【メダリスト最新話までのネタバレ感想・考察】最新刊 12巻までの内容は?いのりの天才像とは?

漫画最新話ネタバレ感想

本記事では、「メダリスト」の最新話(49話まで)のネタバレを徹底解説!

いのりと司の成長、絆、そしていのりの天才像に焦点を当て、物語の核心に迫ります。

最新刊12巻までの内容や、漫画完結までの展開を考察し、どんどん引き込まれていく本作の面白い魅力を余すところなくお届けします。

※「漫画raw」は違法サイトなので、作品を楽しむためには、正規の方法でアクセスしてください。

これから「メダリスト」をさらに楽しむためのポイントが満載の本記事を、ぜひお読みいただき、より一層その魅力を堪能なさってくださいね!

  1. ルクス東山FSCのメンバー一覧
    1. 【結束 いのり(ゆいつか いのり)/ネタバレ解説】
    2. 【明浦路 司(あけうらじ つかさ)/ネタバレ解説】
    3. 【高峰 瞳(たかみね ひとみ)/ネタバレ解説】
    4. 【犬飼 総太(いぬかい そうた)/ネタバレ解説】
    5. 【卯山 雪(うやま ゆき)/ネタバレ解説】
  2. いのりの関係者一覧
    1. 【結束 実叶(ゆいつか みか)/ネタバレ解説】
    2. 【結束 のぞみ(ゆいつか のぞみ)/ネタバレ解説】
    3. 【瀬古間 衛(せこま まもる)/ネタバレ解説】
    4. 【加護 耕一(かご こういち)/ネタバレ解説】
    5. 【加護 羊(かご よう)/ネタバレ解説】
  3. 名港ウィンドFSCのメンバー
    1. 【狼嵜 光(かみさき ひかる)/ネタバレ解説】
    2. 【夜鷹 純(よだか じゅん)/ネタバレ解説】
    3. 【鴗鳥 慎一郎(そにどり しんいちろう)/ネタバレ解説】
    4. 【鴗鳥 理凰(そにどり りおう)/ネタバレ解説】
    5. 【鯱城 理依奈(こじょう りいな)/ネタバレ解説】
    6. 【八木 夕凪(やぎ ゆうな)/ネタバレ解説】
    7. 【牛川 四葉(うしかわ よつは)/ネタバレ解説】
    8. 【申川 りんな(さるかわ りんな)/ネタバレ解説】
    9. 【雉多 輝也(きじた しょうや)/ネタバレ解説】
  4. グラビティ桜通FSCのメンバー一覧
    1. 【三家田 涼佳(みけた りょうか)/ネタバレ解説】
    2. 【那智 鞠緒(なち まりお)/ネタバレ解説】
  5. 名城クラウンFSCのメンバー一覧
    1. 【栗尾根 茉莉花(くりおね まりか)/ネタバレ解説】
    2. 【足利 刹那(あしかが せつな)/ネタバレ解説】
    3. 【古部多 まいん(こぶた まいん)/ネタバレ解説】
    4. 【千羽 輪太郎(ちわ りんたろう)/ネタバレ解説】
    5. 【竜宮 アキラ(りゅうぐう アキラ)/ネタバレ解説】
  6. 蓮華茶FSCのメンバー一覧
    1. 【蛇崩 遊大(じゃくずれ ゆうだい)/ネタバレ解説】
    2. 【大和 絵馬(やまと えま)/ネタバレ解説】
    3. 【鹿本 すず(かもと すず)/ネタバレ解説】
    4. 【亀金谷 澄覚(かめがや ちょうかく)/ネタバレ解説】
    5. 【子出藤姉弟(ねでふじきょうだい)/ネタバレ解説】
  7. 愛西ライドFSCのメンバー一覧
    1. 【岡崎 いるか(おかざき いるか)/ネタバレ解説】
    2. 【炉場 愛花(ろば まなか)/ネタバレ解説】
    3. 【武田 桃芽(たけだ ももが)/ネタバレ解説】
    4. 【五里 誠二(ごり せいじ)/ネタバレ解説】
    5. 【王仁 敦士(わに あつし)/ネタバレ解説】
  8. スターフォックスFSCのメンバー一覧
    1. 【ライリー・フォックス/ネタバレ解説】
    2. 【胡荒 亜子(こあら あこ)/ネタバレ解説】
    3. 【平新谷 萌栄(ひらにや もえ)/ネタバレ解説】
  9. 十南町レイクFSCのメンバー一覧
    1. 【亜昼 美玖(あひる みく)/ネタバレ解説】
    2. 【鴨川 洸平(かもがわ こうへい)/ネタバレ解説】
    3. 【白鳥 珠那(しらとり じゅな)/ネタバレ解説】
  10. やまびこFSCのメンバー一覧
    1. 【小雀 白花(こすずめ きよか)/ネタバレ解説】
  11. 福岡パークFSCのメンバー一覧
    1. 【大蜘蛛 蘭(おおぐも らん)/ネタバレ解説】
    2. 【鬼寅 カンナ(きとら カンナ)/ネタバレ解説】
    3. 【金弓 美蜂(かなゆみ みほ)/ネタバレ解説】
  12. 岡山ティナFSCのメンバー一覧
    1. 【獅子堂 星羅(ししどう せいら)/ネタバレ解説】
    2. 【黒澤 美豹(くろさわ みいひ)/ネタバレ解説】
    3. 【鳥羽 ダリア(とば ダリア)/ネタバレ解説】
    4. 【小熊 梨月(こぐま りつき)/ネタバレ解説】
  13. その他の登場人物
    1. 【白根 琥珀(しろね こはく)/ネタバレ解説】
    2. 【魚淵 翔(うおぶち かける)/ネタバレ解説】
    3. 【レオニード・ソロキン/ネタバレ解説】
  14. メダリストの概要
  15. メダリストのあらすじ・魅力

ルクス東山FSCのメンバー一覧

【結束 いのり(ゆいつか いのり)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

彼女は、フィギュアスケートの世界を舞台にした物語の主人公で、オリンピックの金メダルを夢見る小学5年生の少女。

身長134cmという小柄な体格ながら、その内に秘めた情熱と執念は誰にも負けません!!

いのりは、幼少期に姉に憧れてフィギュアスケートを始めたものの、優秀な姉と比べられ、母親から「何もできない」と厳しく言われてしまいます。

その悔しさを胸に秘めた彼女は、スケートリンクの受付スタッフ・瀬古間の助けを借りて、両親に内緒でスケートを学び始めました。

彼女の努力は並大抵ではなく、独学と基礎的な指導によって、同年代の選手と遜色ない技術を身につけます。

しかし、いのりが本格的にスケートを続けるためには、母親の理解が必要でした。

そこで、彼女はスケートへの強い思いを胸に、友人であり指導者である司の協力を得て、母親を説得し、スケートへの道を切り開きます。司の指導の下、いのりは持ち前の才能を開花させ、徐々にスケーターとして成長していきます。

いのりのスケートの特徴は、元アイスダンス選手の司から受け継いだ優れたスケーティング技術と表現力です。しかし、ジャンプには苦手意識があり、その克服が重要な課題となっています。

好きなものは生き物、ミミズ、そしてもちろんスケート!学校では数学や漢字が苦手で、勉強面では劣等生扱いされがちですが、スケートに対する情熱は誰にも負けません‼︎

スケートの道を歩むいのりの成長と、その熱い思いが描かれた本作は、どんな困難にも立ち向かう少女の姿に胸を打たれること間違いなし!

彼女の挑戦と努力の物語に、ぜひご注目ください‼︎

【明浦路 司(あけうらじ つかさ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

明浦路司(あけうらじ つかさ)は、いのりのコーチとして登場する26歳の男性で、かつてはアイスダンスの実力派選手として活躍していました!

彼は読書やポイント懸賞が趣味で、ミミズやヘビ、芋虫が苦手。

アイスダンスの全日本選手権に出場していたものの、24歳で現役を引退。以降はアイスショーの面接に落ち続け、就職先に悩んでいたところ、元パートナーの高峰瞳から「ルクス東山FSC」のアシスタントコーチに誘われ、そこでいのりの才能を見いだし、コーチとしての道を歩み始めます。

司がフィギュアスケートの世界に足を踏み入れたきっかけは、中学生の頃に偶然目にしたオリンピック金メダリストの演技でした。

その衝撃から、スケートの世界に強く惹かれるようになり、「もうこの世界を無視して生きられない」と決心します。

しかし、日本でフィギュアスケートを始めるのは5歳頃が理想とされており、司はその点で大きく出遅れてしまいました。

20歳の時、アイスダンスのパートナー探しに悩んでいた瞳のコーチに誘われ、シングルを諦めアイスダンスに転向。

驚異的な努力と執念で、キャリアが先行していた瞳に並ぶほどの実力をつけ、ついには全日本選手権にも出場するまでに成長します。

とはいえ、大会での結果は期待通りにはいかず、司は自分の実力を信じることができずにいました。

遅れたスタートにもかかわらず、彼は他の選手を圧倒するほどのスケーティングスキルを持っています。

特に、1度見た演技をすぐに再現できるという、非常に優れた能力を持ちながらも、それに気づくのは遅れました。さらに、バッジテストでは初級にとどまるものの、理凰から「ジャンプ以外は夜鷹純にそっくり」と言われるほど、その技術は卓越しています。

いのりとの出会いをきっかけに、司は新たな挑戦を迎えます。

彼自身が過去に抱えた不安や葛藤を乗り越え、いのりに何を伝え、どんな影響を与えていくのか。司の成長と、彼がいのりに与える影響にぜひご注目ください!


【高峰 瞳(たかみね ひとみ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

高峰瞳は、いのりと司が所属する「ルクス東山FSC」のヘッドコーチであり、司のアイスダンス選手時代の元パートナー。

実力派の選手で、父親の匠から指導を受けてきた彼女は、長年アイスダンスの世界で活躍してきました。

司とは現役最後のパートナーとして組み、その後、クラブを代わる形でヘッドコーチに就任しました。

年齢差もあり、10年以上のキャリア差を持つ彼女ですが、その技術力は周囲から「上手すぎる」と称され、なかなか釣り合うパートナーを見つけることができなかったのです。

司を自身のクラブにコーチとして勧誘したのも、彼女のスケートに対する深い情熱から。

とはいえ、未だに司の名字を覚えられず、度々司に尋ねる姿は、どこか親しみやすさを感じさせます。

高峰の指導力と温かい人柄は、いのりたち生徒たちに大きな影響を与えること間違いなしです。

【犬飼 総太(いぬかい そうた)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

犬飼総太は、「ルクス東山FSC」に所属する小学4年生の若きスケーターで、バッジテスト3級を取得しています。

以前は名港ウィンドFSCに所属していたことがあり、理凰とは親しい友人です。

ゲーム好きな一面もあり、練習の合間に携帯ゲーム機を触る姿が印象的。

中部ブロック大会の男子シングルノービスAでは2位に入賞するものの、男子選手が少なく、理凰と合わせて二人しか出場者がいなかったため、定員割れでの入賞となりました。


【卯山 雪(うやま ゆき)/ネタバレ解説】

卯山雪は、「ルクス東山FSC」に所属する中学2年生のスケーターで、バッジテスト4級を取得しています。

いのりより3学年上であり、クラブ内でも年長者として、後輩たちをまとめる役割を担っています。

大会では、コーチが不在の時などに積極的にサポートを行い、クラブの中で頼りにされている存在です。

しかし、中学3年になると体の成長に伴い、2回転アクセルが降りられなくなり、バッジテスト6級に苦戦している姿も描かれます。

いのりの関係者一覧

【結束 実叶(ゆいつか みか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

実叶は、いのりの8歳年上の姉※物語の最初に登場する時点では19歳。

彼女は、いのりのことを「のんちゃん」と呼び、愛情を惜しみなく注ぐ「大好きなお姉ちゃん」として登場します。

実叶は5歳からフィギュアスケートを始め、いのりとは別のクラブ「名城クラウンFSC」に所属していました。

その華麗な演技を見て、いのりもスケートに興味を持ち始めるほどの実力者だったのです。

しかし、運命は残酷で、ジャンプの練習中に右足を骨折。そのため、競技を断念せざるを得ませんでした。

物語が始まった時、実叶はカナダに留学しており、友人たちと雑誌のモデルをするなど、多忙な日々を送っています。

それでも、いのりが出場する大会には必ず帰国し、家族と共に応援しています。

留学が終わると、実叶は再び家族と一緒に過ごすことを決意し、いのりの成長を見守り続けるのでした。


【結束 のぞみ(ゆいつか のぞみ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

いのりの母であるのぞみは、最初は非常に慎重な人物でした。

実叶がフィギュアスケートで挫折したこともあり、いのりがスケートを始めることに反対していたのです。

しかし、いのりの才能を見抜いた司からの強い勧めを受け、渋々その道を許可しました。

それでも、母としては「いのりも諦めるだろう」と内心で思っていたのです。

ところが、名港杯でのいのりの演技を見た瞬間、のぞみの心に変化が訪れます。

姉妹を比べる無神経な声に心が揺れ、傷つくことを恐れていた自分を深く反省。

以降、いのりがオリンピックメダリストになるという夢を全力で支えようと決心します。

そして、いのりが小学校を卒業する頃、のぞみは正社員として復職し、次第に家族との時間が減っていきますが、心から応援し続ける姿は、母親としての覚悟を感じさせました。


【瀬古間 衛(せこま まもる)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

大須スケートリンクの受付担当をしている年配の瀬古間は、いのりにとって欠かせない存在です。

最初は、いのりがスケートをすることができず、彼女の気持ちを察して、ひそかに「ミミズと引き換えに」というユニークな条件でリンクを使わせていました。

この奇妙な取り決めの背後には、彼の深い思いやりがあったのです。

また、瀬古間は、いのりにスケートの基礎を教えた影の功労者でもあります。

いのりが参加する大会では、必ず現地でその演技を見守り、感動の涙を流すことが恒例になっています。

フィギュアスケートに精通した彼は、知識を惜しみなく他の人に伝え、例えば司の同居人である加護父娘にルールを説明するなど、初心者にもわかりやすく教えてくれる頼りになる存在です。

若い文化に対しても抵抗がなく、「推し」や「同担」といった言葉を使うこともできる彼は、連載初期では名前がなく、TVアニメ化の際に初めて名前がつけられました。

【加護 耕一(かご こういち)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

加護耕一は、司が住み込みで働いている会社の社長であり、物語の中で重要な役割を果たします。

元々、彼の妻である芽衣子が司の才能を見込み、現役時代からサポートしていました。

その後、加護家が横浜から名古屋へ転居する際、司が一人暮らしをする予定だったところ、経済的に困窮している司を見かねて、彼に支援を申し出ます。

しかし、司は金銭の問題で加護親子との関係が壊れるのを恐れ、申し出を断るのでした。

その後、いのりとの出会いをきっかけに名古屋に引っ越した司と再会し、彼が困っている様子を見て、再び住み込みで働くように半ば強引に取り計らいます。

司から「世話焼きの次元がおかしい」と言われるほど、耕一は気前がよく、鷹揚な人物です。

おおらかで世話好きな性格ですが、時には少し過剰に司を振り回すこともしばしば。寿司のシャリだけや一口だけ食べたパンを押し付けるなど、面白い一面も。


【加護 羊(かご よう)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

加護耕一と芽衣子夫妻の娘で、いのりと同い年の羊。

彼女は、住み込みで生活を共にしている司ととても仲が良く、彼女の世話も司の仕事の一部として含まれています。

羊はふわふわした髪を持つ、のんびり屋の少女です。

しかし、時には奔放な一面も見せ、たとえば「いちご盛り合わせ」を頼む代わりに食べきれない大きさのパフェを注文してしまうなど、父親の耕一と似たところもあります。

彼女は人見知りが激しいものの、ボキャブラリーは豊かで、例えば「賭け」や「無酸素運動」の意味を理解しているなど、大人びた一面も。

フィギュアスケートの大会を観に行った際、最初はルールがわからずに落ち込んでいましたが、その後、懸命にスケートについて勉強し、独自の分析を始めるように。

現在では、6種類のジャンプを見分けることができるほどに成長しました‼︎

母親譲りの「スケート好き」の血が覚醒した羊の成長も、物語の中で大きな見どころとなります。

名港ウィンドFSCのメンバー

【狼嵜 光(かみさき ひかる)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

狼嵜光は、名古屋の名港ウィンドFSCに所属する14歳の天才フィギュアスケーター。

彼女の才能は群を抜いており、すでに数々の大会で驚異的な成績を収めています。

特に、全日本ノービスB大会で披露した3回転ルッツ+3回転ループの跳び方は、ノービス選手としては異例のスケーティングスキルを見せつけ、注目を集めました!!

さらに、女子選手としては珍しく、世界でも数人しか成功させていない3Aを決めたことでも、その実力は破格です。

光は、いのりと同い年で、初めて出会ったのは名港のバッジテストの際。心を落ち着けるためにミミズを探していたいのりに声をかけ、二人はすぐに打ち解け、友達になりました。

彼女は元々孤児で、養子先で夜鷹純と出会い、フィギュアスケートを始めることに。

夜鷹は「この子はきっと世界に出て注目を浴びる存在になる」と確信し、その予感はまさに的中。

光は、周囲の支えを受けながら、鴗鳥家で理凰たちと共に生活をし、ますます成長しています。

スケートの技術だけでなく、彼女の人柄にも引き寄せられるものがあり、物語の中でも目が離せない人物となっています。


【夜鷹 純(よだか じゅん)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

夜鷹純は、かつてのフィギュアスケートの天才で、オリンピック金メダリストとしてその名を馳せた人物です。

現役時代は、わずか20歳で引退するまで、出場したすべての大会で金メダルを獲得するなど、伝説的な成果を次々と成し遂げました!!

特にノービスB時代に成功させた3回転ルッツ+3回転ループや3Aは、その技術的難易度の高さから、今なお語り継がれています。

ノービスカテゴリーでの4連覇も、未だに他の選手には成し得ていない偉業です。

彼の存在は、狼嵜光の振り付け・コーチとしても大きな影響を与えています。

表向きは、鴗鳥慎一郎がその役割を担っていることになっていますが、実際には夜鷹がその裏で振り付けを担当し、レオニード・ソロキンと共に光の演技を支えています。

夜鷹は一見、厭世的な雰囲気を持ち、ヘビースモーカーで言動も辛辣。しかし、彼には意外な一面もあります。

初登場時にはゴミ箱を蹴り倒すなどの奇行を見せ、いのりを縮み上がらせますが、逆にいのりを守ろうとした時にはその冷徹な外見からは想像できない優しさを見せました。

【鴗鳥 慎一郎(そにどり しんいちろう)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鴗鳥慎一郎は、名港ウィンドFSCのヘッドコーチとして、フィギュアスケート界でその名を知られる存在です。

36歳で、妻のエイヴァ・F・ロドリゲスは司すら知っている人物で、理凰・汐恩の父親でもあります。

慎一郎は元々、男子シングルの日本代表として活躍しており、現役時代は夜鷹純のライバルでした。

現役を引退した他の同世代の選手たちに比べ、慎一郎は「常軌を逸した粘り強さ」で努力を続け、28歳でオリンピックの銀メダルを獲得。その実力を証明しました。

彼はダイナミックな4回転ジャンプが得意技で、司が長年憧れ続けてきた存在です。

慎一郎の真面目で誠実な性格は、多くの人々に信頼されており、五里も「スポーツマンシップの塊」と称賛しています。その謙虚さと誠実さは、周囲を温かく包み込む力を持っています。

慎一郎は、年々白髪が増えてきており、そのことを周囲に心配されていますが、彼の真摯な態度は変わることなく、多くの人々に良い影響を与え続けています。


【鴗鳥 理凰(そにどり りおう)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鴗鳥理凰は、鴗鳥慎一郎の息子で、12歳のフィギュアスケーター。

いのりと同じく5級の階級に所属しており、普段は眼鏡をかけていますが、競技中は眼鏡を外して滑ります。

彼は、まだ3回転を跳ぶことができず、ノービスの表彰台に上がったことはありませんが、過去にはノービス8位にランクインし、選抜合宿にも選ばれるなど、将来が非常に楽しみな実力を持っています。

理凰は、「オリンピック選手の息子」という重圧を感じており、その期待に応えることに対して大きなコンプレックスを抱えています。特に、彼の才能が突出しているわけではないと感じており、彼自身が感じるプレッシャーに悩んでいます。

さらに、光のように急速に成長した選手を見ると、彼は自分の成長の遅さに焦りを感じてしまうのです。

そのため、理凰は環境を変えたいという強い希望を持ち、いのりや司が所属するルクス東山FSCの夏合宿に参加することになります。

最初は司に対して冷ややかだった理凰ですが、司がジャンプを「お父さんと違う跳び方」と認め、褒めてくれたことで、彼の心に変化が生まれます。

その後、司のお手本を見て感銘を受け、次第に懐いていく様子が描かれます。

【鯱城 理依奈(こじょう りいな)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鯱城理依奈は、名港ウィンドFSCに所属する19歳の現役スケート選手で、シニアの特別強化選手として注目を集めています。

彼女がシニアにデビューした当初は目立った成績がなく、どちらかというと静かなスタートを切ったものの、4年前の全日本選手権で金メダルを獲得。

その華々しい実績により、オリンピック代表に選ばれ、見事にオリンピックの舞台に立ちました‼︎

今年の冬季オリンピックを前に、彼女は再び注目を浴びています。

中部ブロック大会の開会式では、全日本選手権の優勝と二度目のオリンピック出場を宣言し、再び強い意志を感じさせる言葉を口にしました。

理依奈の今後がどう進展していくのか、多くのファンが期待していることでしょう。


【八木 夕凪(やぎ ゆうな)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

八木夕凪は、小学6年生で名港ウィンドFSCに所属しています。

年齢以上に落ち着いていると周囲に思われがちですが、実際にはぬいぐるみを使った一人芝居で精神を落ち着けるなど、年相応の無邪気な一面も持っています。

彼女のヘッドコーチである鴗鳥慎一郎は、現役を引退した後に初めて受け持った選手で、夕凪にとって彼は特別な存在。

彼女は深く敬愛し、密かに恋心を抱いているのです。

名港ウィンドの有望選手として、理依奈や光に次ぐ存在とも言われていますが、光が加わる前まではNo.2として活躍していました。

そのため、夕凪は光に対して対抗心と焦りを抱えつつも、最も自信を持っているのは鴗鳥慎一郎の振り付けを再現できる技術だという自負があります。

自分の努力が認められ、再びクラブ内のNo.2の座を奪い返すことを目指し、また名港ウィンドを名古屋最強のクラブとして証明するため、彼女は中部大会で金メダルを目指しています。


【牛川 四葉(うしかわ よつは)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

牛川四葉は、名港ウィンドFSCに所属する小学6年生で、明るく一生懸命な性格の持ち主です。

しかし、少し優柔不断な一面もあり、感情が表に出やすく、特に涙もろいところが特徴です。趣味はお菓子作りで、小さな幸せを大切にしています。

ある時、スケートを辞めようと悩んだ四葉が心の支えにしたのは、同じクラブの先輩である八木夕凪の姿でした。

夕凪が諦めずに挑戦し続ける姿を見て、四葉は自分のスケートへの愛情を取り戻し、再び前向きに練習に取り組むことができました。

それ以来、夕凪を心から応援しており、彼女には何より金メダルを獲得してほしいと願っています。

【申川 りんな(さるかわ りんな)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

申川りんなは、名港ウィンドFSCに所属する中学1年生のフィギュアスケート選手。

大会前、滑走順抽選でプレッシャーがかかる一番を引き当て、思わず泣き出してしまうほど気弱に見えました。

しかし、その涙の裏には意外な一面が隠れていることに気づかされます。

実は、彼女はギャンブル的な構成を好み、最初のジャンプで高難度の技に挑戦し、後続の選手たちに強い印象を与えるのでした。

この大胆な選択は、彼女が抱える内面の強さを物語っています。コーチの雉多は「おもしれー女」と彼女を評し、まだまだ成長の余地を感じさせる存在として注目されています。


【雉多 輝也(きじた しょうや)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

雉多輝也は、名港ウィンドFSCのアシスタントコーチとして活躍する24歳の若者。

現役時代は王仁や千羽とともにスケート界で名を馳せ、その実力は3人の中でも一番でしたが、何があったのかは詳しく語られていません。

あだ名は「暴れんボーイ」、その名の通り、かつては破天荒なプレースタイルで知られていました。しかし、今ではその荒々しさは影をひそめ、王子様役のプログラムを演じることが多くなりました。

外見はぶっきらぼうで、感情を表に出すことは少ない彼ですが、滑走後の「キスアンドクライ」では、選手を「姫」と呼び、花束を用意するなど、思いやりに満ちた一面も持っています。

鴗鳥慎一郎からは「ホストの方の様」と言われるほど、酒に強く、酔い顔を見せることはありません。

彼の意外な優しさと、選手たちへの気遣いが、場の空気を和ませています!

グラビティ桜通FSCのメンバー一覧

【三家田 涼佳(みけた りょうか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

三家田涼佳は、那智鞠緒の唯一の生徒であり、初登場時は小学校3年生という驚愕の若さでした。

身長は133cmと小柄で、いのりよりもさらに小さく、愛嬌たっぷりな姿が印象的です。

地元の三河弁で話し、周囲には「ミケ」や「ミケちゃん」と親しまれています。

猫が大好きで、髪型も猫耳を意識したものにしているほど。彼女の魅力はその純粋で自由な発想にあります。

スケートの技術は独学で磨いてきたため、最初は大人の指導を受けることに消極的でした。

特にコーチに対しては反発心を抱いており、練習を一緒にしたいのりとも衝突してしまうことがありました。

しかし、大会本番での失敗を経験し、いのりと和解することで、彼女の心は変わり、以降は深い絆を結びます。

強い芯を持ちながらも、素直に成長していく姿が彼女の魅力と言えるでしょう。

涼佳は抜群のスタミナとリズム感を持ち、ジャンプにおいては非常に高い成功率を誇ります。2サルコウと1アクセルを9割以上の確率で成功させる能力を持ちながらも、ジャンプ以外のスケーティング技術についてはまだ成長の余地があると言われています。

それでも、その無邪気な努力家ぶりと、周囲を巻き込む魅力的なキャラクター像が、多くの人々に愛されているのです。


【那智 鞠緒(なち まりお)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

那智鞠緒は、グラビティ桜通FSCのヘッドコーチとして活躍している31歳の女性。

身長は148cmと小柄ですが、その豪快な性格とエネルギッシュな指導力で、周囲からは一目置かれています。

生徒の三家田涼佳(ミケ)には、「ミケ太郎」や「太郎」など、少しふざけたあだ名を付けて可愛がり、いのりには「のり助」や「のり吉」など、変幻自在な呼び名で親しみを込めます。

このように、彼女の性格はどこか子供じみていて、豪快さの中にも無邪気な一面を持っています。

ジュニア時代、彼女は全日本選手権で常に12位圏内に食い込み、強化選手にも選ばれるほどの実力者でした。

その武器は、見事なジャンプ力。特に4回転に挑戦したこともありますが、本番では一度も成功しなかったという苦い経験も。

そんな過去を持ちながらも、今は生徒であるミケ一人を指導し、厳しい生活を送っています。

耳にはいくつものピアスを開け、体形は「メロン」と称されるほど豊満。

しかし、その美貌や体型にまつわる噂に関しては、少し照れ隠ししている部分もあり、ミケたちの間では「胸が大きすぎてジャンプが飛べなくなった」など、ちょっとした冗談が飛び交っています。

彼女の指導スタイルと性格は、ちょっぴりユニークで、どこか憎めない魅力を持っています。

名城クラウンFSCのメンバー一覧

【栗尾根 茉莉花(くりおね まりか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

栗尾根茉莉花は、名城クラウンFSCに所属する18歳の選手で、私立名藤女子学園に通う優れたフィギュアスケーター。

中部強化選手Bにも選ばれており、実力は折り紙付き。

以前、いのりの姉である実叶とアイスショー「名古屋アイスフェスタ」に出演した際、その美しさから多くの人々を魅了し、まるでお姫様のようだと称賛されました。

茉莉花は、冷や汗を流して困っていたいのりに対して、笑顔で「私の膝にお掛けになるのはいかがでしょう」と申し出るほど、優しく天然な一面を持っています。

その優しさやおおらかさは周囲に安心感を与え、誰からも愛される存在です。

時折見せる天然なところが、彼女の魅力をさらに引き立てています。

自分のペースでのびのびと進んでいく彼女の姿に、周りも心を打たれたことでしょう。


【足利 刹那(あしかが せつな)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

足利刹那は、名城クラウンFSCに所属する中学1年生で、昨年の中部ブロックノービスAで優勝を果たした才能あふれる選手です。

彼女は一度決めたことは絶対に曲げない強い意志を持ち、どんな困難にも屈しません。この強さは、彼女の競技に対する真摯な姿勢からも感じられます。

また、刹那はライトノベルが大好きで、特にイラストを描ける人を尊敬しており、絵を描くことを通じて自分の表現力を高めようとしています。

その情熱は、競技以外の分野にも広がり、彼女の個性をより一層際立たせています。

【古部多 まいん(こぶた まいん)/ネタバレ解説】

古部多まいんは、名城クラウンFSCに所属する小学6年生のフィギュアスケーター。

まいんは、以前「名古屋アイスフェスタ」の舞台で、いのりの姉・実叶や栗尾根茉莉花の演技を見て強く感銘を受け、フィギュアスケートを始めました。


【千羽 輪太郎(ちわ りんたろう)/ネタバレ解説】

千羽輪太郎は、名城クラウンFSCの最年少かつ唯一の男性アシスタントコーチ。

彼は、王仁や雉多といった先輩たちと現役時代からの長い付き合いがあり、チーム内でも存在感を放つ人物です。

しかし、性格は憶病で少しビビりなところがあり、周囲の目を気にしすぎることも。

そんな輪太郎も、中部大会後、ほぼ初対面だった司を強引に焼肉に誘うなど、無礼講な一面も見せます。

その大胆さが、彼の魅力のひとつでもあります。

実はいのりが母親とともに各クラブを見学していたとき、名城クラウンにも訪れていたことがありました。その時、輪太郎は、いのり母がスケートをさせたくないという内心の思惑を感じ取り、いのりの入会を断ったのです。

しかし、中部大会で見た、軽やかに滑るいのりの姿を見て、輪太郎は驚愕しました。

「あの子が、あの時の子?」と。

しかし、いのりが実叶の妹だとは気づかなかったため、その偶然の再会に少し驚きを隠せません。

ちなみに、かつて同じクラブに所属していた那智鞠緒のことは、非常に苦手だと感じており、その関係性も輪太郎の微妙な感情を引き出しています。


【竜宮 アキラ(りゅうぐう アキラ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

竜宮アキラは、名古屋で最も歴史ある名城クラウンFSCの3代目ヘッドコーチ。

長年にわたって名古屋のスケート発展に尽力しており、幅広い年齢層のコーチや生徒から慕われる存在です。

その姿勢や情熱は、周囲に多大な影響を与え続けています。

中部大会でいのりが滑る姿を見たアキラは、その才能をすぐに認識し、かつて自分のクラブに所属していた実叶の妹だと気づきます。

その瞬間、彼は少し切ない気持ちを抱きながらも、「うちで教えたかったな」と惜しむ思いを強く抱くのでした。

蓮華茶FSCのメンバー一覧

【蛇崩 遊大(じゃくずれ ゆうだい)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

蛇崩遊大は、京都の名門「蓮華茶FSC」のアシスタントコーチで、28歳の若き指導者。

あだ名は「ジャッキー」と親しまれ、気さくで親しみやすい性格が魅力。

司と同世代で、立場も似ていることからすぐに意気投合し、司から「ジャンプの指導方法を教えて欲しい」と頼まれると、ためらうことなく「ええで!?」と快諾します。

その軽快な返事が、彼のフレンドリーな人柄をよく表しています。

ジャッキーは、テクニカルスペシャリストの資格取得を目指して試験勉強に励んでおり、その途中、大和母娘を連れて全日本ノービスAの大会を観戦していた際、偶然にも加護父娘と近くに座ることになります。

この出会いが、後に中部ブロック大会での瀬古間と同じ役割を果たすきっかけとなり、彼の人脈も広がっていきます。

思わず笑顔がこぼれるような、温かい人間関係を築いていくジャッキーの活躍に、今後も注目が集まります。


【大和 絵馬(やまと えま)/ネタバレ解説】

大和絵馬は、蓮華茶FSCに所属する、物静かな女の子です。

1級のバッジテストを受けるために訪れた大須スケートリンクで、いのりたちと出会い、その優雅な雰囲気が印象的。

絵馬は、蛇崩遊大が初めて本格的に教えた生徒の一人でもあり、その指導のもとで成長してきました。

しかし、絵馬の成長の道のりは決して順風満帆ではありませんでした。

急激に背が伸びたことで成長痛に悩まされ、その真面目な性格から、遅れを取り戻そうと過度に練習を重ね、身体を痛めてしまうことが多々ありました。

その結果、蓮華茶FSC内でも遅れを取ってしまい、他クラブへの移籍が検討されるほどの厳しい状況に追い込まれます。

そんな絵馬を支えたのは、蛇崩の言葉でした。「お前が将来何メートルになったとしても、俺が立派なスケーターにしてやるから」という彼の献身的な指導によって、絵馬はスランプを乗り越え、再び輝きを取り戻します。

彼女の心の強さと、蛇崩との信頼関係が彼女を成長させていきました。

今後、絵馬がどのように羽ばたいていくのか、彼女の成長が実に楽しみです!


【鹿本 すず(かもと すず)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鹿本すずは、蓮華茶FSCに所属する美少女で、はんなりとした京都弁を話すのが特徴。

彼女は昨年、狼嵜光が優勝した全日本ノービスB女子で2位に入賞した実力者で、その可愛らしさに自信を持っています。

自分の魅力を常にアピールし、どんな場面でも「可愛いでしょ?」と口にすることが多いですが、コーチの蛇崩には軽くあしらわれることもしばしば。

そのユニークな関係性が、すずの可愛らしさをさらに際立たせています。

さらに、すずには特技があります。それは、特殊な美顔マッサージの技。

独学で会得したその技を駆使し、彼女にマッサージをされた人物は、すずによく似た美少女(特に口元)になってしまうという驚きの効果があります。

オマケ漫画では、なんと亀金谷澄覚ヘッドコーチの顔まで美少女にしてしまったという逸話も。すずの特技は、単なるマッサージにとどまらず、まさに魔法のような力を持っているのです。

【亀金谷 澄覚(かめがや ちょうかく)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

亀金谷澄覚は、現在日本で最も強いクラブとされる「蓮華茶FSC」のヘッドコーチとして、クラブの成長を支える重要な存在です。

彼の指導力は絶大で、数々の優れた選手を育て上げています。

しかし、そんな冷静沈着に見える彼にも、少しユニークな一面があります。それは、力を入れている時に無意識に歯ぎしりをする癖。決して気を抜かない彼の真剣さが、こうした細かい癖にも表れているのかもしれません。


【子出藤姉弟(ねでふじきょうだい)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

子出藤姉弟は、蓮華茶FSCに所属する三つ子の姉弟。

彼らの特徴は、顔がそっくりで、さらに同じ白靴を愛用していること。

見た目で見分けるのは非常に難しく、コーチたちも氷上での演技を通じてやっと識別しています。そのため、観客が彼らを見分けるのも一苦労。

しかし、どの姉弟も、その実力においては際立っています。

まず姉の環(たまき)は、非常に真面目でコツコツと練習を重ねるタイプ。しっかりとした努力家で、常に着実に実力を伸ばしている姿が印象的です。

妹の絃(いと)は、蓮華茶FSC内でスズに次ぐNo.2の実力を誇り、ジャンプは高く、スピードはやや遅いものの、その飛距離の美しさで注目されています。

弟の唯(ゆい)は、ジャンプ力が高いものの、スピードが他の選手に比べて少し遅めですが、それを補って余りある努力家です。

この三つ子は、テレビにも登場し、ノービスやジュニアのエースとして広く認知されており、その顔をテレビを通じて見た人々にすぐに覚えられるほどの存在感を放っています。

特に絃は、作中で全日本ノービスAに出場する姿が描かれており、ますますその活躍が期待されます。

愛西ライドFSCのメンバー一覧

【岡崎 いるか(おかざき いるか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

岡崎いるかは、16歳のジュニアスケーターで、愛西ライドFSCに所属しています。

彼女は中部強化選手Aに選出され、男子選手顔負けの高さのジャンプと、並外れたバランス力を誇ります。

クリムキンイーグルを決めた後、そのまま通常の姿勢に戻れるほどの筋力(特に腹筋)が鍛えられており、まさに実力派のエースと言える存在。

しかし、その一方で性格には少し厄介な部分もあります。

騒がしいいのりや理凰に「うるっせぇな!」と怒鳴りつけたり、母親との喧嘩でジュニアの練習をサボるなど、協調性には欠ける一面も。

ノービスの練習に参加した際には、気分で曲かけを一番にさせるなど、まさに自由奔放な「暴君」的なキャラクターでもあります。

そのため、コーチの五里は「よその国の子と喧嘩すんなよ?」と心配しているほどです。

また、かつて名城クラウンFSCに所属していたいのりの姉・実叶と顔見知りで、いのりが妹だと知った時には「だからジャンプがヘタクソなんだね」と言い放つなど、少し挑発的な態度も。

しかし、実際には実叶やいのりの顔をとても可愛いと思っているなど、意外な一面も持ち合わせています。


【炉場 愛花(ろば まなか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

炉場愛花は、小学6年生で、愛西ライドFSCに所属している若きスケーター。

以前は長久手フラワーFSCに所属していましたが、その後愛西ライドに移籍しました。

彼女の持ち味は、ダンスにおける抜群のセンスです。

振り付けにもその才能が活かされ、見る人を惹きつけますが、その反面、体力をかなり消耗する振り付けになってしまうため、スタミナ切れを心配されることもしばしば。

それでも、中部大会では「挑戦者は私だ!」という強い気持ちを胸に、後半のジャンプを見事に成功させて完走。

周囲の懸念を一掃するような力強さを見せて、今後の活躍がとても楽しみな選手です。

彼女の情熱と努力の姿勢に、思わず応援せずにはいられませんね‼︎


【武田 桃芽(たけだ ももが)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

武田桃芽は、愛西ライドFSC所属の中学1年生で、愛西ライドのノービス世代のエースとされています。

あだ名は「モモンガ」で、愛されキャラとしてチームのムードメーカー的存在。

【五里 誠二(ごり せいじ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

五里誠二は、愛西ライドFSCのヘッドコーチを務める46歳のベテランコーチ。

22歳で全日本選手権に出場した経験を持ち、引退後は中学校教師として働いていましたが、出身クラブが解散の危機に瀕していたため、新クラブ「愛西ライド」を立ち上げ、名古屋三大クラブの一角を築くまでに至りました。

その情熱と努力で、多くの選手を育成し続けています。

五里コーチは、選手一人ひとりの長所を引き出し、伸ばすのが得意。

彼の指導を受けた選手たちは、その成長を実感し、日々努力を重ねています。

また、鴗鳥慎一郎とはノービス時代からの付き合いで、お互いに深い信頼関係を築いています。


【王仁 敦士(わに あつし)/ネタバレ解説】

王仁敦士は、愛西ライドFSCのアシスタントコーチで、雉多や千羽とは現役時代からの腐れ縁です。

ノービス時代は愛西ライドの前身となったクラブに所属していましたが、その後名港ウィンドに移籍。引退後は気ままなニート生活を楽しんでいたものの、五里に誘われてコーチに転職しました。

現役時代は、試合後に「親の金」で雉多や千羽に奢るのがルーティーンだったというユニークな一面もあります。

現在は流石に自分で支払いをするようになりましたが、そんな彼の自由でおおらかな性格は、選手たちにも大きな影響を与えています。


スターフォックスFSCのメンバー一覧

【ライリー・フォックス/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

ライリー・フォックスは、元アメリカ女子シングル代表選手であり、オリンピックの金メダリストでもあります。

「大好きな日本でクラブを立ち上げる」という夢を叶え、東京にスターフォックスFSCを設立。自らヘッドコーチとして、若い才能を育てています。

彼女の指導は非常にオープンで、例えば、生徒が無謀なチャレンジに挑戦しようとした時にも、「成功のイメージがあるならやったほうがよくない?」と寛大に許可を出すなど、コーチとしての器の大きさを感じさせます。その結果、設立からわずか4年で、ノービス東京ブロックの表彰台を独占する実力を持つ選手を何人も輩出しています。

テレビではクールで落ち着いた印象を与えるライリーですが、実際は髪がボサボサのままでカップラーメンを食べながら、大好きな芸能人「白鳥ジュナ」に夢中になっているなど、大らかな性格の持ち主。

【胡荒 亜子(こあら あこ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

胡荒亜子は、スターフォックスFSCに所属する12歳のスケーターで、すでに全日本ノービスの東京ブロック大会で1位を獲得し、全日本大会のシード選手に選ばれるほどの実力者です。

全日本ノービスAでは、ノーミスの演技を披露し、3位に入賞。その演技力は特に3回転アクセルにおいて際立ち、2位の鹿本すずよりも加点をもらえるほどです。

亜子の成長は目覚ましく、これからどんな成績を残すのか非常に楽しみな選手です


【平新谷 萌栄(ひらにや もえ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

平新谷萌栄は、スターフォックスFSCに所属する実力派スケーターで、全日本ノービスAに出場しています。

特筆すべきは、いのりが公式練習で飛んだ4回転サルコウを一度見ただけで、その飛び方のコツを瞬時に理解し、試してみたこと。

練習なしで本番で挑戦しましたが、失敗に終わったものの、他の部分ではミスなく滑りきり、その地力はまさに怪物級。

萌栄の度胸と実力は、今後の大会でどんな結果を出すのか、非常に楽しみな要素となっています。

失敗を恐れず挑戦し続ける姿勢は、多くのスケーターにとって良き手本となるでしょう!

十南町レイクFSCのメンバー一覧

【亜昼 美玖(あひる みく)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

亜昼美玖は、十南町レイクFSCに所属し、全日本ノービスの北海道東北ブロック大会で1位を獲得した才能溢れるスケーター。

彼女は「金の卵」とも呼ばれ、コーチの鴨川洸平と振付師の白鳥珠那と共に、全日本ジュニア出場を目指して日々努力しています。

美玖は面倒見が良く、しっかり者で、年下のクラブメイトの面倒もよく見ており、いのりに宿題を教えるなど、さりげない優しさも持っています。

現在は、スケートを辞める覚悟を決めており、全日本ジュニア出場が最後の目標です。

新潟のリンク閉鎖後は、ルクス東山FSCでコーチとして新たな一歩を踏み出していますが、その決意と努力が実を結ぶことを願っています。


【鴨川 洸平(かもがわ こうへい)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鴨川洸平は、元アイスダンス選手で、司の元クラブメイトでもあります。

現在は十南町レイクFSCでヘッドコーチを務めており、かつての選手仲間との再会を果たした司と再び一緒に仕事をしています。

彼が指導する生徒は多くが元アイスホッケーのクラブに所属していた子どもたちで、特に幼い男児の比率が高いことが特徴です。

美玖とは幼少期から一緒にスケートをしており、信頼し合う家族のような関係。

彼は美玖を全日本ジュニアに推薦出場させることを目指して、最後まで全力でサポートしています。

【白鳥 珠那(しらとり じゅな)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

白鳥珠那は、元フィギュアスケート選手で、司や洸平の元クラブメイト。

司にとっては先輩にあたり、彼を「ツーくん」と呼び、からかうこともありますが、実はそれは「うまく話せない相手をからかいすぎてしまう」ためだと美玖が説明しています。

現在はプロスケーターとして活躍しつつ、「白鳥ジュナ」として芸能活動も行っています。

洗剤のCMにも出演しており、いのりからは芸能人として認知されていますが、プロスケーター兼振付師としても活動しており、同郷の美玖の振り付けも担当しています。

彼女の多才な一面が、スケート界でも注目されています。


やまびこFSCのメンバー一覧

【小雀 白花(こすずめ きよか)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

小雀白花は、やまびこFSCに所属する11歳のスケーターで、全日本ノービスの北海道東北ブロック大会で2位を獲得するなど、すでに注目の才能を発揮しています。

彼女は、いのりやミケと同様に小柄な体型で、合宿ではその可愛らしい姿がよく目立ちます。

青森を拠点に活動しており、地元の全日本ノービス大会では、応援席が地元のお年寄りで埋め尽くされるほどの人気ぶり。

「朝ドラのヒロイン」のような存在感を持つ白花は、地元の人々に愛される存在で、その姿勢と努力家の精神が、ますます周囲からの支持を集めています。

福岡パークFSCのメンバー一覧

【大蜘蛛 蘭(おおぐも らん)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

大蜘蛛蘭は、福岡パークFSCに所属する13歳のスケーターで、前年度の全日本ノービスA銀メダリスト。

彼女は日本代表選手として海外大会での優勝経験もあり、いのりが参加する今年度の全日本大会シード選手6名のうちの1人として大きな注目を浴びています。

彼女の人気はフィギュアスケートだけにとどまらず、熱狂的なファン(特に女児)に囲まれ、「蘭様」と呼ばれるほど。

その可愛らしさと華やかさから、女優やアイドル志望で芸能事務所にも所属し、読者モデルとしても活躍しています。

フィギュアスケートは長く続けている習い事の一つと考えていた蘭ですが、海外での経験をきっかけに、進路に迷いが生じ始めていきます。


【鬼寅 カンナ(きとら カンナ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

鬼寅カンナは、福岡パークFSCに所属するスケーターで、小柄でマイペースな性格が魅力的です。

彼女は、滑走順が一番でも全く動じることなく落ち着いており、その冷静さが演技にも表れています。

演技力にはまだ課題がありますが、特にジャンプには強い特徴があります。

飛び終わった後、リンクに小さな穴が空くほどの怪力を見せる高いジャンプを持ち、そのパワフルさには驚かされます。

しかし、その力任せなジャンプのスタイルが影響してか、メディカルトレーナーの金弓美蜂からは「足を傷める可能性がある」と注意を受けている彼女。

カンナがどのようにしてこの課題に取り組み、成長していくのか、その行く先に注目です。

【金弓 美蜂(かなゆみ みほ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

金弓美蜂は、福岡パークFSCのメディカルトレーナーで、柔道整復師としても活躍しています。

初登場は西日本小中学生大会開催前のscore7で、いのりに注目している姿が印象的でしたが、その理由は長らく不明でした。

名前と理由が明かされたのは、司が懇願してようやく登場したscore41のこと。

実は、いのりのことを気に掛けていた理由には、彼女との特別な繋がりがあるようです。

今後は、その背景が明らかになり、金弓の人物像がより深く描かれることになるでしょう。


岡山ティナFSCのメンバー一覧

【獅子堂 星羅(ししどう せいら)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

獅子堂星羅は、スター広島FSCから岡山ティナFSCに所属する小学5年生のスケーターです。明るく、誰とでもすぐに打ち解ける性格で、豪快な広島弁を話します。

彼女の両親は元スピードスケート日本代表というスケート界のサラブレッドで、スピードスケートからフィギュアスケートに転向したのも、憧れの「美豹」の真似をしたい一心から。

スピードとジャンプの才能に恵まれ、いのりも「星羅ちゃんの方がうんと速かった」と認めるほど。

そのため、彼女は「3回転跳べんとザコ」「1級なんて弱い」と豪語し、ジャンプさえ飛べれば誰にも負けないと思っていました。

しかし、西日本小中学生大会で大和絵馬の演技を目の当たりにし、その考えが大きく変わります。

今後、ジャンプだけではなく、演技全体のバランスをどう捉えるようになるのか、成長の行方に期待が膨らみます。


【黒澤 美豹(くろさわ みいひ)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

黒澤美豹もまた、スター広島FSCから岡山ティナFSCに所属する小学5年生のスケーターです。

おだんごヘアにリボンのピン、ヒョウ柄のパーカーといった派手な外見とは裏腹に、実はとても気が小さく繊細な性格。

自信家で豪快な星羅に振り回されることもしばしばですが、彼女自身はフィギュアスケートへの深い愛情を抱いています。

美豹は、スピードスケートから転向してきた星羅にライバル心を抱いており、特に「フィギュアスケートへの愛情は自分の方が強い」と自負しています。

完成度の高いスパイラルや、滑らかで柔軟なスケーティングが彼女の強みであり、ジャンプ至上主義の星羅とは正反対のアプローチを取っています。

その後、彼女が全日本ノービスAに出場する姿が描かれ、ますます注目のスケーターとして成長していくのでした。

【鳥羽 ダリア(とば ダリア)/ネタバレ解説】

鳥羽ダリアは、岡山ティナFSCに所属するスケーターで、岡崎とはジュニア時代からの友人です。

性格は岡崎と正反対で、非常に礼儀正しく、いつも敬語を使って話します。またおしゃれが大好きで、同僚の演技にも装飾的な言葉を使って評するなど、ユニークな視点を持っています。

ダリアはscore33から登場し、score38で名前が明かされます。彼女の存在感が少しずつ物語の中で増してきており、今後、岡崎との関係がどのように進展していくのかが楽しみです。


【小熊 梨月(こぐま りつき)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

小熊梨月は、岡山ティナFSCに所属する小学4年生のスケーターで、見た目は可愛らしいものの、少々口が悪い一面も。

コーチから「言葉遣いが悪い」と注意されることもしばしばですが、その冷静さが大きな強みです。

劇中では、ジャンプに失敗しても冷静にリカバリーし、その実力を存分に発揮します。

梨月は、スピードスケート中心のスター広島FSCから移籍してきた獅子堂星羅や黒澤美豹とクラブメイトとして共に練習を重ねることになり、少しずつ彼女の本当の実力が発揮される瞬間が待ち遠しいですね。


その他の登場人物

【白根 琥珀(しろね こはく)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

白根琥珀は、21歳のバレエ講師で、名古屋の有名なバレエ教室「N*K」に所属しています。

国内のバレエ大会での優勝経験もあり、その技術は確かなもの。

司の知人であり、福井県・敦賀で開催されたルクス東山の夏合宿では、特別指導のバレエ講師として呼ばれました。

彼女の性格は底抜けに明るく、突拍子もない一面もあります。そのため、理凰からは「不審者タイプ」、ミケからは「治安悪いとこのヤンキー」と評されることもしばしば。

しかし、バレエの技術に関しては本物であり、いのりたちに「美しい姿勢を覚える」ことの大切さを教える役割を担います。

軽やかで独特な魅力を持ちながらも、その教えは真剣で、学びを深めるために必要な重要な気づきを与えてくれる人物です。

【魚淵 翔(うおぶち かける)/ネタバレ解説】

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

魚淵翔は、ジャンプ指導を専門とする臨時コーチで、32歳の若干の年齢に反して、驚くほど童顔で中高生に見えるため、周囲からしばしば驚かれています。

彼は、ジャンプ練習を補助するための特別な器具「ハーネス」を使いこなし、空中での軸修正の技術を駆使して、ジャンプの成功率を劇的に向上させる能力を持っています。

彼の理想は、日本全体のジャンプレベルを底上げすること。

そのため、フリーのインストラクターとして、全国各地を巡りながら指導を行っています。

自らの技術と情熱を広めるべく、日本のフィギュアスケート界に新たな風を吹き込んでいる存在です。

翔の指導は、技術面だけでなく、選手たちの心にも深い影響を与えており、彼の指導を受けることで、ジャンプへの理解がより一層深まることでしょう!


【レオニード・ソロキン/ネタバレ解説】

レオニード・ソロキンは、元々夜鷹純の振り付けを担当していた天才振付師で、その名は競技のルール内で最大の芸術性を引き出す振付により広く知られています。

夜鷹が現役時代に、彼が作り出した振り付けで世界ジュニア選手権に出場し、その名を世界に轟かせたことでも有名です。

夜鷹が引退した後は振り付けを手掛けていなかったものの、全日本ノービス大会で狼嵜光の振り付けを担当。

その振り付けは、夜鷹が初めて世界ジュニアに出場した際の同じ曲であり、歴史的な意味を持つものです。

全日本ノービスの会場で唯一司に気付いたソロキンは、司に強引に「一日一緒にいる権利」を与え、彼の周りを存分に振り回しました。


メダリストの概要

『メダリスト』は、つるまいかだ先生による日本の漫画作品で、月刊『アフタヌーン』(講談社)にて2020年7月号から連載が始まりました。

つるまいかだ氏にとっては初の連載作となり、2024年3月時点で単行本は10巻まで刊行されています。

作品は「score-」というカウントで話数が進行し、フィギュアスケートをテーマにしたストーリーが展開されています。

物語の中心は、ごく普通の少女たちが、ゼロから始めてフィギュアスケートの技術を磨き、実力を付けていく成長の過程です。

彼女たちが背負う周囲の期待や重圧、それに応えようとする姿を描く一方で、彼女たちを献身的に支えるコーチ陣や家族の奮闘にもスポットが当たります。

リアルで感動的な成長の物語に、読者は共感し、心を打たれることでしょう‼︎

その魅力が世間に認められ、2022年には「次にくるマンガ大賞」のコミックス部門で1位を獲得し、さらに2023年1月には第68回「小学館漫画賞」一般向け部門を受賞。

このように、マンガ界の大きな賞を次々と受賞し、注目を集め続けています。

さらに、主人公・結束いのりは「マガデニー賞2022」の主演女優賞を受賞し、まさかの三連続受賞を達成するなど、フィギュアスケート界の三冠を成し遂げたかのような勢いを見せています。

そして、2024年には「講談社漫画賞」総合部門を受賞し、四冠を達成。

二大出版社主催の漫画賞を制したことは、この作品の名実ともにトップクラスの実力を証明しています。

『メダリスト』は、フィギュアスケートを題材にしながらも、その技術や大会の描写だけでなく、キャラクターたちの心の葛藤や成長を丁寧に描いた、感動的で心温まる作品です。

これからの展開も非常に楽しみで、ますます目が離せません!!

メダリストのあらすじ・魅力

TVアニメ「メダリスト」公式サイト/©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

『メダリスト』は、夢と現実、そして執念が交錯する、フィギュアスケートをテーマにした感動的な作品です。

主人公の司といのりは、それぞれ違った背景を持ちながらも、人生において大きな挫折を経験した者同士。司は夢破れた青年、いのりは見放された少女。しかし、氷の上で出会った二人は、誰よりも強いリンクへの執念を胸に、タッグを組んで世界を目指します。

舞台は、作者の出身地である名古屋を中心に、実在するスケートリンクや大会会場が登場し、リアリティのあるフィギュアスケートの世界が描かれています。

作中の振り付けや技術的な部分は、プロのアイスダンスコーチの監修を受けており、専門的な知識がふんだんに盛り込まれています。

特に注目したいのは、現実的で生々しい人間ドラマ。フィギュアスケートの世界では、実力だけでなく、金銭的な問題やキャリアにおける障壁も存在します。

主人公たちは、スケートを続けるために心身共に戦い、周囲の期待や嫉妬、あるいは諸事情によって現実の厳しさに直面します。

本作品は、単なる成長物語にとどまらず、競技者たちの複雑な心情や、支える人々の葛藤まで描き込まれています。

遅すぎた決心、引退を余儀なくされた選手、後ろ盾がないためにスケートができない子どもたち…。それぞれが抱える現実的な問題に対し、登場人物たちはどう向き合っていくのか。その過程で「リンクに賭ける執念」がどれだけ強く支えになるのかが、物語を通じて明らかになります。

また、既存のフィギュアスケートをテーマにした作品が「突然上手くなっていく」という形式が多い中、本作はあくまで一般的な少年少女が「ゼロから始めて、一歩ずつ成長していく」リアルな過程を大切にしています。

成長には時間がかかり、努力が実を結ぶまでには多くの困難が待ち受けていますが、司といのりはその道を共に歩みながら、やがてオリンピック出場という栄光を目指して切磋琢磨していきます。

『メダリスト』は、フィギュアスケートを愛する者たち、そして何かに夢中になり、努力を重ねる人々にとって、共感と感動を呼び起こす作品です。

リンク上の輝きだけではなく、その裏に隠された厳しい現実と、そこから立ち上がる勇気に胸を打たれること間違いなし!

夢に向かって突き進む二人の物語を、ぜひ見届けてください‼︎

漫画全巻ドットコム 楽天市場店
¥8,327 (2025/01/11 18:31時点 | 楽天市場調べ)

管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪

↑こちらの記事も参考になりますので是非ともご覧ください!

この記事を書いた人
はまちーず

アニメのキャラクターやストーリーに対して強い情熱を注ぎ、綿密な評価やランキング、強さの格付けを行いながら考察しています。アニメの魅力を細かく分析し、皆さんとその魅力を共有できれば嬉しいです!

Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪

利用規約・Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売数により収入を得ています。

↑こちらのバナーをタップしていただけると創作活動の励みになります🙏
ps.ついにブログ村のアニメカテゴリで注目ブログにランキングされました!
おかげさまで現在ランキング〇位!タップして現在のランキングを確認してね。

漫画最新話ネタバレ感想
Twitterのフォロー、拡散等よろしくお願いいたします♪
タイトルとURLをコピーしました