2024年秋アニメシーズンが到来し、多くのアニメファンの間で「今年は本当に名作が多い!」という声が上がっています。
今年の秋アニメは、続編作や新作が勢ぞろいし、その中で特に「【覇権確定】2024年秋アニメランキング」が注目を集めています。
一体、どの作品が最も高評価を得ているのでしょうか?また、「秋アニメは不作?」という疑問の声もありますが、実際にはどのアニメがその枠を超えて名作として評価されているのでしょうか。
本記事では、2024年秋のアニメシーズンに登場した数々の注目作をランキング形式で紹介し、各作品の魅力を詳しく解説します。
最新のアニメ事情をいち早く把握して、次に観るべき名作アニメを見つけたいあなたのために、全オタク必見のアニメ情報をお届けします。
話題作から隠れた名作まで、2024年秋のアニメシーズンで話題になっている作品を完全ガイド!
「秋アニメは不作?」と感じる方も多いかもしれませんが、その疑念を払拭する作品がしっかりと登場しています。
2024年秋アニメの中で、どの作品が視聴者の心をつかみ、覇権アニメとして名を刻むのか。この秋を代表する注目アニメを徹底的に分析し、ランキング形式でお届けします。
ぜひ最後までご覧いただき、作品の魅力にどっぷり浸ってください‼︎
- 【覇権確定】2024年秋アニメランキング
- 第33位:ひとりぼっちの異世界攻略
- 第32位:パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
- 第31位:さようなら竜生、こんにちは人生
- 第30位:アクロトリップ
- 第29位:魔法使いになれなかった女の子の話
- 第28位:精霊幻想記2
- 第27位:青のミブロ
- 第26位:嘆きの亡霊は引退したい
- 第25位:魔王2099
- 第24位:結婚するって、本当ですか
- 第23位:青の祓魔師 雪ノ果篇
- 第22位:ネガポジアングラー
- 第21位:甘神さんちの縁結び
- 第20位:メカウデ
- 第19位:新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
- 第18位:妻、小学生になる。
- 第17位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
- 第16位:MFゴースト2nd Season
- 第15位:シャングリラ・フロンティア 2nd season
- 第14位:来世は他人がいい
- 第13位:やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
- 第12位:株式会社マジルミエ
- 第11位:君は冥土様。
- 第10位:ドラゴンボールDAIMA
- 第9位:トリリオンゲーム
- 第8位:ブルーロック 第2期
- 第7位:アオのハコ
- 第6位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
- 第5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
- 第4位:チ。―地球の運動について―
- 第3位:ぷにるはかわいいスライム
- 第2位:ダンダダン
- 第1位:2.5次元の誘惑
- 【総括】2024年秋アニメランキング
【覇権確定】2024年秋アニメランキング
第33位:ひとりぼっちの異世界攻略
制作会社 | ハヤブサフィルム / パッショーネ |
---|---|
スタッフ | 原作:五示正司 (オーバーラップ文庫刊) 原作イラスト:榎丸さく 原作コミック:びび (「コミックガルド」連載) 監督:鹿住朗生 シリーズ構成:猪原健太 キャラクターデザイン:中野圭哉 サブキャラデザイン・モンスターデザイン:鷲田敏弥 / 菊地華子 美術監督:関野剛嗣 色彩設計:藤原道乃 / 鈴木咲絵 撮影監督:林幸司 編集:丹彩子 音響監督:ひらさわひさよし 音楽:片山修志(Team-MAX) / 鈴木暁也(Team-MAX) 音楽制作:ポニーキャニオン アニメーション制作:ハヤブサフィルム / パッショーネ アニメーション制作協力:フロンティアエンジン |
キャスト | 遥:梅田修一朗 委員長:白石晴香 副委員長A:阿部里果 副委員長B:高尾奏音 副委員長C:髙橋麻里 ギャルリーダー:直田姫奈 ギャルA:菅野真衣 ギャルD:中島由貴 バレー部っ娘A:岩橋由佳 バレー部っ娘B:三川華月 新体操部っ娘:倉知玲鳳 裸族っ娘:指出毬亜 ギョギョっ娘:汐入あすか 盾っ娘:古木のぞみ 図書委員:寺田晴名 手芸部っ娘:内田愛美 料理部っ娘:仲田ありさ オタA:夏目響平 オタB:市川太一 オタC:岡野友佑 オタD:徳留慎乃佑 脳筋莫迦A:峯田大夢 脳筋莫迦B:濱健人 脳筋莫迦C:石谷春貴 脳筋莫迦E:岩村圭佑 不良A:山口智広 不良B:今井文也 不良E:松岡洋平 不良F:酒井広大 田中:葉山翔太 アンジェリカ:早見沙織 メリエール:大西亜玖璃 ガテク:山口翔平 オフタ:伊丸岡篤 ギルド長:稲田徹 |
主題歌 | オープニング主題歌:吉乃「ODD NUMBER」 エンディング主題歌:鯨木「ハローとグッバイ」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:00~ BSフジ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:30~ AT-X:2024年10月4日(金)より毎週金曜日21:30~ |
配信情報 | ABEMA / dアニメストア / U-NEXT / アニメ放題 / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / クランクイン!ビデオ / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 / Prime Video / Rakuten TV / TELASA / ビデオマーケット |
物語は、「ぼっち」高校生活を送る遥が、ある日突然異世界に召喚される!一緒に召喚されたクラスメイトたちと共に異世界に降り立った遥は、神様の前で「異世界で生き抜くために必要なスキルを選べ」と言われる。
しかし、ここで想定外の事態が発生。
スキルは早い者勝ちで、最も強力なチートスキルはすでにクラスメイトたちに取られてしまっていた!
そんな中、遥が手に入れたのは「ぼっち」というスキル。これによって、異世界でもパーティを組めず、彼は一人で冒険を続けることになる。
「ぼっち」スキルの効果で孤独に戦う遥。しかし、このスキルには隠された力があり、彼は次第に他のチートスキルに頼らず、自らの力で最強への道を歩み始めます。
遥が目指すのは、仲間の助けを借りずとも、チートスキルを超える異端の強さを手に入れること。孤独を抱えた彼の成長と冒険が、やがて異世界の運命を大きく変えていくのです。
本作の最大の魅力は、遥が「ぼっち」という逆境を逆に力に変え、成長していく点。
最初は孤立し、誰にも頼れなかった彼が、どうして異世界で最強へと変わっていくのか。その過程を描く冒険譚は、見る者に感動を与え、次第に物語に引き込まれていきます。
チートに頼らずとも、真の強さを手に入れようとする遥の姿に、多くのファンが共感することでしょう。
制作はハヤブサフィルムとパッショーネが担当し、アニメ化を機にクラスメイトたちの名前も公開され、物語の世界観がさらに深まります。アニメイトのインタビューによると、1話では主人公・遥を演じるのは梅田修一朗さんのみという、まさに「ひとりぼっち」に相応しい幕開けとなります。
この設定がどう物語に活かされるのかも楽しみなポイントです。
孤独な冒険が繰り広げられる中で、遥はどんな力を手に入れ、どんな仲間と出会うのか?最強の「ぼっち」として異世界を攻略していく彼の物語は、アニメファンにとって新たなスタートとなること間違いなしです!
第32位:パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
制作会社 | スタジオエル |
---|---|
スタッフ | 原作:影茸 / 鳴海みわ (双葉社 モンスターコミックス) キャラクター原案:カカオ・ランタン 監督:大西景介 シリーズ構成:砂山蔵澄 キャラクターデザイン:水野友美子 色彩設計:渡部勇輔 美術設定:佐南友理 / 中村嘉博 美術監督:合六弘(マカリア) 美術・背景:マカリア 撮影監督:村上優作 音楽:谷ナオキ / 矢野達也 音響監督:郷田ほづみ 音響効果:今野康之 音響制作:プロセンスタジオ アニメーションプロデューサー:釋迦郡卓 アニメーション制作:スタジオエル |
キャスト | ラウスト:小野賢章 ナルセーナ:前田佳織里 アーミア:立花日菜 ライラ:朝井彩加 ジーク:梅原裕一郎 マルグルス:土岐隼一 サーベリア:橋本鞠衣 ラルマ:田村ゆかり ロナウド:三木眞一郎 アマースト:引坂理絵 ハンザム:宮田俊哉 ミスト:岩崎ひろし |
主題歌 | オープニング主題歌:立花日菜「最強?最高!Brave My Heart」 エンディング主題歌:Sizuk「Only」 |
放送情報 | ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット:2024年10月5日(土)より毎週土曜日26:00~ BS12トゥエルビ:2024年10月10日(木)より毎週木曜日26:00~ AT-X:2024年10月7日(月)より毎週月曜日23:30~ |
配信情報 | ABEMA(見放題独占) |
物語は、かつて世界は「邪竜」と呼ばれる邪悪な存在によって滅ぼされかけていたが、1人の勇者の手で倒され、救われるところから始まります。
時は流れ、200年後。迷宮都市マータットに住む治癒師・ラウストは、その「無能さ」から他の冒険者に蔑まれ、利用され、捨てられる日々を送っていた。
そんなラウストに運命の出会いが訪れる。彼の前に現れたのは、武闘家の少女・ナルセーナ。
彼女は前のパーティーを追放されたばかりのラウストに、「お兄さん、私とパーティーを組みませんか?」と声をかける。
物語の魅力は、無能だと思われていたラウストが、仲間の支えを受けながら成長していく姿。
ナルセーナは明るく前向きな武闘家で、ラウストの新たな冒険を力強くサポートします。
彼女の可愛らしさと、どこか天然な性格がファンを魅了すること間違いなしです!!
第31位:さようなら竜生、こんにちは人生
制作会社 | SynergySP / ベガエンタテイメント |
---|---|
スタッフ | 原作:永島ひろあき (アルファポリス刊) 原作イラスト:市丸きすけ 漫画:くろの 監督:西田健一 シリーズ構成:津田尚克 メインキャラクターデザイン:川重希 美術監督:土橋誠 色彩設計:高橋めぐみ 撮影監督:佐藤宗明 編集:後田良樹(JAYFILM) 音楽:斎木達彦 / 中村巴奈重 音響監督:阿部信行 音響制作:ブルームズ CGアニメーション制作:アクシスグラフィック アニメーション制作:SynergySP / ベガエンタテイメント |
キャスト | ドラン:武内駿輔 セリナ:関根瞳 クリスティーナ:大橋彩香 ディアドラ:佐々木未来 アイリ:松永あかね ギオ:石毛翔弥 フィオ:天海由梨奈 マール:朝日奈丸佳 ゲオルード:水中雅章 ラフラシア:小倉唯 ゲレン:野津山幸宏 ゲオルグ:日野聡 マイラール:金元寿子 レティシャ:松岡美里 カラヴィス:朝ノ瑠璃 レティシャ:松岡美里 マリーダ:松井恵理子 |
主題歌 | オープニングテーマ:LUN8「Together Forever」 エンディングテーマ:EverdreaM「君と見た景色」 |
放送情報 | TBS:2024年10月10日(木)より毎週木曜日25:28~ RKK:2024年10月11日(金)より毎週金曜日26:23~ BS日テレ:2024年10月12日(土)より毎週土曜日22:00~ AT-X:2024年10月14日(月)より毎週月曜日21:30~ |
配信情報 | ABEMA / dアニメストア / U-NEXT / アニメ放題 / DMM TV / Lemino / Prime Video / バンダイチャンネル / Hulu / TELASA / J:COM STREAM / auスマートパスプレミアム / milplus / HAPPY!動画 / FOD / ニコニコ生放送 / ニコニコチャンネル / TVer / TBS FREE / ビデオマーケット / カンテレドーガ / music.jp |
物語の主人公は、悠久の時を生きる古神竜。
勇者によって討たれた竜は、死を受け入れた瞬間、辺境の村の村人・ドランとして転生する。
新しい命を与えられたドランは、温かな家族と村人たちに囲まれ、穏やかな日々を送っていた。
しかし、ある日、村と交流のあったリザードたちが突然姿を消すという異変が起きる。
ドランはその原因を探るため、沼地へ向かうことを決意する。
そこで出会ったのは、ラミアの少女・セリナ。彼女との出会いが、ドランの新たな冒険の始まりを告げることに。
セリナは、物語のメインヒロインとして、可愛らしさだけでなく、物語に深みを与える重要な役割を果たします。
彼女の魅力はその愛らしさと、どこかミステリアスな雰囲気にあります。
この物語は、転生したドランが古の力を持ちながらも、平穏な生活を求めて周囲と関わっていく様子が描かれています。
ドランとセリナの関係がどのように発展していくのか、また、リザードたちが消えた理由を追いながら、異世界の謎を解き明かしていく展開が魅力的です。
アニメ制作はSynergySPとベガエンタテイメントが担当しており、セリナの可愛さや物語の世界観がしっかりと映像化されています。
ドランとセリナの冒険が織りなす異世界ファンタジーに、ぜひ注目してください!
©永島ひろあき・アルファポリス/「さようなら竜生、こんにちは人生」製作委員会
第30位:アクロトリップ
制作会社 | Voil |
---|---|
スタッフ | 原作:佐和田米 (集英社 りぼんマスコットコミックス刊) 監督:小竹歩 シリーズ構成:猪爪慎一 キャラクターデザイン:川村敏江 プロップデザイン:久保川絵梨子 美術デザイン:藤瀬智康 美術監督:川崎美和 色彩設計:長谷川美穂 撮影監督:木田健斗 編集:柳圭介 音響監督:田中亮 音響制作:Ai Addiction 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND 音楽制作:キングレコード アニメーション制作:Voil |
キャスト | 伊達地図子:伊藤美来 クロマ:島﨑信長 ベリーブロッサム=乃苺佳寿:水瀬いのり マシロウ:河西健吾 大溝芭隆:森久保祥太郎 心亜:花井美春 月:沢城千春 ヒュー:子安武人 おじいちゃん(伊達翠京):相馬康一 クマ怪人:亀山雄慈 |
主題歌 | オープニング主題歌:水瀬いのり「フラーグム」 エンディング主題歌:カノエラナ「リバーシブルベイベー」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月2日(水)より毎週水曜日22:00~ BS日テレ:2024年10月2日(水)毎週水曜日24:30~ AT-X:2024年10月3日(木)より毎週木曜日23:00~ |
配信情報 | FOD / U-NEXT / アニメ放題 / Lemino / アニメタイムズ / ABEMA / Prime Video / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV / HAPPY!動画 / J:COM STREAM / milplus / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 / TELASA / ふらっと動画 |
舞台は、悪の組織「フォッサマグナ」が街を襲い、その手から市民を守る魔法少女「ベリーブロッサム」が日々戦っている世界。
物語の主人公は、中学生の「伊達地図子」。
彼女は、ベリーブロッサムの大ファンで、彼女の活躍を応援するオタク中学生です。
しかし、ある日、フォッサマグナの総帥「クロマ」から「組織の参謀になってくれないか?」という勧誘を受けいれます。
地図子には一風変わった一面があり、「ベリーブロッサムが追い詰められているシーンに興奮する」というちょっと特殊な好みを持っているのです。
この特殊な嗜好が、物語のユニークな魅力を生んでいます。地図子の心情や行動が、どんどん複雑に絡み合い、悪堕ちの要素がコミカルに描かれる様子が、視聴者に新しい笑いを提供してくれることでしょう!
アニメは、Voilというスタジオの手によって制作され、ユニークなキャラクターたちとテンポの良いストーリー展開で楽しませてくれます。
オタク中学生の主人公がどのようにして悪の組織に巻き込まれ、ベリーブロッサムへの愛と使命感が交錯する展開は、コメディとシリアスを絶妙に融合させていました。
©︎佐和田米/集英社・「アクロトリップ」製作委員会
第29位:魔法使いになれなかった女の子の話
制作会社 | J.C.STAFF |
---|---|
スタッフ | 原案:赤坂優月 「魔法使いになれなかった女の子の話。」 総監督:渡部高志 監督:松根マサト シリーズ構成・脚本:金杉弘子 キャラクター原案:星野リリィ キャラクターデザイン:松浦麻衣 音楽:下村陽子 編曲:松尾早人 / 原口大 / 𠮷川美矩 (音楽制作:イマジン) 音響監督:岩浪美和 (音響制作:マジックカプセル) 美術監督:泉健太郎 色彩設計:舩橋美香 撮影監督:八木祐理奈 編集:須藤瞳 (REAL-T) アニメーション制作:J.C.STAFF |
キャスト | クルミ=ミライ:菱川花菜 ユズ=エーデル:山田美鈴 ミナミ=スズキ:堀江由衣 マキ=クミール:真野あゆみ アスカ=クルマル:林幸矢 レモーネ=ジューシー:後藤沙緒里 ミカーナ=フルーティー:貫井柚佳 サリィ=アンドル:鈴代紗弓 ドク=パパロッティ:土岐隼一 テツ=レイルウェイ:戸谷菊之介 マイク=ショウ:坂田将吾 キョウ=クルマル:小林千晃 部長:杜野まこ 副部長:橘龍丸 ノーザン=ハリス:緑川光 カイ=ミライ:小松未可子 |
主題歌 | オープニングテーマ:PUFFYとついでにTOOBOE「コラージュ」 エンディングテーマ:halca「瞬間最大風速」 |
放送情報 | TBS:2024年10月4日(金)より毎週金曜日25:53~ MBS:2024年10月4日(金)より毎週金曜日25:53~ CBC:2024年10月4日(金)より毎週金曜日25:53~ BS-TBS:2024年10月4日(金)より毎週金曜日25:53~ AT-X:2024年10月5日(土)より毎週土曜日21:00~ |
配信情報 | dアニメストア / アニメタイムズ / Lemino / ABEMA / U-NEXT / アニメ放題 / Prime Video / DMM TV / FOD / バンダイチャンネル / Hulu / TELASA / J:COM STREAM / milplus / ふらっと動画 / ビデオマーケット / music.jp / カンテレドーガ / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 |
本作は、Project ANIMAの「異世界・ファンタジー部門」で受賞した作品で、総監督はファンタジーアニメの名作『スレイヤーズ』を手がけた渡部高志さん。
アニメーション制作は『ダンまち』などのヒット作を生み出したJ.C.STAFFが担当しています。
物語は、魔法使いを夢見る天然少女・クルミ=ミライと、名門魔法使いの家に生まれた令嬢・ユズ=エーデルのふたりが中心です。
魔法使いになるためには「レットラン魔法学校<国家魔法師養成専門学科(通称・マ組)>」への進学が必須。
しかし、ふたりは受験に失敗してしまい、絶望的な状況に陥ります。
しかし、そんな彼女たちの前に現れたのは、国家魔法師であり、見た目は子どものような担任教師・ミナミ=スズキ。
彼女の登場で、学園生活が一変し、物語は予測不可能な展開を迎えます。
本作は、夢を追いかける少女たちが織り成す青春×魔法の学園ファンタジー。
正反対の性格を持つクルミとユズが、魔法の世界でどんな成長を遂げるのか、また、個性豊かな仲間たちとの交流が楽しみなポイントです。
魔法という大きな夢に向かって挑戦する彼女たちの姿が、視聴者に希望と勇気を与えることでしょう!
©︎「まほなれ」製作委員会
第28位:精霊幻想記2
制作会社 | トムス・エンタテインメント |
---|---|
スタッフ | 原作:北山結莉 (HJ文庫/ホビージャパン) キャラクター原案:Riv 漫画:みなづきふたご (HJコミックス/コミックファイア連載) 総監督・シリーズ構成:ヤマサキオサム 監督:久保博志 脚本:ヤマサキオサム / 広田光毅 / 笹野恵 / 中村能子 キャラクターデザイン:油布京子 サブキャラクターデザイン:上野翔太 / 中村統子 美術監督:Scott MacDonald 色彩設計:小日置知子 撮影監督:寺本憲正 編集:柳圭介 音楽:山崎泰之 音楽制作:日本コロムビア / トムス・ミュージック 音響監督:森下広人 音響効果:櫻井陽子 音響制作:叶音 アニメーションプロデューサー:西村政行 / 青木清光 アニメーション制作協力:ワオワールド アニメーション制作:トムス・エンタテインメント/第6スタジオ |
キャスト | リオ:松岡禎丞 セリア=クレール:藤田茜 アイシア:桑原由気 ラティーファ:楠木ともり 綾瀬美春:原田彩楓 千堂亜紀:高野麻里佳 千堂雅人:大西亜玖璃 フローラ=ベルトラム:本渡楓 ギュスターヴ=ユグノー:荻野晴朗 リーゼロッテ=クレティア:東山奈央 アリア=ガヴァネス:高垣彩陽 坂田弘明:吉野裕行 皇沙月:戸松遥 サラ:新田ひより オーフィア:首藤志奈 アルマ:西明日香 レイス=ヴォルフ:遊佐浩二 ルシウス=オルグィーユ:鳥海浩輔 |
主題歌 | オープニングテーマ:大西亜玖璃「アウフタクト」 エンディングテーマ:諏訪ななか「春待歌」 |
放送情報 | テレ東:2024年10月7日(月)より毎週月曜日25:30~ BSフジ:2024年10月9日(水)より毎週水曜日24:30~ AT-X:2024年10月11日(金)より毎週金曜日22:00~ テレビユー福島:2024年10月11日(金)より毎週金曜日25:23~ テレビユー山形:2024年10月25日(金)より毎週金曜日24:48~ |
配信情報 | ABEMA / U-NEXT / dアニメストア / アニメ放題 / DMM TV / J:COM STREAM / milplus / TELASA / auスマートパスプレミアム / Lemino / アニメタイムズ / Hulu / バンダイチャンネル / Netflix / FOD / Prime Video / Google Play / YouTube / ムービーフルplus / OnGenムービー / Rakuten TV / HAPPY!動画 |
本作は、異世界転生をテーマにしたファンタジーアニメで、前世と今世の因果を巡る主人公の成長と冒険を描いています。
物語の始まりは、幼少期に初恋の少女と交わした約束を果たせぬまま、少女の失踪と自身の事故によって断たれてしまった天川春人の切ない過去から。
春人は転生し、剣と魔法が支配する異世界・ベルトラム王国のスラム街で7歳の少年・リオとして新たな人生を歩み始めます。
リオは転生したばかりで混乱していたものの、ある事件で偶然第2王女を救出し、その功績と潜在能力を見込まれて王立学院に入学することに。
この出会いが彼の運命を大きく変えることとなりました。
物語は、リオが自らの力と過去の因縁を紐解きながら成長していく様子を描いており、彼の冒険には多くの謎とドラマが詰まっています。
音楽面でも注目すべきは、第2期のED曲「春待歌」。
その美しく切ないメロディーは、物語のテーマや主人公の心情を見事に表現しており、感動的なエンディングをより深く味わわせてくれます。
異世界での新たな人生を歩むリオが、どのように前世の因果に向き合い、成長していくのか。
切なくも力強い冒険が繰り広げられる本作は、ファンタジーと人間ドラマが絶妙に融合した作品です。
©︎北山結莉・ホビージャパン/『精霊幻想記 2』製作委員会
第27位:青のミブロ
制作会社 | MAHO FILM |
---|---|
スタッフ | 原作:安田剛士 監督:羽原久美子 シリーズ構成:猪原健太 キャラクターデザイン:大場優子 / 西田美弥子 音響監督:亀山俊樹 音楽:林ゆうき 制作会社:MAHO FILM |
キャスト | ちりぬにお:梅田修一朗 斎藤はじめ:小林千晃 田中太郎:堀江瞬 土方歳三:阿座上洋平 沖田総司:小野賢章 芹沢鴨:竹内良太 近藤勇:杉田智和 |
主題歌 | オープニングテーマ:SPYAIR「青」 エンディングテーマ:THE JET BOY BANGERZ from EXILE TRIBE「UNBREAKABLE」 |
放送情報 | 読売テレビ・日本テレビ系全国ネット:2024年10月19日(土)より毎週土曜日17:30~ |
本作は、江戸時代末期の新選組を題材にした、全く新しい視点で描かれた歴史アニメです。
アニメーション制作はMAHO FILMで、そのクオリティの高さは想像を超える圧倒的なもの!
物語の舞台は、激動の幕末、京都。主人公は、おばあちゃん子でいつも笑顔を絶やさない少年「にお」。
彼は、最凶の剣客集団「壬生浪士組」、通称「ミブロ」の土方歳三や沖田総司と出会い、その運命が大きく変わります。
「僕だって強くなりたい、こんな世界を変えたい」と願うにおは、次第にミブロに加わった少年・太郎、そしてはじめと共に、乱れた時代に立ち向かう決意を固めます。
京都の殺伐とした空気の中、三人の少年たちは、屈強な剛腕の男たちと共に、より良い世の中を作るため、命を懸けて戦います。
この作品は、育ちや志が異なる少年たちが、互いにぶつかり合いながらも成長し、絆を深めていく様子が描かれており、彼らの青い春を駆け抜ける姿に胸が熱くなります。
激動の時代の中で、理想を追い求める彼らの姿勢が心に深く響きました…
新選組という歴史的な題材をベースにしながらも、現代の視点で描かれたこの物語は、従来のイメージを覆す新しい「新選組」の物語を提供しており、アクションやドラマが満載で見応え抜群です‼︎
©安田剛士・講談社/「青のミブロ」製作委員会
第26位:嘆きの亡霊は引退したい
制作会社 | ゼロジー |
---|---|
スタッフ | 原作:槻影 (GCノベルズ/マイクロマガジン社刊) キャラクター原案:チーコ 監督:たかたまさひろ シリーズ構成:白根秀樹 キャラクターデザイン:五十内裕輔 / 藤崎真吾 美術監督:対馬里紗 (草薙) 美術監督補佐:山根左帆 (草薙) 美術設定:多田周平 (草薙) 色彩設計:古川篤史 3Dディレクター:伴善徳 撮影監督:田中浩介 編集:宇都宮正記 音響監督:たかたまさひろ 音響制作:セイバーリンクス 音楽:佐高陵平 音楽制作:エイベックス・ピクチャーズ アニメーション制作:ゼロジー |
キャスト | クライ・アンドリヒ:小野賢章 ティノ・シェイド:久保田未夢 リィズ・スマート:ファイルーズあい シトリー・スマート:小原好美 ルーク・サイコル:天﨑滉平 アンセム・スマート:杉田智和 (ナレーション) ルシア・ロジェ:古賀葵 エヴァ・レンフィード:大地葉 ルーダ・ルンベック:関根明良 グレッグ・ザンギフ:関幸司 ギルベルト・ブッシュ:前田誠二 アーク・ロダン:福山潤 ガーク・ヴェルター:大塚明夫 カイナ・ノス:道井悠 スヴェン・アンガー:木村良平 ノト・コクレア:松山鷹志 ソフィア・ブラック:上田麗奈 |
主題歌 | オープニングテーマ:Lezel「葛藤Tomorrow」 エンディングテーマ:P丸様。「すくりぃむ!」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月1日(火)より毎週火曜日23:30~ BS日テレ:2024年10月1日(火)より毎週火曜日23:30~ サンテレビ:2024年10月1日(火)より毎週火曜日25:00~ AT-X:2024年10月3日(木)より毎週木曜日23:30~ |
配信情報 | ABEMA / dアニメストア / Lemino / アニメタイムズ / DMM TV / U-NEXT / アニメ放題 / Prime Video / バンダイチャンネル / FOD / Hulu / J:COM STREAM / TELASA / Pontaパス |
本作は、「このライトノベルがすごい! 2021」の単行本部門で第7位にランクインしたユニークなファンタジー作品。
物語は、トレジャーハンターを夢見た青年・クライ・アンドリヒが、幼馴染達の圧倒的な才能に囲まれ、期待を背負いながらも、無理に世界を変えようとしない「勘違い系ファンタジー」を描いています。
黄金時代のトレジャーハンターたちが世界中の宝物殿を探索する中、クライは何の才能もなく、挫折を経験しますが、なぜか周囲の期待は高まり続けます。
人間離れした幼馴染達が次々と大暴れするたび、命の危険が迫る中で、クライは一生懸命に土下座スキルを磨き続けることに。
彼の目標はただ一つ、「円満引退」することです。
物語は、ギャグとシリアスが絶妙に絡み合い、クライのドタバタな日常と成長を描きながらも、周囲の期待に翻弄される彼の姿が微笑ましくも切ない…
キャラクターの個性と、クライの勘違いを軸に進行するストーリーは、笑いと感動を提供してくれます。
また、オープニングテーマ「葛藤Tomorrow」を手掛けたLezelの楽曲も作品の魅力を一層引き立て、物語のエモーショナルな部分をしっかりと支えています。
ドタバタな冒険の中で、自分を見つけるクライの姿に共感し、心温まる時間を過ごせること間違いなし!
©槻影・チーコ/マイクロマガジン社/「嘆きの亡霊」製作委員会
第25位:魔王2099
制作会社 | J.C.STAFF |
---|---|
スタッフ | 原作:紫大悟(KADOKAWA/ファンタジア文庫刊) キャラクター原案:クレタ 監督:安藤良 シリーズ構成・脚本:百瀬祐一郎 キャラクターデザイン:谷川亮介 / 諏訪壮大 美術監督:泉健太郎 色彩設計:店橋真弓 撮影監督:酒本悠資 編集:近藤勇二 (REAL-T) 音響監督:明田川仁 音楽:加藤達也 アニメーション制作:J.C.STAFF |
キャスト | ベルトール=ベルベット・ベールシュバルト:日野聡 マキナ=ソレージュ:伊藤美来 高橋:菱川花菜 グラム:浪川大輔 マルキュス:松風雅也 木ノ原:伊藤静 |
主題歌 | オープニングテーマ:シユイ 「ホロウ」 エンディングテーマ:sekai 「スピラ」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月12日(土)より毎週土曜日24:00~ 群馬テレビ:2024年10月12日(土)より毎週土曜日24:00~ とちぎテレビ:2024年10月12日(土)より毎週土曜日24:00~ BS11:2024年10月12日(土)より毎週土曜日24:00~ MBS:2024年10月12日(土)より毎週土曜日27:08~ すべて表示 |
配信情報 | dアニメストア / ABEMA / niconico / Lemino / U-NEXT / アニメ放題 / バンダイチャンネル / Hulu / FOD / DMM TV / TELASA / J:COM STREAM / milplus / Prime Video / MBS動画イズム / TVer / music.jp / ビデオマーケット / カンテレドーガ / クランクイン!ビデオ / Rakuten TV / HAPPY!動画 |
本作は、第33回ファンタジア大賞で大賞を受賞した作品で、未来都市を舞台にしたサイバーパンクファンタジー。
物語は、統合暦2099年の新宿市を舞台に、究極の発展を遂げた都市に突如として伝説の魔王・ベルトールが再臨するところから始まります。
未来の煌びやかな繁栄と、その裏に隠された恐ろしい闇が交錯する中、魔王は新たな支配を目指して未来を揺るがす戦いを繰り広げます。
高度に発展した技術と魔法が交じり合う独特のサイバーパンクな世界観が魅力的で、視覚的にもストーリー的にも圧倒的な引力を持つ作品です!
©2024 紫大悟・クレタ/KADOKAWA/魔王2099製作委員会
第24位:結婚するって、本当ですか
制作会社 | 葦プロダクション |
---|---|
スタッフ | 原作:若木民喜 「結婚するって、本当ですか 365 Days To The Wedding」(小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊) 監督:博史池畠 シリーズ構成:兵頭一歩 キャラクターデザイン:丸山修二 サブキャラクターデザイン:西田美弥子 色彩設計:山上愛子 美術監督:鐘權濱 美術設定:滝沢麻菜美 撮影監督:横井惟織 編集:三嶋章紀(三嶋編集室) 音楽:成田旬 / 瀬尾祐介 音楽制作:ポニーキャニオン 音響監督:納谷僚介 音響制作:スタジオマウス アニメーション制作:葦プロダクション |
キャスト | 大原拓也(タクヤ):熊谷健太郎 本城寺莉香(リカ):早見沙織 黒川麻子:小清水亜美 権田広見:落合福嗣 小宮夏海:阿澄佳奈 伊槻佳祐:石谷春貴 進士奨:利根健太朗 ジョージさん:中田譲治 クラウディア:東山奈央 海山ナオ:ファイルーズあい 大原耕一:玄田哲章 |
主題歌 | オープニングテーマ:HoneyWorks feat.ハコニワリリィ「キラキラ」 エンディングテーマ:ゴホウビ「つまりは」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月3日(木)より毎週木曜日23:30~ BS11:2024年10月3日(木)より毎週木曜日23:30~ AT-X:2024年10月15日より毎週火曜日22:00~ |
配信情報 | アニメタイムズ / ABEMA / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Prime Video / TELASA / U-NEXT / ビデオマーケット |
本作は、職場の同僚であるタクヤとリカが繰り広げる偽装婚約から始まる心温まるラブストーリー。
舞台は、首都圏の旅行代理店でツアーの企画を担当するタクヤとリカ。
どちらも人付き合いが苦手で、目立たないが充実した一人暮らしを楽しんでいます。
タクヤは保護した猫と共に、リカは地図を眺めることで幸せを感じている平穏な日々を送っていました。
ところが、会社の海外支店開設に伴い、独身者が優先的に派遣されることに…。
国内でさえ人付き合いが苦手な彼らにとって、海外派遣は大きな問題です。
そこで、リカはタクヤに偽装結婚を持ちかけ、互いの一人生活を守ろうと計画します。
最初は単なる契約のような結婚のフリでしたが、次第に二人はお互いに惹かれあい、心の中で本当の気持ちが芽生えていきます。
ヒロインのリカは、タクヤの1年先輩で、地図を眺めるのが趣味の少し変わり者。
人と接するのが苦手で、無意識に他人を萎縮させてしまう癖があります。
そんな彼女が、転勤先の過酷な環境を避けるためにタクヤに計画を持ちかける場面は、思わず応援したくなるほどの可愛らしさがあります。
最初は偽りの関係だった二人が、時間をかけて本当の絆を育んでいく過程を描いており、観る者の心を温かく包みます。
仕事とプライベートのバランスに悩む現代人の心情に共感しつつ、恋愛の不確かさと幸せを追求する姿に胸が高鳴ります…!
©若木 民喜・小学館/ アニメ「結婚するって、本当ですか」製作委員会
第23位:青の祓魔師 雪ノ果篇
制作会社 | スタジオヴォルン |
---|---|
スタッフ | 原作:加藤和恵 (集英社「ジャンプ SQ.」連載) 監督:吉田大輔 シリーズ構成:大野敏哉 キャラクターデザイン・総作画監督:大東百合恵 アクション作画監督:平山貴章 / 友田政晴 美術監督:清水友幸 色彩設計:堀川佳典 CG ディレクター:さいとうつかさ 撮影監督:松井伸哉 編集:神宮司由美 音楽:KOHTA YAMAMOTO / 澤野弘之 音響監督:若林和弘 音響制作:楽音舎 アニメーションプロデューサー:青木誠 クリエイティブプロデューサー:三田圭志 アニメーション制作:スタジオヴォルン |
キャスト | 奥村燐:岡本信彦 奥村雪男:福山潤 杜山しえみ:花澤香菜 勝呂竜士:中井和哉 志摩廉造:遊佐浩二 三輪子猫丸:梶裕貴 神木出雲:喜多村英梨 クロ:高垣彩陽 霧隠シュラ:佐藤利奈 アーサー・A・エンジェル:小野大輔 ルーイン・ライト:関智一 ルシフェル:内山昂輝 メフィスト・フェレス:神谷浩史 藤本獅郎:平田広明 |
主題歌 | オープニングテーマ:Reol「RE RESCUE」 エンディングテーマ:Yobahi「ツララ」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月5日(土)より毎週土曜日24:30~ BS11:2024年10月5日(土)より毎週土曜日24:30~ 群馬テレビ:2024年10月5日(土)より毎週土曜日24:30~ とちぎテレビ:2024年10月5日(土)より毎週土曜日24:30~ 東海テレビ:2024年10月5日(土)より毎週土曜日26:15~ すべて表示 |
配信情報 | U-NEXT / Hulu / dアニメストア / アニメ放題 / アニメタイムズ / ABEMA / FOD / DMM TV / バンダイチャンネル / Lemino / Prime Video / Netflix / TVer / MBS動画イズム / TELASA / J:COM STREAM / auスマートパスプレミアム / milplus |
物語は、シュラの行方を追う燐と雪男の兄弟が青森の永久蛇湖に向かうところから始まります。
シュラの出身地であり、かつて獅郎が彼女を保護した場所で、二人はシュラに待ち受ける運命を知ることに。
並行して、正十字騎士団の四大騎士・ライトニングはイルミナティに関する調査を進め、「青い夜」の事件を起点に団の暗部へと近づいていきます。
サスペンスと謎が交錯するストーリーで、燐と雪男、ライトニングの三者の運命が交差しながら物語は進展。
スタジオヴォルンが手掛けたアニメーションは、緻密な作画と迫力のあるシーンで視覚的にも楽しませてくれます!
©加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会
第22位:ネガポジアングラー
制作会社 | NUT |
---|---|
スタッフ | 原作:ネガグラプロジェクト 監督:上村泰 シリーズ構成・脚本:鈴木智尋 キャラクターデザイン・総作画監督:谷口宏美 魚類の絵:長嶋祐成 プロップデザイン:月田文律 / 横山なつき / 谷口宏美 美術監督:市倉敬 美術設定:藤瀬智康 色彩設計:垣田由紀子 CGディレクター:さいとうつかさ 撮影監督:頓所信二 編集:神宮司由美 音響監督:岩浪美和 音楽:菊谷知樹 音楽制作:KADOKAWA アニメーション制作:NUT 製作:「ネガポジアングラー」製作委員会 |
キャスト | 佐々木常宏:岩中睦樹 鮎川ハナ:ファイルーズあい 躑躅森貴明:石川界人 西森こずえ:土屋李央 町田:土田大 藤代:菅原正志 アイス:戸松遥 アルア:広瀬裕也 |
主題歌 | オープニングテーマ:Van de Shop「イト」 エンディングテーマ:96猫「承認欲求」 |
放送情報 | AT-X:2024年10月3日(木)より毎週木曜日22:00~ TOKYO MX:2024年10月3日(木)より毎週木曜日22:30~ KBS京都:2024年10月3日(木)より毎週木曜日22:30~ サンテレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:30~ BS日テレ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日25:00~ |
配信情報 | ABEMA / dアニメストア / niconico / U-NEXT / アニメ放題 / バンダイチャンネル / Hulu / Lemino / FOD / DMM TV / TELASA / J:COM STREAM / milplus / Prime Video / WOWOWオンデマンド / AnimeFesta / music.jp / ビデオマーケット / カンテレドーガ / クランクイン!ビデオ / Rakuten TV / HAPPY!動画 |
NUTが制作したオリジナルアニメで、監督は『幼女戦記』の上村泰。
テーマは釣りですが、その魅力は釣りを通じて描かれる人生の再生にあります。
物語の主人公、佐々木常宏は多額の借金と余命2年の宣告を受け、絶望的な日々を送っていた大学生。
そんな彼がある日、借金取りに追われて海に転落し、釣り好きの少女ハナとその仲間たちに助けられます。
ハナに誘われて人生初の釣りに挑戦し、釣り仲間との交流を深める常宏。
彼は徐々に釣りの楽しさに引き込まれ、バイトを始めながら釣り用語や生アミの匂いに奮闘します。
釣りの手応えを感じながら、彼は少しずつ人生の希望を見出していきます。
釣りを通して彼がどのように変わり、何を見つけるのか。心温まる成長の物語が、心に響きますよ。
©NEGAPOSI-ANGLER PROJECT
第21位:甘神さんちの縁結び
制作会社 | ドライブ |
---|---|
スタッフ | 原作:内藤マーシー (講談社『週刊少年マガジン』連載) 監督:安部祐二郎 副監督:わたなべひろし シリーズ構成:蒼樹靖子 キャラクターデザイン:飯塚晴子 美術設定:友野加世子 / 乗末美穂 / 大久保修一 色彩設計:吉田隼人 美術監督:山梨絵里 撮影監督:衛藤英毅 編集:木村佳史子 音響監督:山口貴之 音楽:川﨑龍 / 狐野智之 アニメーション制作:ドライブ |
キャスト | 上終瓜生:鈴木崚汰 甘神夜重:上坂すみれ 甘神夕奈:本渡楓 甘神朝姫:若山詩音 姉小路舞昼:水樹奈々 鶴山白日:安済知佳 |
主題歌 | オープニングテーマ:ももいろクローバーZ「やわく恋して ~ずっと僕らでいられますように~」 エンディングテーマ:甘神三姉妹(甘神夜重 CV:上坂すみれ、甘神夕奈 CV:本渡楓、甘神朝姫 CV:若山詩音)「君に恋を結んで」 |
放送情報 | テレビ東京:2024年10月1日(火)より毎週火曜日24:00~ テレビ大阪:2024年10月1日(火)より毎週火曜日24:00~ テレビ愛知:2024年10月1日(火)より毎週火曜日24:00~ テレビせとうち:2024年10月1日(火)より毎週火曜日24:00~ テレビ北海道:2024年10月1日(火)より毎週火曜日24:00~ すべて表示 |
配信情報 | Prime Video / dアニメストア / U-NEXT / ABEMA / AnimeFesta / アニメ放題 / アニメタイムズ / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / DMM TV / FOD / HAPPY!動画 / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 / TELASA / クランクイン!ビデオ / ふらっと動画 |
内藤マーシー先生が『週刊少年マガジン』で連載中のラブコメディ作品。
物語は、京大医学部を目指す高校生・上終瓜生が主人公。
児童養護施設で育った瓜生は、受験勉強に集中できる環境を求め、「甘神神社」の宮司さんに引き取られます。
しかし、そこで待っていたのは驚きの条件―「婿養子として神社を継ぐ」こと。
そして、結婚相手として同居する巫女三姉妹との恋が始まります。
瓜生は受験の合間に、魅力的な巫女たちとの関係を深めながら、奇跡的な日々を送ることに。
三姉妹それぞれに個性が光り、可愛らしいキャラクターデザインが非常に魅力的!
甘いロマンスと奇想天外な状況が絡み合う、心温まる恋の物語です。
三姉妹との恋愛模様や奇跡のような出来事にドキドキしつつ、瓜生がどんな選択をするのかが楽しみな作品です!
©内藤マーシー・講談社/「甘神さんちの縁結び」製作委員会
第20位:メカウデ
制作会社 | TriFスタジオ |
---|---|
スタッフ | 原案・監督:オカモト シリーズ構成:中西やすひろ / TriF キャラクターデザイン:西位輝実 / 内田陽子 メカウデデザイン・コンセプトアート:塗壁 3DCG監督:河村翔太 音響監督:高寺たけし 音楽:澤野弘之 / KOHTA YAMAMOTO / DAIKI(AWSM.) 総監修:松山洋(CyberConnect2) アニメーション制作:TriFスタジオ |
キャスト | ヒカル:豊永利行 アルマ:杉田智和 アキ:嶋村侑 シニス&デキス:石川界人 カガミ:朴璐美 トウドウ:天月 エルジス:東地宏樹 フィスト:中村悠一 フブキ:悠木碧 アマリリス:日笠陽子 ヤクモ:山口勝平 ツキヒト:??? |
主題歌 | オープニングテーマ:セツコ(空白ごっこ)produced by 澤野弘之「VORTEX」 エンディングテーマ:セツコ(空白ごっこ)produced by 澤野弘之「karma」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:30~ テレビ西日本:2024年10月4日(金)より毎週金曜日26:00~ BS朝日:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:30~ 関西テレビ:2024年10月6日(日)より毎週日曜日25:59~(初回26:09~) |
配信情報 | ABEMA / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Prime Video / TELASA / U-NEXT / クランクイン!ビデオ / milplus / ニコニコチャンネル / Rakuten TV / TELASA / ビデオマーケット / Tver / ニコニコ生放送 |
メカウデは、アニメ作家オカモトが手掛けたプロジェクトから生まれた作品で、2014年にYouTubeに投稿されたショートPVをきっかけに、クラウドファンディングで資金を集め、パイロット版が制作されました。
監督・原案をオカモトが務め、福岡市に拠点を置くアニメスタジオ「TriFスタジオ」が制作を担当しています。
テレビ西日本でも放送されるこの作品は、視覚的に『キルラキル』や『サクガン』を彷彿とさせる独特な画風が特徴です。
物語は、キタカガミ市に住む少年アマツガ・ヒカルが、謎のウデ型機械生命体「アルマ」と出会うところから始まります。
なんとアルマはヒカルのパーカーに結合し、共に戦うことに。
アルマは、メカウデ兵器化を目論む大企業「カガミグループ」と、解放を目指す組織「ARMS」の双方から追われており、ヒカルはその争いに巻き込まれていきます。
アクション満載のバトルやヒカルの成長を描きながら、メカと人間の絆が深まる展開がめっぽう熱い作品!
©TriF / 「メカウデ」製作委員会
第19位:新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP SEMIFINAL
制作会社 | M.S.C |
---|---|
スタッフ | 原作:許斐剛 (集英社「ジャンプSQ.」連載) 監督:徳本善信 キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治 シリーズ構成:広田光毅 色彩設計:津守裕子 美術監督:木村仁哉 背景:アトリエローク07 美術設定:イノセユキエ / 青木智由紀 撮影監督:中村雄太 編集:平木大輔 音響監督:松岡裕紀 音楽:玉木千尋 音響制作:神南スタジオ アニメーション制作:M.S.C 制作:NAS 製作:新テニスの王子様プロジェクト |
キャスト | 越前リョーマ:皆川純子 手塚国光:置鮎龍太郎 平等院鳳凰:安元洋貴 ユルゲン・バリーサヴィチ・ボルク:利根健太朗 |
主題歌 | オープニングテーマ:Kidella「Wake up」 エンディングテーマ:emBLEm=ADLER「GLANZ」 |
放送情報 | テレ東:2024年10月2日(水)より毎週水曜日24:00~ テレビ大阪:2024年10月2日(水)より毎週水曜日25:35~ テレビ愛知:2024年10月2日(水)より毎週水曜日25:30~ |
配信情報 | dアニメストア / U-NEXT / Lemino / アニメタイムズ / アニメ放題 / Hulu / DMM TV / FOD / Prime Video / TELASA / J:COM STREAM / milplus / ABEMA / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 / TVer / ネットもテレ東 / Rakuten TV / HAPPY!動画 / YouTube(レンタル) / バンダイチャンネル |
『テニスの王子様』のユニークなキャラクター、ダンクマールは、まさに「視覚的なインパクト」を狙った存在です。
彼の能力は、実際に体が巨大化するのではなく、目の錯覚やプレッシャーを利用して周囲に大きく見せるというもの。
しかし、作中で描かれるシーンでは、彼が空を飛ぶヘリを素手で引きずり下ろしたり、巨大な腹でキャラクターを受け止めたりする場面があり、もはや錯覚という言葉では片付けられないほどのインパクトを与えています。
テニスの試合での巨大化したダンクマールの姿は、視覚的に非常にインパクトが強く、思わず「本当に巨大化してるのでは?」と思わせてしまいます。
実際、彼がサーブをする際には、その足がベースラインを踏み越えているシーンもありますが、フットフォルトを取られることはありません。
これは、あくまで「イメージの演出」として描かれており、試合の判定が公平に行われていることが確認できる場面です。
作中でもそのユニークさが強調され、観客である遠山金太郎のセリフも「何や〜!?デッカ過ぎるやろ〜!!」という変更が加えられ、よりコミカルでインパクトのある演出がなされています。
彼のキャラクター性は、そのビジュアルだけでなく、ユーモアと誇張された描写が絶妙に融合した、まさに『テニスの王子様』らしい魅力を放つ存在となっていました笑
©許斐 剛/集英社・NAS・新テニスの王子様プロジェクト
第18位:妻、小学生になる。
制作会社 | スタジオ サインポスト |
---|---|
スタッフ | 原作:村田椰融 (「妻、小学生になる。」/芳文社刊) 監督:阿部記之 シリーズ構成・脚本:平林佐和子 キャラクターデザイン:関川成人 音響監督:三好慶一郎 音楽:山崎寛子 アニメーション制作:スタジオ サインポスト |
キャスト | 新島圭介:平川大輔 新島貴恵・白石万理華:悠木碧 新島麻衣:野村麻衣子 守屋好美:岡﨑加奈 白石千嘉:小島幸子 愛川蓮司:岩中睦樹 |
主題歌 | オープニング主題歌:pachae「アイノリユニオン」 エンディング主題歌:Ms.OOJA「Hidamari」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月6日(日)より毎週日曜日22:00~ BS11:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:30~ サンテレビ:2024年10月6日(日)より毎週日曜日24:30~ AT-X:2024年10月8日(火)より毎週火曜日21:00~ |
配信情報 | U-NEXT / アニメ放題 / ABEMA / Prime Video / DMM TV / dアニメストア / dアニメストアニコニコ支店 / dアニメストア for Prime Video / FOD / Hulu / Netflix / WOWOWオンデマンド / アニメフェスタ / ニコニコチャンネル / バンダイチャンネル / J:COM STREAM / milplus / TELASA / Pontaパス |
『家族の再生』をテーマにした心温まるストーリーが展開する本作は、交通事故で妻を失い、心の中で生きる気力を失った勤め人・圭介と、ニートの娘・麻衣の前に突如現れた小学生・万理華がきっかけで始まります。
万理華は「私はお前たちの元家族だ!」と宣言し、彼女が語る内容は、圭介と麻衣だけが知るはずのことばかり。
驚く二人は、万理華こそが亡き妻・母の生まれ変わりだと信じ、心の中で失われていた希望を取り戻していきます。
圭介は生きる力を取り戻し、麻衣はニートから脱却し一念発起して新たな一歩を踏み出します。
3人は新しい“家族”として再スタートを切ることに。
ドラマ版でも感動を呼んだこの物語は、家族愛や絆の大切さを再認識させ、観る者の心に深く響く感動的なストーリーが描かれています。
万理華の存在が、家族の絆を再生させるキーとなり、温かく、心に残る感動を届けてくれますよ。
©️村田 椰融/芳文社・妻小プロジェクト
第17位:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
制作会社 | ライデンフィルム |
---|---|
スタッフ | 原作:和月伸宏 『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社 ジャンプコミックス刊) 監督:駒田由貴 シリーズ構成・脚本:倉田英之 シリーズ構成・脚本協力:黒碕薫 脚本監修:和月伸宏 キャラクターデザイン:西位輝実 / 渡邊和夫 プロップデザイン:小菅和久 副監督:牧野吉高 アクションディレクター:菊地勝則 美術監督:齋藤幸洋 色彩設計:篠原愛子 3DCGI:松永航 / 中森康晃 撮影監督:髙津純平 編集:長谷川舞 音楽:髙見優 音響監督:納谷僚介 音響効果:小山恭正 アニメーション制作:ライデンフィルム |
キャスト | 緋村剣心:斉藤壮馬 神谷薫:高橋李依 明神弥彦:小市眞琴 相楽左之助:八代拓 高荷恵:大西沙織 四乃森蒼紫:内田雄馬 斎藤一:日野聡 巻町操:山根綺 比古清十郎:中村悠一 志々雄真実:古川慎 瀬田宗次郎:山下大輝 駒形由美:戸松遥 悠久山安慈:羽多野渉 沢下条張:岡本信彦 |
主題歌 | オープニングテーマ:キタニタツヤ×なとり「いらないもの」 エンディングテーマ:NOMELON NOLEMON「水光接天」 |
放送情報 | フジテレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:55~ 関西テレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日25:55~ 東海テレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日26:04~ 秋田テレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日25:20~ 岩手めんこいテレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:55~ すべて表示 |
配信情報 | Prime video / ABEMA / auスマートパスプレミアム / dアニメストア / dアニメストア for Prime Video / DMM TV / FOD / Hulu / J:COMオンデマンド / Lemino / milplus / Netflix / TELASA / U-NEXT / アニメタイムズ / アニメ放題 / バンダイチャンネル / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 |
第1期では、緋村剣心が神谷道場に居候を始める前の出来事を描いた「第零幕(横浜編)」がアニメ化されましたが、今期では志々雄真実との決戦を描いた「京都動乱編」が描かれます。
第1期では一部キャラクターのデフォルメ表現が省かれたものの、今期では操の登場により、そうしたコミカルなキャラ表現が復活。
さらに、オープニングテーマの「いらないもの」は、キタニタツヤとなとりがコラボしたおしゃれで心地よい曲となり、作品の雰囲気を一層引き立てています。
一方、志々雄真実の声については、個人的にやや不満で、「もっと枯れた声の方が合うのでは?」と感じてしまいました…。
とはいえ、どんな形であれ、るろ剣最高傑作である「京都動乱編」がアニメ化されるだけでも嬉しい限りです!
©和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
第16位:MFゴースト2nd Season
制作会社 | FelixFilm |
---|---|
スタッフ | 原作:しげの秀一 (講談社「ヤングマガジン」連載) 監督:中智仁 シリーズ構成:山下憲一 脚本:山下憲一 / 稲荷明比古 キャラクターデザイン:恩田尚之 総作画監督:恩田尚之 / 坂本千代子 / 油井徹太郎 3Dディレクター:内田博基 プロップデザイン:新谷真昼 美術監督・設定:明石聖子 (STUDIO uni) 色彩設計:田中千春 撮影監督:林幸司 (ハヤブサフィルム) 編集:廣瀬清志 (editz) 音楽:土橋安騎夫 音響監督:三間雅文 音響効果:小山健二 (SOUND BOX) 音響制作:テクノサウンド アニメーション制作:FelixFilm CGアニメーション制作:FelixFilm / directrain 製作:MFゴースト製作委員会 |
キャスト | 片桐夏向(カナタ・リヴィントン:内田雄馬 西園寺恋:佐倉綾音 相葉瞬:小野大輔 ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史 大石代吾:浪川大輔 赤羽海人:諏訪部順一 石神風神:安元洋貴 沢渡光輝:逢坂良太 八潮翔:田邊幸輔 北原望:芹澤優 坂本雄大:櫻井トオル 大谷洋介:石川界人 ジャクソン・テイラー:中村悠一 前園和宏:宮園拓夢 柳田拓也:坂田将吾 E.ハンニネン:三宅健太 諸星瀬名:八代拓 緒方:畠中祐 リョウ・タカハシ:子安武人 高橋啓介:関智一 上有史浩:細井治 秋山渉:松本保典 武内樹:岩田光央 池谷浩一郎:矢尾一樹 健二:高木渉 奥山広也:阪口周平 小柏カイ:神奈延年 田中洋二(実況):光部樹 京子:飯田友子 真美:林鼓子 ナレーション:三木眞一郎 |
主題歌 | オープニングテーマ:芹澤優「ROCK ME KISS ME feat. MOTSU」 エンディングテーマ:Himika Akaneya「Side U(Prod. AmPm)」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月6日(日)より毎週日曜日24:00~ RKB毎日放送:2024年10月6日(日)より毎週日曜日25:20~ BS11:2024年10月6日(日)より毎週日曜日24:00~ 読売テレビ:2024年10月7日(月)より毎週月曜日25:59~ テレビ愛知:2024年10月8日(火)より毎週火曜日25:30~ すべて表示 |
配信情報 | Lemino / Prime Video / アニメタイムズ / dアニメストア / ABEMA / DMM TV / Hulu / U-NEXT / アニメ放題 / Netflix / WOWOWオンデマンド / FOD / バンダイチャンネル / J:COM STREAM / TELASA / milplus / アニマックスオンデマンド |
『頭文字D』の約15年後を描いた続編『MFゴースト』は、しげの秀一の名作を受け継ぎ、近未来のエキサイティングなレースシーンを描いています。
舞台は、電気自動車が主流となり、ガソリンエンジン車が絶滅危惧種となった世界。
現実世界でも近い将来、欧米でガソリン車を禁止する動きが進む中、この作品では『MFG』という公道封鎖レースが繰り広げられます。
主人公のカナタ・リヴィントンが操るのは、前作『頭文字D』のトヨタ・86という車。
懐かしさとともに、外国製のスーパーカー(フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなど)も多く登場し、前作との大きな違いとなっています。
レースのスタイルも個性的で、レーシンググローブ以外は統一性がなく、服装やヘルメットもカジュアル。
シートベルトも普通の3点式で、レースとは思えない自由さが描かれています。
舞台となる箱根では、富士山の噴火により火山性有毒ガスが発生しているものの、対策は特に取られていないという設定。
加えて、雨後の濃霧が発生した路面で視界がほとんど効かない状態でもレースが中断されずに続行され、スタッフたちがその決定を称賛するシーンも。
これらの過激な状況が、レースの熱さを一層引き立てています。
『頭文字D』のファンや、熱いレースものが好きな人にはたまらない作品。
リアルとフィクションが交錯する中で繰り広げられる激しいバトルは、視覚的にも、心情的にも圧倒されること間違いなし!
©しげの秀一・講談社/MFゴースト製作委員会
第15位:シャングリラ・フロンティア 2nd season
制作会社 | C2C |
---|---|
スタッフ | 原作:硬梨菜 / 不二涼介 (講談社「週刊少年マガジン」連載) 監督:窪岡俊之 シリーズ構成・脚本:筆安一幸 副監督:池下博紀 キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美 モンスターデザイン:長森佳容 / 大河広行 / 河野絵美 / 有澤寛 プロップデザイン:横山友紀 / 河野絵美 / 片貝文洋 アクション・エフェクトディレクター:酒井智史 アクション作画監督:望月俊平 メインアニメーター:西野武志 / 芳賀亮 / 月田文律 総動画監修:髙橋知也 色彩設計:高木雅人 色彩設計補佐:手倉森咲子 美術設定:石川巳春 / 大原盛仁 美術監督:中村朝咲(インスパイアード) 美術アドバイザー:増山修 3DCG:HEARTBEAT CGプロデューサー:西田清志(HEARTBEAT) CGディレクター:木村博行(HEARTBEAT) / 近藤輝貴(ELEMI) 撮影監督:山杢光 2Dワークス:田村あず紗 特殊効果:石橋啓 編集:定松剛 音響監督:藤田亜紀子 音楽:髙田龍一(MONACA) / 広川恵一(MONACA) / 高橋邦幸(MONACA) アニメーション制作:C2C |
キャスト | サンラク / 陽務楽郎:内田雄馬 サイガ-0 / 斎賀玲:和氣あず未 アーサー・ペンシルゴン / 天音永遠:日笠陽子 オイカッツォ / 魚臣慧:小市眞琴 エムル:日高里菜 ヴァイスアッシュ:大塚明夫 サイガ-100:花守ゆみり Animalia:千本木彩花 キョージュ:中田譲治 ビィラック:富田美憂 ピーツ:松田颯水 エルク:安野希世乃 アラミース:峯田大夢 継久理創世:小清水亜美 天地律:名塚佳織 木兎夜枝境:野島健児 |
主題歌 | オープニングテーマ:LiSA「QUEEN」 エンディングテーマ:音羽-otoha-「闇夜のダンサー -Dancer in the Dark Night」 |
放送情報 | MBS・TBS系全国28局ネット:2024年10月13日(日)より毎週日曜日17:00~ BS日テレ:2024年10月19日(土)より毎週土曜日23:00~ |
配信情報 | ABEMA / Prime Video / auスマートパスプレミアム / DMM TV / dアニメストア / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / MBS動画イズム / milplus / music.jp / Netflix / TELASA / TVer / U-NEXT / アニメタイムズ / アニメ放題 / カンテレドーガ / ディズニープラス / ニコニコ生放送 / ニコニコチャンネル / バンダイチャンネル / ビデオマーケット / ふらっと動画 |
『シャングリラ・フロンティア』は、ゲームと現実が交錯する近未来の世界を舞台にした冒険譚で、主人公サンラクが「神ゲー」と称されるゲームをクリアするために奔走する姿を描いています。
特筆すべきは、他のデスゲームや異世界転移の要素が一切登場せず、純粋にゲームの難易度をクリアするために努力し続けるというシンプルでストロングな点です。
物語の舞台は、科学技術が進化した近未来の日本。
ゲームの進化もまた現実世界を凌駕し、VR技術が非常に高度に発展しています。
主人公サンラクは、伝説的な“クソゲーハンター”陽務楽郎から改名した強者で、3000万人以上がプレイする「シャングリラ・フロンティア」を攻略し続けるために戦い抜く、まさにゲーム愛に満ちた人物です。
第二期では、サンラクがゲームの進行と共に出会う仲間たちとの絆や、クラン「ライブラリ」のリーダー・キョージュとの考察を軸に進んでいきます。
サンラクの周囲には、ゲームにまつわる独特のキャラクターたちが登場し、軽快なやり取りとともにゲームの魅力を深堀りしていくのが大きな魅力。
また、ゲーム内での「クソゲー」紹介やプレイする過程も、物語をより面白くし、読者の共感を誘います。
ゲーム好きにはたまらない、笑いあり、冒険ありの本作は、ゲームの魅力にどっぷり浸かりながら、サンラクの挑戦を一緒に追いかけたくなること間違いなし!
©硬梨菜・不二涼介・講談社/「シャングリラ・フロンティア」製作委員会・MBS
第14位:来世は他人がいい
制作会社 | スタジオディーン |
---|---|
スタッフ | 原作:小西明日翔 (講談社「アフタヌーン」連載) 監督:川瀬敏文 シリーズ構成・脚本:たかすぎ梨香 キャラクターデザイン:竹田逸子 美術監督・美術設定:荒井和浩 背景:スタジオじゃっく 色彩設計:桂木今里 プロップデザイン:佐藤陵 音楽:堤博明 / 鈴木真人 音楽制作:ポニーキャニオン 音響監督:平光琢也 音響制作:ハーフ エイチ・ピー スタジオ アニメーション制作:スタジオディーン |
キャスト | 染井吉乃:上田瞳 深山霧島:石田彰 鳥葦翔真:遊佐浩二 染井蓮二:上田燿司 深山萼:中井和哉 橘葵:竹内良太 稲森颯太:下崎紘史 布袋竹人:小西克幸 明石潟椿:上田麗奈 周防薊:神谷浩史 |
主題歌 | オープニング主題歌:THE ORAL CIGARETTES「UNDER and OVER」 エンディング主題歌:吉乃「なに笑ろとんねん」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年10月7日(月)より毎週月曜日23:00~ BS11:2024年10月7日(月)より毎週月曜日24:00~ AT-X:2024年10月9日(水)より毎週水曜日21:30~ |
配信情報 | Prime Video / AnimeFesta / ABEMA / Pontaパス / バンダイチャンネル / dアニメストア / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Netflix / TELASA / U-NEXT / クランクイン!ビデオ / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 / Rakuten TV / ビデオマーケット |
極道の家に生まれ育った女子高生・染井吉乃が、祖父に勝手に決められた婚約者との生活を描いた作品。
物語は、東京で新たな生活を始めた吉乃と、彼女の婚約者・深山霧島との関係を中心に展開しています。
霧島は常に笑顔を浮かべ、愛想よく振る舞うものの、その裏に隠された不気味な本性が次第に明らかに。
初めは大人しかった霧島が、徐々に自分の意図を明かし、吉乃との関係に波乱を巻き起こします。
ストーリーは、二人の不穏な関係がどのように進展するのか、また吉乃がその中でどう変わっていくのかが見どころ。
©小西明日翔・講談社/来世は他人がいい製作委員会
第13位:やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
制作会社 | J.C.STAFF |
---|---|
スタッフ | 原作:永瀬さらさ「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」 (角川ビーンズ文庫刊) キャラクター原案:藤未都也 監督:鈴木健太郎 シリーズ構成:イシノアツオ キャラクターデザイン:小松沙奈 美術監督:高野真希 色彩設計:日野亜朱佳 撮影監督:尾松香 編集:山岸歩奈実 (REAL-T) 音響監督:岩波美和 音響効果:小山恭正 音響制作担当:田中理恵 / 松坂なつき 音響制作:マジックカプセル 音楽:睦月周平 音楽制作:KADOKAWA アニメーション制作統括:松倉友二 アニメーション制作プロデューサー:藤代敦士 アニメーション制作:J.C.STAFF |
キャスト | ジル・サーヴェル:内田秀 ハディス・テオス・ラーヴェ:戸谷菊之介 ラーヴェ:井澤詩織 カミラ:日野まり ジーク:橘龍丸 ジェラルド:土岐隼一 フェイリス:真野あゆみ スフィア:貫井柚佳 エリンツィア:名塚佳織 リステアード:古川慎 |
主題歌 | オープニング主題歌:sajou no hana「淡く微か」 エンディング主題歌:花たん「gradation」 |
放送情報 | AT-X:2024年10月9日(水)より毎週水曜日22:00~ TOKYO MX:2024年10月9日(水)より毎週水曜日23:00~ BS日テレ:2024年10月10日(木)より毎週木曜日23:00~ 関西テレビ:2024年10月10日(木)より毎週木曜日26:55~ |
配信情報 | dアニメストア / ABEMA / U-NEXT / アニメ放題 / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Prime Video / TELASA / TVer / カンテレドーガ / Pontaパス / ニコニコ / バンダイチャンネル / HAPPY!動画 / Rakuten TV / ムービーフルPlus |
婚約者から死を宣告された令嬢ジルが、死の瞬間に過去に巻き戻るファンタジー物語。
物語は、ジルが10歳のパーティーで運命を回避するため、隣国の闇落ち皇帝ハディスに求婚するところから始まります。
ジルはかつて「軍神令嬢」と呼ばれるほど強力な魔力を持っていましたが、王太子の秘密を知ったため命を狙われ、気づけば6年前にタイムリープしていました。
身体は10歳に戻ったものの、彼女の魔力は依然として強力で、圧倒的な攻撃力で成人男性をも圧倒。この無双っぷりが観ていて気持ちいい!
転生王女みたいなアニメが好きな方にはぴったりの作品です。
ジルとハディスの関係がどう展開するのか、目が離せません!
©永瀬さらさ・藤未都也/KADOKAWA/「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」製作委員会
第12位:株式会社マジルミエ
制作会社 | J.C.STAFF / 萌 |
---|---|
スタッフ | 原作:岩田雪花 / 青木裕 (集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:平岡正浩 (萌) シリーズ構成・脚本:永井真吾 キャラクターデザイン:浅間英裕 / 藤井昌宏 副監督:小坂春女 音楽:宮崎誠 音響監督:三間雅文 美術監督:大嶋健太 / 瀬理実穂 3D美術監督:植木香奈江 色彩設計:小谷和樹 撮影監督:権田光一 VFXディレクター:淺川真歩 CGディレクター:滝川幸稔 編集:坪根健太郎(REAL-T) アニメーション制作:萌 / J.C.STAFF |
キャスト | 桜木カナ:ファイルーズあい 越谷仁美:花守ゆみり 重本浩司:小山力也 二子山和央:山下大輝 翠川:逢坂良太 土刃メイ:安済知佳 古賀圭:石田彰 葵リリー:石原夏織 麻生美弥子:井上喜久子 |
主題歌 | オープニングテーマ:まふまふ「オーダーメイド」 エンディングテーマ :syudou「ワークアウト」 |
放送情報 | 日本テレビ系:2024年10月4日(金)より毎週金曜23:00~(初回23:05~) BS日テレ:2024年10月5日(土)より毎週土曜22:30~ AT-X:2024年10月6日(日)より毎週日曜日22:00~ |
配信情報 | Prime Video / dアニメストア / dアニメストア ニコニコ支店 / ディズニープラス / DMM TV / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / TELASA / auスマートパスプレミアム / U-NEXT / アニメタイムズ / アニメ放題 / ニコニコプレミアム / Google TV / HAPPY!動画 / VIDEX / カンテレドーガ / ニコニコチャンネル / バンダイチャンネル / ビデオマーケット / ムービーフルPlus / TVer |
マンガアプリ「少年ジャンプ+」で人気を集めているアクション×お仕事系の魔法少女物語。
この作品のユニークなところは、魔法少女がただの戦うヒーローではなく、“職業”として社会で生きる姿を描いている点です。
舞台は、怪物「怪異」と戦う社会人の魔法少女たちが活躍する世界。
彼女たちが所属するのは、ベンチャー企業「株式会社マジルミエ」で、物語は彼女たちの成長や仲間との絆を描いています。
単なる戦闘だけでなく、企業という社会的な枠組みの中で奮闘する彼女たちの姿が、リアルな人間ドラマとして描かれるのが魅力。
主人公・桜木カナ(CV:ファイルーズあい)は、就活真っただ中の女子大生。
目立たない一見凡庸な女の子ですが、記憶力や観察力に優れ、ほんの些細な異常をも見逃さない鋭敏さを持っています。
その能力を活かして、偶然出会った越谷に導かれ、「株式会社マジルミエ」の新人魔法少女として働くことに。
魔法の出力は低いものの、戦闘ではなく、集団戦での後衛ポジションや作戦立案でその真価を発揮。
本作は、魔法少女の王道テーマを踏襲しつつ、過酷な現実に立ち向かう彼女たちの姿を描いており、現代の社会で戦う“普通の魔法少女”という新しい形を提示しています。
カナの成長と仲間との絆が描かれる群像劇は、見る者に共感と感動を与え、魅力的なキャラクターたちの人間ドラマにどっぷり引き込まれました。
©岩田雪花・青木裕/集英社・株式会社マジルミエ製作委員会
第11位:君は冥土様。
制作会社 | FelixFilm |
---|---|
スタッフ | 原作:しょたん 「君は冥土様。」(小学館『サンデーうぇぶり』連載) 監督:渡辺歩 シリーズ構成:赤尾でこ キャラクターデザイン:倉嶋丈康 メインアニメーター:荻原みちる 色彩設計:田中千春 美術監督・美術設定:西山正紀 撮影監督:山本雄介 CGディレクター:鈴木雅臣 編集:廣瀬清志 音楽:得田真裕 音響監督:渡辺歩 音響効果:奥田維城 アニメーション制作:FelixFilm 製作:君は冥土様。製作委員会 |
キャスト | 横谷人好:熊谷俊輝 雪/シュエ:上田麗奈 あげもち太郎:松井恵理子 横谷李恋:飯田ヒカル グレイス:Lynn 日陰ナカ:稲垣好 |
主題歌 | オープニングテーマ:tricot「おとずれ」 エンディングテーマ:DUSTCELL「表情差分」 |
放送情報 | テレビ朝日系全国24局ネット:2024年10月5日(土)より毎週土曜日25:30~ BS朝日:2024年10月12日(土)より毎週土曜日25:00~ AT-X:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:00~ |
配信情報 | ABEMA / DMM TV / dアニメストア / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Prime Video / TELASA / U-NEXT / アニメタイムズ / アニメ放題 / Pontaパス / バンダイチャンネル / HAPPY!動画 /music.jp / YouTubeムービー&TV / テレ朝動画 / ビデオマーケット |
本作品は、異色のラブコメディで、主人公・横谷人好(ひとよし)が織り成す不思議な日常を描いています。
物語の冒頭、メイドさんが「雇って欲しい」とやってきますが、その正体はなんと元殺し屋。
家事初心者で暗殺スキルが特技という、まさに普通のメイドさんとは真逆の存在。
しかし、初めはその異常な経歴に驚き、雇うことを拒む人好ですが、命を救われる出来事を経て、彼女への印象が一変します。
人好は、名前の通りのお人好しで、メイドさんの過去を受け入れ、彼女を雇う決断をします。
さらに、自宅の前に捨てられていた犬を無邪気に飼うなど、誰に対しても優しさを持ち合わせています。
この二人の微妙で心温まる関係が見どころです。
殺し屋メイドとお人好し男子、二人の間で繰り広げられるハートフルなストーリーが、観る人をほっこりさせることでしょう!
ドタバタな日常と、時折見せるメイドさんの過去に絡んだシリアスなシーンが、バランスよく物語を彩り、最後まで目が離せません!!
©しょたん/小学館/君は冥土様。製作委員会
第10位:ドラゴンボールDAIMA
スタッフ | 原作・ストーリー・キャラクターデザイン:鳥山明 シリーズディレクター:八島善孝 / 小牧文 アニメーションキャラクターデザイン:中鶴勝祥 シリーズ構成・脚本:柿原優子 |
---|---|
キャスト | 孫悟空:野沢雅子 界王神(ミニ):小林由美子 グロリオ:内山昂輝 パンジ:ファイルーズあい ゴマー:森久保祥太郎 デゲス:榎木淳弥 ドクター・アリンス:日笠陽子 |
主題歌 | オープニング主題:ゼッド「『ジャカ☆ジャ~ン』ゼッド feat. C&K」 エンディングテーマ:AI「NAKAMA」 |
放送情報 | フジテレビ系全国ネット:2024年10月11日(金)23:40~ アニマックス:2024年10月31日(木)19:00~ |
配信情報 | Prime Video、FOD、アニメ放題、ABEMA、バンダイチャンネル、dアニメストア、ディズニープラス。DMM TV、Hulu、J:COM STREAM、Lemino、milplus、NETFLIX、TELASA、TVer、U-NEXT、WOWOWオンデマンド、Rakuten TV、ビデオマーケット、VIDEX |
『ドラゴンボール』40周年を記念した新作アニメは、未知の世界「大魔界」を舞台に、驚きと冒険が待ち受けるストーリーが展開します。
物語は、魔人ブウとの戦い後、平和になった地球でトランクスの誕生日パーティーが開かれるところから始まります。
しかし、突然の陰謀によって悟空とその仲間たちが子供の姿に戻ってしまう!元に戻るため、悟空は東の界王神や謎の少年魔人グロリオと共に「大魔界」へ向かうことに。
新たな冒険が広がり、アクションと謎が交錯する中で、ドラゴンボールの世界観に新しい深みが加わります。
大冒険とともに繰り広げられるドラマがファンを魅了すること間違いなし!
©バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション
第9位:トリリオンゲーム
制作会社 | マッドハウス |
---|---|
スタッフ | 原作:稲垣理一郎 / 池上遼一 「トリリオンゲーム」(小学館ビッグコミックスペリオール連載) 監督:佐藤雄三 シリーズ構成:金月龍之介 キャラクターデザイン:土屋圭 サブキャラクターデザイン:尾崎智美 プロップデザイン:勝はるな 総作画監督:横山愛 美術ボード:上野秀行 美術設定:杉山晋史 色彩設計:中内照美 撮影監督:畑中宏信 VFXスーパーバイザー:加藤道哉 3D監督:田中康隆 2Dデザイン:鳴河美佳 編集:塚常真理子 音楽:伊賀拓郎 音楽制作:KADOKAWA 音響監督:小泉紀介 音響効果:山谷尚人 音響制作:マジックカプセル アニメーション制作:マッドハウス 製作:アニメ「トリリオンゲーム」製作委員会 |
キャスト | 天王寺陽(ハル):大塚剛央 平学(ガク):石毛翔弥 黒龍キリカ:M・A・O 祁答院一輝:東地宏樹 高橋凜々:田中有紀 黒龍一真:土師孝也 長瀬:水中雅章 水樹:若山詩音 桜:鈴木崚汰 二葉:千本木彩花 斜森:安田陸矢 巨椋:新祐樹 |
主題歌 | オープニングテーマ:&TEAM「Beat the odds」 エンディングテーマ:Klang Ruler「アンビリーバブル」 |
放送情報 | TBS:2024年10月3日(木)より毎週木曜日25:58~(初回25:28~) AT-X:2024年10月4日(金)より毎週金曜日23:00~ サンテレビ:2024年10月3日(木)より毎週木曜日26:00~ HBC北海道放送:2024年10月5日(土)より毎週土曜日25:28~(初回24:58~) CBCテレビ:2024年10月5日(土)より毎週土曜日26:39~(初回26:58~) すべて表示 |
配信情報 | Prime Video / dアニメストア / ABEMA / Lemino / U-NEXT / アニメ放題 / Netflix / バンダイチャンネル / Hulu / ディズニープラス / FOD / DMM TV / TELASA / J:COM STREAM / milplus / WOWOWオンデマンド / アニメタイムズ / music.jp / ビデオマーケット / カンテレドーガ / クランクイン!ビデオ / Rakuten TV / HAPPY!動画 |
『トリリオンゲーム』は、スタートアップ企業の成長を描いた青年漫画。
物語の中心は、陽キャのハルと陰キャなエンジニア・ガクの二人の主人公。
ガクは億万長者となった後、過去を回想しながら、彼とハルがどのようにして会社を立ち上げ、成り上がったのかを語る。
二人は、ハルの豪語「二人で1兆ドルを稼ぐ」を信じ、世界有数の企業「ドラゴンバンク」を超えようと奮闘する。
特筆すべきは、ギャップのある二人のキャラクターと、彼らの成長過程がリアルに描かれている点。
漫画の中で見られる、ヒル魔や龍水などの個性的なキャラクターが大活躍し、ハッタリと友情で100兆円を稼ぐ姿に、思わずワクワクさせられます。
稲垣氏と池上氏の異色コンビが織りなす物語には、ビジネスのダイナミズムと青春の熱さが融合しており、必見の作品です!
©稲垣理一郎・池上遼一/小学館/アニメ「トリリオンゲーム」製作委員会
第8位:ブルーロック 第2期
制作会社 | エイトビット |
---|---|
スタッフ | 原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介 (講談社「週刊少年マガジン」連載) 総監督:生原雄次 監督:井之川慎太郎 シリーズ構成・脚本:岸本卓 ストーリー監修:金城宗幸 キャラクターデザイン・総作画監督:田辺謙司 総作画監督:もりともこ / 清水空翔 アクションディレクター:興村忠美 チーフ3Dレイアウター:佐久間澪 プロップ・衣装デザイン:もりともこ / 飯田香帆 作画特殊効果:あかね 色彩設計:小松さくら 美術設定:佐久間澪 美術監督:三宅昌和 背景:Creative Freaks 撮影監督:浅黄康裕 撮影:チップチューン 3DCGディレクター:山下智基 / 生原雄次 3DCGチーフアニメーター:広沢範光 3DCG:オーラスタジオ スペシャルコンポジター・グラフィックワーク:生原雄次 特殊効果処理:山田可奈子 編集:長谷川舞 (エディッツ) 音響監督:郷文裕貴 音響制作:ビットグルーヴプロモーション 音楽:村山☆潤 プロデューサー:有澤亮哉 / 佐藤尚哉 / 川勝宥典 / 岩田皐希 アニメーションプロデューサー:小菅秀徳 アニメーション制作:エイトビット 製作:「ブルーロック」製作委員会 |
キャスト | 潔世一:浦和希 糸師凛:内山昂輝 蜂楽廻:海渡翼 凪誠士郎:島﨑信長 士道龍聖:中村悠一 烏旅人:古川慎 乙夜影汰:河西健吾 雪宮剣優:江口拓也 氷織羊:三上瑛士 七星虹郎:波多野翔 千切豹馬:斉藤壮馬 御影玲王:内田雄馬 馬狼照英:諏訪部順一 二子一揮:花江夏樹 鰐間淳壱:鈴木崚汰 蟻生十兵衛:小西克幸 我牙丸吟:仲村宗悟 雷市陣吾:松岡禎丞 五十嵐栗夢:市川蒼 剣城斬鉄:興津和幸 時光青志:立花慎之介 帝襟アンリ:幸村恵理 絵心甚八:神谷浩史 糸師冴:櫻井孝宏 オリヴァ・愛空:日野聡 閃堂秋人:若山晃久 |
主題歌 | オープニングテーマ:UNISON SQUARE GARDEN「傍若のカリスマ」 エンディングテーマ:Snow Man「One」 |
放送情報 | テレビ朝日系全国ネット:2024年10月5日(土)より毎週土曜日23:30~(初回24:00~) BS朝日:2024年10月6日(日)より毎週日曜日25:00~ AT-X:2024年10月6日(日)より毎週日曜日21:00~ アニマックス:2024年11月9日(土)より毎週土曜日20:00~ |
配信情報 | アニメ放題 / ABEMA / dアニメストア / DMM TV / Netflix / Hulu / Prime Video / U-NEXT / Lemino / アニマックスオンデマンド / auスマートパスプレミアム / J:COM STREAM / TELASA / ディズニープラス / バンダイチャンネル / milplus / カンテレドーガ / TELASA / ニコニコチャンネル / HAPPY!動画 / ビデオマーケット / music.jp / ムービーフルplus / TVer |
『ブルーロック』は、サッカー日本代表を目指す若者たちが、エゴを極限まで高める過酷なトレーニングを描いた作品。
物語は、2018年のワールドカップ後、日本を優勝に導くためのストライカーを育てる「ブルーロック」プロジェクトが始まるところからスタート。
潔世一を中心に、300人のFWたちがエゴをぶつけ合い、時には協力しながら成長していく。
この作品が従来のサッカー漫画と一線を画すのは、選手同士の「連携」ではなく、「個の力」を重視した点。
絵心監督は、日本サッカーの現状を厳しく批判し、エゴイズムこそがストライカーを育てると主張します。
現実のサッカー選手や監督への挑発的な表現が話題に。
賛否を呼びながらも、熱狂的なファン層を獲得し続けるこの作品は、単なるスポーツ漫画を超えて、エゴと成長の物語を描いています!
©︎金城宗幸・ノ村優介・講談社/「ブルーロック」製作委員会
第7位:アオのハコ
制作会社 | テレコム・アニメーションフィルム |
---|---|
スタッフ | 原作:三浦糀 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:矢野雄一郎 キャラクターデザイン・総作画監督:谷野美穂 シリーズ構成・脚本:柿原優子 色彩設計:今野成美 美術監督:藤井王之王 撮影監督:川下裕樹 編集:笠原義宏 音響監督:明田川仁 音楽:大間々昂 クリエイティブアドバイザー:モギシンゴ 企画プロデュース:UNLIMITED PRODUCE by TMS アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム |
キャスト | 猪股大喜:千葉翔也 鹿野千夏:上田麗奈 蝶野雛:鬼頭明里 笠原匡:小林千晃 針生健吾:内田雄馬 西田諒介:坂田将吾 船見渚:永瀬アンナ 島崎にいな:結川あさき |
主題歌 | オープニング:Official髭男dism「Same Blue」 エンディング:Eve「ティーンエイジブルー」 |
放送情報 | TBS系28局:2024年10月3日(木)より毎週木曜日23:56~ |
配信情報 | Netflix / アニメ放題 / ABEMA / FOD / FODチャンネル for Prime Video / J:COM STREAM / SPOOX powered by Lemino / auスマートパスプレミアム / dアニメストア / dアニメストア ニコニコ支店 / dアニメストア for Prime Video / DMM TV / ディズニープラス / TELASA / ニコニコ / HAPPY!動画 / バンダイチャンネル / ビデックス / Hulu / Prime Video / ふらっと動画 / milplus / U-NEXT / Lemino / WOWOWオンデマンド |
『アオのハコ』は、青春と部活、恋愛が交錯する青春ラブストーリー。
舞台は、高校生の主人公たちが部活動に励み、互いに成長し合いながら織りなす心温まるドラマが描かれています。
物語の魅力は、その青く眩しい青春感と、時に切なく、時に心温まる恋愛のやりとりにあります。
ネット上では「光のラブコメ」とも称され、その爽やかさが多くの読者に浄化をもたらしています。
特に、スポーツ関連企業がアニメ制作に全面協力し、リアルな部活動の描写が際立つ点も注目です。
アシックスやミズノといった企業がバックアップしているだけでなく、キャラクターの特殊効果を手掛けたWIT STUDIOの三田遼子さんによるクオリティの向上も、作品全体の魅力を引き上げています。
青春と恋愛の濃度が高い本作は、心に響く感動的な物語を届けます。
©︎三浦糀/集英社・「アオのハコ」製作委員会
第6位:Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season
制作会社 | WHITE FOX |
---|---|
スタッフ | 原作:長月達平 (MF文庫J「Re:ゼロから始める異世界生活」/KADOKAWA刊) キャラクター原案:大塚真一郎 監督:篠原正寛 シナリオ監修:長月達平 シリーズ構成:横谷昌宏 キャラクターデザイン・総作画監督:佐川遥 モンスターデザイン:千葉啓太郎 プロップデザイン:岩畑剛一 / 鈴木典孝 美術設定:青木薫 (美峰) 美術監督:木下了香 (美峰) 色彩設計:坂本いづみ 撮影監督:宮城己織 (T2studio) 3Dディレクター:田中和平 (FelixFilm) 編集:須藤瞳 (REAL-T) 音楽:末廣健一郎 音楽制作:KADOKAWA 音響監督:明田川仁 音響効果:古谷友二 (スワラ・プロ) 音響制作:マジックカプセル アニメーションプロデューサー:加藤晋一朗 アニメーション制作:WHITE FOX 製作:Re:ゼロから始める異世界生活3製作委員会 |
キャスト | ナツキ・スバル:小林裕介 エミリア:高橋李依 ベアトリス:新井里美 ガーフィール・ティンゼル:岡本信彦 オットー・スーウェン:天﨑滉平 フェルト:赤﨑千夏 ラインハルト・ヴァン・アストレア:中村悠一 クルシュ・カルステン:井口裕香 フェリス:堀江由衣 ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア:堀内賢雄 アナスタシア・ホーシン:植田佳奈 ユリウス・ユークリウス:江口拓也 プリシラ・バーリエル:田村ゆかり アル:関智一 リリアナ・マスカレード::山根綺 ヨシュア・ユークリウス:石毛翔弥 キリタカ・ミューズ:西山宏太朗 ハインケル・アストレア:津田健次郎 シリウス・ロマネコンティ:安済知佳 |
主題歌 | オープニングテーマ:鈴木このみ「Reweave」 エンディングテーマ:MYTH & ROID「NOX LUX」 |
放送情報 | AT-X:初回2024年10月2日(水)21:25~ / 以降毎週水曜日22:30~ TOKYO MX:初回2024年10月2日(水)22:57~ / 以降毎週水曜日23:30~ KBS京都:2024年10月2日(水)より毎週水曜日24:30~ サンテレビ:初回2024年10月2日(水)24:00~ / 以降毎週水曜日25:00~ BS11:初回2024年10月2日(水)24:57~ / 以降毎週水曜日25:00~ すべて表示 |
配信情報 | (DMMTV)←おすすめ/ ABEMA / dアニメストア / niconico / Lemino / U-NEXT / アニメ放題 / バンダイチャンネル / Hulu / Netflix / ディズニープラス / Prime Video / FOD / TELASA / J:COM STREAM / milplus / music.jp / ビデオマーケット / カンテレドーガ / クランクイン!ビデオ / ムービーフルplus / Rakuten TV / HAPPY!動画 |
『Re:ゼロから始める異世界生活』第3期は、前作から1年後の物語が描かれています。
スバルとエミリアは王選に臨む準備を整え、平穏な日々を過ごしていましたが、突然届いた一通の書状がすべてを変えています。
それは王選候補の一人、アナスタシアからの招待状であり、スバルたちは水門都市プリステラへ向かうことに
このシーズンの魅力は、再会と新たな出会いが織り成すドラマの中で、スバルがどれだけ過酷な運命に立ち向かうかに焦点を当てている点です。
魔女教が再登場し、これまでの集大成として物語はますます盛り上がり、予測できない展開が続きます。
新キャラクターや意外な再会がスバルの成長を促し、彼がどのようにして仲間を守り、未来を切り開くのかが見どころです。
エモーショナルで緻密なストーリー展開、そして過酷な運命に立ち向かうスバルの姿に胸を打たれることでしょう‼︎
©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活3製作委員会
第5位:BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-
制作会社 | ぴえろ |
---|---|
スタッフ | 原作:久保帯人 「BLEACH」(集英社 ジャンプコミックス刊) 総監督:田口智久 監督:村田光 シリーズ構成:田口智久 / 平松正樹 キャラクターデザイン:工藤昌史 総作画監督:長谷川亨雄 / 小松原聖 / 高柳久美子 アクション・エフェクト作画監督:酒井智史 / 橋本敬史 / 若林厚史 美術監督:谷岡善王 美術設定:天田俊貴 色彩設計:合田沙織 編集:三嶋章紀 撮影監督:山田和弘 CG監督:佐々木俊宏 / 後藤和史 チーフ演出:陳達理 音楽:鷺巣詩郎 音響監督:長崎行男 音響制作:ザック・プロモーション アニメーション制作:PIERROT FILMS |
キャスト | 黒崎一護:森田成一 井上織姫:松岡由貴 茶渡泰虎:安元洋貴 志波岩鷲:高木渉 朽木ルキア:折笠富美子 阿散井恋次:伊藤健太郎 浦原喜助:三木眞一郎 四楓院夜一:ゆきのさつき 京楽春水:大塚明夫 涅マユリ:中尾隆聖 浮竹十四郎:石川英郎 伊勢七緒:生天目仁美 涅ネム:釘宮理恵 ユーハバッハ:菅生隆之 石田雨竜:杉山紀彰 更木剣八:立木文彦 ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎 ペルニダ・パルンカジャス:島田敏 アスキン・ナックルヴァール:武内駿輔 ジェラルド・ヴァルキリー:小山剛志 リジェ・バロ:日野聡 バズビー:小野友樹 |
主題歌 | オープニングテーマ:SIX LOUNGE「言葉にせずとも」 エンディングテーマ:水槽「MONOCHROME」 |
放送情報 | テレ東系列:2024年10月5日(土)より毎週土曜日23:00~ テレビ静岡:2024年10月6日(日)より毎週日曜日5:30~ 仙台放送:2024年10月7日(月)より 毎週月曜日25:30~(初回25:55~) 新潟放送:2024年10月8日(火)より 毎週火曜日25:30~ 広島テレビ:2024年10月8日(火)より 毎週火曜日25:29~ すべて表示 |
配信情報 | (DMMTV)←おすすめ/ Lemino / アニメタイムズ / ディズニープラス / アニメ放題 / U-NEXT / dアニメストア / バンダイチャンネル / TELASA / J:COM STREAM見放題 / milplus / auスマートパスプレミアム / Hulu / FOD / ABEMA / RakutenTV / Google Play / HAPPY!動画 / Netflix / Prime Video / ABEMA / TVer / ネットもテレ東 / ニコニコチャンネル / ニコニコ生放送 |
死神と滅却師(クインシー)の壮絶な戦いが繰り広げられ、三界の命運をかけた戦いがクライマックスに突入します。
瀞霊廷が《見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)》の侵攻によって変貌し、護廷十三隊は奪われた卍解を取り戻し、反撃を開始。
新たな力を得たキャラクターたちが次々と戦いに臨み、ユーハバッハとの最終決戦へと向かいます。
作中でも注目すべきは、石田雨竜と一護の対決。
雨竜が訣別の矢を放つシーンは衝撃的で、友情と裏切りが交錯するドラマが非常に緊張感に満ちています。
さらに、零番隊との対決や霊王宮での戦いでは、戦闘のスケールと緻密さが一層深まります。
アクションとドラマが絶妙に絡み合い、ファン待望のクライマックスが展開される本作は、バトル漫画の金字塔とも言える内容です。
©久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
第4位:チ。―地球の運動について―
制作会社 | マッドハウス |
---|---|
スタッフ | 原作:魚豊 「チ。 ―地球の運動について―」 (小学館「ビッグスピリッツコミックス」刊) 監督:清水健一 シリーズ構成:入江信吾 キャラクターデザイン:筱雅律 美術監督:河合泰利 色彩設計:今野成美 撮影監督:伏原あかね 編集:木村佳史子 音楽:牛尾憲輔 音響監督:小泉紀介 アニメーション制作:マッドハウス |
キャスト | ラファウ:坂本真綾 ノヴァク:津田健次郎 フベルト:速水奨 オクジー:小西克幸 バデーニ:中村悠一 ヨレンタ:仁見紗綾 |
主題歌 | オープニング曲・主題歌:サカナクション「怪獣」 エンディング曲:ヨルシカ「アポリア」 |
放送情報 | NHK総合:2024年10月5日(土)より毎週土曜日23:45~ |
配信情報 | Netflix / ABEMA |
『チ。―地球の運動について―』は、15世紀のヨーロッパを舞台に、天動説と地動説を巡る壮大な物語。
主人公のラファウは、大学で神学を専攻することが期待されていましたが、ある日、謎の男に出会い、異端思想の「真理」を学び始めます。
物語は、地動説が異端とされる時代背景の中で、ラファウが何を発見し、どのようにして世界観を変えていくのかを描きます。
この作品の魅力は、歴史的背景に基づいた深い哲学的テーマと、当時の権力による異端思想の迫害が絡み合う点にあります。
ラファウの知識と信念が、地動説の真実を明らかにしていく過程は、読者に強い感動を与えます。
また、物語の終盤では歴史的事実とフィクションが巧妙に融合し、時代を超えた知識と勇気が描かれることで、作品全体が壮大で奥深いものに仕上がっています。
©魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について—製作委員会
第3位:ぷにるはかわいいスライム
制作会社 | TOHO animation STUDIO |
---|---|
スタッフ | 原作:まえだくん 「ぷにるはかわいいスライム」(小学館「週刊コロコロコミック」連載) 監督:伊部勇志 シリーズ構成:横手美智子 脚本:横手美智子 / 平見瞠 / 池田臨太郎 キャラクターデザイン:田中彩 美術監督:宮本実生 色彩設計:きつかわあさみ 色彩設計補佐:髙田真有 撮影監督:後藤晴香 編集:榎田美咲 音楽:森いづみ 音響監督:丹下雄二 音響制作:東北新社 制作:TOHO animation STUDIO |
キャスト | ぷにる:篠原侑 河合井コタロー:梅田修一朗 雲母麻美:清水理沙 南波遊助:榎木淳弥 御金賀アリス:花守ゆみり ホネちゃん:越後屋コースケ 剛やん:武内駿輔 |
主題歌 | オープニングテーマ:ぷにる(CV:篠原侑)「ぎゅむ!」 |
放送情報 | テレビ東京:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:45~ テレビ北海道:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:45~ テレビ愛知:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:45~ テレビ大阪:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:45~ テレビせとうち:2024年10月6日(日)より毎週日曜日23:45~ すべて表示 |
配信情報 | (DMMTV)←おすすめ/ ABEMA / Prime Video / dアニメストア / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / TELASA / auスマートパスプレミアム / U-NEXT / アニメタイムズ / アニメ放題 / バンダイチャンネル / Google TV / HAPPY!動画 / music.jp / Rakuten TV / VIDEX / カンテレドーガ / ビデオマーケット / ムービーフルPlus |
『ぷにるはかわいいスライム』は、コロコロ史上初の異色ラブコメ漫画で、主にギャグテイストながらも、深いテーマを内包しています。
物語は、可愛らしいスライム「ぷにる」が中心となって進み、彼の変身や成長を通して「ホビーと人間」という異なる存在の理解や交流を描いています。
ぷにるはただのスライムではなく、時に自我を持ち、感情や意思を持つ存在として描かれるため、読者に問いかける内容が多く、特に「ホビーが人間に与える影響」や「機械と人間の関係」といったSF的な命題が絡みます。
本作の魅力は、ただのギャグ漫画ではないところです。
アニメ化では、各エピソードを30分に再構成し、オリジナルのシーンや後日談的なエピソードが加わるなど制作陣のこだわりが随所に感じられます。
特に、ぷにるの変身シーンは1分近くの長さがあり、その美麗なアニメーションや高クオリティの作画に圧倒されること間違いなし!
また、ぷにる役の篠原侑さんの迫真の演技が作品にさらなる深みを与え、ファンを魅了しています!
©まえだくん/小学館/ぷにる製作委員会
第2位:ダンダダン
制作会社 | サイエンスSARU |
---|---|
スタッフ | 原作:龍幸伸 (集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:山代風我 シリーズ構成・脚本:瀬古浩司 音楽:牛尾憲輔 キャラクターデザイン:恩田尚之 宇宙人・妖怪デザイン:亀田祥倫 色彩設計:橋本賢 / 近藤牧穂 美術監督:東潤一 撮影監督:出水田和人 編集:廣瀬清志 音響監督:木村絵理子 アニメーション制作:サイエンスSARU |
キャスト | モモ<綾瀬桃>:若山詩音 オカルン<高倉健>:花江夏樹 星子:水樹奈々 アイラ<白鳥愛羅>:佐倉綾音 ジジ<円城寺仁>:石川界人 ターボババア:田中真弓 セルポ星人:中井和哉 フラットウッズモンスター:大友龍三郎 アクロバティックさらさら:井上喜久子 ドーバーデーモン:関智一 太郎:杉田智和 花:平野文 |
主題歌 | オープニングテーマ:Creepy Nuts「オトノケ」 エンディングテーマ:ずっと真夜中でいいのに。「TAIDADA」 |
放送情報 | MBS・TBS系28局:2024年10月3日(木)より毎週木曜日24:26~ |
配信情報 | (DMMTV)←おすすめ/ ABEMA / MBS動画イズム / TVer / ニコニコ / アニメタイムズ / アニメ放題 / auスマートパスプレミアム / FOD / J:COM STREAM / ディズニープラス / TELASA / dアニメストア / Netflix / バンダイチャンネル / Hulu / Prime Video / ふらっと動画 / milplus / U-NEXT / Lemino / WOWOWオンデマンド / HAPPY!動画 / ムービーフルPlus |
『ダンダダン』は、オカルトと怪異をテーマにしたバトル漫画で、霊媒師の祖母を持つ女子高生ギャルと、オカルトオタクの男子校生が主人公です。
物語は、UFOや妖怪、都市伝説など、さまざまな怪異に巻き込まれながら、陰謀の背後に迫っていきますが、その本質は予想外にユニークで、怪異による“きんのたま”争奪戦に展開します。
作風の特徴は、バトル漫画でありながら、シリアスと笑いが絶妙にバランスを取り合っている点。
戦闘シーンは、特殊能力や肉弾戦に加えて、頭脳戦や地の利を活かした戦術も描かれており、単調さがなく、常に新しい驚きがあります。
さらに、ユニークでクセの強いキャラクターたちが繰り広げるやり取りも魅力的です。
特に、下ネタを含んだやりとりやギャグシーンは、シリアスな展開にひとときの息抜きを与え、作品全体にユーモアと深さを加えています。
バトルの中に笑いとシリアスがうまく融合しており、常に読者を飽きさせません!!
©龍幸伸/集英社・ダンダダン製作委員会
第1位:2.5次元の誘惑
制作会社 | J.C.STAFF |
---|---|
スタッフ | 原作:橋本悠 (集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:岡本英樹 シリーズ構成:吉岡たかを キャラクターデザイン:下谷智之 サブキャラクターデザイン:山崎正和 / LIRAN 美術監督:備前光一郎 色彩設計:須藤萌 撮影監督:酒本悠資 編集:山岸歩奈実 (REAL-T) 音響監督:明田川仁 音響制作:マジックカプセル 音楽:堤博明 アニメーション制作:J.C.STAFF |
キャスト | 奥村正宗:榎木淳弥 天乃リリサ:前田佳織里 橘美花莉:鬼頭明里 ノノア(乃愛):鈴代紗弓 喜咲アリア:渡部紗弓 753♡:山根綺 羽生まゆり:M・A・O マギノ:貫井柚佳 オギノ:杉田智和 |
主題歌 | オープニングテーマ:めいちゃん「シャッターチャンス」 エンディングテーマ:天乃リリサ(CV:前田佳織里)、橘美花莉(CV:鬼頭明里)「Watch Me」 |
放送情報 | TOKYO MX:2024年7月5日(金)より毎週金曜日22:30~ テレビ神奈川:2024年7月5日(金)より毎週金曜日24:00~ テレビ埼玉:2024年7月5日(金)より毎週金曜日24:30~ 千葉テレビ:2024年7月5日(金)より毎週金曜日25:00~ テレビ愛知:2024年7月5日(金)より毎週金曜日26:05~ MBS:2024年7月5日(金)より毎週金曜日26:53~ テレQ:2024年7月5日(金)より毎週金曜日25:48~ BS11:2024年7月5日(金)より毎週金曜日23:00~ すべて表示 |
配信情報 | (DMMTV)←おすすめ/ ABEMA / U-NEXT / アニメ放題 / アニメタイムズ / auスマートパスプレミアム / バンダイチャンネル / dアニメストア / FOD / Hulu / J:COM STREAM / Lemino / milplus / Netflix / Prime Video / TELASA / Google TV / YouTube / HAPPY!動画 / ムービーフルPlus / Rakuten TV / Video Market / VIDEX |
『2.5次元の誘惑』は、オタク男子高校生・奥村と、コスプレイヤーの天乃リリサを中心に展開される青春ラブコメディです。
物語は、奥村が運営する漫画研究部に、リリサが入部してくるところから始まります。
リリサは、奥村と同じくオタク文化に深い愛情を抱いており、特に好きなキャラクター『アシュフォード戦記』のヒロイン・リリエルのコスプレをしたいという強い願望を持っています。
奥村は、リリサのオタク知識に負けじと自分の世界を守ろうとしますが、リリサのコスプレ姿に衝撃を受け、次第に二次元でも三次元でもない「2.5次元」の誘惑に引き込まれていきます。
この作品の魅力は、最初のエ○コメ的な要素から、オタクならではの情熱と成長を描いた「熱血青春コスプレマンガ」へと進化する点です。
実際のオタク文化を深く掘り下げ、コスプレイベントや実在の作品を織り交ぜることで、リアリティとユーモアが絶妙に融合しています。
また、登場人物たちの心の成長やオタク活動にかける情熱が、青春を感じさせ、共感を呼びます。
中でも「にごリリ」の21話は、ジャンプラ史上一番泣いた回だと自信を持って言えるほど素晴らしすぎました。
アニメでももちろん号泣しましたし、全てのオタクに、そして全人類に観てほしいまさに神回でした!!
©橋本悠/集英社・リリサ製作委員会
↑管理人の一推し商品です。気になった方は是非ともお買い求めください♪
※DMM TVは月額550円でアニメ見放題!初回30日間無料&最大3ヶ月分のDMMポイント還元で実質3ヶ月無料。コスパ最強でアニメ好きに最適なサービスです(管理人も絶賛愛用中!)
【総括】2024年秋アニメランキング
2024年秋のアニメシーズンも、多彩な作品が登場し、数多の視聴者を魅了しました!
今回のランキングでは、個性的なストーリーやキャラクター、アニメーションのクオリティの高さを考慮して順位を作成しました。
全てのオタク、全人類にぜひ観てほしいラブコメの傑作『2.5次元の誘惑』
画力とストーリーテリングのセンスが光り、思わず引き込まれる『ダンダダン』
ギャグと可愛さが織り交ぜられた異色の日常作品『ぷにるはかわいいスライム』
天動説と地動説を巡る壮大な大作『チ。―地球の運動について―』
どの作品も、ジャンルやテーマが異なりながらも、視覚的な楽しさと深い物語性で心に残る名作ばかりです。
気になる作品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね!!
↑こちらの記事も参考になりますので是非ともご覧ください!