【覇権決定】2025冬アニメランキングがやばい!不作?豊作?おすすめ一覧

アニメランキング

2025年冬アニメクールが到来し、今期も注目の新作が続々登場しています!

今、注目すべきは『覇権決定』と評されるべき作品群。

今回は、全32作品の評価を加筆し、2025冬アニメのランキングをお届けします。

不作?それとも豊作?それぞれの作品の魅力や特徴を徹底的に分析。特に今期は百合アニメやばい注目作品が勢揃いしており、アニメファン必見のラインナップとなっています。

アニメ好きのあなたにとって、1番面白いアニメを見逃さないために、各作品のおすすめポイントや感想も交えてご紹介しますのでぜひ参考になさってください!

※中盤時点の評価となりますので、全作品の最終回終了後に更新いたします。


  1. 【覇権決定】2025冬アニメおすすめランキング
    1. 第32位:アラフォー男の異世界通販
    2. 第31位: Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
    3. 第30位:いずれ最強の錬金術師?
    4. 第29位:不遇職【鑑定士】が実は最強だった
    5. 第28位:Übel Blatt ~ユーベルブラット~
    6. 第27位:クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。
    7. 第26位:マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~
    8. 第25位:ニートくノ一となぜか同棲はじめました
    9. 第24位:黒岩メダカに私の可愛いが通じない
    10. 第23位:もめんたりー・リリィ
    11. 第22位:ハニーレモンソーダ
    12. 第21位:この会社に好きな人がいます
    13. 第20位:日本へようこそエルフさん。
    14. 第19位:天久鷹央の推理カルテ
    15. 第18位:全修。
    16. 第17位:わたしの幸せな結婚 第二期
    17. 第16位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期
    18. 第15位:SAKAMOTO DAYS
    19. 第14位:沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる
    20. 第13位:RINGING FATE
    21. 第12位:空色ユーティリティ
    22. 第11位:戦隊レッド 異世界で冒険者になる
    23. 第10位:Dr.STONE SCIENCE FUTURE
    24. 第9位:アオのハコ 第2クール
    25. 第8位:ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います
    26. 第7位:花は咲く、修羅の如く
    27. 第6位:BanG Dream! Ave Mujica
    28. 第5位:薬屋のひとりごと 第2期
    29. 第4位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
    30. 第3位:チ。-地球の運動について- 第2クール
    31. 第2位:悪役令嬢転生おじさん
    32. 第1位:メダリスト

【覇権決定】2025冬アニメおすすめランキング

第32位:アラフォー男の異世界通販

アラフォー男の異世界通販 スコアカード

タイトル/アラフォー男の異世界通販

評価/42.5pt

おすすめ度/D-

2025冬アニメ(第32位)

アラフォー男の異世界通販
3
 
 

脚本

5
 
 

作画

5
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

6
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作は、作画や演出面で少し気になる部分もあり、率直に言うとあまりおすすめできません。

特に、プリムラやアネモネの描写、そして主人公ケンイチが異世界で通販を駆使して儲ける話が展開されるのですが、その謎の原理に戸惑いました。

ただそれでも、感情や情緒の表現が少ない分、全体的に軽い印象を受けるかもしれませんが、どこかしら面白いと感じてしまう、不思議な魅力が詰まっています。

作画に関しては低予算感が否めず、キャラクターの表情やモーションに少しチープさを感じてしまう部分もあります。

しかし、それを気にせずに話の展開に集中すれば、案外楽しめました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)朝倉一二三・ツギクル・うみハル/アラフォー通販製作委員会
『アラフォー男の異世界通販』公式サイト
『アラフォー男の異世界通販』公式X(Twitter)

第31位: Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。 スコアカード

タイトル/Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。

評価/42.9pt

おすすめ度/D-

2025冬アニメ(第31位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8-1.jpg
3
 
 

脚本

5
 
 

作画

4
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

この作品は、いわゆる「追放モノ」のテンプレートからスタートしますが、そこから新しい要素が加わり、少しずつ物語に深みが出てきます。

主人公が異常なチート能力を持っているものの、最初のパーティーにはそれを認めてもらえないという点が、この作品のキモとなっています。

設定や世界観に関しては、もう少し作り込まれていたら、更に面白くなっただろうなと感じます。

また、冒険の模様をリアルタイムで都市の人々に配信するという斬新なアイデアが光りますが、どうしても世界観の緻密さに欠ける部分が目立つのが惜しいですね。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)右薙光介・すーぱーぞんび・講談社/クローバープロジェクト
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』公式サイト
『Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。』公式X(Twitter)

第30位:いずれ最強の錬金術師?

いずれ最強の錬金術師? スコアカード

タイトル/いずれ最強の錬金術師?

評価/50.8pt

おすすめ度/D+

2025冬アニメ(第31位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8.jpg
3
 
 

脚本

6
 
 

作画

5
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

異世界転生における「チート能力」という設定は、確かに多くの作品で見かけるお馴染みのテーマ。SEやテイムなど、既視感のある要素が多いのもまた事実です。

ただOPに登場するDIALOGUE+の音楽は、素晴らしく、楽曲のおかげかテンポ良く視聴を続けられます。

物語そのものには「またか…」と感じる部分もありますが、音楽や声優のキャスティングなどの細かい要素で、良さが感じられる場面もあり、時間があるときに気軽に楽しむ分にはちょうど良い作品と言えるでしょう!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)2025小狐丸・アルファポリス/いずれ最強の錬金術師?製作委員会
『いずれ最強の錬金術師?』公式サイト
『いずれ最強の錬金術師?』公式X(Twitter)


第29位:不遇職【鑑定士】が実は最強だった

不遇職【鑑定士】が実は最強だった スコアカード

タイトル/不遇職【鑑定士】が実は最強だった

評価/55.2pt

おすすめ度/D+

2025冬アニメ(第29位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11.jpg
4
 
 

脚本

6
 
 

作画

6
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作は、なろう発のラノベ原作で、主人公が「鑑定士」という一見地味な職業でスタートしますが、物語が進むにつれてその実力が明らかになり、成り上がりのドラマが展開されていきます。

主人公は仲間からの虐げられ、裏切られた後に世界樹の精霊に助けられ、強力な能力を得るというストーリーです。

アニメ版は、原作の画風をうまく再現していて、個人的にはかなり楽しめています。

まぁ他作品と比べると少し不遇な立場に置かれている主人公が、最初は何となく不運な気がしますね。そのため、成り上がり系作品が好きな方には特に響く内容だと思います!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)茨木野・講談社/不遇職鑑定士が実は最強だった製作委員会
『不遇職【鑑定士】が実は最強だった』公式サイト
『不遇職【鑑定士】が実は最強だった』公式X(Twitter)

第28位:Übel Blatt ~ユーベルブラット~

Übel Blatt ~ユーベルブラット~ スコアカード

タイトル/Übel Blatt ~ユーベルブラット~

評価/58.8pt

おすすめ度/D+

2025冬アニメ(第28位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11-8.jpg
6
 
 

脚本

5
 
 

作画

6
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

ダークファンタジー作品として、引き込まれる部分はいくつか点在しますが、ストーリーが進むにつれて暗い雰囲気が続き、途中でギャグ的な遊びがないことに少し疲れを感じるかもしれません。

それでもこの作品は退屈することなく一気に観てしまいました。復讐劇を中心に進行するストーリーは、新鮮さに欠けるかもしれませんが、その中で生まれる感情の葛藤やキャラクター同士のやり取りには見ごたえがあります。

視覚的にも暗いシーンが多いため、少し重たい気分になることもありますが、それもまた雰囲気アニメとしての魅力を感じられました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)Etorouji Shiono/SQUARE ENIX・「ユーベルブラット」製作委員会 (C)Etorouji Shiono/SQUARE ENIX
『Übel Blatt~ユーベルブラット~』公式サイト
『Übel Blatt~ユーベルブラット~』公式X(Twitter)


第27位:クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。

クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。 スコアカード

タイトル/クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。

評価/59.6pt

おすすめ度/D+

2025冬アニメ(第27位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-5.jpg
5
 
 

脚本

6
 
 

作画

6
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

王道のツンデレラブコメが展開される本作。

朱音のハイテンションで少し暴走気味なところが愛らしく、初めのうちは喧嘩ばかりしている二人の関係に笑いがこぼれます。

しかし、その中にも意外な優しさや気遣いが垣間見えて、心温まる瞬間もたくさん詰まっていました!

また、サブキャラクターたち、特に糸青や陽鞠の魅力も光っていて、作品全体が華やかな雰囲気も好感触。

ただ、設定がやや突飛であり、感情移入が難しい部分もあるかもしれません。

王道のラブコメを楽しむ分にはうってつけの作品です。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C) 天乃聖樹・KADOKAWA/クラ婚製作委員会
『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』公式サイト
『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。』公式X(Twitter)


第26位:マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~

マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~ スコアカード

タイトル/マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~

評価/60.0pt

おすすめ度/C-

2025冬アニメ(第26位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11-2.jpg
5
 
 

脚本

7
 
 

作画

7
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作は、「魔法を作り出す」というユニークなテーマが特徴的で、特に姉弟愛が強調される微笑ましいストーリーラインに惹きつけられます。

主人公のお姉さんがとても魅力的で、どこか「無職転生」のエリスに似た可愛らしさが感じられ、魔法よりも姉の存在感が際立っていた印象ですね。

魔法の世界観自体も面白いのですが、この姉弟の絆がどれほど深まるのかが最大の見どころだと思います!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会
『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』公式サイト
『マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~』公式X(Twitter)

第25位:ニートくノ一となぜか同棲はじめました

ニートくノ一となぜか同棲はじめました スコアカード

タイトル/ニートくノ一となぜか同棲はじめました

評価/60.2pt

おすすめ度/C-

2025冬アニメ(第25位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-19.jpg
6
 
 

脚本

5
 
 

作画

6
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

主人公であるニートのくノ一が、次第に良妻になっていく姿がとてもユニークで楽しめます。

最初は何となく、うまくいっていなかった二人の関係がどう変わっていくのか、見守るのが微笑ましくも面白いです。

主人公は意外にも、ゲームが得意で家事もできるというスキルの持ち主。

平凡な外見の主人公が、少しずつ周りと絡み合いながら変化していく様子が描かれています。

また、15分という短い枠でサクッと楽しめるのも大きなポイントです。

くノ一らしいアクションが少しありますが、全体的にはラブコメ要素が強く、2000年代の時期のアニメを想起させるような日常のカオスさを楽しみながら見ることができますよ!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)小龍・八木戸マト/ニートくノ一パートナーズ
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』公式サイト
『ニートくノ一となぜか同棲はじめました』公式Twitter


第24位:黒岩メダカに私の可愛いが通じない

黒岩メダカに私の可愛いが通じない スコアカード

タイトル/黒岩メダカに私の可愛いが通じない

評価/60.8pt

おすすめ度/C-

2025冬アニメ(第24位)

黒岩メダカに私の可愛いが通じない
6
 
 

脚本

6
 
 

作画

8
 
 

キャラ

5
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作では、主人公のモナちゃんが、これまで男性にモテてきたのに唯一心を動かさない黒岩メダカに必死にアプローチを試みる様子が描かれます。

モナの関西弁での心の声がとても可愛く、視聴者としてはそのギャップに思わずキュンとしてしまいます!!

OPのダンスが悪い意味で話題になっていましたが、話自体は結構面白いです。

モナの可愛さが王道的で、彼女のアプローチがどれも微笑ましく、見ていて癒されますよ♪

メダカくんに通じないアプローチが、逆に彼をドキドキさせる場面もあり、ハートフルな展開に心が温かくなりました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)久世蘭・講談社/「黒岩メダカに私の可愛いが通じない」製作委員会
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』公式サイト
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』公式X(Twitter)

第23位:もめんたりー・リリィ

もめんたりー・リリィ スコアカード

タイトル/もめんたりー・リリィ

評価/62.8pt

おすすめ度/C-

2025冬アニメ(第23位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11-7.jpg
4
 
 

脚本

9
 
 

作画

7
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作は、アニメーションがとにかく凄い!全編にわたって動きっぱなしで、斬新な演出が目を引きます。

特にダッチアングルやメリハリの効いたカメラワークが多く、視覚的に非常に刺激的です。

ただ、その反面、内容が少し追いついていけない部分もあり、ストーリーを理解するのが少し難しいかもしれません。

それでも、奇妙な世界観や、ミステリアスな雰囲気等引き込まれる部分は多いです。

GoHandsさんらしい、癖のある特有の演出が随所に感じられ、その独特な魅力にどんどん引き込まれていきます。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)GoHands/松竹・もめんたりー製作委員会
『もめんたりー・リリィ』公式サイト
『もめんたりー・リリィ』公式X(Twitter)


第22位:ハニーレモンソーダ

ハニーレモンソーダ スコアカード

タイトル/ハニーレモンソーダ

評価/66.2pt

おすすめ度/C+

2025冬アニメ(第22位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-23.jpg
6
 
 

脚本

7
 
 

作画

7
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

この作品は、少女漫画原作であり、奥手だった少女が自由奔放な男子と恋に落ちるという甘酸っぱいストーリーです。

羽花のキャラクターが魅力的で、原作では彼女の成長をもっと感じられる印象を受けました。

物語が進むにつれて、彼女が少しずつ変わっていく様子は心温まりますね。

タイトル通り、レモンソーダのように爽やかで酸っぱさを感じさせる恋愛模様が展開されます。

内気な女子とちょっとやんちゃな男子が織り成す青春の一幕に、クラスメイトたちの明るさも加わり、全体的に爽やかな雰囲気が漂っていました。

二人の関係がどう進展していくのか、これから楽しみな作品です。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)村田真優/集英社・ハニーレモンソーダ製作委員会
『ハニーレモンソーダ』公式サイト
『ハニーレモンソーダ』公式X(Twitter)


第21位:この会社に好きな人がいます

この会社に好きな人がいます スコアカード

タイトル/この会社に好きな人がいます

評価/66.8pt

おすすめ度/C+

2025冬アニメ(第21位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-7.jpg
6
 
 

脚本

7
 
 

作画

8
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

7
 
 

声優

☆序盤時点の感想

この作品の魅力は、何と言ってもヒロインの可愛さに尽きますね。

まさに男の理想を具現化したかのような完璧なヒロインが登場し、我々受け手を惹きつけます。

最初は社内でツンツンしていた彼女が、徐々にデレる展開は、まさに理想的な大人の恋愛。

大人同士のディープな駆け引きがあり、時折色っぽいシーンも挟まれ、大人の魅力が満載なのです。

ただ同じような展開が続いていてややマンネリ感を感じるかもしれません。

それでも、メジャーリーガーが登場するなど、ちょっとした波乱要素もあったりと、二人のやりとりには心温まる瞬間が多く、観ていて思わず微笑んでしまいます♪


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C) 榎本あかまる・講談社/「この会社に好きな人がいます」製作委員会
『この会社に好きな人がいます』公式サイト
『この会社に好きな人がいます』公式X(Twitter)

第20位:日本へようこそエルフさん。

日本へようこそエルフさん。 スコアカード

タイトル/日本へようこそエルフさん。

評価/71.2pt

おすすめ度/B-

2025冬アニメ(第20位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-20.jpg
7
 
 

脚本

7
 
 

作画

8
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

本作は、異世界から日本にやってきたエルフのマリアーベルさんが、現代の日本を満喫する様子が描かれます!

マリアーベルさんが日本での生活を楽しみながら、美味しそうに食べるシーンが微笑ましく、彼女の可愛さに癒されること間違いなし!

一方で、異世界から来た彼女が、日本でどんな冒険や学びを得ていくのか、ストーリーがとても軽快で、気軽に視聴できるので、忙しい日常の中でほっと一息つきたい時にぴったりの作品だと思います。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)まきしま鈴木・ホビージャパン/「日本へようこそエルフさん。」製作委員会
『日本へようこそエルフさん。』公式サイト
『日本へようこそエルフさん。』公式Twitter


第19位:天久鷹央の推理カルテ

天久鷹央の推理カルテ スコアカード

タイトル/天久鷹央の推理カルテ

評価/71.6pt

おすすめ度/B-

2025冬アニメ(第19位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-7-23.jpg
7
 
 

脚本

8
 
 

作画

7
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

主人公は天才的な推理力を持つ医師で、次々と難解な事件を解決していきます。

1話60分のスペシャル版を見て、その独特な雰囲気と展開に存分に惹き込まれました。

医療知識がふんだんに盛り込まれていて、専門的な視点も興味深いです。

事件が展開するたびに、受け手を引き込む推理があり、手に汗を握る場面が続きます。

医療ミステリーとしてかなり本格的で、原作が医師兼作家によるものという点も納得のいく内容となっていました。

サスペンスと医療の融合が新鮮で、視覚的にも聴覚的にも楽しませてくれる一作です。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)知念実希人・いとうのいぢ/ストレートエッジ・天久鷹央の推理カルテ製作委員会
『天久鷹央の推理カルテ』公式サイト
『天久鷹央の推理カルテ』公式X(Twitter)

第18位:全修。

全修。 スコアカード

タイトル/全修。

評価/72.0pt

おすすめ度/B-

2025冬アニメ(第18位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-12.jpg
6
 
 

脚本

9
 
 

作画

6
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

この作品は、かなり予想外の内容で正直唖然としました。

PVを観る前はクリエイターの様子が観れるお仕事系のアニメかと思いきや、実際にはカッコいい異世界アクション作品でしたね。

「鬱展開は嫌だ!」という主人公の強い意志が、物語を明るい方向へと導いていく流れが観ていて新鮮で、期待以上のカッコ良さに驚かされ、見終わった後には思わずMAPPAの本気のアクションの虜になりました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)全修。/MAPPA
『全修。』公式サイト
『全修。』公式X(Twitter)


第17位:わたしの幸せな結婚 第二期

わたしの幸せな結婚 第二期 スコアカード

タイトル/わたしの幸せな結婚 第二期

評価/73.9pt

おすすめ度/B-

2025冬アニメ(第17位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11-10.jpg
6
 
 

脚本

9
 
 

作画

7
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

待望の続編!1期がかなり高評価だったので、期待して視聴しました。

前作の後半からやや失速感はあったため、2期がどうなるかという若干の不安はありましたが、現時点で見てみると、物語は引き続き楽しめています。

久堂家の母親は性格にかなり難があり、読者からも嫌われるべくして嫌われていますが、本当に姑は胸糞悪く描かれていて、最終的に彼女が何の報いも受けなかったことでカタルシスが微塵も感じられなかったのはとても残念に感じました。

それでも、作画の美しさは健在で、髪の動きから指先に至るまで細部まで丁寧に描かれており、アニメーションのクオリティは紛れもなく今期トップクラスです!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)顎木あくみ・月岡月穂/KADOKAWA/「わたしの幸せな結婚」製作委員会
『わたしの幸せな結婚』公式サイト
『わたしの幸せな結婚』公式X(Twitter)


第16位:君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期

君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期 スコアカード

タイトル/君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第2期

評価/76.0pt

おすすめ度/B+

2025冬アニメ(第16位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-1.jpg
7
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

前作同様、メタ発言やパロディ要素満載で、笑いながらも予想外の展開にどんどん引き込まれます。

新キャラが登場し、またまた物語が一段と賑やかになりましたが、既存のキャラクターで十分に完成度が高かった…というか完成され尽くしていただけに、新キャラクターが複数人加わることにも少し不安を覚えます。

とはいえ、各キャラの個性はしっかり描かれていて、特に紅葉ちゃんや知代ちゃんの普段と違う一面がとても可愛く、それぞれの意外なギャップは見逃せません!!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)中村力斗・野澤ゆき子/集英社・君のことが大大大大大好きな製作委員会
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式サイト
『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』公式Twitter

第15位:SAKAMOTO DAYS

SAKAMOTO DAYS スコアカード

タイトル/SAKAMOTO DAYS

評価/76.3pt

おすすめ度/B+

2025冬アニメ(第15位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-8.jpg
7
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

サカモトデイズは、予想以上に賛否が分かれている印象を受けましたが、個人的には全く悪くないと感じました。

アクションシーンが魅力的で、キャラクターたちが身近なもので武器を使うシーンはユニークでとても面白いです。

トムスさん制作なのでアクションのクオリティも十分高く、手に汗を握るシーンが続きます。

物語は、かつて恐れられた殺し屋が結婚して幸せな生活を送っていたところに、組織の後輩が現れるという展開。

キャラクターの立ち位置的に銀魂感は否めませんが、恋愛や人間ドラマが絡み合いながら進むので、アクションだけでなく、ストーリー面でも期待できそうですね。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会
『SAKAMOTO DAYS』公式サイト
『SAKAMOTO DAYS』公式X(Twitter)


第14位:沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる スコアカード

タイトル/沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

評価/76.5pt

おすすめ度/B+

2025冬アニメ(第14位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-8-3.jpg
7
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

沖縄という独特の文化を背景にした本作は、方言や地域ネタが特徴的で、終始沖縄らしさが際立っています。実際、沖縄を舞台にしたラブコメはかなり珍しいですよね。

主人公が地元の文化や方言に翻弄される姿は、少しぎこちないながらも微笑ましく、思わず応援したくなります!

物語の進行を引っ張るのは、主人公ではなく、第2のヒロインである比嘉さんの存在。

彼女が物語を動かす力強いキャラクターとなっており、彼女の活躍が見どころです!

過剰なパロディやギャグもありますが、キャラクターのデザインが可愛らしく、ほんわかとした雰囲気で楽しめました!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)空えぐみ・新潮社/「沖ツラ」製作委員会
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』公式サイト
『沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる』公式Twitter

第13位:RINGING FATE

RINGING FATE スコアカード

タイトル/RINGING FATE

評価/76.9pt

おすすめ度/B+

2025冬アニメ(第13位)

TVアニメ「RINGING FATE」公式サイト
8
 
 

脚本

9
 
 

作画

7
 
 

キャラ

6
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

今期の隠れた良作、俗にいうダークホース枠ですね。

キャラクターのデザインはポップで親しみやすいのに、内容はかなりシリアスで深みがあり、思わず引き込まれてしまいました。

物語は、現世で未練を持った人々がこの世界に送り込まれ、その「崆(くう)」という場所で戦いを繰り広げるという設定です。

生と死の狭間で戦うことで、生き返るチャンスを得るというストーリーは、どこか『Angel Beats』を思い起こさせます。

監督は「時光代理人」のリ・ハオリンさんで、1話からその圧倒的な世界観とストーリーテリングに心を奪われました。

特に、生前の記憶が実写で描かれる部分は斬新で、随所で独自のセンスが光っていました。

また、中国アニメ特有の3DCGアニメーションのスタイルが際立っていて、これからの中国アニメ界を牽引する存在になり得るポテンシャルさえ感じます。

アニメとしての完成度はかなり高く、十分に引き込まれました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)bilibili/BeDream
『RINGING FATE』公式サイト
『B8station』公式X(Twitter)


第12位:空色ユーティリティ

空色ユーティリティ スコアカード

タイトル/空色ユーティリティ

評価/79.6pt

おすすめ度/B+

2025冬アニメ(第12位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-15.jpg
8
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

女子高生が「特別」を探し求めてゴルフと出会う物語が描かれています。

プロゴルファーを目指すような大きなテーマではなく、あくまで「楽しい!」を重視している点がまた良いですね。

初回からかなり面白く、キャラクターのデザインや豊かな表情芝居も可愛らしくてほっこりとした気持ちにさせてくれます。

特に、ゴルフの初心者目線で描かれる部分が非常に共感でき、ゴルフの基本的な要素が自然に紹介されているのもとてもいい…

日焼け対策や目土など、ゴルフの小さな知識を上手に盛り込みつつ、全体的には緩やかな雰囲気で進んでいく為、気軽に観れる点も◎


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)空色ユーティリティ
TVアニメ『空色ユーティリティ』公式サイト
『空色ユーティリティ』公式X(Twitter)


第11位:戦隊レッド 異世界で冒険者になる

戦隊レッド 異世界で冒険者になる スコアカード

タイトル/戦隊レッド 異世界で冒険者になる

評価/80.0pt

おすすめ度/A-

2025冬アニメ(第11位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-13.jpg
8
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

タイトルからして「ネタ枠」かと思いきや、予想以上に楽しめました!

戦隊ものの定番要素を忠実に再現しつつも、その中にしっかりとしたストーリーラインがあり、特撮好きな人にはたまらない作りになっています。

特に、戦隊ロボが五人揃わなくても動くシーンや、レッドの脳筋なキャラクター性がとても面白く、見ごたえがあります。

音声や武器、アクションのキレも良く、制作サイドの特撮愛がひしひしと伝わってきました。

まさに「ニチアサ」系の要素が詰まった、どこか懐かしさも感じられる作品です。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)中吉虎吉/SQUARE ENIX・異世界レッド製作委員会
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』公式サイト
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』公式X(Twitter)

第10位:Dr.STONE SCIENCE FUTURE

Dr.STONE SCIENCE FUTURE スコアカード

タイトル/Dr.STONE SCIENCE FUTURE

評価/80.5pt

おすすめ度/A-

2025冬アニメ(第10位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-18.jpg
8
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

待望の「アメリカ編」突入で、1話からテンション爆上がり!ポーカーを賭けて航路を決めるという展開から、もう既に目が離せません!

今回は味方サイドが増えて頼もしくなりましたが、その分緊張感が少し薄れているように感じます。

それでも、今まで以上に厄介な存在のゼノが登場したことで新たな緊張感が生まれましたね。

千空とゼノの過去編は原作でもかなり好きなエピソードなのでここから更に盛り上がること間違いなし!

本来なら続編をやるごとに徐々に失速していくタイトルが大数を占める中、4期まできてずっとTOP10以内をキープし続けているドクターストーン、控えめに言って凄すぎます。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新


第9位:アオのハコ 第2クール

アオのハコ 第2クール スコアカード

タイトル/アオのハコ 第2クール

評価/80.6pt

おすすめ度/A-

2025冬アニメ(第9位)

TVアニメ『アオのハコ』キービジュアル第2弾、第2クールの最新映像を収めたメインPV第2弾解禁!第2クール主題歌アーティストも発表! – リスアニ!  – アニソン・アニメ音楽のポータルサイト
7
 
 

脚本

8
 
 

作画

9
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

青春ものが好きな方には絶対におすすめしたい作品。

ヒロインの千夏先輩や同級生の雛ちゃんの魅力は勿論、主人公のまっすぐな姿勢が、さらに心に残りますよね。

特に16話の千夏先輩の誕生日エピソードは素晴らしくて、先輩が辛い出来事が立て続けに起こっていたからこそ笑顔で誕生日を迎えられて救われた姿にとても沁みました。

王道の高校生の恋愛とスポーツものですが、その直球な展開を最高クオリティの作画で描いているため、非常に見ごたえがあります。

1クール目も文句なしに大満足でしたが、2クール目から少し恋愛の複雑な部分が見え隠れし、物語に良いアクセントを加えていますね。

こういう三角関係のラブコメは大好物です!


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)三浦糀/集英社・「アオのハコ」製作委員会
『アオのハコ』公式サイト
『アオのハコ』公式Twitter

第8位:ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います スコアカード

タイトル/ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

評価/81.2pt

おすすめ度/A-

2025冬アニメ(第8位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-2.jpg
6
 
 

脚本

9
 
 

作画

9
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

精神安定剤。社畜にとっては心にグッとくる作品です。

「定時で上がれない…」そんな悩みを持つすべての社会人へ捧げる良作!

ヒロインたちも皆可愛いですが、個人的にはルルリちゃん推しですね〜!あの容姿でなのです口調はちょっと反則です!

ファンタジー世界でギルドの受付嬢という仕事はよく見ますが、受付嬢視点で物語が展開されるのは新鮮ですよね。

そして、この作品が描く「残業は悪」というテーマ、どんな世界でも共通する部分があるのが面白いですね。アリナがボスをソロで討伐するシーンは本当にスカッとします!

作画も素晴らしく、特にエンディングの曲が印象的で、ナナヲアカリさんの「明日の私に幸あれ」は今期の全主題歌の中でも個人的には頭3つくらい抜けてハマっています。

特に仕事終わりで疲れたあとにこのエンディングを聞くと五臓六腑に染み渡りますね。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)2024 香坂マト/KADOKAWA/イフール労働組合
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』公式サイト
『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』公式Twitter


第7位:花は咲く、修羅の如く

花は咲く、修羅の如く スコアカード

タイトル/花は咲く、修羅の如く

評価/82.4pt

おすすめ度/A-

2025冬アニメ(第7位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-22.jpg
8
 
 

脚本

9
 
 

作画

8
 
 

キャラ

7
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

この作品の作画と背景美術には、ただただ圧倒されました。

波の描写や藤寺美徳さんの朗読は、まるで演劇を観ているかのように迫力があり、視覚と音の両方で強烈な印象を与えてくれます。

特に、藤寺さんの朗読は感情が込められていて、何度も聞き返したくなるほど素晴らしいものでした。

主人公・花奈の声も素晴らしく、普段の控えめでおどおどした声と、スイッチが入ったときの感情が爆発する瞬間とのギャップに心を奪われました。

また、才能や努力に対する複雑な感情が巧みに表現されており、青春の葛藤と成長が絡み合う、非常に味わい深い作品だと感じました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)武田綾乃・むっしゅ/集英社・すももが丘高校放送部
『花は咲く、修羅の如く』公式サイト
『花は咲く、修羅の如く』公式X(Twitter)


第6位:BanG Dream! Ave Mujica

BanG Dream! Ave Mujica スコアカード

タイトル/BanG Dream! Ave Mujica

評価/84.9pt

おすすめ度/A+

2025冬アニメ(第6位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9.png
9
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

8
 
 

声優

☆序盤時点の感想

「バンドリ」がまさかこんなに鬱展開になるとは…でも、その中でもキャラクターの感情や成長がしっかり描かれていて、非常に見ごたえがあります。

特に1話から展開が胃が痛くなるような緊張感で、これからどうなるのかハラハラしながら見守るしかありません。

また、神回とも言われている第7話の演奏シーンは、従来の美麗な3DCG演出ではなく、キャラクターの感情を重視した演出が印象的でした。

燈の「人間になりたい」が、豊川祥子によって掬い取られ、最終的に「人間になりたい」で幕を閉じるシーンがとても美しく、演出も相まって非常に感動的でした。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

第5位:薬屋のひとりごと 第2期

薬屋のひとりごと 第2期 スコアカード

タイトル/薬屋のひとりごと 第2期

評価/86.2pt

おすすめ度/S-

2025冬アニメ(第5位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-9-4.jpg
8
 
 

脚本

10
 
 

作画

8
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

これから先のストーリーでは、人間関係がさらに複雑で面白くなっていきます。

1期のクオリティを維持しつつ、新たな魅力を更新し続けているのが本当に素晴らしいです。

異国のキャラバンが登場し、いろいろな品物が売りに来る中で、猫猫と小蘭ちゃんの買い物シーンに癒されました♪

新キャラの子翠が登場するエピソードもありましたが、大きな事件は起きず…しかし、猫の話や識字率に関する話題が興味深く、いくつかの伏線が巧妙に仕掛けられている予感。

特に子翠は、今後の物語に大きく関わりそうな予感しかしません。

改めて毎度のことながら薬屋の納得感のあるストーリー展開には毎回驚かされますね。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新


第4位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season

Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season スコアカード

タイトル/Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season

評価/87.4pt

おすすめ度/S-

2025冬アニメ(第4位)

TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』オフィシャルサイト
8
 
 

脚本

9
 
 

作画

10
 
 

キャラ

8
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

3期の2クール目が始まり、魔女教との戦いが一層激しくなりました。

ラインハルトがレグルスの弱点を探るために戦っているものの、簡単にはいかず…。

一時的にラインハルトが戦線を離れる場面もありましたが、スバルの閃きによって新たな展開が期待できそうですね。

またプリシラの戦況も気になるところで、どのキャラクターのマッチアップも見逃せません。

魔女教のメンバーはどれも強力で手強いため、絶望的な状況が続きますが、だからこそしっかり見応えがあります。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

第3位:チ。-地球の運動について- 第2クール

チ。-地球の運動について- 第2クール スコアカード

タイトル/チ。-地球の運動について- 第2クール

評価/88.0pt

おすすめ度/S+

2024秋アニメ(第2位)

2025冬アニメ(第3位)

チ。 ―地球の運動について―』本キービジュアル第2弾解禁! | アニメイトタイムズ
9
 
 

脚本

8
 
 

作画

8
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

ドゥラカとヨレンタの会話からは、ただの言葉が放つ緊張感が感じられ、まるで未来を予見しているかのような深さがありました。

ヨレンタがこの25年間、どんな思いで生きていたのか、自爆シーンには衝撃を受けつつ、その「火薬」を使った爆発音が、まさに心臓をえぐるようでただただ唖然…

そして肝となる21話では、多くの伏線が回収され、すべてが地動説の継承に収束していく様子に心が震えました。

本作は、「信念」を軸に繰り広げられるドラマが本当に魅力的で、知識の独占が徐々に崩れていく過程に深いメッセージが込められています。

その描写からは私たち自身に何かを問いかけてくるような力強さがありますよね。

『チ。』を通じて、改めて「生きる意味」について考えさせられる、まさに心に残る傑作だと改めて実感しました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会
『チ。 ―地球の運動について—』公式サイト
『チ。 ―地球の運動について—』公式X(Twitter)


第2位:悪役令嬢転生おじさん

悪役令嬢転生おじさん スコアカード

タイトル/悪役令嬢転生おじさん

評価/88.2pt

おすすめ度/S+

2025冬アニメ(第2位)

9
 
 

脚本

8
 
 

作画

9
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

9
 
 

声優

☆序盤時点の感想

初回から見事に心を掴まれました!

最初からオープニングの作画が凝っていて、素晴らしい曲と共に作品の雰囲気が伝わってきます。

またエンディングのマツケンサンバも、井上さんとマオさんのカバーデュエットには思わず笑ってしまいました。

転生したおじさんが乙女ゲームの世界に登場するというユニークな設定が面白く、さらにお父さん自身がオタクなので破綻しないところが巧妙だなぁと。

お父さんが日本社会で培った「もう一つの魂」を得て、異世界学園で好感度を上げていくというストーリーラインも心地よいです。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会
『悪役令嬢転生おじさん』公式サイト
『悪役令嬢転生おじさん』公式X(Twitter)

第1位:メダリスト

メダリスト スコアカード

タイトル/メダリスト

評価/90.5pt

おすすめ度/SS

2025冬アニメ(第1位)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-11-6.jpg
10
 
 

脚本

8
 
 

作画

9
 
 

キャラ

9
 
 

音楽

9
 
 

声優

※1位の作品のみ、特別に全話分の感想をお届けします。

【メダリスト 1話感想】

初回から心を掴まれました!

現実の厳しさをしっかり描きながらも、希望を感じさせるラストが見事でした。

フィギュアスケートの世界を知ることで、競技開始年齢の壁やその厳しさがどれほど挑戦的かが丁寧に描かれています。

まさに金メダル級の面白さ。


【メダリスト 2話感想】

光ちゃんの純粋さに心打たれました。

「氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ」というセリフには、胸が熱くなりますね。

遅れたスタートでも金メダルを目指すその意志は、私たちにも勇気を与えてくれます。

さらに、いのりの叫びや、登場人物たちの個性が光り、盛り上がりは最高峰に。


【メダリスト 3話感想】

ミケと那智の衝突は、まさに選手とコーチの関係性を対比させているようで、非常に新鮮でした。

いのりと司の師弟関係とは違い、それぞれの違った絆の描き方が魅力的。

特に、いのりの成長が圧巻で、フライングシットスピンを決めるシーンには感動せざるを得ません。

司といのりの絆が、観る者の心に深く響きます。


【メダリスト 4話感想】※ベストエピソード

「嫌だったら自分で変えなきゃ」というセリフが、胸に深く残りました。

挫折を乗り越えて立ち直るまでの過程が描かれたAパートは震えましたね。

最終幕では、いのりの精神的成長と親子の絆が鮮やかに表現され、特に母の愛情に思わず涙が溢れてしまいました。

見事な脚本と構成に、5000億点を加点したくなる神回です!🏅


【メダリスト 5話感想】

光の“死の舞踏”とも言える華麗なスケーティング、3回転ルッツと3回転ループには心が震えました。

元プロ選手・夜鷹から忠告されながらも、「勝ちます」と迷わず答える司の潔さが本当に素敵です。

この作品は選手だけでなく、コーチの成長も描いており、特に司が過去を乗り越え成長していく姿に感動します。

テーマが力強く描かれていて、熱い気持ちが伝わりました!


【メダリスト 6話感想】

アスリートとして、親族からの支援がどれだけ重要かを改めて感じました。

また、引退後のセカンドライフの難しさにも真摯に向き合う姿が印象的。

物語の裏側に焦点を当て、加護一家が司を支えたからこそ彼が成し遂げられたという流れには、深く心が打たれました。


☆総括レビュー

※最終話放送後に更新

(C)つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会
『メダリスト』公式サイト
『メダリスト』公式Twitter

管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪

↑こちらの記事も参考になりますので是非ともご覧ください!

この記事を書いた人

アニメのキャラクターやストーリーに対して強い情熱を注ぎ、綿密な評価やランキング、強さの格付けを行いながら考察しています。アニメの魅力を細かく分析し、皆さんとその魅力を共有できれば嬉しいです!

Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪

利用規約・Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売数により収入を得ています。

↑こちらのバナーをタップしていただけると創作活動の励みになります🙏
ps.ついにブログ村のアニメカテゴリで注目ブログにランキングされました!
おかげさまで現在ランキング〇位!タップして現在のランキングを確認してね。

アニメランキング
Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪
タイトルとURLをコピーしました