れられており、彼女の「変身」という個性は非常に危険です。

彼女は、他者の血を摂取することで、その人物に変身することができる能力を持っています。変身は時間と摂取した血の量に比例し、コップ1杯の血で約1日持続します。

彼女はその能力を悪用し、血を流した人々の姿を模倣しては、彼らを切り刻むという残虐な行為を繰り返してきました。

特に出久に対しては、血だらけの姿を見て一目惚れしており、その歪んだ恋愛感情が彼女の行動に拍車をかけています。

トガヒミコの「変身」の能力は、ただの外見の模倣にとどまらず、異能解放軍との戦闘を経て、変身対象の個性まで使用できるように進化しました。

この進化により、彼女の脅威はさらに増しています。

トガヒミコは、表面上は軽薄で楽しそうに見えることもありますが、その内面には非常に歪んだ感情と欲望が渦巻いています。

トゥワイス / 分倍河原 仁(ぶばいがわら じん)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

トゥワイスは、「超常解放戦線」において「BLACK」の行動隊長を務めるヴィランで、灰色の肌と三白眼の特徴的な容姿が目を引きます。

31歳という年齢にして、その心には深い孤独と痛みを抱えています。

彼が抱える一番の問題は、言葉の使い方にも表れており、常に反対の言葉を使うという独特の話し方をしていることです。

幼少期、両親がヴィランによる犯罪に巻き込まれて命を落とし、親戚とも関係がなかった彼は、孤独な日々を送ることになりました。

社会に出て、会社で働き始めたものの、不運にも取引先の役員を事故で轢いてしまい、その結果として会社を追い出されてしまいます。

そんな中、彼はついに一つの方法に辿りつきます。それが、自分を複製するという手段でした。

「楽になりたい」という一心で複製体を作り出し、最初は自分に似た存在を手に入れることで安心感を得ていました。

しかし、その複製体たちが互いに争い、最終的には殺し合いにまで発展してしまいます。

その経験が、彼の心に深いトラウマを刻み、常に反対のことを言わなければならない二重人格を生み出しました。

その後、義爛との出会いをきっかけにヴィラン連合に加わり、異能解放軍との戦闘で自身が本物であることを確信する瞬間が訪れます。

この経験を通じて、彼はついにトラウマを克服し、複製体たちとの絆を築きます。

トゥワイスの「二倍」という個性は、シンプルながら非常に強力な力です。人や物を同時に二つに複製し、性格や“個性”も再現されるのですが、耐久力が異なり、大きなダメージを受けると複製体は消滅してしまいます。


Mr.コンプレス / 迫 圧紘(さこ あつひろ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

Mr.コンプレスは、ヴィランとしてその名を知られる「超常解放戦線」の「BROWN」行動隊長です。

彼は仮面をかぶり、シルクハットにマントを身に着けた風変わりな姿が特徴的です。かつて、稀代の盗人であった家系に生まれ、祖父の代から盗みの技術を受け継いできました。

そんな彼の個性「圧縮」は、対象を球状に圧縮して閉じ込め、時にはその一部を封じ込めて破壊することも可能です。

Mr.コンプレスは、ある戦いで「オーバーホール」によって左腕を吹き飛ばされ、義肢を装着することとなりましたが、それでもなおその冷徹な盗賊としての本能を失うことなく、戦い続けています。


スピナー / 伊口 秀一(いぐち しゅういち)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

スピナーは、ステインに強く憧れるヴィランで、「超常解放戦線」の「BROWN」行動隊長として活動しています。

彼は、桃色の髪を持つリザードマンのような風貌で、ステインを模した服を着ています。

21歳の若さながら、その心には深い過去と葛藤が渦巻いています。

彼は、田舎町で「トカゲ野郎」と蔑まれながら育ちましたが、保須事件でステインの姿を見て心を打たれ、ヴィラン連合に加入します。

彼の個性「ヤモリ」は、壁に張り付けるという能力ですが、伊口家の中では比較的弱いものです。

それでも、彼はその力を駆使して仲間と共に戦い続け、死柄木の行く末を見守りたいという想いを抱いています。

黒霧(くろぎり)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

黒霧は、襟の高いスーツに身を包み、体全体が黒い靄に覆われた謎めいたヴィランです。

普段は非常に丁寧な口調で話しますが、激昂するとその口調が荒くなることがあります。

彼は、かつて雄英高校の同級生だった白雲朧の遺体をベースに改造され、特殊な脳無として生まれました。

そのため、彼は普通のヴィランとは一線を画す存在です。

黒霧の「ワープゲート」という個性は、黒い靄を使って空間に道を開き、物体や人々を瞬時に移動させることが可能。

大きなゲートを開き、大勢を一度に移動させることもできますが、この能力は非常に攻撃的で、物体が半端にゲートに引き寄せられた場合、対象を引きちぎってしまうことがあります。

彼はその能力の危険性を理解しつつも、戦闘においては冷静に使いこなすことができる非常に計算高い人物でもあります。


オール・フォー・ワンのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

オール・フォー・ワンは、ヴィラン連合の黒幕として、その名を知られています。

彼の本名は不明ですが、“個性”の名前で呼ばれることが多く、死柄木弔の回想の中で、彼が志村転弧に自らの苗字を与えていたことが明かされました。

普段の彼は、紳士的で落ち着いた性格の持ち主で、裏では計り知れない野心を持ち、次々と悪行を繰り広げてきました。

彼の“個性”である「オール・フォー・ワン」は、他者から“個性”を奪い、自分のものにするという極めて強力な能力です。

奪った個性は他者に与えることもでき、無数の力を使いこなすことができるため、彼は圧倒的な力を持っています。

かつてオールマイトと激闘を繰り広げ、その顔面の上半分を失い盲目となりましたが、それでも生き延び、その肉体に様々な後遺症を抱えながらも暗躍を続けています。

オール・フォー・ワンは、唯一の肉親であった弟・与一への歪んだ愛情も持ち合わせており、彼の過去と今を繋ぐ複雑な感情が彼の行動に深く影響を与えています。


ギガントマキアのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ギガントマキアは、オール・フォー・ワンが最も信頼する部下の一人で、山中にひっそりと潜む異形の巨人です。

尋常ならざる耐久力を持ち、改造なしでも複数の“個性”を使いこなすことができる彼は、まさにオール・フォー・ワンの最強の戦力と言える存在です。

ギガントマキアの忠誠心は非常に強く、オール・フォー・ワンの声を聞いただけで、その怒りを爆発させることもありますが、オール・フォー・ワンの命令を受けるとすぐにその暴力性を収め、おとなしくなる不思議な一面も持っています。

彼の“個性”には、痛覚を感じなくする能力や、興奮すると巨大化する力、さらには強化された嗅覚や聴覚など、まさに巨人としての力強さを象徴する能力が詰まっています。

ステイン / 赤黒 血染(あかぐろ ちぞめ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

「ヒーロー殺し」として知られるステインは、強い思想と信念を持った31歳のヴィランです。

彼は、オールマイトを除くヒーローたちを「偽物」とみなし、その粛清を試みる思想犯であり、心の中には「ヒーローこそが見返りを求めるべきではない」という強迫観念に縛られています。

元々はオールマイトに感銘を受けてヒーローを志していた彼ですが、ヒーロー社会の腐敗に失望し、ヒーローたちを「義務を果たす者」として正し、偽りの姿を見せる者を厳しく断罪し始めました。

その思想は一般市民やヒーロー候補生をも巻き込み、時には同調者さえ生み出す力を持つものです。

ステインの個性「凝血」は、相手の血を舐めることでその体の自由を奪う力で、血液型によってその効果が異なるという特性を持っています。


オーバーホール / 治崎 廻(ちさき かい)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

治崎廻は、死穢八斎會(八斎會)の若頭であり、その冷徹な性格と潔癖症を持つ人物です。

ペストマスクを常に着けており、触れられることを嫌うその態度からも、彼の個性や考え方が反映されています。

自分を育ててくれた組長への強い恩を持ちながらも、彼の道を歩むことを選び、非人道的な行動を続けています。

オーバーホールの個性「オーバーホール」は、対象を分解し、修復する能力を持っています。この能力は、戦闘において強力な武器となり、他者の個性を吸収することも可能。自分が負った傷も瞬時に修復でき、常に万全の状態で戦うことができます。

【ネタバレ】その他の人物の詳細

通形 ミリオ(ルミリオン)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

雄英高校のトップ3「ビッグ3」の一員、通形ミリオ。彼のヒーローコスチュームには、特別な思いが込められています。

かつて彼が川で溺れていた時に、命を救ってくれたヒーローのコスチュームに似たデザインが施されているのです。

胸元に刻まれた数字「1000000(百万)」は、彼自身の努力と誓いを象徴しているようです。

ミリオは、かつては最下位の成績だったものの、驚くべき努力を重ね、“個性”を完璧にコントロールすることに成功し、今ではビッグ3の一角を担っています。

彼の成長の背景には、彼自身が語るように、「凄まじい鍛錬によってビリからトップに上り詰めた」という姿勢があり、並みいるヒーローたちの中でも屈指の実力を誇ります。

また、オールマイトから「ワン・フォー・オール」の後継者候補に指名されたこともあり、その運命には特別な意味が込められているようです。

個性:透過は発動すると、彼の体は物質をすり抜け、ほぼすべての攻撃を無効化します。ただし、発動中は、光や音も遮断され、目や耳、呼吸が一時的に失われるという、まさに“実体がない”ような感覚に陥ります。

この状態では、注意しないと服すらも消えてしまい、解除後には弾き飛ばされることも。


壊理(えり)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

壊理は、六歳にして“個性”を持つ不思議な少女。彼女の持つ“個性”は、単なる能力に留まらず、彼女の人生をも大きく左右しています。

八斎會の組長である祖父の元で育てられるものの、その母親は彼女の“個性”を恐れ、彼女を捨ててしまいました。

彼女の個性:巻き戻し。これは、触れた対象の時間を巻き戻すという強力な能力ですが、彼女自身の意思で発動・停止できるわけではありません。

そのため、彼女は自分の力を制御できず、その力を強制的に止めるために、オーバーホールによって監視されていたのです。

時には、その“個性”が暴走することもあり、彼女にとっては常に大きな負担となっています。

それでも、出久との出会いをきっかけに、少しずつ彼女の世界が広がっていきます。

天喰 環(サンイーター)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

天喰環は、ミリオと並んで「ビッグ3」の一員として知られる存在。

鋭い眼差しと、とがった耳、そして黒髪が特徴の彼ですが、実際の彼は、見た目とは裏腹に極度のあがり症で、ネガティブ思考に悩まされる一面も。

けれど、彼の実力は本物で、その戦闘力はプロヒーローにも引けを取らないほどです。

個性:再現は、食べたものの特徴を自身の体に再現するという非常にユニークな能力です。これにより、戦闘において様々な武器や防御を一時的に手に入れることができますが、再現した部分が攻撃を受けると痛みを感じるため、彼自身にとっては大きな試練でもあります。

それでも、その実力で周囲に頼られる存在となっており、ミリオとは長い付き合いです。二人の間には、無言の信頼が確かに存在しています。


波動 ねじれ(ネジレちゃん)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

波動ねじれ、通称ネジレちゃんは、雄英高校「ビッグ3」の明るいムードメーカー。

彼女の特徴は、その天真爛漫な性格と、どんな時でも思ったことをそのまま口にしてしまうこと。

しかし、そんな自由奔放な性格が、周りの人々に元気を与え、彼女の存在感は大きいのです。

個性:波動は、自身の活力を衝撃波として放つ能力。衝撃波の威力は高いものの、少し捻れた性質を持っており、スピードには少し難があります。

それでも、足から放つことで浮遊も可能になり、戦闘時にはその特性を活かして巧妙に立ち回ることができます。

文化祭のミスコンでは毎年出場しており、ついに3年次に優勝を果たしました!

彼女の明るいエネルギーは、周囲に希望さえももたらしています。

出水 洸汰(いずみ こうた)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

出水洸汰は、ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツの一員であるマンダレイのもとで暮らす5歳の少年です。

両親はヒーローとして市民を守るために命を落とし、洸汰はその後、従兄であるマンダレイに預けられました。

最初は毒舌で勝気な性格を見せていましたが、実は内心では非常に臆病で心配性な一面を持っています。

彼はヒーローという存在に強い反発心を抱いていたものの、親の仇であるヴィラン・マスキュラーに襲われた際、出久に命がけで救われたことで、次第にヒーローの大切さを理解していきます。

その時から、出久こそが自分にとってのヒーローだと感謝し、心の中で敬愛するようになりました。

個性:水流(みずながれ)は、手のひらから大量の水を噴き出す能力です。この能力を使えば、戦闘でも助けを求める場面でも、非常に強力な武器として活用することができます。

まだ幼いながらも、その力は日々成長を続けており、彼の未来には大きな可能性が広がっています。


志村 菜奈(しむら なな)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

菜奈は、かつて「ワン・フォー・オール」を継承していた女性で、オールマイトにとって深く敬愛されていた人物です。

彼女の力は、ただのヒーローではなく、時代を超えたヒーロー像を形作るものでした。

しかし、彼女の生涯は悲劇的な結末を迎え、オール・フォー・ワンによって命を奪われます。

その後、彼女の息子・虎太郎は、彼女の願いを受けて里子として育てられることになります。

個性:浮遊は、文字通り、空中を浮遊することができ、その能力を駆使して数多くの困難を乗り越えてきました。

彼女がどのようにしてその力を使いこなしていたのか、その詳細はわかりませんが、彼女の存在そのものがオールマイトに大きな影響を与えました。

彼女が遺した言葉や教訓は、オールマイトをはじめとする多くのヒーローたちに今も受け継がれています。

心操 人使(しんそう ひとし)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

心操人使は、普通科の生徒でありながらも、長年ヒーローになることを夢見ていた少年です。

しかし、彼の“個性”が雄英ヒーロー科の入試方法と合わず、普通科に入学することになります。

とはいえ、決して夢を諦めたわけではなく、出久との体育祭の戦いを通じて、その才能が開花します。

個性の洗脳は、相手に質問を投げかけ、その返事に従わせるという洗脳の能力です。

しかし、これには限界があり、複雑な命令を与えることはできません。

また、洗脳には音声が必要であり、マイクや拡声機を通じては発動しないため、直接自分の声を相手に届けなければなりません。

さらに、洗脳された相手が受ける衝撃によって、その効果が解けてしまうという弱点も存在します。

しかし、彼はその弱点を乗り越えるべく鍛錬を重ね、成長していきます。


発目 明(はつめ めい)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

発目明は、サポート科の生徒であり、非常に優れた発明家です。

彼女は自分の作った発明品に深い愛情を注ぎ、「ドッ可愛いベイビー」と呼ぶほどです。

明るくあけすけな性格で、異性にも遠慮なく接する一方で、計算高く、非常に自己中心的な一面も持っています。

そんな彼女の強い個性と独創性が、周囲に強烈な印象を与えています。

個性のズームは非常に高い視力を持ち、約5km先の物体まで鮮明に見ることができます。

さらに、彼女は高速で移動しながらも、対象を正確に照準してロックオンする能力も備えています。

この特異な能力は、ヒーローコスチュームの設計にも役立ち、出久の戦闘スタイルの変更に大きな影響を与えることとなります。

彼女はその才能を活かし、他者のヒーローコスチュームや装備を手掛けることもしばしば。

レディ・ナガン / 筒美 火伊那(つつみ かいな)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

筒美火伊那、通称レディ・ナガンは、タルタロスから脱獄した元公安直属ヒーローで、30代後半の女性です。

かつては、仲間のヒーローを殺害した罪で投獄されていたものの、その過去は複雑であり、彼女の人生はヒーローとしての栄光と暗闇を併せ持っていました。

火伊那はホークスの先輩に当たり、オール・フォー・ワンを追っていたこともあり、その実力は非常に高く評価されています。

オール・フォー・ワンからも「他のダツゴクとは一線を画す」とその実力を認められ、ホークスは彼女に「ワン・フォー・オールを持つ出久を生捕りにできる」とさえ言うほど。

ヒーロー時代、彼女は公安から指示を受け、ヒーロー社会の闇を支えるために非合法なヒーローやテロ組織を排除し続けていました。

しかし、次第にその重圧に耐えられなくなり、ついには公安委員長を殺害してしまいます。

個性:ライフルは、彼女は二色の毛髪を混ぜて弾を生成し、右肘の銃口から発射可能。これにより、3km先の目標を正確に狙撃することができるほどの技術を持ち合わせています。

さらに、オール・フォー・ワンから与えられた個性「エアウォーク」という能力により、空中を自在に歩いたり、浮遊することも可能です。この能力とライフルを組み合わせれば、どこからでも狙撃できる“高速移動長距離砲台”として恐ろしい戦闘力を発揮します。


ジェントル・クリミナル / 飛田 弾柔郎(とびた だんじゅうろう)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

飛田弾柔郎、通称ジェントル・クリミナルは、32歳の男性で自らを「現代の義賊」と称し、歴史に名を残したいと語ります。

かつてはヒーローを目指していたものの、度重なる失敗が彼をヴィランの道へと導きました。

彼の犯罪は、計画的でありながらも小規模で、時には迷惑をかけるようなものが多く、インターネットに投稿された動画で知られることが多いです。

高校時代、彼はヒーローとして名を挙げることを夢見ていましたが、何度も仮免試験に落ち、最終的に退学を余儀なくされます。

転機となったのは、18歳の時、ビルから墜落しかけた清掃員を助けようとした際にヒーローの活動を妨害してしまい、その後、犯罪者としての道を歩み始めます。

個性:弾性(エラスティシティ)は、触れた物体に弾性を与えることができ、この能力を使って移動や防御、攻撃に活用できます。

空気のような無機物にも作用し、物体を弾ませたり、強化したりすることが可能。


ラブラバ / 相場 愛美(あいば まなみ)のネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

相場愛美、通称ラブラバは、ジェントル・クリミナルの動画制作を手伝う女性で、21歳の自称ハッキングのプロ。

愛美は中学時代にひとつの失恋をきっかけに引きこもりがちとなり、深い孤独を感じていましたが、偶然ジェントルの動画に出会い、彼に強く憧れを抱くようになります。

その結果、彼の元へ自ら押し掛け、相棒として手を組むことになりました。

個性:愛は、彼女が愛する人物に対して愛の告白をすることで、その対象を強化することができます。

愛の強さや状況によってその強化度合いが変化し、追い詰められた状況では数十倍もの効果を発揮します。

ジェントルとラブラバは、この能力を逃走や困難な状況で巧みに利用しています。

灰廻 航一(はいまわり こういち) / 親切マン→ザ・クロウラーのネタバレ|個性・戦績

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト/© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会

ヒロアカ外伝『ヴィジランテ』における主人公。

灰廻航一は、19歳の若者で、ヒーローを夢見る普通の男性です。

夜になると、「親切マン」という名前でオールマイトなりきりパーカーを着て、非合法に“個性”を使って困っている人々を助けます。元々、雄英学園への入学を目指していたものの、溺れた子どもを助けようとして試験に間に合わず、その後は“親切マン”として孤立した生活を送っています。

個性:滑走は、三点以上の接地があれば、その場で加速して移動できる能力です。

自分の足で制御できるスピードはあまり速くないものの、加速によりビルの壁を駆け上がるなどの特殊な動きが可能になります。

ブレーキの問題も、友人からのアドバイスで解決し、より精度が高まりました!

また、航一の「親切マン」という名は、後に「ザ・クロウラー」に変更され、さらに多くの困難に立ち向かうこととなります。

彼の成長とヒーローとしての道がどう展開していくのか、今後の活躍が非常に楽しみですね。


【ヒロアカの専門用語を解説】

個性とは?

「個性」とは、俗に言う「特殊能力」のことを指します。

現在、この力を持つ人々は世界人口の約8割を占めており、その発現は一人ひとり異なります。

面白い点は、血縁関係が全く異なる人々でも、似たような「個性」を持っていることがあるということです。

多くの場合、個性は遺伝に基づいて発現し、通常は4歳までに目覚めますが、もちろん、全ての人に個性が現れるわけではありません。

個性の発現がどのように、またどんな形で現れるのかは、それぞれの人生において大きな影響を与える要素となります。


ヒーローとヴィランの違い

「ヒーロー」と「ヴィラン」の違いは、個性をどのように活かすかにあります。

ヒーローは、他者のために戦い、犯罪を防ぐためにその力を使います。

一方でヴィランは、自分の欲望や目的のために個性を悪用し、犯罪を犯します。

ヒーローとして活躍するには、国家試験をクリアし、正式に免許を取得して法に基づいて行動する必要があります。

対してヴィランは、法律を無視し、自分勝手に力を振るう犯罪者。

この区別は、政府が発行する免許制度を通じて明確になっています。

しかし、ヒーローであっても、過剰な力の行使や器物損壊などを行えば、その代償を自分で支払う必要があることを、しっかりと理解しておかなければなりません。

『僕のヒーローアカデミア』のあらすじ・魅力は?

ある日、世界中を驚かせるニュースが流れました。それは『中国で発光する赤子が誕生』したという報告で、この出来事をきっかけに、超常現象に目覚めた人々が次々と現れます。

そして、人々が長年夢見てきた存在――「ヒーロー」が、現実のものとなり、社会に大きな変化をもたらしました!

物語の主人公である「緑谷出久」は、ヒーローに憧れ続け、無個性でありながらもいつかはヒーローになれると信じて努力してきました。

現代では少数派である「無個性」の出久は、ある日、ヴィランに襲われている最中に憧れのヒーロー「オールマイト」に命を救われ、この出来事をきっかけに彼の運命は大きく動き出します。

『僕のヒーローアカデミア』は、成長と努力をテーマきした熱くて、尚且つ心温まる傑作ヒーロー譚です!

出久のように、無個性からヒーローの道を歩み始めた少年の成長に、きっと多くの読者は心を打たれることでしょう!!

TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』公式サイト

© 堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会様より引用

↑ヒーロー漫画の最高峰とも呼ぶへき「僕のヒーローアカデミア」
是非この素晴らしい名作漫画を手にとって、ご覧になってみてください!

オクタラーズショップ
¥49,386 (2025/03/05 19:51時点 | 楽天市場調べ)

↑こちらの記事も参考になりますので是非ともご覧ください!

この記事を書いた人

アニメのキャラクターやストーリーに対して強い情熱を注ぎ、綿密な評価やランキング、強さの格付けを行いながら考察しています。アニメの魅力を細かく分析し、皆さんとその魅力を共有できれば嬉しいです!

Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪

利用規約・Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売数により収入を得ています。

↑こちらのバナーをタップしていただけると創作活動の励みになります🙏
ps.ついにブログ村のアニメカテゴリで注目ブログにランキングされました!
おかげさまで現在ランキング〇位!タップして現在のランキングを確認してね。

漫画最新話ネタバレ感想
Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪
タイトルとURLをコピーしました